PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カッパ***

カッパ***

Favorite Blog

オーブン調理から保… New! ひより510さん

ただやす0011のブログ ただやす0011さん
OUTDOOR STYLE ひさちゃん1192さん
まひまひのひつまぶ… まひまひ。さん
おっそーれみおの1型… おっそーれみおさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
カッパ*** @ ●いみこさんへ >蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとて…
いみこ@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) 蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとても…
カッパ*** @ ●ちりかさんへ >カフェ素敵ー♡ 他にもいい感じのカフェ…
ちりか@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) カフェ素敵ー♡ ワシもカッパさんのと同じ…
July 30, 2017
XML
カテゴリ: photo
わたしには、赤ちゃん用のお布団(覚えてないけど母曰く)からはじまり、いつでも一緒にいる歴代のぬいぐるみたちがいました
みんなペタンコのボロボロになってました。


現在の相棒は、ここではときどき登場しています。
正式名称は、 「スピカ」
「若草のシャルロット」 というアニメの主人公のペットのハムスターです。

キャラクターがぬいぐるみ化して売れたハシリじゃないかな
アニメよりもぬいぐるみが人気あった印象です。
検索すると、まだ持ってる人がけっこういて、みんな年季が入った姿でカワイイ♡

もう35歳くらいかな。
 と思うほどです。


と、前置き&説明&カミングアウトが長くなりましたが・・
家族や友人達はやさしく見守り相手してくれます。うふ。ぽっ



ダンナさんが出かけ先で本屋に寄って 「こんな本あったぞ」 と見つけて教えてくれ、 「エ〜!見た〜い」 と言ったらソッコー amaz●n で買ってくれた本。写真集です。





うちにオファー来てないけど!?  と思ったら、コレ外国の本なのでした。
なんだそっか〜。(そこかな?)

有名ドコロでは、U2 のボノが持っている、亡くなった友人のぬいぐるみやMr.ビーンのテッドとかも載ってます。

日本版できないかな??人のもたくさん見たいです♡ 
他人の持ってる(主に子供)ボロけたぬいぐるみも、見かけるとすごくかわいいなぁ

とくに、ショーコおねえさん(はいだしょうこさん)が持ってる「メーメーちゃん」とかめっちゃかわいかった!!
ヒツジのぬいぐるみなんだけど、ペタンコ&ヒョロヒョロになってて。

このコもカワイイ〜〜


本にはぬいぐるみの年齢と持ち主のエピソードが書かれています。
「なくして探し回って、みつけた!!」とかの話を読むと泣きそう。。


青くなって必死に元来た道を戻りながら探して・・・『ヒンプンがじゅまる』の道端に落っこちてるのを見つけた時はもう号泣。号泣
人って、ホッとした時に泣けるんだなって思った。
陽に当たってポカポカ、太陽のニオイがしてました・・。



あーそうそう!
その旅行中は、1型発症してたケドまだ知らずにいて、帰ってから病院に行き発覚したのでした。

すごく口が渇くので、2Lのウーロン茶を持ち歩いてましたし、パイナップルもガツガツ食べた。
甘くてジューシーで、すっご〜〜く美味しかったんですよね!ぺろり
血糖値は一体いくつだったんだろー。パイナポーは上がりそうだよね〜。

いろいろ思い出深い、はじめての沖縄旅行でした。

きっと神様が、すぐに1型が発覚して試練を受けることになるわたしに、 『この子にはまだこのぬいぐるみが必要だ..』 と返してくれたのかもしれないですね。



今回は変態ちっくな記事におつきあいどうもです。
共感してくれる人は少ないかもしれないけど、いたら深ーーーく共感してくれるはず。

いまの時代、SNSに載ってるぬいぐるみの持ち主同士で連絡をとってつながったり、写真集を作ることも可能なんですよね〜。その気になれば。
果たしてどのくらい需要はあるのか..?
今回の写真集の売れ行きや話題性を見守りたいと思います!
日本版のオファーお待ちしています。

.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2017 01:58:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: