迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.11
XML
テーマ: ユル旅行記(18)
カテゴリ: ユル旅行記
よし、やっつけてしまおう。

2月6日夕方。この日はここら辺、吉野川の河原ででも車泊しようと考えていた。

霊山寺を出たら日は傾き始めていたもののまだ高い。なんとなく吉野川が見たいなと思い遍路の時に歩いた河原へ向かう。

夕暮れまでまだ時間がある。車を河原まで進めてその中で夕陽を見ながらギターの練習を始める。勿論今回も無駄に口をパクパクさせながら。いや、一応弾き語りですよ、これは。


まだ日が高い吉野川。

吉野川の河原で.JPG

そうしている内にようやく日暮れの良い時間になったので移動。目指すのは阿波川島にある吉野川の沈下橋、川島潜水橋。

ここは遍路道にもなっているがこの手前で遍路道は二手に分かれるため、私は今回はじめて見ることになる。

早速渡る。

沈下橋.JPG

まだ日が高いかな。

沈下橋2.JPG



夕陽1.JPG

夕陽2.JPG

夕陽3.JPG

夕陽4.JPG


この後予定通り 御所の郷 でゆっくり温泉に入り9番熊谷寺近くで車泊。


さ、急ごう。次だ、次。




「ねはんの里」
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.11 10:16:12
コメントを書く
[ユル旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: