全18件 (18件中 1-18件目)
1
また富野ワールドに飛び込みたくなってしまった。時間ができたら観よう。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
2008.07.08
コメント(95)
お花のプレゼント。 嬉しい。
2008.04.25
コメント(15)
住吉川を下って
2008.04.04
コメント(4)
2008.03.24
コメント(4)
おともだちに送ったコディバのお返し。 バラをもらったの初めて。嬉しい。
2008.03.15
コメント(2)
2008.03.03
コメント(7)
2007.11.19
コメント(33)
久々に楽しいランチとお散歩。
2007.10.15
コメント(5)
今日も朝から忙しい! そして朝夕は秋の気配を感じて気持いい。 この秋も人恋しいと感じる間もなく、 忙しくなるといいな。
2007.09.17
コメント(0)
町中からチャリで家路に就いていると、私の好きな鉄の風鈴の音が。お店やさんの看板につけてある。いい音! 目の前には夕焼け。昼間のアスファルト熱の暑さとは裏腹に涼しい風がビルの間を吹き抜けてくる! もう夏も終わりなのかぁ。 毎年お盆を過ぎた頃さみしくなってしまう。今年もその時期か。
2007.08.21
コメント(4)
街中にて。ひっそりレトロビル。
2007.07.30
コメント(0)
2007.07.27
コメント(0)
濃い光の下で遊んだあとは、おなじだけ濃い陰に入ってひとやすみ。 よく遊んだあとはひとりになってしんみりして、もううっすら見える星をさがしたり。 外で遊んだことのなかったいままでは、こんな天気の日が大っ嫌いだった。 おとなになって都会に住むようになった今になって、お外遊びを覚えるなんて。 楽しくて日焼けなんて恐くなくなっちゃったよ。
2007.06.12
コメント(0)
だれに言うわけでもないけど、声に出して言ってみる。 普段は悲しい気持になる夕暮れも、今日はなんだか ただいま が口をついて出た。 仕事でも、友達にも、この二つの挨拶だけはしないなあ。もう何年口にしてないんだろう。 なのでたまには自分で自分に。
2007.06.07
コメント(0)
今の苦しさを乗り越えたら、 いいことが待ってるからなんてまやかしを餌にはしない。 だから頑張るわけじゃない。 あの先にあるものが見てみたいから、 だから止まらず進むことができるだけ。
2007.05.22
コメント(0)
高いところから低いところへ、水が流れるように、 時間は流れそして人は変化してゆく。 それを「成長」とカン違いするなよって、 そうか私にも、あの人にも 言えることなんだな。 背が伸びたって誉められない。偉くなったからって幸せとは限らない、かもしれないけど、なってみないとわからないから、みてみないとわからないから、 それを「成長」と仮定して、そこへ向かってゆく。私もあなたも。
2007.05.20
コメント(0)
井戸の中の蛙は、 ぬくぬくと今日も布団に入る。 危険にさらされた生活をしているわけでも ご飯が食べられないわけでもない。 そんなことはいつかこの高く見える壁を越えられた時に、 考えればいいこと。 はやく。はやく越えないとね、 また井戸の中がぬくぬくと感じるようになっちゃうよ。 いつだって変わるのは、自分の足元から。 何かを変える いちばんの近道。
2007.05.17
コメント(0)
こほろぎ嬢、歩行、地下室アントン、尾崎翠三部作を映像化。 精神世界の哲学ファンタジーでした。原作おもしろそう! 人はみな恋をするが、それは自分探しの始まり。 私と宇宙は繋がっている。それを見つめればよい。 いつでも地下室は開いているから。
2007.05.10
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


