HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.30
XML
カテゴリ: グラミー賞
つぶらな瞳の猿 この日記の登場人物
 今日は、日記更新が遅くなってしまいました~。
 ウニやんの仕事の都合でね・・・。とほほ。
 ところで、ニコライたちとほぼ同じ寸法だったはずなのに・・・
 モンチッチくん、デカッ! 随分と成長しましたね~。
 って、ニコたちと同じくらいなのは、 モンチッチS って子ね。



さぁ、今週最後の日記だよ。
ニコライ日記恒例企画☆グラミー賞「予想して当てよう!」
週末は、ゆっくり、今までのグラミー日記を聞いて、
予想クイズにチャレンジしてね。
今年の配点表はコレ→ 予想して当てよう!
締め切りは 2月7日
ノミネート詳細はコチラ→ 51th Grammy Nominees

今日は カントリー部門グループパフォーマンス だよっ。




SteelDrivers

(1) God Must Be Busy / Brooks & Dunn Youtube iTunes
Brooks & Dunn(CMT/ Biography)
(2) Love Don't Live Here / Lady Antebellum Youtube iTunes
 ■ Lady Antebellum(CMT/ Biography)
(3) Every Day / Rascal Flatts Youtube iTunes
Rascal Flatts(CMT/ Biography)
(4) Blue Side Of The Mountain / The Steel Drivers Youtube iTunes
 ■ The Steel Drivers(CMT/ Biography)
(5) Stay / Sugarland Youtube iTunes
 ■ Sugarland(CMT/ Biography)

いつも、オルカンとかブルーグラスの、
小さなライブハウスで演奏していそうなグループが一組は入るのだが、
今回は、それが(4)スティール・ドライバースだね。
大所帯のブルーグラスバンドみたい。
ニコライは、知らないグループだったけど、
ブルーグラスは、日本には結構マニアがいるからか、 あめりかん・ぱい で買えるよ♪

今年のグラミーの新人賞には、
(2)レディ・アンテベルムがノミネートされてて、
確かに、この新人3人組はとても有望だし、良い曲を書いている。
だけれども、ニコライは、今年は (5)シュガーランド だと思うんだ。
この「Stey」という曲は、二人になったシュガーランド (前は3人だった) の、
二人だからこその、シンプルで、力強い佳作なんだよ。
ギターと声だけ。
ソングライティングがすごく良いから、カントリー・ソングにもノミネートされてる。
(1)ブルックス&ダンも(3)ラスカル・フラッツも、
カントリーのデュオ、グループとしては、ヒットメーカーで、
グラミーの常連だけれども、で、もちろん、シュガーランドもそうなんだけど、
今年は、新人(2)レディ・アンテベルムがいかに話題性ありといえども、
シュガーランドに一票のような気がする。


いや、正直いうと、メンバーが2名になっちゃったシュガーランドの
このアルバムがリリースされた当初は、
「シュガーランド、やっぱメンバー欠けるとだめじゃん」
なんて思ったんだけどねぇ。
二人でしかできないことも探っていたんだね。
な~んて、ウニやんは、もともとシュガーランドというグループ、
あんま好きじゃないんだってさ。 あら~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.12 15:04:30
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: