全319件 (319件中 1-50件目)
さて、二回目頑張っていきましょう!!ネタは・・・日常ネタで。とりあえず今日は掃除しまくりでした!!まずは・・・お風呂を掃除しました。最後にしたのがいつだったのか・・・。本当に久々の掃除だったので、かなり気合を入れて開始です!!結構時間が掛かるのかな?と思っていたんですが、軽く擦るだけで全然綺麗になりました!!んでもって仕上げにバスマジックリンを掛けてまた擦る!!これでスッキリ解決です!!次は洗濯です!・・・そんなん普通だと思うでしょう??実は今アパートの壁面工事が行われていて、ベランダは全く使うことが出来ませんでした。週の半分位で洗濯機を回していたのですが、今週は頭から窓は完全締め切り。衣類は溜まる一方です・・・。てなけで、まとめてコインランドリーにレッツゴー!!乾燥機を使いにいくことはあったのですが、洗濯機から使ったのは初めてでした。家の洗濯洗剤を持っていったのですけれども・・・。洗剤って自動的に出るもんですね。ちょっと勉強しました。そんなこんなで1時間くらいランドリーで過ごしました。じっとしているのは好きではないので、時間を無駄にした感じはしましたが(涙)しかしまぁ、もう年末ですねぇ。11月後半からは、特に記憶が薄いです。毎日11時過ぎに帰っていると、同じサイクルでしか行動しないので、いつのまにか終わっちゃうんですよねぇ・・・。そんな日々を反省するためにも、今週も時間が空いたら部屋を掃除しようと思います!!次は押し入れだ!!そんなこんなでフローラル日記は終了!!本日の走行距離:20km
December 21, 2008
コメント(55)
どうも、お久しぶりです・・・・。10月末から、ずっとパソコンと離れてました・・・。とりあえず忙しくなりまくりで、帰宅するのも10時過ぎ。パソコンを起こしても日記を書く気持ちにはなれず、ただ最低限のニュースとかを見て就寝、てな生活サイクルでした・・。しかし!!やっぱりこういう生活をしていると、人間としての器が小さくなるもんでして。自分が知っている世界でしかモノを話さなくなり、視界も狭く、度量も小さくなっていっていることを感じている毎日です。てなわけで!!今日から再び日記を復活させていこうと思います!!ただ!!前みたいに「毎日」とはいきなりいきそうにないので、週末からリハビリ日記を行いたいと思います!んでも、最近特に寒くなりましたね。通勤時間にぬれた路面を走るとき、スリップしないか心配になってしまいます。なんだかんだで、もうじき年越しです。それまでに今年の自分が出来なかったことを、少しずつ棚卸していこうと思います!!そんなこんなで、近況日記は終了!!本日の走行距離:3km
December 14, 2008
コメント(22)
一時期熊本でもゲッターロボが放送されていました。もちろん初代ではございません、新ゲッターロボという、4代目位の作品です。しかしながら、それを見たのは小学生の頃。しかも、あんまし興味がなかったので、2.3回しか見たことがございません。そんな今日の日記ですが、オークションで願望成就!!狙っていた商品を落札することが出来たっていう話です!いやいや、何も商品を自慢したいとかそんなことはないわけです。しかしながら、闘いは熾烈でした・・・。出品者の希望落札が落ちるまで山の如く静かに待ち、落ちたのを見計らい、風の如く素早い行動、そして火の如く落札完了です!!結局終了したのは、深夜2時前。それから手続きして2時過ぎに就寝でした!!部屋が狭いのでモノを増やしたくないのは確かなのですが、どうしても辛抱できずに戦ってしまいました。そして今日。到着です(゚o゚)モノもコンディションは良く、大満足!!出費の痛手で負った心の傷も、一気に解消です!!!これでまたしばらくは辛抱の日々ですが、テンション高めで頑張れそうです!!まずは来週、一番ハードな日々なので、気合入れて頑張らないといかんっす!!気持ちで一週間を乗り切りたいと思います!!そんなこんなで、コンフォートシューズ日記は終了!!本日の走行距離:30km
October 5, 2008
コメント(2)
ラーメンでしょうか。はたまたボーリングでしょうか。飲みすぎたあなたには、ウコンの力??いやいや、お腹が空いたらラーメン。うんにゃ、僕は野菜ジュース。・・・・・・本当のお話ですがね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は食事会でした。食事会っつーのは、会社の人とご飯食べに行くイベント的要素です。ていうか、そういうのを定期的にしているわけです。んでもって、例に洩れず僕はお酒を飲まないわけで。平日に飲むと翌日怖いですし、タクシー代金半端ないですし、翌日出勤のためのアシがなくなっちゃいますし。てなわけで、今日もブイーンと原付で帰宅!!の途中で、野菜ジュースを買って、今パソコン弄りながら飲んでいるわけです。いやー、でも野菜ジュースだけでは食物繊維は取れないらしいですね。実際に生野菜で繊維をとらないといけないそうです。最近ほぼ毎日野菜ジュース飲んでます。やっぱり体にいいですしね!!あとは運動・・・もせないかんですねぇ。んでも、やっぱりツーリングに行きたいですねぇ!!今週末はイベント埋まりなので、恐らく発進することは出来ないでしょう。しかし。。。洗車はせないかんですね!!そろそろ3万キロというのを前に書きましたが、本気でカムチェーンの調整をせないかんみたいです。先日バロンに行った時、確認済みなので・・・焦らなきゃ!!というわけで、今週はメンテにでも走ろうかと思います!!そんなこんなで繊維三昧日記は終了!!本日の走行距離:8km
September 24, 2008
コメント(6)
エドはるみですか??いいえ、ブラックビスケッツです。そんなウンナン直撃世代の日記です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~どうにもこうにも、週末の天気に恵まれませんねぇ。先週の連休も丸倒し状態でしたが、今日の天気も全くイマイチ・・・。天気予報がかなりの確立で雨だったので、家に待機をしていたのですが・・・・・・。午前中は確かに少し降っていたのですが、午後からは結構ピーカンでしたねぇ・・・。・・・・もう秋に入り始めているので、今が一番最高なシーズンなのにぃ・・・。タイミング良く出発することが出来ていたら、今日もそれなりに遠出出来たのではないかと後悔です(涙)昼は夏の如く暑いし、朝は秋の涼しさ。服装の選択も難しくなってきています。そろそろ出勤にもウインドブレーカーを準備せなんですね。退社が遅くなって寒い思いをしながら帰るのは勘弁です!!しかし・・・天気予報は最近本当にあてにならない!!雨やら風やらに準備をしても、無駄に終わることが多いんですな。とりあえずは参考程度に捉えるように変えましょうかね。恐らく明日は朝から結構冷えると読み込んで、準備していこうと思います!!そんなこんなで火曜は祝日日記は終了!!本日の走行距離:10km
September 21, 2008
コメント(4)
三連休。予定では鹿児島に乗り込むはずであった。しかし。何だよ台風ってーーー!!!ということで、予定を潰して家でまったりしていたわけだが。台風来たっていっても、全然雨降らないやん!!ということで、連休を無駄に過ごした感じでした(涙)何も無いまま連休を終わるのは癪だったので、何か出来ないかと模索していたら、高校時代の友人が帰省しているとのこと。というわけで!!久々に飲みにいってきました(゚o゚)メンバーは・・・・・しんたろー・もりもつ・俺の3人!!これに・・・・たくちゃんが入ればいつもの4人になります!!いつもの4人というのは、高校時代最後のクラスで濃密な時間を過ごしたメンバーです!!ある時は文系化学で苦悩したり、ある時は体育のソフトボールで汗を流したり、ある時はたくちゃんの家でバーベキューをしたりと、色々と一緒に楽しんだ奴らなんです!!ということで、今日は6時に街へ集合しました!!1次会は居酒屋で。2次会はお茶漬け屋でまったりと・・・しようとしたが!!残念ながらお休みでした(涙)ということで、急遽バーへ変更!!初めてのお店だったのですが、雰囲気はとてもよかったです!!オーダーがあれば生でロックの演奏が聞けたそうなのですが、この日は運悪く演奏主が欠勤とのことでした・・・。チャンスがあればリベンジしたい・・・かも!ということで、昔話に華咲かせながら、仕事について語り合ったりなど、中々濃密に楽しい時間を過ごしました!!自分は本当に友達に恵まれていると思います。僕自身は大した人間ではないですが、周りに沢山良い人間がいるので、いつも刺激を受けることができます。そういった環境に感謝しないといかんですね!!また明日から戦地に向かうわけですが、フレッシュ気分で取り組みたいと思います!!!!そんなこんなで三綱領日記(分かる人は分かる!!)日記は終了!!本日の走行距離:なし
September 15, 2008
コメント(2)
早すぎた1週間を振り返る。日曜日・・・大牟田での研修のため前乗り開始。月曜日・・・研修開始。汗だく。火曜日・・・研修本格化。筋肉痛。水曜日・・・研修講師が少し優しくなる。木曜日・・・講師が鬼と化す。金曜日・・・感動の卒業式。帰社。違う研修開始・・・。土曜日・・・異業種交流会へ。色々と話す。日曜日・・・昼過ぎにやっと起き上がる。洗濯物と格闘。っていうような感じで、かなり濃密な1週間を過ごしました。もちろん研修中は携帯もパソコンもありません。唯一テレビだけを少し見ることが出来たのですが、福田首相の辞任でビックリ!!そんなこんなで帰り着いてからテレビやら雑誌やらネットやらで、情報収集をするのにてんてこ舞いです!今まで連絡出来なかった方々、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした!!やっとこ落ち着くことが出来たので、今度は週末のことを考えたくなりますね。折角の連休ですから、実のあるものにしなければ!!とりあえずしばらく落ち着きを得ることが出来たら、週の半ばあたりから本格的に詰め込んでいこうと思います!!そんなこんなで疲れ満載日記は終了!本日の走行距離:20km
September 7, 2008
コメント(2)

今日は・・・久方ぶりに師匠とツーリングに行ってきました!!師匠というのは・・・大型試験の時からお世話になっている方です!その後も不定期ですが、一緒に走りにいくことがあります。んでもって今日は、2人で人吉方面へ行ってきました!!ルートは以下。詳細は聞かないで(涙)第二高校⇒秋津⇒農業道路⇒佐俣⇒二本杉峠⇒人吉⇒球磨といった感じですね。今回は師匠に全てお任せルートだったので、とっても楽チンでした!!あ、ここは以前日記に詳細書いていました。kuraさん達とつり橋巡りをしたことがあったんですな。あ、この場所は某T口君の祖先の里らしいです。平家と関係があったかもですな。という感じで、今日は10時から16時まで走りまくり。ルートは車ではほぼ不可能、大型バイクも苦戦するようなタイトな感じ!!しかし僕らは250同士だったので、比較的楽しみながら走りまくりでした!!・師匠のFTR250と共にんでもって、最後に竜北の道の駅で休憩。バンペイユのアイスで〆です!!バンペイユは八代の名産です!気になる方は検索開始!!ということで雑になりましたが、これから徐々に季節が変動していくので、それを肌で感じていきたいと思います!!そんなこんなでワインディング日より日記は終了!本日の走行距離:230km本日の燃費:35,5総走行距離:27880カムチェーンに気をつけないと!!
August 24, 2008
コメント(1)
チャネルトンネル。だったかな、これまた思いついたので書きました。確か、英仏海峡トンネルという意味だったかな。まぁよし。今日実家に帰ると、親父が待っていました。何用か?と思っていると、テレビを持っていけとな。実はうちのテレビが壊れてから、かれこれ3週間ほど経ちます。それまではネットが情報源。新聞なんぞ取っていないので、パソコンに頼りきりでした。しかし、朝から起動する時間なども無く。結構ニュースから疎い人生を送っていたわけです。そこで母親に電機屋のチラシを取っておいて欲しいと相談していたのですが、それを聞いた親父が、親父の部屋用のテレビを持っていけと提供してくれたのです。しかし・・・重い。結構サイズがでかく、しかも結構古いやつなので幅広い!!持ち手がついていたのが幸いでしたが、車に積み込んで、尚且つ部屋まで持っていくのは重労働でした。早速接続してテレビを点けると・・・久々に部屋の中に人の声が響き渡る!明るい感じです!!僕はCDなどを流すことがないので、基本的に無音、もしくはパソコンの起動音だけなんです。しかしまぁ・・・番組が知らないものだらけに。時代の流れを肌で感じ取りました。んでも、また現代人の生活へ復帰です!見過ぎないように注意しないと・・・。とりあえず今週一週間はかなりハードデイズだったので、これからまったりと時間を過ごそうと思います!!そんなこんなで英仏海峡トンネルはウンナンが泳いで渡った日記は終了!!本日の走行距離:30km
August 23, 2008
コメント(2)
最近日記を書く頻度を上げています。理由はありません、過ぎ去ろうとする自分の記憶を、ただただ引き止めたいだけです。本当に時間が経つのは速いです。「Time flys like an arrow」スペル合っているかな??調べる気はないので、勘弁を。あ、ここで勘弁ではありません。最近日記への嫌な書き込みを勘弁と思っているわけです。楽天ユーザーの僕としては、現在引越しは考えていません。文章の書きやすさや、画像のアップ方法が非常に楽なのが理由ですね。とりあえずアップしておけばいくつでもストック出来るし、アップ数も無限ですし。しかし・・・・邪魔だ。管理画面に入ると、必ずあっち系のサイトから書き込みが。やる気が失せるので、本当に勘弁なところです(゚o゚)ま、僕のウイルスバスターが2006年だからかも(汗)結局一度オークションでの落札を失敗してから、挑戦していないんです。ただ、気になるものも。「ZERO」だったかな??永久更新無料のソフトが出ています。ただ!!やはりそういった書き込みには強くないとのインプレが。やはり「norton」「ウイルスバスター」が効果ありだそうです。・・・・・高価だけに(死)ってなわけで、色々トラブル続きですが、コンスタントに記憶を留めていきたいと思います。明日の記憶、今日の記憶。盆休みの楽しい日々は、いつまで繋ぎ止めれるのやら。合掌。そんなこんなでウイルス日記は終了!!本日の走行距離:10km
August 18, 2008
コメント(2)

昨日、宣言通りに阿蘇までツーリングに行ってきました!!相棒は・・・森もっちゃん。高校のクラスメートにして、最高に最強な最凶の男です。嘘です。超優しい硬派な男、いや漢です!!てなわけで、まずはルートから。集合⇒第二空港線⇒国道57号線⇒大津の道の駅ここで小休止。しかしながら、この日は初っ端からアメリカンが多い多い!!恐らくイベントがあったのでしょうが、この時点でかなりの数のハーレー軍団と遭遇しました。この後もかなりすれ違うことを予想して、まずは第一目的地の大観峯目指します!!道の駅⇒ミルクロード⇒大観峯ということで、早速到着です!!この友人は結構熊本にいたものの、大観峯に来たのは初めてだったとのこと!!ここでは写真は割愛させていただきますが、この日は自分が今まで何度も足を運んだ中でも、一番綺麗に新緑が芽生えていたかもしれません!!風も最高!!車の流れも上々!!とても満喫できました!っと、そろそろお腹が空いたので下山開始です。大観峯⇒内牧⇒東上り口登頂ルート⇒阿蘇神社っていうことで、次なる目的地の阿蘇神社です!!ここは日本3大境内(だったかな??間違いは許して!!)てな感じの結構有名な場所だったりします。ここでしばし日本史トークを交えながら(彼は日本史に長けているのだ!!)そのまましばらく周りをブラブラ歩きました。んでもって、本日最初の写真はこいつです!・馬ロッケ(バロッケと呼ぶそうです)名前を見れば分かるでしょうが、馬肉を使ったコロッケっす!!1個150円と少々お高いですが、いつでも揚げたてなのでとてもホクホク、最高でした!!ってな感じで馬ロッケをほおばった後は、昼食目指して出発です!!阿蘇神社⇒阿蘇道の駅⇒57号線⇒阿蘇大橋⇒俵山⇒風車群⇒カレー屋という感じで走り抜けます。途中大橋で彼のシフトパッドが外れる、またメットのシールドが外れるなどのトラブルがありましたが、無事にスムーズに到着です!!途中で立ち寄ったのはここです!!・Asahiの風車実験場!!ごめんなさい、縦に加工したつもりなんですが、出来ませんでした・・・。という感じで非常にでっかい風車を直に見ます!!半端ないでかさですよ!!っというのを楽しみまして、最後は本場インド人が作るカレー屋さん(神戸たこ焼きの隣っす!!)でカレーやらタンドリーチキンやらを味わい、この日のツーを終えました!!久々にほどほどの長距離を走りましたが、天気も風も最高、彼とも非常にペースが合わせ易く、完璧ストレスフリーで癒される一日となりました!!これから徐々に一足早く秋に向かっていきますが、それを肌で体感しつつ、これからもツーを楽しもうと思いました!!そんなこんなで〆はツーショット日記は終了!!・阿蘇を背に、最高の一枚昨日の走行距離:230km燃費:35km/l
August 16, 2008
コメント(2)
明日は久々のツーリング。といっても、行くこと自体は久々ではございません。一緒に走る車種が久々なんですな。今回の相方は・・・・「V-twinマグナ」!!ホンダ伝統のVTエンジンを搭載したアメリカンスタイルのバイクです!!恐らくマグナ50の方が有名でしょうが、結構250も有名なんですねー。・・・・750というのもあるんですがね・・・。僕も生では見たことがございません・・・。ってなわけで、久方ぶりのVマグとのツーリング。あちらの方が10psほど大きいので、着いて行くのは結構大変そうな予想です。Vマグは以前後輩が乗っており、一度交換して走ったことがあるのですが。・・・・・アメリカンとは思えぬ速さ!!車重に対して結構馬力があるみたいです。400のドラッグスターよりもキビキビと走りました!!むむむ・・・やっぱり直線ではしっかりと、アクセルオンにして相手にストレスを与えないようにしなければ!!とは言っても、乗り手は高校からのクラスメート。性格は分かり合っているので、彼なら無理はしないでしょう。あ、っていうか「森もつ」です。あの体育教師を視線で殺したと言う・・・・。(内輪ネタでスミマセン!!)とりあえず午前9:30にグランメッセに集合して、のんびりと走ってこようと思います!!昼過ぎると・・・・渋滞で死ねそうな予感なので、そこらへんは気をつけねば・・・。そんなこんなで晴れろ日記は終了!!本日の走行距離:10km
August 14, 2008
コメント(3)
明日は大事な日です。だって、盆休みに突っ込むんですもの(^o^)丿いやー、久々の連休です。本当に楽しみです!!その中でも特に期待しているのは・・・・1.同窓会2.鹿児島旅行の2つです!!んでもって早速明日、中学校の同窓会があります!!今回集まるのは・・・・何の集まりなんだろうか??色んなジャンルで関わった友達が集結するようです。去年だったか、一昨年だったか。お正月も一度集まったのですが、やはり久々に友達と会うと驚きが満載ですね!!10年前の今頃、僕は中学2年生。サッカー部で炎天下の中、必死で声を荒げて球を追いかけていました。僕は昔からフィジカル面は弱かったです。キック力も無いし、されとて足も早くない。ドリブルで敵を抜き去る度胸も無いし、ショルダーチャージで競り勝つほどタフではありませんでした。そんな僕の唯一の武器・・・。声でした。いつ頃からでしょうか、自分の声がやたらデカイことに気付きました。僕のポジションはスイーパーという一番後方でしたので、前線のスペースなどがよく見えます。なので、自分は出来もしないプレーを味方に後方から要求するのです。「左サイドがフリー!!」「もっとラインを上げて!!などなど。色々言っていたもんです。いやー、なつかしい。夏休みはリーグ戦の思い出が満載です。・・・・もちろん自責点が多数ですが(涙)オフサイドトラップを仕掛けるのが下手だったんす(゚o゚)てな感じで、掘り返せば山のように思い出が出てきます。明日も・・・そんな感じになるのかな??とりあえず楽しみです!!明日は就業後まで全力投球で向かいたいと思います!!そんなこんなでトータルリコールはシュワちゃん日記は終了!!本日の走行距離:10km
August 11, 2008
コメント(0)
お昼過ぎでしょうか。大切なことを思い出しました。先週の半ば、お世話になっているレッドバロンより入電。しかし、平日はとてもではないですが、かなり遅い時間帯以外は電話に出れません。っということで、就業後に急いで電話。カクカクシカジカと内容を説明すると、店員さんがやっとこ思い出してくれました。どうやら僕の任意保険手続きが前の住所にいっていたとのこと。任意保険はバイク乗りにとって非常に重要です!!なんせ車に比べて事故った場合の損傷が激しい、っていうか、事故ったらほぼ入院生活なので、その間の生活費などを考えるとケチるわけにはいきません!!っということで、久々にタイヤに窒素充填がてら行ってきました!!かなり久々だったので、店内が一新されていました!!中でも驚いたのは、韓国バイクの「ヒョースン」が入っていたことですね。バイクが趣味の人ではないと、この名前を耳にすることはないでしょう。何ていうか・・・安いんですけどスタイルは結構良いんですが・・・。流石に命を預けて乗れるほどの信頼性がまだ無いんですな。んでも・・・気になる!!しかも、試乗可能とのこと!!めちゃめちゃ気になりましたが、この日は軽く走る格好しかしていなかったので断念。次にオイル交換が迫っているので、その日にでもインプレしてみます!!っということで、この日は手続き完了です!!その後時間が空いたのでどうしようかと考えていると・・・久々に金峰山に行きたくなったので、フラッと行ってきました!!!時間にして30分ほどでしょうか、無事に到着、走り出します!!いやー、やっぱり木陰を走り抜けると、涼風が体の熱を連れ去り心地よい!!!気分が良かったのでルートを少しいじって1往復して帰宅しました!帰宅して少し買出しに行っていると、やけに靴底から音がします。何だろうか??と思って靴底を見てみると・・・・。靴底が割れて剥げていました(涙)今日履いていた靴は、かれこれ7年は付き合っています。高校3年の人生で1番辛かった時に時間を共にした靴で、朝課外がある日は6時半位から、そして夜は塾でたっぷり12時までという、ハードスケジュールを共にした思い出の一品なんです。もちろん大学でもずっと愛用していました。何度か靴の修理在でソールを直して履いていたのですが・・・。流石に今回のレベルまで来ると、引退せざるを得ません。残念ですが、長年の相棒とも今日でお別れです(涙)改めて眺めてみると、自分の歴史が見て取れます。インソールは自分の指の跡がくっきりとついていますし、底はバイクで停まる時に左足を多用していたので、減りが顕著に見えます。7年間の思い出・・・プライスレス(゚o゚)っということで、今日はしっかりと最後の供養をしてあげて、お別れしてやろうと思います!!長い間、自分の足元を支えてくれてありがとう!!また次のスニーカーはスタンスミスにしようと思います!!(ニューバランスも気になるが・・・。)そんなこんなで割れ目に悲しむ日記は終了!!本日の走行距離:120km
August 10, 2008
コメント(2)
熊本県代表。甲子園に散る。少年達は掌一杯に砂をかき集め、学業生活の1つの節目を迎える。その砂は終焉ではない。新たなる人生を導く光る砂。眠れぬほどに涙を流し、眼を赤くして青春の日々を語り合う。そんな日曜日。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年の熊本県代表は、城北高校でした。ピッチャーは中々豪腕で、前評判から非常に良かったのですね。熊本県代表は10年ほど前に熊本工業が準優勝してから、中々勝利を上げれていません。今年はいけるか??と内心期待していたのですが、残念ながら初戦敗退となりました。しかしまぁ、やはりスポーツは熱い。映画やら本やらでは全く泣けないのですが、スポーツだけは目頭があつくなります。なんというか・・・シーンにシンクロするのでしょうね。自分もずっと部活動に所属してきたので、あつい思いが込み上げるのを抑えきれないのです。印象的だったのは・・・2シーン。1つめは、長野五輪での原田の大ジャンプ。1本目で失敗していただけに、あれは感動しました。アナウンサーの「高くて・・・高くて・・」という台詞が忘れられません。本当に最高の1シーンです。もう1つは・・・ワールドカップです。僕もサッカー部だったので、特に思い入れがあるというか。その中でも特に印象的なのは、敗退が決まって選手が控え室に戻るまでの道。戸田という赤い髪の選手がいたのですが、その選手の本当に悔しそうな涙を見て心が動きました。人間本当に一生懸命になると、表情1つだけであれほど人の感情を動かすとはと痛感しました。この2つは今でも脳裏に焼き付いています。きっとみなさんも何かしら忘れられないシーンがあるでしょう。そういった出来事を振り返る時って、何か人間らしさを感じます。最近物騒なニュースばかりです。一時の感情で人を殺めることも多々ありますね。もちろん因果応報、なんかしら原因があるのでしょう。きっと激昂を抑えることが出来なかったのでしょう。でも。やっぱり人間は暖かい生き物だと思います。それを忘れてはいけないと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まだまだ甲子園は続きます。彼らの汗と涙が染み込んだグラウンドの砂は、選手達の躍動と共に今日も甲子園の空を舞います。たった一時でもいいです。新聞一面が。トップニュースが。こういった人間臭い、素晴らしい情報で埋め尽くされるような日々が来ることを、楽しみに待ちわびようと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年も甲子園に感動あれ!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そんなこんなでたまにはシリアス風日記は終了!!本日走行距離:10km
August 4, 2008
コメント(2)
「クリリンのことかー!!!」「・・・違います。僕のパソコンのことです・・・。」といったつまらないギャグから始まる今日の日記。しかし、事態は深刻。最近パソコンが固まりまくるんです。少しでも画像が入っているページを開けるだけで、10秒は動きません。これが動画やら地図やらが入ってくると・・・・。タスクマネジャーから強制遮断しないといけないレベルで・・・。本当に困っています(゚o゚)このパソコンもかれこれ3年目。とはいっても、どこぞの企業が何年も使っていたやつが下取りに出されたものです。恐らく10年選手レベルでしょう。その時はメモリやらCPUやら何も知らず、ただディスク容量と値段だけで買ってしまいました。詳細なスペックは覚えていませんが、もしかしたら128Mかもしれません・・・。てな感じで、本気で困っています。しかし・・・新しいパソコンに新調するほどの問題ではなく・・。ネットをする度に、チョコチョコとイライラするわけです(゚o゚)んでも、ニュースやらを見るためには欠かせないわけで。毎日辛抱の日々です(゚o゚)とりあえずはもう少し様子を見ようと思いますが、まさかの事態には備え始めた方が良いかもしれません。高島政伸率いるヤマダ電機と高田社長率いるジャパネットに注目しつつ、毎日怯えながら頑張ろうと思います!!そんなこんなでドラゴンボールは全く関係ない日記は終了!!本日の走行距離:10km
August 3, 2008
コメント(4)
タイトルから内容を予想できた方は、きっとアレを食したはずです。そう!!今週はミスタードーナッツが季節セール中なんですね!!っということで、甘いものが大好きな自分は、家から5分以内に店舗があるという好条件に恵まれていることもあり、昨日・今日とドーナッツ三昧なのでした!!いやー、やっぱりミスタードーナッツは美味しいですね!!何個食べても飽きないもんです!!一体この魅力的な味はドーナッて作られているのでしょうか?(無理やりタイトルと絡めてみました(汗))不思議なもんです。今日は久々のドーナッツと同様に、久々に古着屋さん巡りをしてきました。んでもって。ずっと靴棚に眠らせておいた新品のサンダルを売ってきました!!お値段は・・・・2000円。うーん、微妙なところでしたが、自分の家に眠らせておくよりはかなり有効な手段でしょう!!臨時収入も入りましたしね!!てなわけで、少し部屋の中が軽くなりましたが、まだまだモノで溢れ返っております。とりあえず今熊本市は雨が降っているので、余り外に出る気が起きませんし、部屋の中の片づけを続行しようと思います!!そんなこんなでお宝出て来い日記は終了!!本日の走行距離:30km
July 26, 2008
コメント(4)

金曜日目が覚めると・・・メチャメチャ胃が痛い。起き上がろうとするも、痛みが先行して起き上がれない。そうする間に始業時間を迎えようとする。あわてて先輩社員に病院に行ってから向かう旨を伝える。しかし・・・痛い。痛すぎる!!結局無理してお昼過ぎに起き上がりました。そんでもって夕方前に病院へ診察に。事前の健康診断で胃に異常があるかも?と言われていたので、その旨を伝えると速攻で胃カメラルームへ。・・・・・・・。・・・・・・・。終了しましたが、時計を見るとがっぷり終業時間でした・・・。携帯を見ると、先輩からのお電話が!!その後一連の報告を行い帰宅!しかし・・・痛いのですね、これが。病院で貰った薬を飲みゆっくりしていると、かなり解消されてきました!!流石は医療大国日本!!その後引き続きゆっくりしていると傷みが引きました。これで安眠できると判断し、即効お布団へ!!翌朝。全然痛くない!!むしろ快調そのものだぜぃ!!ってな感じで復活しました!んでもってこの日は大事な用事がありまして。そう、かなり前から企画されていた阿蘇ツーリングですね!!前日、最悪の場合はギブかと考えていましたが、その時の体調ならば心配なし!!っていうか、原因は「ストレスで確定でしょう」とお医者さんに言われて、解消方法を探して早く完治させるようにアドバイスを頂いたので、出撃確定です!っということで、以下にスケジュールをば。10:00 集合11:00 白糸の滝12:00 グリーンロード13:00 草千里14:00 大観峯みたいな感じですね。あ、これかなり適当に書いていますんであんまし参照されないで下さい。っというのも!!当日は雨が降ってかなりスケジュールが乱れてしまったのです。事前にデモを行い、かなり予定を組み込んでいたのですが、何一つ予定通りに動かすことが出来なかったのです(涙)っということで・・・何とか12台集結のツーリングは終了!!結果として良い思いでとストレス発散となりました!!とりあえず今後はストレスにだけは注意して、なおかつ人生を謳歌していきたいと思います!!そんなこんなで最後に写真をまとめて日記は終了!当日の走行距離:150km・ツーリング時の儀式、朝マック!・雨で増水しまくりの白糸の滝!!・250cc*12台=3000cc!!
July 21, 2008
コメント(4)
I have had a headache since yesterday.何か間違っているような気がする・・・。英文書くのなんてかなり久しぶりですもんねぇ。もう卒業して2年、早いもんです!!てなわけで、昨日の晩から頭痛が続いています。原因は・・・何だろう??いきなり痛くなりだしたので、原因不明なんですわ。そんなわけで、今日は外に出るわけにもいかず。ただただ痛みが無くなることを祈り、布団の上でジタバタしていました。んでもって居間に至るわけですが・・・・。少しはマシになったかな?という感じです。休日を病気で過ごす。社会人としては平日に引きずらない分ラッキーかもですが、やっぱり・・・・週末はどこぞ出掛けたいもんですね!!でも、やっぱりとりあえず明日には回復しそうなのでOK!!今週末にはデカいイベントが控えているので、その時に全ての憂さ晴らしをしてしまいましょう!!とりあえず今週末の希望を信じ、今日はさっさと布団に潜り込もうと思います!!そんなこんなで頭痛日記は終了!本日の走行距離:0km
July 13, 2008
コメント(4)
梅雨というなの季節を通り越し、遂に夏へとシーズンイン!!しかしながら・・・・ぬるい!!風を纏うという表現でのタイトルにしましたが、「風がまとわりつく」という表現でも良いかもですねぇ・・。ただし!阿蘇方面に行けば風は爽快!!ロンTの隙間から涼風が吹き抜けます!そんなわけで、先週末にちこっと出撃してきました!!行き先は以下に簡略化。益城インター⇒白水の滝⇒グリーンロード⇒月廻り公園⇒高森湧水トンネルっと言う感じですかねぇ。しかし・・・またまたデジカメの電池がぁぁぁあ!!というわけで、写真はなしです(涙)ですがまぁ、やはり日差しは強い!!グローブとシャツの隙間が日焼けでヒリヒリ!!ほんの少しだけですが、焼けました・・・。これからドンドンと暑くなるので、要注意ですね。皮膚がんの可能性にも繋がりますし、健康的に走りを楽しみたいと思います!そんなこんなで久々日記は終了!前回の走行距離:150km
July 12, 2008
コメント(2)
人類の技術は日進月歩。時の経過に比例して、新しい技術が出てきます。技術だけではないです。生態系もしかり、新しいモノが沢山出来ています。そしてまた料理もそう。多国籍化により脱モノカルチャー化した結果でしょうか。分類不可能な料理が沢山出ていますね。しかし時には時代に逆行したくなります。つまりは・・・原点回帰です。物事に詰まったら、原点に返る。これは人生の基本ですね!!ちゅーわけで・・・今日のご飯は卵ご飯です!!・・・・・これが言いたいが為に・・・。とりあえず、ここまでお付き合いありがとうございました!!んなこんなで、調理開始!!まずは今が旬の小栗旬バリにご飯を山盛り!!あ、分からない方は味の素のCMチェケラ(死語)!!次に、真中にくぼみを少々!んで・・・本体を投入!!そして・・・ちょっと現代文化の産物である卵掛け醤油注入!!いやー、この醤油マジで旨いんすよ!!出汁が入っているので、とてもまろやかなんです!!てなわけで、混ぜ込みます!!んー、いい加減です。思わず2杯掻きこみました!!たまにはこういうシンプルな食事もいいもんです!!なつかしい気持ちにもなりました!!今後もたまには原点回帰していこうと思います!!そんなこんなでぐるぐる日記は終了!本日の走行距離:20km
June 24, 2008
コメント(6)
どうやら神は最近の僕のライフスタイルを見ているらしい。そしてどうやら、最近の悩みまでをよんでいるみたいだ。何がって、部屋の掃除をしろということです。土日は雨。っていうか、しばらく熊本は梅雨でお天道様と出会うことが出来ません。本当にずーっと雨なもんで、多少滅入ってしまうもんです。んでもって、当然明日も雨なんですな。外に遊びに行くのは中々骨が折れそうです。てなわけで、とりあえずお掃除にでも力を入れようかと。とりあえず・・・パソコン周りの埃を一層したいですね。キーボードの隙間とかにも入っているし。中々やりがいはありそうです。ただ気がかりなのは・・・湿度が高い中で動き回ることになるので、かなり汗だくになるのではないかということです。軽くサウナになるのではないのか?という予想。しかし、いつかはやらねばらならぬこと。ただ布団の上でダラダラするよりも有意義そうです。まずは朝から本屋にでもいって頭をすっきりさせて、覚めたら気合いれて掃除しまくろうと思います!!そんなこんなで雑巾は使わなくなった下着だね日記は終了!!本日の走行距離:20km
June 20, 2008
コメント(6)
好転。何とも素晴らしい響き。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1週間は月曜日からではなく、日曜日から始まります。そんな僕も先週日曜日から金曜日までフル活動。残業も多めだったので、多少ヘバり気味でした。んでもっていうまでも無く、土曜日はダウン。布団の中の綿と一体化するかのごとく、ダラダラと過ごしていました。でもって今日、同じようにゆっくりすごしたのですが、久々に現代人らしい生活に復帰!・・・・CD借りに行きました!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~僕の家にはコンポなんぞありません。今まで一度もありません。あるのは中学校の頃に買ったCDラジカセ。英語の授業の必要性に駆られて買った代物。もちろんCD・カセット・ラジオのみです!!しかし、時代と言うものは残酷でして。僕にとっての生命線であるカセット文化は死滅しわけです。そこで・・・高校入学時に大枚叩いてMDプレーヤーゲット!ラジカセと連結させると、MDへダビングが出来ていたのでした。ですが、やはり電化製品にも寿命というものがあるもので。MD君は壊れてしまったのです・・・。というわけで、今あるのはラジカセ。こいつはしぶとく現役10年超えています!!日本人のクラフトマンシップに脱帽です!!しかし、こやつだとそとで聞くメディアがないもんで。困っていたわけです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そこでつい最近、壊れて放置していたノートパソコンの方を起動すると、パソコンがなぜか復活しているという奇跡!!!中のソフトも生きていました。ですが、ウイルスにやられていたようで、CPUが常に100%で使えるような状態ではなかったのです。んでもって諦めて放置していたのですが、最近改めて稼動してみました。もちろん壊れていたのですが、タスクマネージャーをいじりまくっていると・・・CPUのパーセンテージが落ちてきて、なんとこれまた復活しちゃいました!!そのまま連続でCDを入れてみると、ダビング機能も生きていたみたいです!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っということで長くなりましたが、今日は数年ぶりにCDレンタル+ダビングしています!いやー、やっぱりこういう機能はありがたい!!いつまでも好きな音楽を好きなときに聴けるのは幸せです!!しかし・・・持ち出して外で聞くメディアを持ち合わせていません・・・。最近、というか結構昔からブームのアイポッドでも買おうかと思います。とりあえずこのまま良い方向へライフスタイルを改善し、嫌な梅雨を乗り切りたいと思います!!そんなこんなで雨上がり日記は終了!本日の走行距離:20km
June 8, 2008
コメント(4)
こんな言葉は無いです。作ったんですから。創った??どうでもよし。今日は会社のイベントで焼肉だったのですが・・・。雨の中での開催だったので、とてもじゃないですが快適とはいえませんでした。しかも、風も恐ろしく強くて熱いは煙いは!!僕は焼き係を担当していたので、四六時中涙でした(涙)しかし、たまには外で食べるのもいいですね。外の風にあたりながらのご飯は気持ちがよい!!毎日オフィスで昼食をとっているので、四季の変化を体感することはありませんが、こうしてお昼時に外に出てみると、着々と夏に向かっているのを感じました。まだ朝・晩結構寒いです。しかも原付通勤なので、装備は冬と変わりません。しかしながら、こうして夏を感じることが出来た以上、夏用の準備も始めないといけませんね。とりあえず押し入れを一度整理して、メッシュグローブでも引っ張り出そうかと思います。まだまだ毛布はしまえませんが、少しずつタオルケットに移行させねば!!とりあえず僕もマイペースで夏に向けて気合いれようと思います!!そんなこんなでBBQ日記は終了!!本日の走行距離:15km
May 24, 2008
コメント(4)
そうとう久しい更新です。最近は大分と落ち着きを取り戻しているのですが、今度は持病の面倒臭がり病が出てきています。可能な限りの更新を掲げたのですが、全然出来ていませんねぇ。さて、最近の自分事情ですが、まぁまぁな生活サイクルですね。先週は佐賀までツーリングに行ってきたのですが、帰り着いたのは一時前。しかもずっと高速に乗りっぱなしだったので、あまし面白みがなく、疲れが溜まっただけでした。んでもって、最近微妙に寒いじゃないですか、冬用のフル装備でも結構寒かったっす。当然そんな週末だったから、月曜日からダウン気味。仕事人としてはやってはいけないことしちゃいました・・・。しかし・・・職場に行けば、後輩が研修中なわけで。居眠りこくわけにはいきません!!そんな後輩達は、今研修で試練にぶち当たっているみたいです。去年の自分も恐らく同じ状態だったでしょうね、毎日プレッシャーな日々で辛かった思い出があります。最近今まで笑顔ばかりだった後輩達の表情に陰りを感じました。このままでは、僕たちと同じ過ちを繰り返すか??そんなことが頭によぎり、昨日は後輩達とカラオケに行ってきました。すると・・・何とも良い表情をするではないですか!!見ているこちらが元気をもらえたような気がしました。やはり元気が一番ですね、本人達もスカッと出来たみたいで、来週からの研修にも希望が持てたようです!!っと、とりあえず仕事面では順調にいっているみたいです。あとは・・・自分の趣味をどれだけ高められるか!!明日は天気が良さそうです。家事全般を完全に済ませてしまうか・・・それとも外に出るか。悩みどころです。とりあえず朝から洗濯機をぶん回して、余裕がありそうだったらオレンジロード方面にでも出撃しようと思います!!そんなこんなで深夜日記は終了!本日の走行距離;10km
May 17, 2008
コメント(2)
折角休みというのに。朝から曇りの空模様。まるで僕の心の曇り具合を代弁しているかのよう。んでも、やっぱり晴れて欲しかった。折角の休み。もちろん有給ではございません。土日に会社の研修があるので、その代休だったのですー。晴れたら箱石峠の方に行きたかったのですが、普段の自分の行動の結果でしょう、お天道様は許してくれなかったみたいですねー。替わりに今日は体のオーバーホールに取り掛かりました。まずは歯医者、最近左下がやけに痛むと思ったら、思いっきり変色しておりました(涙)事前調査として遅くまで開いている所を聞きまくると、夜10時まで開いているお医者さんを紹介してもらえました!!初めての病院だったのですが、かなり愛想の良い病院で、快適に歯医者治療を完了しました!!これで明日からは仕事中に悩まされることは無さそう!!次に皮膚科へ。いつも行きつけの水前寺皮膚科へ行きたかったのですが・・・時間を勘違いし昼からお休み、しかし僕が向かったのは既に1時過ぎ。・・・・経路設定ミスですね・・・。ということで、第二候補の皮膚科へゴー!!そこで謎の機械の照射を受けること50秒、薬を貰って帰宅しました!!とりあえず今日の2つを済ませたことで、しばらくは病院からは離れられそうです!!あとは・・・明日、明後日と普段の仕事を片付け、土日は研修を生き抜き、んでもって月曜出社!!そうすれば・・・とりあえずお休みゲッツ!!未来の光を目指して突き進むのみです!!さしおり研修は洗脳チックな内容だということで、自分の人格が破壊されないように気をつけよう!!あ、そんなに変な研修ではないのです。でも、影響を受けやすい人は・・・結構やられるとのこと。まぁ、とりあえず何でも楽しむスタンスで頑張ろうと思います!!早くバイクでツーリング行きたい!!まずはこの願望達成で!!そんなこんなで未来を見つめる日記は終了!本日の走行距離:50km
April 23, 2008
コメント(6)
週末は何も出来ず。ただ空を仰ぎながら、物思いにふける。時間の早さと遅さ、自分自信の想いが左右するのでしょう。楽しい時間は恐ろしく早く、そしてまた逆は遅く。そんな週末は程よいスピードで過ぎ去りました。金曜日は会社の接待+歓迎会。新しい人が入社するとh、うちでは必ず歓迎会が。でも、僕の部署はほぼ絶対的に毎月新しい人が来ます。つまり・・・毎月歓迎会があるのですね。ただ、マイペースで進めれるのはいいですね。今度の新人さんは、なんと僕と趣味が一緒!!でも!!バイクではなく弓道でした。うーん、惜しい(涙)しかし、同じ趣味を持つ人が増えるのは嬉しいですね。なぜかモチベーションが上がるっていうもんです。そんな僕の別の原動力。新卒生たちの元気な姿。純粋で無垢な彼らの姿勢を見ていると、こちらの心が表れるかのようです。僕は結局同期がいません。生き残ったのは一人。はっきりと言えば、苦痛だらけの1年間。やはり同期がいるのといないのでは大差があります。どれだけ「本気でぶつかっても受け入れるよ」と他の社員の方に言われても、そんなに簡単には打ち明けれないことは多々あります。その思いは口から出ることはありません。しかし、その思いは物量を持ってしまっているわけです。しかし出ることが出来ない。ではどうするか??自分の体に対してストレスという形であらわれるのです。本当にこの一年間はストレスだらけでした。僕はこの経験を絶対に後輩にさせたくない。自分が感じた思いを繰り返させない。僕が守るの。僕が絶対に1年間無事にすませる。今はこの気持ちが強い原動力になっています。これから2年目が始まります。そろそろ結果を問われる時です。自分のマネジメントを疎かにせず、なおかつ新卒を守れるようになりたいですね。そんな僕の原動力。これから沢山増やしていこうと思います!まずはツーリングの頻度を上げて、熊本をもっと知ること。県外からの来客時には、最高のおもてなしが出来るようになりたいですね!!んでもって弓道開始。自分の成長を直で感じれるスポーツです。こいつもそろそろ始めたいと思います!!そんなこんなで沢山の原動力を見つけたわけですが、マイペースで邁進してこうと思います!そんなこんなで久々日記は終了!!本日の走行より:40km
April 20, 2008
コメント(6)
火曜日の午後からでしょうか・・・。やけに肌寒かったのです。周りの方々に尋ねてみるも、「いや、逆にちょっと暑くない??」との回答。その日、翌日と何も対処することなく過ごしたのですが、水曜日の午後に遂に体が重くなりました。これじゃ仕事にならないと思い、思い切って保健室で寝かせて頂くことに。・・・・起床したら終礼でした(涙)。しかし、業後には会社のイベントの準備があったので、結局その後1時間ほどでしょうか・・・たっぷりと運動しました。んでもって翌朝・・・起床しようとするも、体が中々起き上がらない!!流石にこれはヤバイと感じ、病院へ直行。久々に39.8度の高熱でした。その後自宅へ帰り、寒いので布団に入っていると、薬の効果もあったのでしょう。いつの間にやら気を失っていました・・・。翌朝・・・・というか翌昼ですね。「ドンドン」と扉を叩く音が!!何だろうと思って玄関を開けてみると、会社の上司や先輩方が沢山いらっしゃいました。「心配したぞ、死んでいるかと思った!!」どうやら完全にしばらくの間気を失っていたらしく、気付けばもう12時過ぎでした。・・・・最悪です。社会人としてのマナー違反ですね。もう何回目か分かりません。連絡せずに会社に迷惑を掛けてしまいました・・・。本当に猛省です。その後体温を測ると、どうやら37度後半までは落ちている様子。ヤマは超えたようです。その後は週末に抱えていた予定やらのキャンセル連絡を少々。実は後輩との大事なツーリングの約束や、同輩との大切な約束があったんですねぇ。全てパーです。まぁ、それこそ全てが自分の責任なんですけどねぇ。しかし気付けば、来週というかもう明後日から4月です。一周年です、仕事して。自分なりに色々と苦楽がありました。ブログのペースも毎日から週一レベルへ。コメント返答も同じく。去年の一ヶ月前は卒業旅行で関西一周。この一年で出来た最長ツーリングは臼杵かな??うーん、自由度が落ちてきています。しかしながら、悲観していてはどうしようもない。「今年こそは念願の・・・!!」という気持ちでないといかんですね。とりあえず明日はまず先週のお詫びをしまくり、しっかりと片を付けようと思います。んでもって明後日からは恥じること無い先輩として、第一歩を歩めるように頑張ろうと思います!!っということで、今期(自分の中では4月1日からスタート)もどうぞ、宜しくお願いいたします!!さ、今日は早く寝よう!そんなこんなで気絶日記は終了!!今週の走行距離:35km
March 30, 2008
コメント(3)

それは金曜日のことでした。知人のしんのすけ君よりメッセージが届いていました。開けてみると・・・「日曜日に大観峯に行きましょう」とな。うぉおぉおぉぉぉ、嬉しいお誘いです!!結局行くと決断したのは土曜日。しかしながらちゃっかりと準備をし、今日という一日を迎えたのでした。さて、そんな朝11時。集合場所のミスターマックスに到着です!!そんな今日のメンバーは・・・・僕・しんのすけ君・まっさん君・サバさん・くぼじゅん君・やまひた君・しんのすけ君の連れ4名(失礼!!)の計10名です!!実はこのメンバーのうち3名は福岡からの遠征組みです。以前に大観峯で20台で走行した時のメンバーなんですなぁ。わざわざ高速使って来てくれました!!さて、いざ目的地へと出発!!しかし・・・途中で・・・「只今野焼き中につき、7時~正午まで通行不可」という表示が。・・・・・なんてこったい!!これは予想外!!しかし僕らが上り口に入る頃に丁度12時が過ぎていました。一時偵察を組み、上れることを確認!再び出発です!!いやー、しかし上れたのはいいのですが、まだバリバリ野焼きしていました(笑)こんな感じっす!!・業火業火!!・燃え滾る!!てな感じですね。ススキ色の部分が牧草地、黒い部分が燃えた部分です。いやー、豪快です。走りながらスス臭かったり、時々火が道に出てきたり。初めての経験です!!しかしながら何とか到着!!大観峯じは・・・やっぱりバイクだらけ!!駐車するのがギリギリです!!やっぱりこの温暖な気候にバイク乗りは触発されたのでしょう。みんな気持ちよく走り去っていっていました!その後に時間が余ったこともあり、小国まで足を伸ばしました。すると・・・見慣れた面々が!!火の国おやじ組のみなさんだーーーーーーーーーーーーー!!僕のブログを前から読んでいる片はご存知ですね。僕が大尊敬するライダーの方々です!!どうやらおやじ組の方々も朝からツーリングだったとのこと。しかしルートを聞くと・・・半端ない距離!!さすがはおやじ組の方々です(゚o゚)また参加させていただきたい旨を伝え、おやじ組の方々は先に出発されました。僕らも冷えてきたのでその後出発!!1時間強ほどで自宅へと着きました。やっぱりツーリングは最高ですね、これからが期待できます!!これからも機会を伺い、外に旅立とうと思います!!・そんなこんなで〆本日の走行距離:150km
March 16, 2008
コメント(8)
ふぅ、やっぱり気持ちがいいもんです!お風呂に浸かるというのは、体も心も癒されます。毎週末のお楽しみ。それが温泉。熊本人の特権ですね!!いやー、今週も疲れが溜まっていたのですが、ゆっくり浸かって全てを解き放ってきました!!最近のお勧めポイントは、菊陽の「さんさんの湯」ですね。結構広いし、まだ新しい建物らしくピカピカ!!何よりのお勧めは、その泉質ですね。僕は以前より肌荒れに悩まされていたのですが、そこになる「バイタル還元水」というのに浸かりだしたら、かなり改善されました!!なにやら、そのお湯は奇跡のお湯と言われるらしいです。浸かりだすと早い人で1週間もしない内に肌が活性化されるとのこと。うーん、今の僕にはうってつけですね!!とりあえずしばらく肌荒れ完治までは、そちらの温泉で週末を過ごそうと思います!!そんなこんなでサッパリ日記は終了!本日の走行距離:20km
March 15, 2008
コメント(4)

天草行ったよワッショイワッショイ!!ウニ丼食べたよワッショイワッショイ!!ってなわけで、宣言通りにウニ丼食べてきました!!出発は遅くなってしまい午後1時。本来は朝9時出発の予定だったので、かなりのロスでした。とかく、ドンブリ目指して出発です!!ルートは・・・クレア方面⇒ウキウキロード⇒3号線です!!出発当初から最高の天気!!結構着込んで出発したのですが、かなりポカポカ陽気で、快適に走ることが出来ました!!っと、とりあえず久々のツーリングということで、体とバイクの休憩のために道の駅不知火で休憩です!!・最高の天気!!うーん、本当にいい景色!!海を眺めてくつろぎます!!っと、マッタリしているとお店が閉まるかもしれないので、早速続きの道を行きます!!そのまま2時間ほどですかね、3号線を突っ走り、天草から鬼池、そして富岡と走ります!!すると・・・見えました!!ここが目的地です!!・いるかウォッチングも有名だよ!っと、ここが目的地の丸健水産です!!店内はお土産屋さんも兼ねています。またその近辺はいるかウォッチングも出来る良い環境!中々のんびりしながらくつろぎます!!っと・・・・こいつがきましたぜ!!・定食は2000円!・やまもり+ご飯にも絡めてます!!ということで、目的物です!定食ということで、他にも刺身やら肝やら凄いボリューム!!とっても美味しくいただけましたよ!いやー、やっぱり旅先でのご飯は最高ですね!!思い出が深まるっていうもんです!今後もこういった食ツーリングを重ね、思い出を沢山作っていこうと思います!!・ということで〆!!そんなこんなで素晴らしい休み日記は終了!!昨日の走行距離:250km
March 9, 2008
コメント(10)
平日はオフィスに篭りきりなので、外の様子が全く分かりません。んですが、たまには外に出ないと息が詰まります。そんな時は残高照会を兼ねて外へゴー!!っということでおとといだったでしょうかね??銀行までお散歩してきました。いやー、朝はまだ寒いですけれども、お昼は小春日和なもんですね!!まだ風の香りは冬よりですが、かすかながらに春の香りを感じました。っていうことで・・・・明日こそは走りにいこうかと思います!!前回はまさかの電池切れで何も残りませんでしたし・・・。今回は良い景色をファインダーに納めてやりたいですね!!目指すは・・・友人から聞いた丸健水産のウニ丼!!1杯2000円、山盛りだということです!!しかしながら場所は天草の奥地、鬼池。結構な距離です!!ですが、今日くらいの気温ならば余裕かな!!久々に革ジャンでも羽織っていってきましょうかね!!とりあえず明日の朝起きれるかが勝負ですね。テンションが低いといきなり諦める可能性ありますし・・・。なんさん今日は早めに就寝しようと思います!そんなこんなで希望日記は終了!本日の走行距離:10km
March 7, 2008
コメント(3)
僕の会社には、キッチンがあります。給湯室とは別です。ちゃんとした台所です。IHヒーターとか入っています。ある理由は、会社内でいつでも宴会とか出来るようにです。んでもってそれを活用し、週に1回は朝食会が開かれます。そして今日。朝食会の日でした。時は経ち、業務終了後。朝食会の時に使った食材が余っているとの情報。!!!!晩御飯にしちまうしかねぇ!!っというわけで、早速クッキングタイムです。キッチンへ向かうと・・・卵と納豆が大量にあるとのこと。・・・・・納豆オムレツしかねぇ!!調理開始です。・・・・・出来ました。数ヶ月の自炊でしたが、中々の出来具合!!卵を6つ、納豆を3パック使ったので、結構なボリュームでした。とりあえず晩飯代が浮いて良かったです。いやー、それにしても本当に久々にフライパンを使いました!!まだまだ腕は鈍っていなかったようです、スクランブルエッグにならずに済みました。また冬が過ぎたら、自炊生活を再開させましょうかねぇ・・・。とりあえず納豆パワーで今週を乗り切ろうと思います!そんなこんなで淡々日記は終了!本日の走行距離:10km
March 4, 2008
コメント(4)
昨日は部活動の追い出しコンパでした。しかしながら・・・・僕は会社の都合で不参加に(涙)年に一度、悲しいけれどもめでたいその場に参加出来なかったことが、今も心の中で悔やまれて仕方がありません。出社途中にも、高校生達が花束を抱えて楽しそうに帰っているのを見かけました。あんな風に友達とバカみたいに騒いで自転車に乗ることはもう無いだろうなとしみじみ。思い返せば僕も卒業してから1年。・・・・早いもんです。来年は僕も大学のコンパに参加するのが最後の年となります。多分「ん?まだ出れるの??」と普通思われるかと思いますが、僕の部活動には不思議な風習があり、卒業しても何年間かコンパへのお誘いが来るのです。もちろん今回のコンパもその中の1つです。そう考えると、僕も残りは3回です。新歓コンパ・忘年会・追い出しコンパ。よくよく考えれば、来年の追い出しコンパは僕も該当してるわけで。むー、色々と寂しくなりますな。しかし、在校生にとっては来月からあらたなる出会いが。完全に平成生まれのみ(浪人を除く)のピチピチ学生が入学です。また別の切り口からすれば、大学全入学の時代の幕開けですかね。3月と4月。色々とイベント続きとなりますが、気落ちせずに明るくいきたいと思います!!昨日言えなかったが・・・・。卒業生のみんな、卒業おめでとう!!手塩に掛けたみんなが無事に卒業できて、本当に嬉しいよ!院に残るメンバーもいるけど、みんな新たなるスタートで頑張ってくれ!ってな感じで、僕も新社会人たちに負けないように、社会人1年目の最後の月を頑張ろうと思います!!そんなこんなでもう少しで花吹雪日記は終了!本日の走行距離:10km
March 2, 2008
コメント(3)
初めてですよ、こんな感覚。あっという間の90分間、圧倒されっぱ放しでしたね。いやー、たまにはこういった文化的なモノにもふれないかんすね。自分の視野が広がるってなもんです。ふむ、土曜日を満喫できたと思います。ってなわけで、土曜日にある芸術作品を鑑賞してきましたよ!!内容は・・・・ストリートダンスです!!大学の部活動でお世話になった先輩がダンスを始められ、久々に食事した際にその話を聞き、是非ともご一緒させて下さいというお話になり、行って来ましたよ!!さてさて、開場60分前に到着!いつ始まるかドキドキです!っと、会場全体が暗くなり、会場の雰囲気が張り詰めます!!スタート!!・・・・・・終わりました・・・。あっという間でした・・・。90分間の3分の1はトーク、3分の2はダンスといった感じですね。ダンスはロボットダンス・ロック・ガールズetc・・・。僕にはよく分かりませんでしたが、先輩に解説していただきながら、楽しい時間を過ごすことが出来たと思います!!自分が参加することは出来そうに無いですが、こういった機会があったらまた参加してみたいですね!!今回のリフレッシュで来週もまた頑張ろうと思います!!そんなこんなでダンスレボリューション日記は終了!昨日の走行距離:20km
February 24, 2008
コメント(2)
ちょっとした間でしたが、劇団員になってきました。その劇団の名前は「玄瑛」。作品内容は「ラーメン」。・・・ん?と思われ方、普通のリアクションですのでご安心を。今回の結論は、「麺劇場 玄瑛」というラーメン屋に行ってきたという話なんすよ。途中で気付かれたあなた、福岡人ですね!!今日は偶然本店の店長さんがいらっしゃって、「本店は福岡なんですよー」と言っていたので、間違いなしですな!!とかく、今日は久々に美味しいラーメンを食べました!!熊本向けに味をカスタマイズしていたみたいで、違和感無く美味しく楽しめましたね!!揚げニンニクなど、熊本人の好みでした!!それにしても・・・最近余りラーメンを食べなくなりました。時間が合わないのが原因ですね。・・・・ちょっと悲しいですね。今後も今日のお店のように、少しずつでも名店を開拓していきたいと思います!!そんなこんなで今もニンニク日記は終了!!本日の走行距離:10km
February 16, 2008
コメント(2)
野球を通して、少年の成長を描く感動の大作。是非DVDレンタルか、本屋へレッツゴー!そんな感動的なバッテリーとは全く逆の僕のバッテリー。・・・・デジカメのバッテリーが空となっているのに気付かず、外出先でモロに気がついたというお話・・・。写真が全く撮れませんでした(涙)今日は外の様子を見て、長距離はヤバイかなと判断。午前中は様子見にして、午後にちょこっとツーにすることに!!さて、行き先はどこにしようか・・・。この時期に凍結は無関係、尚且つ結構楽しめる。そうだ!!金峰山にしよう!!っということで、昨日予定していた天草とは逆方向の、お山に向かって走り出します!!ここは何度か紹介したことがありますが、再度全国に通じる内容で紹介をば1つ。夏目漱石をご存知でしょうか?あの「坊ちゃん」、「我輩は猫である」が有名ですね。・・・とかいいながら、僕はまともに読んだことがないですが(涙)とかく、そんな漱石さんが立ち寄ったこともあるという、「草枕温泉」があるのが金峰山ですね。あ、何となく間違いな気もするので、その際はすぐに修正かけます(一応安全策です!!)っという趣ある場所が金峰山なわけです。今日は路面は絶好調!!少しくらい湿っているかもと危惧していましたが、そんなこと全く無いオールドライ!!しょっぱなからグリグリっとバング出来てとても爽快でした!!しかし・・・山を抜けて玉名⇒菊水と移動すると空模様が!!ポツポツとは来ませんでしたが、油断できない様子です。走りつづけるか、それとも勇退するか。・・・・考えた結果、無理してもしょうがないので今回はギブアップ!自宅へとスタコラっととんぼ返りです。その後結局雨は降らなかったのですが、引き返したのも間違いではありませんでした。久々に走って体が疲れていたようです。布団の上でゴロゴロしていると、気付かぬうちに夢の世界へと・・・・・。とにかく写真が撮れなかったのは残念でした。段取り8割というのが身に染みましたね。次回はカメラも体調も完璧に揃え、良い景色に会えるように頑張ろうと思います!!そんなこんなで中々の週末日記は終了!本日の走行距離:70km
February 11, 2008
コメント(7)
人間ではございませんが・・・・。今日はとっても良い天気!!久々に服・部屋・バイクを丸洗いにすることにしました!服は洗濯機に丸投げして、スイッチオン!!とりあえず終了まで次の部屋掃除にかかります!!部屋掃除ですが・・・かなり久々だったので掃除機の調子が悪い(涙)まず掃除機自体を綺麗にし、ちょこっと整備することに!!うーん、どうやらコンセント部分の接続が悪くなっていたみたいですね。特段、研磨とかするわけではなかったですが、汚れをふき取りまくり、なんとか現状復帰完了!!部屋の埃を吸い込みまくり完了です!!っと、ここでメインのバイクへ。ホースでジャジャーっと洗い流す・・・ことが出来ればいいのですが、いかんせん僕はアパート住まい。しかも、2階に住んでいるので、バケツリレー開始です!!さて、ここで経験から生まれた知識をば1つ。洗車時にホースが無い時は、ジョウロを有効活用です!!これならば狙った所に水を狙い撃ち可能!!しかも手が濡れないので、寒くない!僕のようにバケツリレーをしなければいけない人は、是非とも活用してみてください!っということで、バケツとジョウロにお湯を注ぎます。次に、食用洗剤を入れてかき混ぜます。実はカーシャンプーとか使わなくてもいいんだそうですね、内容的には余り違いがないとか。とりあえず泡が一杯たてばオッケーなのだそうです。っということで、格安の洗剤溶液完成です!!こうやって準備が完了するとやる気が起きますね!久々に隅々まで洗ってやりました!!しかし悲しいかな・・・フロントフォークに錆びが(涙)幸い少しだけだし、致命的な箇所でなかったです。普段から定期的にメンテして上げれば、被害は少なかったんでしょうがね・・・。完璧に自分のミスですね。とりあえずの手入れは出来たので、今後を見守ってあげようと思います。てなわけで、全て洗いあがり完成!!気分も晴れ晴れです!!っと天気予報を見ると・・・明日も寒そうですねぇ。山間部に行くと死ぬ可能性があるので、海岸部にでも向かおうかと思います。久々の写真アップが出来るように、良い景色目指して走ってみようと思います!!そんなこんなで心も綺麗に日記は終了!!本日の走行距離:10km
February 10, 2008
コメント(6)
そんな堅い内容ではございません。ただ、久しぶりに銀シャリ亭(定食屋さんです!)に寄ったら、新しく「鋼の錬金術師」が追加されてて、はまり込んで読んで帰ってきたっていう話です!!あ、「鋼の・・・」については、気になる方はwikiで調べて下さい、説明するのに日記数日分を要しますゆえ・・・。ってなわけで、一ヶ月ぶりの日記更新ですね!!巷では死亡説も流れない位に周りの人間と交流がありません(涙)平日は朝7時前に会社に入り、夜は9時前に会社を出る。週に平均して3回ほど飲み会があり、月曜でもおかまいなしに0時過ぎ。んでもって業務終了後には残務代のつかない勉強会。しかも、ビジネスのお勉強ではなく、会社の経営理念について語らいあうのだー。更にトドメの一発、土曜日に今度は自主勉強会。こちらはビジネスだけど、あくまで「自主」勉強会。何にも支給されません。もちろん朝から夜までガッツリコース。んでもって高確率で飲み会に突入。そして僕は下戸。んんん、こんな感じの1ヶ月かな!!恐ろしい充実度(涙)しかし、悲しんでいる余裕はありません。後輩が2ヵ月後に入ってくるんですなー。今まで1人きりの新人生活でしたが、これで脱出となります!!とりあえずはポジティブシンキングで生きています!!愚痴は吐けども悩みません!!!とりあえず今週末は連休ですね、やっとこ羽目が外せそうです!!そうですねー、とりあえずバイクで遠出は絶対します!!凍えながらツーリングして、遠い異国の温泉で暖まります!!やっぱり前に目標が定まると、頑張れますね。日記も業務が落ち着いたらまた頻度を上げたいですね!!とりあえず今月は自分が担当している業務の効率化が終わるまでは・・・涙ですが!!とりあえず気持ちを高め、コスモを燃やし、頑張ろうと思います(同年代なら分かるはず!!)そんなこんなで僕はスコルピオン日記は終了!!本日の走行距離:10km
February 5, 2008
コメント(5)
僕の会社、とても辛い。でも、たった一つだけ良い特徴があった。週休二日制だったのだ。しかし・・・・半強制で第二、四土曜日が勉強会になってしまった・・・。しかも、あくまで「自主勉強会」の名目なので、お給料は発生しません。うわーん、もう環境が酷くなっていくよー。何ていうか・・・何のために仕事しよるのかよく分からなくなりました(涙)しかし!!ここで音を上げても誰も助けてくれないのは分かっておりまする。とりあえず、土曜日には今後期待せずに生きていこうと思います!!ってなわけで、新たなるフラストレーションを解消するために、ちょっとした買い物をしました。内容は・・・・・光学式マウス・ヘッドフォンです!!マウスはデスク用でなくノート用の小さいのを使っていたので、結構操作に苦労していたんす。んでもってヘッドフォンは片耳折れてしまったんですよね。我慢していたんですが、流石に限界でした。早速帰宅して装着してみると・・・いい!!いいよー、いいよー、最高だよー(゚o゚)超ストレスフリーになりました!!とりあえず今日は色々ネットを徘徊して、ストレスを全て吐き出そうと思います!!そんなこんなでボール式さらば日記は終了!!本日の走行距離:10km
January 19, 2008
コメント(6)
近付きました、英国紳士への道。英国紳士と言えば何でしょな?ロングハット?ステッキ?英国靴?色々思い浮かびますね。実の願望を言えば、英国靴を手に入れて、「やっほー、これで俺も一端の大人だぜ!!」とでも言いたいところだったのですが、残念ながら僕の会社はスリッパなので、靴を買う必要性が無いんですね。あ、もちろんそんなお金もありません(涙)(でも、本当は欲しい・・・・)。ってなわけで、チョッとだけ英国化・・・!!バブアーのマフラーをゲッツしたのです!!バブアーっていうメーカーは、英国王室ご愛用のブランドなんっす!!バイク乗りの方ならベルスタッフとかトライアンフとか好きな人なら即分かりでしょう。オイルドコットンのジャケットなどが有名ですねー。「やっほー、これで俺も一端の大人だぜ!!」↑一応言ってみました(゚o゚)っというか実は別に英国紳士に憧れているわけではないんです。小学校から愛用していたマフラーを人に譲ってしまい、丁度探していたんですよ。んでもって格安新品はないかとオークションを徘徊していると、1000円で探し当てました!!しかも手袋つき!!ちゃっかりしている僕はこういう時必ず裏を取ります。つまりは、市価を調べるわけですな。ということで今回のブツを調べると・・・市価だと10000円オーバー、ウール製!かなりのお得な品物と判断し、オークションに張り付いていたのでした!!・・・・ウイルスバスターの件もありましたしね・・・。ってなわけで、今日入金完了!届くのがとても楽しみです!今年はまだ寒いですし!!マフラー首にまきまくりで、何とか春まで頑張ろうと思います!!そんなこんなで振込み日記は終了!本日の走行距離;10km
January 17, 2008
コメント(6)
今時流行りの接頭語。「エアー○○」よく耳にしませんか?例えば・・・・・エアーギター・エアーサーフィン・etc非常に多種多様なエアー技があります。そんな僕が編み出した技・・・・。「エアーインステップ」!!凄技です(゚o゚)っと、インステップとは何ぞやと思われた方!インステップはボールの蹴り方です!足の内側の側面部を使って蹴りだすのがインサイド、精密度の高いパスを出すのに有効な蹴り方です!次にアウトサイド。これは逆に足の側面部を使って蹴りだす蹴り方です。キック力は期待できませんが、敵を欺くパスを出すのに有効です。んでもってインフロント。足の内側、中でもつま先に近いほうですくいだすように蹴りだす方法で、長距離を蹴るのに有効。そして最後がインステップ!!これは側面部でなく、足の甲で蹴りだす方法です!この蹴り方はシュートに向いています。その理由は・・・・面の大きさにあります!インステップは他の蹴り方と違い、ボールに触れる面積が大きくなります。つまり、より大きな力をボールに与えることが出来るのです。そんな理由からシュートに向いているのですね。さて、そんなインステップから発生したエアインステップ。どんな技かというと・・・・ただ単に足をくねったというお話なんです。・・・・・・あぁ、そこの人是非最後まで読んで!!っということで続行。昨日は会社での食事会がありました。うちの会社はかなり独特で、社長がかなりの頻度で参加されます。そんな昨日ももちろん参加。そして社長の下へ・・・・そして正座で話をします。・・・しばしの時間が経過し、社長がお帰りになられることに!!「おーい、タクシー呼んでくれ」僕は立ち上がり、タクシーを呼びに行こうとしましたが・・・。「ゴリゴリゴリゴリー!!!!」物凄い音と共に崩れ落ちました。どうやら気付かない間に足がしびれてしまい、立ち上がったのはよかったのですが力が抜け、思い切り足を捻ってしまったんです。その様子はまるでインステップで豪快に蹴りだすような感じです。・・・まぁ僕が豪快に蹴りだしたのは畳だったわけですが・・・。そんなこんなで僕は大失態、変わりに先輩がタクシーを呼んで下さいました。そしてそれから12時までガッツリ食事会は続き、僕は朝3時に布団へ・・・。そして今朝、起床するも・・・足首が恐ろしくパンパンに!!どうやら捻挫していたようです。その後会社へ連絡し、病院へ行って出社しました。いやー、それにしても最悪な週明けとなりました。まだまだ続きがあるというのに・・・。とりあえずまだしばらく腫れはひきそうにないので、根気強くつきあっていこうと思います!そんなこんなでグネグネ日記は終了!!本日の走行距離:10km
January 16, 2008
コメント(4)
しくった・・・・。あれだけ頻繁に見にいっていたのに・・・・。ケアレスミスだ・・・・。次のチャンスは不明、今回の失策は後々響いてきそうだ・・・・。っということで、今日は失敗日記をば。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は今日ツーに出ると書いていましたが、今朝始動しようとすると・・・・「キュキュ・・・・キュキュ」むむむ、どうやらバッテリーが死にかけている様子でした。その後チョーク前回で再びスタートしようとするも、なかなかアイドリングが安定しません。バッテリーが切れている時は「押しがけ」という方法もあるのですが、何となく車体に悪そうなイメージ(あくまでイメージです)があるので、この日は断念、今日は家事全般に力を注ぐことにしました。それはいいのです。問題はこれから。とりあえずいつもの様にパソコンに向かうと、あることに気が付きました。数日前からウイルスバスターを新しくしようと考えており、オークションで落そうと考えていたんですよね。まぁ僕は自宅では仕事もしないし、特段秘密のファイルを持っているわけではないので、型落ちでも良いから少し更新したいと思っていたのです。ちなみに現在はスパイバスター2006使用中なもんで。ということで、偶然見つけた格安の2008年版に目を付けていたんす。早速いつ終了か確認すると、今日の夕方!!これは絶対に忘れてはいけないと肝に銘じておりました!しかし・・・・人間とは悲しいほどに物事を忘れるもので。次にパソコンを起動した時には、すでに終了していました・・・。くっそ、定価の3分の1だったのに!!っということで、しばしセキュリティーは現状維持です。。とりあえず現在でも支障は出ていないので、また新しいのを待とうと思います!!あ、タイトルは日本語で言う「ウイルス」です。日本人はウイルスと言いますが、正しい発音は「ヴァイラス」だとのこと。高校の授業で習ったことを思い出したので、今回はこれにしました。・・・・・・意味なんぞ求めちゃいけませんぜお客さん!!そんなこんなで悲しい週末日記は終了!本日の走行距離:10km
January 13, 2008
コメント(4)
ザクッと切って来ました、我が剛毛を!!前回行ったのが9月だったので・・・4ヶ月ぶりですね!!やっぱりこれだけ溜めておくと、伸びに伸びるもんですね。耳は隠れ、前髪は視界を覆い、そして襟足がそってしまう。もうハッキリ言って社会人として相応しくない様相となっていました。出来れば昨年度末には終わらせてしまい、気持ちよく正月を迎えたいと思っていたのですが・・。年始は風邪をこじらせるなどバタバタだったんですなー。今日は午後に起床!!テレビをつけると吉本新喜劇があってました!!いやはや、新喜劇も久しぶりに見ると最高ですね!!次々と笑いの波、よくあれだけ人を楽しませることが出来ますよね!!っと、話が終えたので吉本はここらへんで。っということで、昼過ぎに出撃です!!気温は・・・昨日恐ろしい程の雨が降った影響でしょう、まったく寒くありませんでした!!雨の翌日は暖かいことが多いですが、明後日は寒くなりますよね・・・。嫌だな・・・・。っと、またまた逸れましたがとりあえず原付で出撃です!!いつも行っているお店は街中にあります。到着すると・・・えらく街の概観が変わってました!!よくよく思い出すと、街に繰り出したのはかなりの久々。宴会などで渋々出てくることを除けば、前回ぶりかもでした。予約をしていたのは3時だったので、それまでしばらく街ブラして時間を潰しました!っと時間になったのでレッツゴー!!今日もお願いします、店員さん!!・・・・・っと気付けばきり終わっている!長年同じ人に切ってもらっているので、ついつい話しに花が咲いて、あっという間の終了でした!!外に出ると・・・いい感じに風が吹き抜けます!!やっぱり俺は短髪が一番ですね!これで気持ちよく明日からも頑張れそうです!!とりあえず明日は天気が持ちそうなので、宣言通りに少しバイクでブラッとしてこようと思います!今年一発目、安全運転で楽しんでこようと思います!一緒に行きたい人はご一報ください!!そんなこんなで散切り日記は終了!!本日の走行距離:20km
January 12, 2008
コメント(5)
どうも、僕です。1週間ぶりの更新です。え、誰かって??まぁ忘れられるのは仕方が無いですね・・・。巷では死亡説も流れているくらいですから。僕は生きています!あ、間違った。僕は死んでいません!!ここは間違えてはならない重要ポイントですね。どういうこと??つまりは死にかけているということです。× alive○ undeadこんな感じですね・・・。とりあえず今日は久々に8時前の帰宅です!!まぁ、年始から忙しいということで中々更新できずです。でも、最低でも週一では頑張ります!!っと、そんな疲れる毎日ですが久々の連休が控えておりますね!!どこぞ遠くに足を伸ばしたいと思っております。どこがいいかな・・・天草にでも逃亡しようかな・・・。久々に新鮮なお魚を食べたいと考えております。後は飲み会をどれだけ避けれるかが勝負ですね・・・。飲むと翌日早朝出撃できないですから・・・。っということで、あっさりとした内容で申し訳ないのですが、これからも日記更新頑張ります!!そんなこんなで今日はとりあえず時間を堪能しよう日記は終了!!本日の走行距離:15km
January 9, 2008
コメント(5)
私目の日記をご覧になられている皆様方方、昨年度はご挨拶を申し上げずに大変失礼致しました。もしよろしければ、よろしければ今年もどうぞご贔屓にお願い致しますです。っということで、お久しぶりと共に、明けましておめでとうございます!!いやー、最後に日記を書いたのは12/4、サンドイッチの件でした。それからの日々はサンドイッチ状態が悪化する一方でして・・・。日記を着手するのも中々気疲れで動けず。更にはネットのアクセス速度が落ちまくりで、モチベーションはどん底状態だったのでする・・・。しかし!!年始からこの状態を引きずるわけにはいけない!!(ラルさん的には「ひこずる」かな??)っということで、久々に日記書いています!!いやー、昨年度の目標は「お盆になる」だったのですが、見事に撃沈でしたね。沢山のものが注がれてくるのですが、私の器量が浅すぎて溢れる溢れるわ・・・。オーバーヒートならぬオーバーフローでしたね(涙)で・・・も・・・!!それは過去のこと、108つの煩悩と共に消え去ったことに!!(とか言いながら、「行く年来る年」はなく「ガキの使い」を見ていましたが(汗))ま、とかく今年も再スタートでございます!!今年の目標は、2年目にいつも掲げる言葉・・・。「下を引き上げ、上を持ち上げる」ですね!!仕事でもプライベートでもですが、中々自分のためには頑張れないヘタレな自分ですが、周りの方々のためならば頑張れると思うお調子者な僕です!!忘年会で幸い来期の新人君たちと顔合わせをしました。・・・・うん、みんな若い!可愛い!!俄然モチベーションアップです!!そして上をもっと持ち上げることも心掛けよう!!そうすればスキルアップできるぜ!!っと言う感じで、3社参りしてお祈りしてきました。とかく!!まずは日記更新復活宣言をここにしたいと思います!!・・・・たまのサボりはお見逃しを(゚o゚)っということで、長くなりましたが、どうぞ皆様方今年も宜しくお願い致します!!そんなこんなでスタート好調日記は終了!!本日の走行距離:30km
January 2, 2008
コメント(6)
大昔のヨーロッパ。あるお国に大層トランプが好きな王様がいたそうな。その王様は食事をするよりトランプがしたい!!いくら言っても王様はトランプを止めようとしません。しかし家臣の心中はトランプどころではありません。王様が餓死してしまいます。そこで閃いた一人の家臣。急ぎ厨房へ向かい、ある料理をオーダー。それが・・・片手でも沢山おいしい料理!パンに沢山の具を挟んだあの料理!!王様も食べ物片手にトランプをできて大満足!それから王様ずっとその料理を愛し、食しました。そしてその料理は後世に自らの名がついた「サンドイッチ」となったのでした。・・・・・僕のサンドイッチは美味しくないですが・・・。最近忙しすぎです。理由は多々ありますが、今回のタイトルもその原因。今僕は色々とサンドイッチ状態なのです。実は11月1日から新しい部署に移りました。それはそれで全然いいのですが・・・・・移っても前の部署に所属しているという状態なんす・・・。だから仕事も両方入ってきますし、お互いの調整をかける必要も出てきます。しかし新人如きが調整なんぞ出来るわけもなく、ただの伝言ゲームを何度も何度も一日中繰り返すのです。それだけでなく、どっちでも怒られるんですよね。あっちでアー言えば怒られ、こっちでコー報告すれば怒られ。胃がムカムカするという感覚が最近分かります。別に悪い人たちじゃないと分かっていますが、それでも怒られるのは嫌ですよね。しかも、別に僕が悪いのでなく、伝言しているだけなのに。・・・・・・不条理ですよ・・・。ってな感じで、ドタバタしているうちに12月。まったく恐ろしいもんですわ。気温のせい??オフィスが暖かすぎる??季節感を感じることがありませんでした。とりあえず明日はめちゃ寒いらしいので、気合を入れて通勤していこうと思います!!さ、明日から年末までまた頑張りましょう!!っという感じで、どうにかサンドイッチを克服だ!そんなこんなでジャンボも近いね日記は終了!本日の走行距離:10km
December 4, 2007
コメント(10)

あーる晴れた、朝4時。頂上へ向かう道。二輪が大観峰へ。トコトコ登って行く。可愛そうな僕、早起き過ぎたよ。悲しそうな瞳で。凍えているよ。ドナドナドーナドーナ。綺麗な景色。ドナドナドーナドーナ。もう見納めだ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~懐かしく、そして儚い歌から今日の日記はスタート。百聞は一見に如かず、見てくれたもう!!・こんな時間(am5:00)出発!!・それがこうなって・・・・・・こうなるんだ!!という感じだ!!これ分かります??恐らく大半の人は分からないでしょう。これは「雲海」、字の如く雲の海です!!今まで九州県内色々と巡りました。もちろん僕如きの経験ですので、まだまだ名所は沢山あると思います。でも、現時点でこの景色に勝る経験は僕の中ではありません。本当に綺麗、っていうか凄いんです!!阿蘇の町並みが、日が上がるにつれて雲で埋まっていくんです。僕はこの日6時前から見ていましたが、徐々に雲に消されていく町並みを見るのは、圧巻としかいえません。この景色は、特定の条件の下でのみ見れます。寒くなりかけた晴天の日のみという厳しい条件です。僕は寒いのが大嫌いです。でもこの景色と考量すれば、余裕でこっちの勝ちです。っということで、阿蘇山封印が近いことを予期し、日曜日に行ってきました!!・・・・出発時に街中で4°!!恐らく山頂はマイナスぎりぎりだったでしょう!!でもでも・・・最高の景色でした!!やっぱりこれが九州最高でしょう!!この景色は思い出の景色です。何のかというと・・・人生初めてのマスツー時に出会った景色なんす!!その日のことは・・・また後日にしましょう。とかく、いい封印(予定)ツーリングが出来たと思います!!またいい景色を目指して、これからも色々旅をしたいと思います!!まだみた事がない方、是非とも一度見ることをお勧めします!!っていうか、熊本の近くにいてこれを見ないのは本当にもったいないですよ!!そんなこんなで写真はまだ沢山ありますので、欲しい方はフルサイズでお届けしますよ日記は終了!!昨日の走行距離:160kmエスト君26000km突破!!本日の走行距離:10km
November 26, 2007
コメント(15)

うーん、イマイチ語呂が悪かったか・・・。今日はストレートなタイトル、友人と牡蠣食べてきました!!とっても楽しみにしていたイベントだったので、しょっぱなからエンジンフル回転!!わくわく気分で出発です!!今回行ったのは、菊水インター側の牡蠣小屋、その名も「牡蠣道楽」です!!どうやら冬だけ出すお店らしく、ビニールハウスの中に設置されたセットに牡蠣をバケツ買いし、好きなだけ食べるというスタイルでした!!っというわけで、写真を撮る頃には結構食べちゃった図をどうぞ!!・食いすぎて気付いた・・・・・。・焼きまくる友人てな感じっすね!!この友人はかなりの牡蠣好きらしく、先週も行ったそうです。それ位魅力のある牡蠣のお店ということです!!僕もかなりの牡蠣好きなので、この友人と年内には最低でももう一度は絶対来ることを約束し、この日は解散となりました!!冬が始まり、寒くて嫌になることも多々あると思いますが、こういった些細な楽しみを見つけて元気一杯に毎日を過ごそうと思います!そんなこんなで海のミルク日記は終了!!本日の走行距離:100km
November 24, 2007
コメント(10)
むーしゃ、むーしゃ、幸せー。むーしゃ、むーしゃ、幸せー。ふーふん、ふーふん、ふーふん、ふーふん。なむなむむんむん。「むしゃむしゃ幸せー!!」・・・・・・・・・。「俺はムシャクシャ不幸せじゃーーーーー!!」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~数日前から、明日は会社のイベントに参加するように指名されていたんす。折角の連休、東京の友人に会いに行こうと思っていたのですが、粘りに粘れども、断ることが出来ませんでした。そんな今日の終礼後。「○○マネージャー、明日何時集合すか??」「明日は9時に会社集合よ」「9時すか、了解っす」「??君は頭数に入れてないよ??」「え、でも頭数に入れるって・・・」「いや、人が足りたから。君は連休を楽しみな!!」・・・・・いやいや、あんたが言ったんじゃん!!!ただでさえ週末に向かうに連れてムシャムシャしていたのですが、それが胃の中で爆発したかのうな感覚!!ムシャムシャ不幸せーーーーーーー!!!!一人打ちひしがれる終礼後。一気にスケジュールが空いてしまった・・・。嬉しいけど悲しい(-_-メ)東京の友達に昨日詫びを入れたばかりなのに・・・。もう・・・もう・・・・悲しさ満点だ!!とりあえず、明日何するかをもう一度考えてみようと思います。とにかく・・・・シンタロー、マー坊すまね!!かならず今度は遊びに行くからな!!そんなこんなでケンタッキーはケンチキ日記は終了!!本日の打ちひしがれ度:ナイアガラで滝修行レベル。
November 22, 2007
コメント(13)
全319件 (319件中 1-50件目)

