HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.31
XML
山手ニコライ ニコライ です~。( この日記の登場人物
 さて、2008年最後となりまして、昨日に引き続き、
『2008年ニコ選』 でしゅ。
 今日は、 「ロック&オルタナ」 アルバムのご紹介でしゅ。
 お断りした通り、今年は、あまり音楽に親しまなかったんで、

 でも、言い換えれば、妥当な選択なんじゃないか?と思いましゅ。


ちなみに、2005年・2006年・2007年のニコ選はコチラ。
2005年 ニコ選
2006年 ニコ選
2007年 ニコ選

 (2008/3/29)
R.E.M./ Accelerate (iTunes-♪)
Supernatural Superserious
長らく新作を発表していなかったR.E.M.の待望の新作!

今回のR.E.M.は、原点に戻ったというか、
初期の頃のコード進行、R.E.M.らしい終わり方が印象的で、
「大人のロック」 なんて評するファンもいっぱいいました。
 ←今年は、1st.アルバムのリマスターもでたし、
この 「Accelerate」
昔のR.E.M.のアルバムを引っ張り出してきちゃった人も、
多かったんじゃないのかなぁ、なんて思いました。

(2008/6/11)
Coldplay/ Viva La Vida (iTunes-♪)
Viva La Vida
多分、今年洋楽(ロック)で最もヒットしたアルバムなんじゃないかと思う。
てなわけで、説明はいらないと思うんだが、
最近のUKロックがあんまり好きじゃないニコライだけれども、
実は、コールドプレイは、結構、聴くんだよな。
 ←コレが気に入ってて、駅からの帰り道とか聴いている。
今年のアルバムは、なぜかドラクロワなんだ (ってジャケットが・・・) レジスタンスか?
洗練されていて、それでいて、前向きになれるパワーのある表題曲を始め、
完成度の高いアルバムだと思う。今年1番かも。

(2008/7/8)
Beck / Modern Guilt (iTunes-♪)
Orphans
3枚目は、意外かもしれないが、ベックを選びました♪
ここんとこのベックは、あんまり聴いていなかったんだけど、
これは試聴して、買おうと思ってるんだ (って、まだ買ってないんじゃん)
1曲目の「Orphans」は、懐かしいロケンロールな時代のポップソングみたいで、
耳馴染みが良いので、youtubeリンクしました。
全体的に、懐かしい60年代っぽい旋律なんだけれども、
そこはベックのこと、ロケンロールなのに、なぜか気怠いんだよ。(#/__)/
 ←で、どことなく、この頃のベックが戻ってきた感じ。
でも、やっぱ、ベックも年取ったんだねぇ~、とも思える・・・
そういうアルバムなのでしゅ。 なんのこっちゃ!

以上、昨日と今日にわたり、恒例企画「ニコ選」をお届けしました。
今年は、ニコライ、サボり癖がついてしまって・・・
あ、いやいや、ウニやんが忙しくなってしまったんで、
毎日更新できなくなっちゃいました。申し訳ありません。<(_ _)>
来年も、そんな調子になっちゃうかもしれませんが、
どうか、どうか、ヨロシクお願いいたしま~しゅ。
では、皆さんも、よいお年を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.31 18:46:46
コメント(11) | コメントを書く
[気になるミュ~ジック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: