迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.26
XML
カテゴリ: これからの生き方
さぁ、みなさんついてキテマスか?

と、若干引き気味な空気を察していながらにして知らんプリして先に進んじゃいましょう。理解できない方は自分を余り責めないでくださいね。

皆さんの頭がAFOなのではなくて、僕が説明ヘタっぴ岬なだけですから。


さて、前回みたいな交配の説明は自分で絵を描きながら読んでみるととても分かりやすくなります。AとBの株を丸とかで描いて家系図みたいなのを書いてみたらいいです。

段々AとBがアフォとバカの頭文字に思えてきて、アフォ家とおバカさん家の壮大かつしょーもない家系図ができあがれば一抜けですゾ!


じゃ、ともかく先に進めましょう。本日は現代にはびこるF1交配種の話を引き継いで、現代農業の問題点を考察してみます。

きっとこれまでで一番分かりやすい話になりますよ。


あ、一点だけ補足として。

遺伝子組み換え作物で話題のモンサント社が販売してるラウンドアップはベトナム戦争でジャングルからゲリラを締め出すために使われた枯葉剤です。



でも。

遺伝子組み換えが何なのか、またF1交配種がなんなのか、正確に理解しないで誰かが言ってることを鵜呑みにして批判するのはとてもカッコ悪いと思う。

自分の目で見て自分の頭で理解し自分の知性で考えて判断する。その癖をつけないと、ちょっと賢くてズルい誰かの言いなりに、操られてしまいかねない。

それは、危険だ。



はい。前回の終わりに、なんでこんなにF1交配種がはびこっているのか?という疑問を残しました。それは・・・

それは我々が、良質な実、収量が多い、病虫害抵抗に優れる、というF1交配種でなければなしえない特質を農業に求めているからです。

つまり、多収穫でかつ病害虫に強くなければ現代の農業は成り立たないということ。これは文明の発展と共に一次産業従事者が減ることに起因する。


現在の日本において、僕ら販売農家数(耕地面積30a以上または農産物販売金額が年間50万円以上)は一体何人分の食糧を養っているのか?

これは比較的簡単に計算することができる。

日本の人口13000万人・販売農家118万・カロリーベースの食糧自給率40% なので、13000×0.4÷118≒44.1人分 となります。

一農家当たり44人分の食糧を生産しなければならない。食糧自給率がほぼ100%だったといわれる昭和20年くらいで4人分、江戸末期で1.5人分らしい。



しかし一農家当たりで生産すべき農作物の量が増えたことで、機械を使わねばならず地球を汚染するわ、手におえない面積で栽培せざるを得ないので病害虫を防除するために農薬をジャバジャバとぶっかけねばならなくなったのだ。

そして、作る人と食べる人が離れてしまった。このため食糧を工業製品のように見るようになり、安心安全より見た目の良さが重視されることになる。

だから、遺伝子組み換えやらF1交配種やらが農業の現場にはびこってしまったのだ。

故に。遺伝子組み換えがどうのこうの、F1交配種がどうのこうのと難癖つけるなら、アナタが農業に加わって農業人口を増やしてください、と言いたい。

遺伝子組み換えだってF1交配種だって必然性があるから生まれたんだ。即ちみなさんの職業選択とスーパーマーケットでの選択の結果として生まれて来たものなのだ。



ただし、安心安全な農産物は生産するのに手間=コストがかかる上に宿命として生産量が少ない。

だから。

僕が今とても苦労しているように、スーパーに並んでるモノの値段より遥かに高くなるから、ほとんどの流通から、相手にされないけどな。

でもさ・・・・



  誰かがやらなくちゃ!!


誰かがやらなくちゃ!.jpg



「遺伝子組み換え作物とF1交配種とモンサント社と現代農業と」 





↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.26 22:30:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: