タマゴレポート

2007.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
期待にムネが高まる旅です
讃岐うどんのブームが高まっていますが
このブームの発端は何時の事だったのやら・・・
長いブームは、既にブームではなくなり
定着しつつあるような気がします

やはり、四国と本州が道路で繋がった事が
大きな要因となっているのでしょう
橋の通行料はマダマダ高いけどね~

しかしながら最大の魅力は

そのうどん自体の価格が破格に安い!って事ですね
いやぁ・・・すばらしい

さて、今回は2日に分けて回ってみましたが
一日目は善通寺付近を中心に、伝え聞いたウワサの
うどん店を巡ります
なかむら一軒目 「なかむら」
ナビの指令通り近所まで来たものの、
裏手から入っていったので
場所が良くワカランかった・・・
住宅と住宅の間から、チラリとのぞいた人影
おお~~~見つけた!ココに違いない!!

で、注文~~
なかむらゲソ天かまたまにゲソ天をトッピング
かけ醤油は、かけすぎ厳禁!ショッパカライよ
想像していた讃岐特有の食感というよりも・・・
少しふわっとした食感としなやかなコシ

オバチャンと少し話をしてみると、休みの日には
朝5:30頃から並んでいる人もいるとの事です
恐るべしである・・・・

二軒目は約20kmの移動です
やまうち 「やまうち」
お店脇には薪が大量に積まれたいました
どうやら、その火で釜のお湯を沸かしているそうな
やまうちひやあつひやあつを注文!
食い気に走って写真撮影を前にかき混ぜちゃった・・・
なんと言っても麺のコシ!これぞ讃岐麺
タマゴのイメージピッタンコのうどん
しなやか?いや・・・無骨ながら正統派??
生姜をスリスリして食べました~ウマイ!

場所は・・・・秘境、店舗の佇まいは・・・・
う~~~んスゴイ!!
まず行ってくれ!!!見て来い!食って来い!(笑)

秘境つでに
谷川米穀店 「谷川米穀店」
見つけにくさでは群を抜いているかも・・・・
たどり着いたのは、ちょうどお昼の時間帯
地元の人たちの来ているのでしょうか
店内はイッパイです、並んでました
ローカルな佇まいは、雰囲気バツグン

コチラのお店でも食したかったのですが
ツアーの相方はソバのアレルギー
故に、食ってません(残念!!)
同じ釜でうどんもソバも湯がいているので
アレルギーを持っている人は
要注意だぞ!!

次回には必ず行きたい名店の香りが漂っている
食いてぇ~~食いてぇ~~よぉ~~~

気を取り直し
山越 「山越うどん」
注文は、写真の場所からね
食べるスペースが非常に広く取ってあります
ありがたいですね~(写真撮ってね~な・・・)
山越釜揚げ
かまたまがメジャーメニュー、あえて釜揚げをツケで食す
麺のバランスがとってもイイと思いますね~
コシ、なめらかさ、スバラシイ
一玉では、チョット物足らなかったのですが
既に3食食ってるのでガマンガマン

今日の行程はココまで~の予定でしたが
宿は高松市内
移動中に小腹が減ってきます(笑)
プレーンなうどんが続いたので
少しパンチのあるものが食べたいですね~

飯野屋肉うどん 「飯野屋」
何気に分厚い肉!ダシににじみ出す旨み!
パンチのある味!
オナカもコレで充分チャージ完了!!
実際5時前に食しましたが、深夜に至るまで満足
ロケーションが讃岐富士の麓で景色もナカナカでした

ふうぅぅぅぅ~~~~満腹!!
明日は何を食べようか・・・思案のしどころです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.14 12:11:57
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


里沙より  
pinkyring1989  さん
うどんって色々あるんですね でもタマゴさんよく食べるなぁ(^-^) (2007.10.14 12:18:41)

Re:里沙より(10/14)  
イビツな卵  さん
pinkyring1989さん
>うどんって色々あるんですね でもタマゴさんよく食べるなぁ(^-^)
-----
結構消化も早くて、時間を少し空けると、食べれるんです(笑)。
一般のうどん屋さんで食べるより、1玉が少し小さいから、食べ歩きしても、オナカがパンパンになることって、少ないかもね~
美味しいから沢山食べれるよ、きっと。。 (2007.10.14 13:37:20)

こんにちは。  
なんか見てたら腹いっぱいに…
そこまで食えるか、心配になって来た(笑) (2007.10.14 16:20:55)

Re:こんにちは。(10/14)  
イビツな卵  さん
魔法の木マスターさん
>なんか見てたら腹いっぱいに…
>そこまで食えるか、心配になって来た(笑)
-----
大丈夫!食えますよ~
ただ一軒のお店で2玉以上食べるとシンドイかも
1玉づつ軒数を重ねるのが最良かと思いますよ
オナカイッパイになっちゃうと、期待にムネを膨らましていても・・・美味しく感じないかもね
無限の胃袋が欲しい旅でした(笑) (2007.10.14 20:13:05)

今晩は!  
fujitaka_1 さん
今晩は。
讃岐うどん店巡り、
私も先日行きました。
最近は回数こそ減っているものの、
うどんのコシ、のどごし、
そして店ごとに違うだしの味を求めて
有名店巡りや、
新規開拓を続けています。
うどんの種類は
どんなものを注文されますか?
私は釜玉なども結構好きで
よく注文しますが、
やはり「かけ」で
締まった感が味わえる
冷たいのを注文することが多いです。
トッピングは「げそ天」が好きです。
またブログを見て各地の
情報収集ができればと思います。http://fujitaka1.exblog.jp/ (2007.10.15 00:18:36)

Re:今晩は!(10/14)  
イビツな卵  さん
fujitaka_1さん
>今晩は。
>讃岐うどん店巡り、
>私も先日行きました。
>最近は回数こそ減っているものの、
>うどんのコシ、のどごし、
>そして店ごとに違うだしの味を求めて
>有名店巡りや、
>新規開拓を続けています。
>うどんの種類は
>どんなものを注文されますか?
>私は釜玉なども結構好きで
>よく注文しますが、
>やはり「かけ」で
>締まった感が味わえる
>冷たいのを注文することが多いです。
>トッピングは「げそ天」が好きです。
>またブログを見て各地の
>情報収集ができればと思います。http://fujitaka1.exblog.jp/
-----
好み、味、イロイロで、讃岐うどん、しかもセルフの店はどれでも自分好みに出来る可能性があると思います。トッピングもコレでなけりゃぁってモノも無いけど皆さん個人的に好きな物があるんじゃないですかね?そうやって食すのが最高ですって~!
個人的にはアツアツが定番かな
かまたまは醤油を混ぜる量がキモかも(旨くもまずくもなる) (2007.10.15 00:57:46)

いいなあ、  
chaa0366  さん
 讃岐うどんの旅行ってみたいです。CHAAは子供の頃、もう名前も忘れてしまいました、四国と岡山結ぶフェリー(なんだっけか?)の中でうどん食べるのが好きでした。橋、味気ないですね。 (2007.10.15 22:57:00)

Re:いいなあ、(10/14)  
イビツな卵  さん
chaa0366さん
> 讃岐うどんの旅行ってみたいです。CHAAは子供の頃、もう名前も忘れてしまいました、四国と岡山結ぶフェリー(なんだっけか?)の中でうどん食べるのが好きでした。橋、味気ないですね。
-----
橋が出来るまではフェリーの不便さを何かといっていましたが、今となってはフェリーの風情がとても旅情を駆り立てますね~、少しゆったりとした旅になります、いいものですね (2007.10.16 09:48:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

イビツな卵

イビツな卵

Favorite Blog

63/72市区町村【田川… ソフトパパホークスさん

自分流マイホ kiyo-zaurusさん
思いつき日記 チャーリー181さん
 +へっぽこのあーだ… ごーごーへっぽこさん
ちあき!の徒然なる… ちあき1212さん
ハッピーママライフ はっぴーわっきーさん
エイコの日記 ベティエイコさん

Category

カテゴリ未分類

(535)

PC

(9)

(7)

スキー

(12)

パン

(11)

生活

(29)

ペット

(1)

映画・DVD

(3)

(7)

(3)

(2)

ネガネ

(2)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: