2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
なかなか使えずにとってあったRickRackさんのコスモスで、自分用のカットソーを作りました。パターンは、sweetformさんのBBLカットソー。以前このパターンで半袖を作ったことはあるんですが、今回は七部袖です。でも、想像していたよりかなり胸元のあきが大きい~。(そういえば、前に作った半袖もそうだった・・・笑)試着していたら、娘に「首のところ、なんか寒そうだよ・・・」と的確なアドバイスを頂戴してしまいました。これからの時期、これ一枚だとさすがに寒いので、重ね着用にしようっと。今度は下に着るタートル、作りたいなぁ。この生地、やっぱり可愛いです♪なかなかしっかりしているし、着心地も良さそうです。そうそう、今回ロックミシンの糸はちゃんとグレーを使ってみました。・・・というのも、実はいままでロックの糸って「生成」と「黒」しかもっていなかったんです(笑)薄い色の生地には「生成」、濃い色の生地には「黒」と使い分けていたんですが、さすがにちょっと・・・と思うようになってきて、あわてて買い足しました。何色を買おうかと迷いましたが、とりあえず、「グレー」「ベージュ」「紺」「こげ茶」を買いました。みなさん、ロックミシンの糸ってどのくらい持ってるのかな?パターン:sweetform/BBLカットソー生地:RickRack/コスモス【グレー地×ピンク】
2005/11/30
コメント(24)
先日買い物に行った時にかわいいボタンを見つけたので、ついつい買ってしまいました。星型ボタン&星条旗ワッペンのセットと、ハート&スクエア型のパステルチェックのボタンです。どっちも一目ぼれ♪何に使おうかなぁ、今から楽しみです。でも星型ボタン、ベビー服に付けるにはちょっと危険かも?!結構鋭いかんじです(笑) そして先週、RickRackさんのファミリーセールへ。下の子を連れていかなければならないので、当日の天候と子供の機嫌を見て・・・何とか大丈夫そう♪ということで、行ってきました。それ程広くない会場にお客さんがいっぱい。カットしてパック詰めされた布が、スチール棚にたくさんありました。でも、人気の柄ものとかはほどんどなく、無地やボーダーが多かったです。人気の柄は、ニット・布帛一人各1パック限りのはぎれセットに入っていました。これはたくさん種類があって、選ぶのにと~っても迷いました。最後にお会計のとき、レジからしゅーっと出てきたレシートにRickRackさんのてんとうむしのロゴが印刷されているのを見て、なぜかすごく感動してしまいました(笑)こんなことで感動する私って・・・と自分で笑ってしまいました。そして、初めてお見かけするみそのさん。本当に本当に素敵な方でした!笑顔が輝いていました☆すっかりファンになってしまいました。ファミリーセールでスタッフの方々にお会いして、ますますRRファンになりました~♪頑張って行ってきて良かったです。でもしばらく買い物は控えます・・・。
2005/11/28
コメント(16)
先日、下の子に作ったnootie*a go go購買部さんのニットパンツ、今度は上の子用につくりました。デニムニットはおそろいで、フラップと裾の切り替え部分はクローバーのニットです。この生地は娘がセレクト。選ばせずに私が決めると、着てくれない可能性大なので・・・。自由に作れないのはちょっと不便だけど、着てもらえないのはもっと悲しいもんね。。。裾には、またまたSkyClothさんのアップリケを付けました。やっぱり裾はカットしないとだめでした~。でも今回は折らなくても着れそうなので良かったです。そうそう、待ちに待ったnootie*a go go購買部さんのカートがオープンしていたので、早速お買いものしちゃいました♪パターン:nootie*a go go購買部/ニットパンツ(110)生地:ねこの隠れ家/杢ブリーチ風&クローバー
2005/11/24
コメント(20)
また下の子のパンツをつくりました。今度はモンキーパンツ。この前80サイズで作ったら、結構ムチムチだったので、思い切って90サイズで作ってみました。・・・やっぱり裾が長かったー。(←当たり前だよね)布は、先日自分のWBさん裏毛パターンで使ったものと、NIMESのボーダーです。このボーダー、ベビーTシャツを作ろうと思って買ったのに、先にパンツになっちゃいました。早く作っておそろいで着せようっと。裾にはおさるさんのアップリケを付けました。あ、別にモンキーパンツにかけたわけではありません(笑)このアップリケ、あやみうさんに教えてもらったSkyClothさんのもの。本当にかわいいアップリケがいっぱいあるんです~!!あやみうさん、教えてくれてありがとう♪パターン:こどもブティック生地:NIMES/定番ボーダー紺×グリーン、ねこの隠れ家/チャコール(裏毛)
2005/11/22
コメント(14)
ロックミシンが無事に復活したので、早速nootie*a go go購買部さんのニットパンツを作りました。子供たちにおそろいで作ろうと思い2サイズ買ったのですが、まずは下の子用から。このデニム風ニット、とってもいい感じなのですが、2WAYでかなりよく伸びるので家庭用ミシンでとっても縫いにくかったです。。。今まで扱った布の中で一番といってよいかも。ポケット付けに苦労しました。でもでも風合いはとってもとっても気に入っています♪フラップと裾の裏布はずっと暖めていたRRさんのシールプリントで。サイズ80cmで、裾も3cmくらいカットしたんだけど、まだ大きいんだよね・・・。うちの子、足短すぎ・・・?ちょうど裾の切り替え部分を折るとピッタリという感じです(笑)とてもかわいいパターンなので、上の子用にも作ろうと思います!このパターン、ぴろちーさんのブログで教えてもらい、即買っちゃいました。(ぴろちーさんありがとう♪)かわいいし、何よりお値段がお財布に優しい♪他のパターンも買おう~☆と思ったら、今カート閉じてるんですね。カート再開を楽しみに待っている私です。パターン:nootie*a go go購買部/ニットパンツ(80)生地:ねこの隠れ家/杢ブリーチ風、RickRack/シールプリント(青)
2005/11/20
コメント(15)
先日は調子の悪いロックミシンに、皆さんアドバイスありがとうございました♪ずっとバタバタしていてなかなかミシンにさわれなかったんだけど、さっきようやく時間がとれたので、どこが悪いのか見てみました。結果は・・・やっぱり私の糸のかけ方が悪かったみたい。糸をかけ直したら、先日の縫い目がウソのようにきれいに縫えるようになりました♪みなさんのおかげです!どうもありがとう☆☆さて、これからロックをフル稼働させて、下の子のパンツを縫いたいと思います。パンツ不足でちょっと困ってるんです(笑)出来上がったらUPしたいと思います♪ 今日は、いろいろな方のブログで見かける秘密バトンに挑戦したいと思いまーす。質問が「秘密」なので「秘密バトン」っていうらしく、書くのは答えだけです。色々想像しちゃってください(笑)質問は*りむ*さんに教えてもらいました♪1.女です2.161cm、・・・絶対に言えません。3.のほほんとしてる人、自分の知らないことをたくさん知ってる人4.偉そうな人5.しません。自分もされたらかなわないから(笑)6.家庭をないがしろにしたら。7.いつのことだかよくわからないけど、してないと思う。。。8.週2回くらいかな?9.左利き。10.老後は手を取り合って生きていきましょう♪11.どなたでも!というわけで、挑戦してみたい人は気軽に教えてください。質問内容をお教えします☆
2005/11/18
コメント(18)
Wildberryさんの無料配信裏毛パターン、またまた作りました!前回、105%拡大でちょっと大きめだったので、今度は100%で。私としてはかなりの冒険ですが・・・結果は何とかOK。重ね着をしなければ大丈夫そうです。(本当はもう少し余裕があったほうがいいかも・・・^^)でも、ロックミシンの糸調子がどうしてもうまくいかなくて、家庭用ミシンですべて仕上げました。(伸縮縫い&ジグザグが大活躍!)それにしても、ロックミシン、どうしちゃったんだろう。。。糸を替えたから?それともこの裏毛が気に食わなかったのかな?左糸がゆるくなっちゃって、合わせ縫いの意味がないんです。縫い合わせた部分を開くと、飾りステッチのように縫い目が見えちゃって。糸調子をmaxにしてもダメ・・・。こんなの初めてだったので、うろたえてしまいました。糸取物語なら、こんな心配無用なんだろうな~。それとも、糸のかけ方が間違ってるのかな、もう一度確認してみようっと。でも首周りのジグザグ縫いがちょっと気に入ってたりします(笑)あとは、袖と裾の切り替えの裏布を別布にしてみました。袖の切り替え長さを少し長くしたので、折り返して着てもいいかも。このワザ、今度は子供服に使ってみようかな。まだまだ袖を折り返して着せることが多いので・・・。パターン:Wildberry/無料配信裏毛パターン生地:ねこの隠れ家/チャコール(裏毛)&プチフラワー ブルー系 先日のWBさんの新着、ニットキャスケットのおまけレシピが欲しくて、ついつい注文してしまいました。在庫布、どんどん消費しなきゃ・・・!!
2005/11/16
コメント(16)
またまたメンズシャツを作りました。実はこの前作ったシャツは、イメージと違うと言われてしまい、布を変えて再チャレンジしました。チェックのネル生地(かなぁ?、起毛してる生地です)でカジュアルに。お店でもう2mしか残っておらず、やっぱり足りないよね・・・と半分あきらめかけてましたが、図書館で借りてきた本の裁ち方図を参考に頑張ったら足りました!とりあえず、無事に裁断できただけで満足(笑)。ちなみに前回剣ボロがうまく出来なかったので、今回は同じく図書館の本を参考に短冊布+持ち出し布を使った方法で作ってみました。パーツが多い分面倒ですが、きれいには仕上がるかな?といった感じ。(ちなみに、家にある既製服をみてみたら、大体この方法で作られているみたい。)裁ち方図と剣ボロの部分で参考にしたのはこの本↓それにしてもシャツってやっぱり大変です。細かい作業が多いし・・・。しばらくシャツを作る気にはなれそうにないかも(笑)パターン:クライ・ムキのmen’s shirts catalogue生地:キンカ堂(実店舗)おととい、ディズニーランドに行ってきました♪お天気も良く、暖かかったので良かったです。クリスマスシーズンで人は多かったけど、パレードやショーを見てクリスマス気分を満喫してきました。上の子はずっと大喜び、下の子もぐずることなくいい子にしていてくれたので私も満足。久しぶりに楽しい時間を過ごせました☆
2005/11/12
コメント(22)
リネンでキッチンストッカーを作りました。前回のものと色違いです。このストッカー、なかなか便利で重宝してます。もっと早く2つ目を作りたかったのに、なかなか手が付けられず・・・。前回から3ヶ月弱経ち、やっと完成しました。本当はおそろいで革タグを付けたかったんですが、手持ちのものがなかったので、C&Sさんのおうちのアップリケをつけました。赤い屋根がお気に入りです♪キッチン小物って便利で役に立つので、作り甲斐がありますね☆パターン:ホームスイーツクチュリエ2生地:CRAFT PUKU/W巾リネン100%グレイッシュ生成 etc 今日、本屋さんで欲しかったこの本↓を買ってきました。C&Sさんの本の失敗以来、気になる本は店頭で確認してから買おうと思っていたんですが、この本に関してはそんな心配は必要なかったです♪早速トレーナーでも作ろうかなぁ。パーカもいいな。新しい本を手にすると嬉しいですね。ワクワクします☆
2005/11/08
コメント(22)
Wildberryさんで無料配信されている裏毛パターンを作ってみました。パターンをダウンロードしたものの、プリントアウトが面倒でずっと取りかかれずにいたんだけど、ようやく重い腰をあげてプリンタをセットし、印刷しました。今回は105%に拡大して作ってみましたが、うーん、なんだか想像よりも大きなものが出来上がってしまいました。拡大率間違えた?!と思い、確認したけど、合ってるみたい・・・。もともとゆったりめのパターンなのかな~。それともこの生地のせい?(ちょっと薄めの裏毛なんです。。。)もう少しぴったりめで着たいので、今度は拡大せずに作ってみようかな。生地ももう少し秋冬用の暖かめのもので作りたいです。・・・あ、またプリンタ出さなきゃ。。。はぁっ。でもでも、いつも素敵なパターンを無料配信してくれるWBさんには感謝感謝です♪パターン:Wildberry/無料配信裏毛パターン105%拡大生地:オークション
2005/11/04
コメント(20)
久しぶりにかぎ針編みをしてみました。今度は前から気になっていた麻ひもを使って、まずは簡単に作れるものを・・・と思い、ピンクッションを作りました。毛糸やコットンヤーンと比べるとやっぱり硬くて編みにくかった~。でも小さい物なので、すぐに編めました。参考にしたのはこの本。有名ですね。もう一つ、ちょっと大物を作りたいので、頑張ってみようかな。でも手が痛くなりそう。。。そうそう、ピンクッションに仕上げる前に、編んだかごの部分だけおいておいたら、娘がこんなこと(再現画像↓)して遊んでました。笑っちゃった。わたしのお気に入りのぶたさんメジャーがぁ・・・。でもサイズぴったりだし。
2005/11/02
コメント(20)
全11件 (11件中 1-11件目)
1