ナースのつぶやき

ナースのつぶやき

主なウイルスの仲間


各種風邪のウイルスの紹介

<ライノウイルス・コロナウイルス>

  冬に流行するウイルスの主流。鼻や喉の症状を引き起こす。
  治りは比較的早い。

<アデノウイルス>

  晩冬から、初夏にかけて流行する。
  咽頭炎、気管支炎などの「喉」の奥の症状や結膜炎につながることも。

<エンテロウイルス>

  夏に流行するウイルス。喉の痛みや高熱、セキなどの症状が特徴的。

<インフルエンザウイルス>

  インフルエンザを引き起こすウイルス。
  大きくA型、B型、C型に大別され、
  大流行を起こすのはA型。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: