風まかせの日々

風まかせの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mei-chu

mei-chu

カレンダー

コメント新着

Je☆suis☆fatigone♪ @ Re:受験後記(6)・・・6年後半~入試直前編(02/15) はじめまして。 新6年生の息子がおりま…
puriporomama@ お疲れ様でした 怖い書き込みなんて あったんですか? …
あむあむ108 @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) ブログを終わられるのですね。 これまで…
chichimama @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) 寂しくなってしまいますが、受験ブログと…
♪marimo♪ @ Re:皆様、ありがとうございました。(02/26) え~!寂しくなるよ~。 私も、ショッ…

フリーページ

2006年12月27日
XML


他塾に比べると拘束時間は短いかな?
8:40~14:55。

でもやることは結構あるようです。
基本の詰めと過去問。

呑気なフウでさえ、他の子の過去問の様子が気になるみたい。
誰と誰は○○中を受けるんだって・・・、で、国語なんか94点取れたんだよ。
アイツも俺と同じところを受けるのかな・・・・?
などなど・・・。


帰宅後もモクモクと問題に取り組む風太郎です。

迷いは無い様子・・・、ただ本人なりに焦りを感じているのでしょうか?
簡単なミスや解けない問題にぶつかると、
「あ~~・・・!!ダメだ!!俺ってなんでダメなんだーー!!」 って涙声になっちゃうんです。
「大丈夫だから。落ち着いて!!」 って声を掛けても、
「いや・・・、ダメ!!これじゃダメなの!!」 ふぅーーー・・・。
落ち着くまで待つ私。
知らんぷりしていると、又解き始めてはいるのですが・・・。
ここ2,3日はこんな調子のフウです。

自分で乗り越えないといけないって分かってはいますが、親としては辛いです。

みんなが頑張っている姿は励みにもなるけど、焦りにも繋がります。
これが本気になったって事?

でも自分を「ダメだ」って思ってほしくないな・・・。
最近褒めていないからかな?
バタバタしているし、この時期頑張って当たり前って思っていたのは事実。
今日は頑張っている風太郎を褒めてあげようと思います。
心の中で「偉いなーー。」って思っているだけじゃダメですよね。

遅ればせながら「ホメホメ作戦」で行きます。
もう怒らない。


あと 16日 です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 09時25分10秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: