迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.22
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
先月末のこと。

普段はあんまりチェックしないヤフーのニュースを眺めていたら、あるタイトルが気になってクリックしてみた。そしてその内容に衝撃が走ったのだ。

タイトルは、 映画「世界が食べられなくなる日」の衝撃内容 、というもの。

人口増加と異常気象とかで近い将来人類は未曽有の食糧飢饉に陥るであろう、的な内容を予想していたのだが実際はもっと衝撃的だった。

その内容は、「モンサント社が開発した遺伝子組み換えトウモロコシを与え続けたラットに腫瘍が多く発生した」 のである。

これが事実ならエライことだ。

これまで遺伝子組み換え食物は除草剤耐性を持つという特徴があるだけで食べて毒であるという事実はなかったはずだ。

遺伝子組み換え食物としてメジャーなのはトウモロコシ・大豆・菜種である。この3品は日本でも結構多くの食材に紛れ込んでいる。



だが、ほんとにオッカナイのは表示義務がない家畜飼料である。これらは価格の都合によりほとんど遺伝子組み換え作物なのだ。

特に一般的な養鶏で鶏さんのメインディッシュであるトウモロコシはほぼ遺伝子組み換えといっても過言でない。

うちの場合は開園当初から非遺伝子組み換えのトウモロコシと大豆(カス)を使っており、現在トウモロコシは止めて黒潮町のウェインさんらが作るお米に100%切り替えている。

と、宣伝したところで。


このニュースの内容を隣の健康ヲタク、麦わらクンにおせーてあげた。

すると、彼はこの映画のことを既に知っており、7/6に四万十市の中央公民館で自主上映されるという情報も持っていた。

更に、あろうことか前売りチケットまで持っておりその場で僕はお客さんになってしまった。トホホ・・・・


さて。

言いたいことはここからが本番。

映画の公式ホームページまで調べて読んでみたらいつものように「なんとなく違和感を感じた。」

ニュースでは中立を保つためかモンサント社という名前が意識的に削除されていたのだが、公式ホームページでは悪の権化のような扱いでモンサント社の批判になっている。



グリーンピース とか、ボクちゃんみんなのためにEことしちゃってるモン、な団体にありがちなある組織を悪に見立てて過剰な攻撃を正義のタスキをかけて攻撃するヤツな。

ユング心理学でいう、 シャドーの投影

社会的道徳的理性によって潜在意識下に抑え込んだ本能的な自分自身の欲求、がシャドー。この自分の潜在意識の影を映画のスクリーンのように他人に投影すること。

こういう人たちは正義の元に戦争を起こす可能性が高い。戦争ってのは例外なく正義のタスキかけて始まるって、知ってた?




だが、事実の一つとしてこの実験に対する科学的事実が批判されていることも頭に入れておく必要があるだろう。

もし仮に、この実験が偏った思想の元に行われたのでないとすれば数年内に遺伝子組み換え作物の中から腫瘍を引き起こした物質が特定されるハズである。


これはよく麦わらに話しているのだが。念のため自然食品やら有機やら環境保護やらスピリチュアルやらが好きな人たちに言っておく。

自分たちが信じているようなことに正義はない、断じてない。


人の命を守るのが正義というのは人間から見た視点であり、人間が金儲けのためにお互いに殺し合って数を減らしてくれれば人間以外の生命からすれば大歓迎なことだろう。


分かるかね?

地球は、宇宙は、人間のためだけに存在するのではない。全てのことに対して全方角からの正義、宇宙的な正しさなんてないのだ。

正しくはないけど、だけど人間に生まれているからどうしても人間の命を優先的に考えてしまう、という自覚が必要なんだと思う。

正しい、と思い込むことは戦争につながる危険な思い込みである。


一方向からだけ見ていてはならぬということ。全方位からその対象を見てみれば、結論は必ず異なり、理解が生まれる。




本日も卵をデッサンした。


たまご(スケッチ用).jpg


この、一個の卵を見つめながら。同時に僕は宇宙を見ている。





↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.23 21:27:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: