HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.23
XML
テーマ: 洋楽(3563)
ヒーター 今朝、ヒーターの上で寝ていると、( この日記の登場人物
ねぇねぇ、ニコライ。サンタクロースに何お願いした?
・・・。しまったー!!!
ニコライ 、すっかり、忘れてましたっ。 どーしよ~
〆切りは、確か・・・ 11月25日 だったよ。。。(^_^;)
( ̄□ ̄|||) ガ~ン!  ( ̄□ ̄|||) ガ~ン! ( ̄□ ̄|||) ガ~ン!


でも、去年だって、ニコライは、お願いするのを忘れてましたが、
去年の12/26の日記
だから今年も、 しょ~もない要らんもん 、いやいや、ステキなもんをくれるでしょ~。

気を取り直して、今日の 「2006年、ニコ選」 をご紹介しましょ~。
去年の 「ニコ選」 はコチラ→■ 2005年、ニコ選CD
今日のニコ選は、 iTunes Music Store さんが、ニコライに勧めた路線から・・・
まず、候補をこの3つに絞りました。
iTunes-♪ iTunes-♪ iTunes-♪
それぞれ、右から、6/13、9/12、10/6リリースでした。
この3枚は、アメリカの音楽批評誌でも、今年の100枚に選ばれてて、
質は甲乙つけ難い、でありましゅ。 さぁ~、困りました。
ノジヲ Sonic Youth を推しそうな気がするけど、
ウニやん なら Yo La Tengo だろうなぁ~。(-_-)ゞ゛ うぅぅ。
3年間時間をかけて寄せ集めた Beck の「インフォメーション」も、評判が良く、
でも、Beckは、集中的に取り組んでなかったせいか、全体感は散漫な印象。

Yo La Tengo /
I Am Not Afraid Of You & I Will Beat Your A*s.


あめりかん・ぱい

別館HYPERNIKO を見てね。→■ いちおしレビュ~♪(7月28日)
ウニやんが別館で書いているように、
「The Mechanical beat of the Velvet Underground」 (allmusic)
と評されることが多いんだけど、
どうもこのアルバムには60年代末のUKっぽい曲もあるよ。
14曲目なんか、 ビートルズ後期 のムードがある。
1曲目は Yo La Tengo 、2曲目は Kinks 、3曲目は Galaxie500
4曲目は フリッパーズ・ギター 、5曲目は Sufjan Stevens
6曲目は Belle & Sebastian 、てな具合で・・・
(これ皆ウニやんのお気に入りアーチストじゃないか!のように聞こえる事にして気に入っていたらしい。)
だけど、Beckのような不統一な感じはないんだ。
どれもYo La Tengo的解釈で、つまりは、 Yo La Tengo 製菓 による、
 ← ロシアンケーキ みたいなんだよ。( ̄~, ̄) ジュル

基本的なトーンは、やはり、Velvet Underground的スローコア、即ち 「ゆる系」
中には、ヒーリング・ミュージックとしても、かなりグーな曲もあるし・・・
多彩な割に濃過ぎもせず・・・。そんなところがお気に入りの理由♪
このアルバムも3年ぶりなんだってさ。
オルタナは、3年ぶりの新譜がやけに多い年でした。

ヴォーカルが小山田圭吾っぽい
Yo La Tengo /Mr Tough





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.23 13:38:03
コメント(8) | コメントを書く
[気になるミュ~ジック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニコ選、2006年(5)(12/23)  
城児針寸  さん
11月25日〆切りって何ですか?
何がもらえるの?コップ?
Yo La Tengo…14曲目 確かに後期ビートルズ
の雰囲気ありますねぇ~
1ヵ所 ♪奥さぁん って聴こえる(笑)
コレってラテン語?(^^ゞ (2006.12.24 00:56:41)

Re:ニコ選、2006年(5)(12/23)  
お~~~、ロシアンケーキに喩えるとは、なかなかイメージ伝わりやすい。さすがニコライ!
きょうは、ウヌニコ先生からいただいた、Sufjan Stevensをマターリと朝から聴いてます。いいねぇぇぇぇぇぇぇぇ( ̄m ̄* )ムフッ♪
(2006.12.24 08:14:51)

Re:ニコ選、2006年(5)(12/23)  
小若大将  さん
この中ではbeckが一番異彩を放っていますね~。 (2006.12.24 09:39:20)

城児針寸さんゑ  
ニコライ さん
>11月25日〆切りって何ですか?
---単なる我が家での取り決めだよ・・・。(^_^;)
>何がもらえるの?コップ?
---え~っ、今年もコップだったら、ニコライ、泣いてしまふよ~。(;>_<;)
>Yo La Tengo…14曲目 確かに後期ビートルズ
>の雰囲気ありますねぇ~
---でしょ~。彼らも好きなんだろうね~。コーラスの入り具合なんかソックリ!
>1ヵ所 ♪奥さぁん って聴こえる(笑)
---どこだ!どこだ!「ロクサーヌ」(ポリス)じゃなくて?
>コレってラテン語?(^^ゞ
---もう一度、ニコライも確認してみるよっ!
(2006.12.24 18:44:37)

もんどりあん先生ゑ  
ニコライ さん
>ロシアンケーキに喩えるとは、なかなかイメージ伝わりやすい。さすがニコライ!
---でもこれって、誉めてんのかけなしてるのか、みたいじゃない?(≧∇≦)/
>きょうは、ウヌニコ先生からいただいた、Sufjan Stevensをマターリと朝から聴いてます。いいねぇぇぇぇぇぇぇぇ( ̄m ̄* )ムフッ♪
---異次元的新しい世界観だよね。その不思議感がたまらんのですよ。スフィアン内では、ややワンパターンなとこあるけど・・・。(^_^;)

---別館で、スフィアンのクリスマスソングご紹介してます。どーぞっ☆
(2006.12.24 18:46:52)

小若大将さんゑ  
ニコライ さん
>この中ではbeckが一番異彩を放っていますね~。
---その通りだよ。ヨラテンゴは、実験を抜いたソニックユースとも評されるから、今回のソニックユースのアルバムが、の割には聴き易いという理由で好評なので、両者は似てしまったような気がする。
---ベックも1曲1曲が随分と異なるから、飽きさせない良くできたアルバムなんだけど、テクノのビートで1曲が長いのが、ニコライにはちと辛いんだな。でも、これも良いアルバムだと思ふよ。
(2006.12.24 18:49:50)

めりくりでち  
ガスパール&キト さん
ガ「こんやも家主さん、よっぱらってまち」
キ「は~、めりくり、ですね~」
ガ「で、ケーキ、でちか」
キ「要は、ウニやん先生、ロシアンケーキが好きなの?」
ガ「うむむ!じゃあ、おなじくロシアンケーキ好きの家主さんにもこのアルバムはヒットでちね!」 (2006.12.24 22:45:47)

ガスパールくん&キトちゃんゑ  
ニコライ さん
>ガ「こんやも家主さん、よっぱらってまち」
---(-_-)ゞ゛だいじょ~ぶでしゅか・・・。飲み過ぎ・・・。
>キ「は~、めりくり、ですね~」
---メリークリスマス!
>ガ「で、ケーキ、でちか」
---我が家は、ママリンが送ってくれたドライフルーツ入りの硬いケーキだったよ。
>キ「要は、ウニやん先生、ロシアンケーキが好きなの?」
---そうらしい。でもコレ!という特定のメーカーのじゃないと失格らしい。
>ガ「うむむ!じゃあ、おなじくロシアンケーキ好きの家主さんにもこのアルバムはヒットでちね!」
---ヴェルヴェッツが好きな人には馴染めると思ふよ!
(2006.12.25 14:42:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: