全192件 (192件中 1-50件目)

お久しぶりです。検定ひとつ終了。やっほい!というわけで自分へのご褒美&息抜きに、念願のニンテンドーDSライト購入!お店で買える可能性はなさげだったのでネットで買いますた。あとFF3買っちゃった!!まあ本体は手に入れるの苦労するだろうな、と覚悟していたのでいいんですが、FF3までこんなに売り切れてると思わなかった。大きい電気店ではのきなみ完売だったので、しなびた感じの電気店に立ち寄ったら売ってました。しかも20%オフ!他のところで買わなくてラッキーだったかも。FF3ほんっとおもすれー!ジョブシステム好き好き大好き!!FF歴は4からなので初めてプレイしますが、やっぱりFFっつったらこういう世界観だよね!と感動で震えています。それから吉田さんのキャラデザ、すごいかわゆいわ~!FFTのラムザといい、この人に可愛い男の子をデザインさせたら右にでるものはいないと思います。アルクゥなにあれ。あまりにも可愛いから猫耳導師決定ね。(決めるの早すぎ)なんか隠し通路の感じとかがすごい懐かしい。昔のFFやってるとやたら壁伝いに歩ってしまうのは私だけですか。
2006.09.01
コメント(1)
テストとプレゼンやっと終わった!!でも間髪いれず検定の勉強中…。近頃、そろそろ将来に向けて色々勉強しないとやばいかなあ…と不安でしょうがなくなってきた。なりたいものはあるんだけど、あの試験の膨大な範囲量… 途方にくれる…人間が覚えられる量なのかあれは。 明らかに高校大学の受験勉強の比じゃない。努力する前に、どーせ無理って考えからはいってしまうの、自分でも悪い癖だと思うけども、自分が目指すのはどうも場違いの様な気がしてきた…。あーもう!うだうだしすぎ!自分!!
2006.07.26
コメント(2)
プレゼン3つ抱えてるので必死です。かなり。とりあえず文は作り終わったのであとはパワーポイント…テスト勉強もしなくちゃいけないし。うーわー。そんなにやることがあるにも関わらず、the MANZAIの3巻を買いに行ったのですが…売ってないっ!おとなしくテスト勉強しろってことですか。あさの作品て最近どこの本屋でも充実してるから、てっきり売ってるもんだと思ったのに。はしごしてなかったら楽天で買うかぁ。 はやく読みたい!!
2006.07.14
コメント(0)
![]()
MUSEの新譜 買って来ましたーーーー!!もうほんとに待った待った…!なんたって3年ぶりですもの。で、さっそく聴いたわけですが、変態度 ★★★★★ 宇宙人度 ★★★★★ まさにこうです。一曲一曲あっけにとられましたよ。ええ。とにかくこれでもかと遊び放題な曲達。ますます、カテゴリ分けに困るロックとなってます。(いい意味で)てゆうか…「ナイツ オブ サイドニア」がちょっとゲームの戦闘曲くさいんだけど…!(笑)ダサかっこいい!かっこよすぎてダサイ! でもかっこいい!みたいな。あとボーナストラックにも関わらず、「グロリアス」がすさまじく良いのにびっくり。このアルバム中、一番くらいに好きかも。なんか「スターライト」がCOLDPLAYぽいな、と思った。もう何周も聴いますが、やっぱりMUSEには中毒におかされる運命なんだな、ということがよくわかりました(笑)既にヘビーローテーション…!!
2006.06.28
コメント(0)

椿屋の中田さんのつもり、なんです描いた本人は!リアルに描こうと思ったつもり、なんです描いた本人は!写真とにらめっこしながら描いてたんですが大変でした、リアル模写…。塗っても塗ってもやめ時が分からなくて。そういえばMDが壊れたので、椿屋の1st↓を久々にCDで聴こうと思ったら…友達に一年くらい貸しっぱなしなことに気づいた。あっぶな! 素で忘れてた!今度あったら催促しなくては…あーもう、ほんと聴きたくて仕方ないよ。聴きたい時にCDがみつからないってのが一番もやもやする!てゆうか、未だにMD使ってるあたり時代に乗り遅れてる感が…。MP3プレイヤー切実に欲しい~~~。でもニンテンドーDSもすごく欲しくてどっち先に買うか決まらないんだ…。
2006.06.10
コメント(4)

椿屋四重奏の新曲、即買ってきた!!「幻惑」 ラジオとかで何度か聴いてたけども、この色っぽさに改めて腰砕け。色っぽいけど音が骨太っていうのが椿屋だなあと思います。でね…問題はカップリングの「サイレンス」。「I don't know」とか言っちゃってるわけですが。ここまで思い切ってるともう笑うしかないって思うのに…。音がかっこいいんで文句言えないじゃないか。特にベースラインが鬼かっこいい…!唸りまくりなベースがツボすぎて泡吹いた。ここ何年近く、デザインを変えてませんでしたが、思い切って一気に改装してみました。昨日の夜、色々試してみて今日なんとか完成。いやー どういうのにするかめちゃめちゃ試行錯誤した…やっとほっときっぱなしだったトップを変えました(笑)いくらなんでも変えなさすぎたから…。トップ絵らしきものは今は一応ありますが貼ったり貼らなかったりになりそう。ようは気分によってって感じで。あとここの名前も変えてみました。漢字一文字だけ(笑)なんとなーく。
2006.06.06
コメント(2)
ついに明日、椿屋の新曲買えるぞー! 椿屋四重奏/幻惑まあ正しく言うと明後日発売なんですがね。明日フラゲしてこようと思います。「音楽と人」の中田さん、君無しを聴いたとき以上の衝撃が走りました。思わずふきそうになったじゃないか。今までの中田さん写真の中で一番キm… おっと。椿屋知らない人がみたら何バンドだと思われるんだあれ…。てかあれってギャグ??ギャグですよね?本気だったらちょっとこまるぞ!椿屋ってなんでこんなに写真で損する率がすごいんだろ。今の公式の写真も病人みたいだし。そうだ。椿屋に安高さんが加入してからの感想をずっとかいてなかった。なんかいざはいると以外と冷静でいられた自分に驚いた。サポ→加入の手順を踏んでくれたからかな。三人の頃の思い入れは勿論ありますけど、なんか伸び伸びとできるならそっちのがいいやってね。でももうこれから「なんで三人なのに四重奏なの?」っていうお決まりの質問がなくなるかと思うとちょっと寂しい気もするけどね…(笑)
2006.06.05
コメント(0)

MUSEの新曲、フル試聴できる!(コレ) と知って即効聴いてきた。 既にイギリスでは発売してたみたいなんですが。聴いた第一の感想… 「何事!?」 これにつきる。あまりの冒険しっぷりにめちゃめちゃ驚いた…!!今までにないMUSEの音楽。でも根本にある妖しさが渦まいてる感じとかはやっぱMUSEだ、と思った。そしてやっぱり中毒性は強いです。あと変態くささが良い(ほめ言葉ですよ!!)それにしてもこんなに豪快に冒険してる曲をシングルカットするなんて大胆な…。アルバムほんと楽しみだこれ。というわけでこの曲をエンドレスでBGMにしながらお絵かき。オリジナルって言うほどでもない、即席のキャラ。 SAIのいろんな筆を試したくて描きはじめたのに気がついたら普通の筆だけで作業してた。服もいまいち思い浮かばなかったので強制的に裸。そしたらカマ臭く…。ほんとに計画性を持って絵を描けない人だ…!それにしてもSAIで直描きするのすごい楽しいです。なんか最近、ここをガラっと改装したくなってきた。トップ放置しすぎだし…あはは。でもどーゆー風にするかが全然決まらないなー…。あーもう バイトのあった日は三秒で寝れちゃう☆ ってくらいぐだぐだへとへとです。ボスケテ。
2006.06.01
コメント(2)
おととい、SAIってペイントソフトをダウンロードしたので描いてみた。テスト段階なので無料ですってよ奥様!使い心地なんですが これはディモールト!使いやすい!下書きとペン入れもパソコンで直描きしてみたんだけど、なんかなめらかな描き味だわ~。そして何より動作が軽いこと軽いこと!さくさくっと動いてくれるのですごい快適。試作品ってことで一ヶ月の使用期限付きなんですが、とりあえずバージョンアップしたのを更新すれば使え続けられるみたい。これはお得。どっちみちSAI気にいったので製品版でたら買いたいです。今回のこの久々の絵。ジョジョTシャツの所為で脳内がジョジョ祭り中だったせいか、気がついたらナランチャ描きはじめてる自分がいた。彼は本当にかわいい子だ。黒髪でイタリア顔だなんて、想像するだけで…おかーさーん!ご飯おかわり!ほんとジョジョって燃える上に萌えるなあ。(「もえ」違い)それにしても圧縮が荒い…フォトショ(エレメンツだけど)開くのめんどくさくてペイントでやってしもた。ペイントって圧縮率の指定ってできないのかなってずっと疑問なんですけど。
2006.05.16
コメント(4)

私が何より書きたかったことその1。ユニクロのジョジョTシャツ!!第一弾の発売に気づいたその時、既に発売から4日くらいたってたので、もう売り切れてる気配がぷんぷんしたのですがユニクロにだめもとで向かってみました。なんといっても今回は1000円という良心的な値段なのでどうしても手に入れたくて。ビームス×ジョジョTシャツは6000円とかだったからさ…。で、一軒目。やっぱ普通に完売してた。店員さん曰くすぐ売れてしまったらしい。再入荷もなしとのこと。ああ、やっぱりね…。それでも諦めきれない私は、とぼとぼと次のユニクロに向かう…。二軒目。へっ、どうせまた無いんでしょ、と思ったら…あっったーーーーーーーーー!! 見つけた瞬間まじでハート震えた!第一弾は黒(コレ)をゲット致しました!でもSサイズは売り切れてたのでMサイズ。(男女共用っぽいのでMでも超でかい…)Sが買えなかったのは残念だけど、十分すぎるくらいの満足感。でかいので保存用にするか…。そもそも着る勇気があるかわかりませんが。しかしこれで1000円はほんと安い! しかもタグには我らが神、アラーキーのお写真が…!!…相変わらず一向に老けないでいらっしゃる。常々、人間界におりたった不老不死の神としか思えないんですけど。そしてつい最近第二弾(コレ)が発売。学校終わってからだけど当日なら売ってるだろうと思いきや… あれ?ない! 冷や汗をかきながら店員さんに聞いてみると、あまりにもなくなるのが早いので今回は受注式にしたとのこと。というわけで取り寄せ即頼む。 白のSサイズを二枚注文しときました。着る用と保存用ですよ。千円だからこそできるオタク的買い方。届くのは7月頃になってしまうらしい…待ち遠しいよー。因みに店舗によっては普通に店頭で売ってる場合もあるらしいので、受注式かどうかは店舗によって違うみたい。そういやSOUL'd OUTの新曲のジャケットもアラーキーが書くそうで、なんだかコラボ月間だわ。てゆうかつくづくSOUL'd OUT羨ましすぎるんだけど。音楽番組で対談してたし。その幸せを少しでいいからオラにも分けてくれ。SBRの新刊も発売したし! 早く買いにいかな! リンゴォ萌え!(←どさくさに紛れて)
2006.05.05
コメント(4)
ご、ご無沙汰してます…忙しかったくせにF12を誘惑に負けて買って、めちゃめちゃ熱中してたらこんな放置プレイに…まとまった時間に一気に進めるプレイスタイルだったので、家にいる時間はひたすらFF。ようやく今からラストダンジョン、ってとこまで進んだ!でも新しいモブを消化したいので当分話進められないだろうなこれ…なんかモブを消化しつつやってると本筋のボスがザコに。ダンジョン探索時もガンビットのおかげでかなりさくさく進んでいます。ガンビットの組み換え次第でかなりスムーズになりますな。モブといえばギルガメッシュ討伐してみました。やば!懐かしい~!しかも曲がFF5の時の「ビックブリッヂの死闘」のまま!超テンション上がりました。OPの音楽といい古株FFファン泣かせだなおい!しっかりと源氏装備盗みましたよ。しかし最後に逃亡されたのでまたどっかで闘えるらしい。もひとつ言わせて。バッシュが萌えっこすぎるぞ!なにあの優しい性格。そしてあの美声。実在してたら付き合いたいFFキャラNO.1になりました。因みにうちのバッシュは両手剣装備ですっかり我がパーティーの特攻隊長。他にも今書きたい事柄が沢山たまってしまったのでこれから一個ずつ消化していきます。てゆうか私生活ひと段落ついたし日記をまじめにつける習慣をつけよう。今までも潜伏と浮上繰り返しすぎだし。とちょっと自分を戒めてみる。絵も描きたいんだけどねぇ…。まあ紙にラクガキ程度だったら結構やってますが。いかんせんオエビが苦手になりすぎている! 前は紙よりもオエビが好きでがりがり描いてたのになァー。とりあえずユニクロジョジョTシャツ入手奮闘記は次回つづります。 長くなるのが目に見えてるから(笑)あと椿屋もまたウザイ位に語りたいと思いますので…。
2006.05.02
コメント(2)
ぎゃーーー! 気づけばサマソニにMUSE出演決定してたーーー! (そこ、今更かよとかいわない)うおああああ いいい行きたいーーーーーー しかし 邦楽フェスの金額だっていっぱいいっぱいな私にはこの金額はきついってば!どうしよう…単独公演の決定をおとなしく待つべきか…でも!以前MUSEのライヴあったとき、丁度受験で行けなくてほんと悔しい思いしたし…! なんかここまでいくと、行くかも知れません。 そうだ、行くしかない。お金貯めよう。それにしても来日って!最近動きがめっきりなかったからMUSE情報ノーチェックだったよ…しかも新譜5月にでるっていうじゃないですか!! うふふ… 今年はMUSE年だあ。あー FF12欲しいなあ…。
2006.03.15
コメント(2)
短期留学(ニュージーランド)から日本に帰ってきました~!振り返ってみて、ほんと充実した、と思える留学生活でしたよ。 そしてあっという間。驚くべきはまったくホームシックにならなかったことかなー。行く前は絶対なる!って思ってたけど。ホストファミリーに恵まれてたのが要因か。とてもいい人達で安心したよ。私は初海外だったわけですが、なんか文化とかの違いを生で体験して、自分て世界からみたらほんと一部の、日本のことしか知らなかったんだな と痛感しました。なんか視野が広がった。それでもまだまだ一部だけど。あと英語力がまだまだだってことも痛感…。でも少しは伸びた、と思う。写真を取り込んだらニュージー日記を書きたいです。美味しいものも色々食べれたしね~ うひひ。でも今はまだ疲れ中… というか帰国早々風邪引いた… あーそういえば昨日K-1の試合やってたけど、レイセフォーとK-1の会長さんだという人をニュージーのとあるカフェでみたよ。帰国する前日位に。K-1そんな詳しくないから見たときはへー そーなんだー 位にしか思わなかったけど、帰国早々テレビでニュージー戦とかやってたからびっくりした。なんてタイムリーなんだ!一ヶ月間だけとはいえども英語だらけの生活だったので、日本語の看板とか、テレビとか、なんか不思議な感じがする~。ぎゃっ!ユニコーンの「すばらしい日々」が流れてるCMがっ!(唐突)
2006.03.06
コメント(4)
明日から一ヶ月間、ニュージーランドへ短期留学に行って来ます。パソコンもケータイもない生活になるので、更新はできないと思います。(元からサボり気味じゃねえか!というツッコミは無しの方向で…)大分前から決めていたのですが、手続きに失敗してやっぱり行けない、とかになったら恥ずかしいなあと思ったので(私ならやりかねない)こんな直前な報告になりました…。わーん 怖いよー! ただでさえ初海外なので…とりあえず荷造りも終えて、明日を待つのみです… ガタガタブルブルあたしの超片言の英語通じるかなあ…。文化の違いについていけるかなあ…。と超心配。一ヶ月前とかは普通に楽しみなのに、直前になると不安9、楽しみ1になるのはなんでだろう。こりゃ絶対ホームシックになるな…。まあ、一ヶ月なんてあっという間だよね…!と思いたい!超ビビリながら頑張ってきます…。せっかくだから色んなことを学ぼう。うん。サイレンの映画が観れるかどうか危ういのが非常に残念です。帰国後までやってくれないかなぁ…。では 一ヵ月後!
2006.02.04
コメント(3)
ふと思い立って、MUSEの1stとシングル1枚かりてきた。素 晴 ら し す ぎ る…!!アルバムなんてメンバー当時20歳ですよ…!?ば、化け物だ!アルバム中、一番ツボったのは「UNO」って曲。洋楽なのにどことなく歌謡曲に近い色気があってど真ん中ストライク。あとシングルに収録されてる「君の瞳に恋してる」のカバーもすっごい良かった。あれです。♪アイラービュー ベイーベ… っていう超有名な曲。誰もが一度は耳にしたことあるはず。このアレンジすごい気に入りました。MUSEらしさとうまく噛み合ってる!サビ前からのギターがたまらなくかっこよくて悶えます…!おおお。それにしてもMUSE暦3年ながらやっと1st聴きましたよ…(遅)もっとはやく聴いとけばよかったわー。やっぱりMUSEって邦楽耳にも聴きやすいんだよなー。かといって全然安っぽいイメージはなく。(むしろ超重厚)あとギターとかベースのメロディーラインが必殺だらけ。たまらない。とにかく、超オススメです!MUSE。
2006.02.03
コメント(0)
テスト週間とか提出物とか いいかげんにせー!と海に向かって叫びたい。そんな今日この頃ですが、驚くニュースを目にしました。MANZAIドラマCD化ーーー!?キャスト瀬田歩:石田彰秋本貴史:中井和哉 他 …ってなんか違くないか。歩の声は変声期迎えてない位の、もうちょっと高いイメージなんですけど。石田彰好きだけど歩のイメージではないなあ。てゆうか石田彰が歩やったら話が話だけにBLCDに聞こえそう…(笑)あと秋本が中井和哉ってのも… 更にえええー って感じです。中学生ですよ…。いくら大人っぽいといえども。まあしっかり買っちゃうと思いますけどね…。しかしほんとに今年はあさの作品すごいなあ。このままいくとそろそろNO.6で何か動きがありそうな気がする…!
2006.01.21
コメント(4)
あけましたおめでとうございます。 で、 唐突なんですが、バッテリー四巻読みました…!瑞垣 かわいいな お前…!!はー。まずこれが叫びたかったんだ。瑞垣のキャラには期待していたのですが 期待以上でした。べらべらしゃべるキャラだけど ちょっと黒いこと考えててでも後輩の面倒見がよくてパンにはマヨネーズで…巧のことを「姫さん」と読んでいる…!ちょっ… なんなのこの素敵キャラ。あ。でも私は瑞垣は受けだと思うんだ!(聞いてない)門脇に「俊」て呼ばれてるのがももも萌えっ!そして背中に蝶々型のあざがあるなんて… ぎゃー 耽美!(卒倒)なんか青波と吉貞との掛け合いも微笑ましくてかわいかった!てゆうか瑞垣、絶対後輩のマドンナ的存在に違いないよ。お前も野球部の姫だ…!と言いたい。というわけで、今年もよろしくお願いします。 今年最初の日記がこれか。
2006.01.03
コメント(3)
バイオハザード4、先日無事クリアしました。42回死ぬって… シャレか!激ヌルモードだなんて口が裂けても…でもほら!やり直すためにわざと死んだりした時もあったんで、実質35回位のはず!(十分多いよ)あと電源つけっぱなしとかよくしてたので時間も結構いったなあ…てゆうか、私こんなに死んでたんだ…。直前からやり直せてさくさく進めれたから、あまりストレス感じなかった。で、エイダ編もクリア。激ヌルやった後だったので結構きつかった…。序盤で激ヌルでは無縁だった弾切れに陥いり焦りました。そここえたら弾に余裕できたけど。さらにその後エイダザスパイもクリア。これもいちいち敵倒してると弾切れになるのね…。 というわけで敵ほとんど無視して突っ走る。で、今もう一周ノーマルモードでやってます。今度は攻略サイト完備+コスチューム2で(笑)コス2はあのお荷物アシュリーが無敵らしいので早く会いたい!話は変わって、バッテリー最新刊をまだ買えてない私をなんとかしてください。本屋があいてる時間に本屋に行けないんだ!てゆうか近所に本屋欲しいよ。切実。一番近い本屋で車じゃないといけない距離だもの!けっ!そのくせ、自分すっかりペーパードライバーなので一人でなんて恐ろしくて運転できません。あ! 明日「細かすぎて伝わらないモノマネ」だ~♪ みなきゃ!
2005.12.28
コメント(2)
新しいパソコンが 我が家に来なすった…!!というわけでこんにちは。姉のパソコン借用禁止令が出てネット繋げなかった はたえです。わーん!ついに 夢にまでみた!ニューパソコン!因みにlavieのノートです。ノートといっても色々内臓されてるし画面でかいからデスクトップと変わらない感じのどっしり感。100ギガって一体、前のパソコンの何倍の容量なんだよ…。感涙。これからは前より日記たくさん更新すると思います?(疑問系かよ)で、ネットできない間、家で何をしていたかと言うとバイオハザード4買ってプレイしてました!すごいよこれ。超楽しいよ。バイオ4。攻略無しでもなんとかなってます。てゆうかぶっちゃけ激ヌルモードでやってるんですけどね。ああ!どうせ私はチキンさ!なんかサイトみたら、クリア目前っぽいです。それにしても4のレオン、超ニヒルなんですけど。
2005.12.20
コメント(2)
おお振り5巻、昨日買ったどー!終始 三橋を心配してる阿部…!そして三橋の「ありがとう」にじわっとくる阿部…!もう恋だろ。恋なんでしょ。知ってる。なんかまたまた泉君が余計に可愛くなったような。お目々くりくりね…!準さんはやっぱりたれ目がエロス。最近本誌読んでないので、全部初見な話でした。読みながらはらはらどきどき。特に梓と三橋の盗塁のとことか。昔 体育で野球(てゆうかソフト?)やったけど、はさまれるとほんと怖いんだよね…。私も絶叫しながら走ったもん。それにしても今回、おまけの情報の細かさがすごい!なんというか、おお振り同人やる人とかに役に立ちそうな… 笑西浦が制服じゃなかったてことに驚きだ。こんなに事細かに設定してあるなんて ひぐち先生はおお振りを大切にしてるんだなぁと思いました。カバー下の三橋の弁当食べてる時の音が「ももももも」なのが… 可愛いなあ もう。田島 次の巻でガツンとカッばしてるとこがみれるといいな。田島に打順回ると「きた…!」ってドキドキします。ほんとに観客のような気分。で、今回のベスト萌えフレーズ「田島に言われっと 悪い気しねェな!」by あずさあずさ、 赤面しすぎ
2005.12.03
コメント(2)
ちょっと前、「まるごとあさのあつこ」なる本をみつけちゃった…!MANZAIの漫画版とか載ってるんですが…おおざっぱな感想・原作知らない人が読んだらBL漫画だと思いそう (あながち否定できないけどさ…!)・歩が美少年通り越して美少女・蓮田のビジュアルが大変なことに歩がもうとにかくキラっキラ…!なんだろう…全部台詞とかも一緒なのに小説の歩のがもうちょっとドライな印象。漫画は とにかく可愛さMAXな印象。もともとこっ恥ずかしい台詞に、いちいち頬を染める歩の表情が付け加えられると… すごい破壊力ですね。それにしても蓮田はもうちょいかっこよくてもよかったんじゃないの… 笑まあそのかわり秋本がかっこよくなってたのでいいですけど。総評:結局漫画版でも改めて萌えてしまいました。そして!そして!MANZAI小説の最新作の触り…風邪ネタ キターーーー!!あさの先生は 次回も私を容赦なく萌え殺そうとしているよ。というわけで最新巻も期待大です。
2005.11.28
コメント(2)
久々の日記ーちょっとモデムが調子悪かったのです…。相当イライラしながらもなんとか無事解決しました!いやー 今年は電気機器運が散々だ!その間にあったことといえば…SBRの最新巻買ったよ。なんだ もう すっごい先が気になる…!! と読後ジタバタした。てゆうかSBR、ぶっちゃけ2巻でストップしてたのですが先日やっと3巻を読んだらあまりの面白さに最新巻までまとめ買いしちゃったよ。2巻まではジョジョに比べると物足りないなぁ、と思ってたのですが3巻以降あんなぐっと盛り上がってるとは…!すいません、やっぱり荒木先生は神でした。そしなんといっても ジョニィが可愛くてしょうがない。ジャイロ大好きじゃん…!あの子ったら!てゆうかジャイロに密着しすぎな表紙達… ちょ、アラーキー!そんなサービスいいんですか!?遠慮なく喰らいつくよ!最新巻、ディエゴの子供時代がジョルノに似てるのに感動したね。ディエゴママ、なんて健気なのかしら…。うわーん
2005.11.20
コメント(0)
ちゃんと「細かすぎて伝わらないモノマネ」とスカパーのロッキン録画したぞー!辻本議員のモノマネ… っていうか出オチ?(笑)やー 似すぎててすごい衝撃だった。「わたし、へこたれへん!」と言いながら穴に落ちてく姿が圧巻でした。やはり児玉清のモノマネが優勝。ほんとそっくりだし何より着眼点が良すぎる!レパートリーもしっかりあるし。アタック25ってつけといてもあまりじっくり観てなかったりしますが、今度からしっかり観ようと思いました。このモノマネの所為で笑ってしまいそう。「すごくリアルに吐く人」のモノマネがファイナリストに残ってなんか嬉しかったです。生理現象のモノマネで残ってしまうなんて…。他の番組じゃありえないよな(笑)終始うるさいプロレスラーも知らないけどなんだか笑えました。そういえばそば屋の店員のマネの人、そろそろ復活しないかなぁ~。フェスの椿屋は今から観ようと思います… うふふー。
2005.11.05
コメント(2)
笑いすぎて窒息寸前。ひー。毎回思うけど他のお笑い番組をはるかにしのぐこのレベルの高さはなんなの。「おかげでした」の1コーナーなのに。今回のツボ。・「とくダネ!」のオープニングでのテンションの高い小倉智昭・ホールアウト後のインタビューに答える宮里藍・「アタック25」で最後の問題の前にそれぞれの成績をまとめるが、だんだん面倒くさくなって投げやりになる児玉清児玉清が今のところぶっちぎりで優勝候補。うん、やばかったあれは。あと「すごくリアルに吐く人」もすごいインパクトだった(笑)木の実ナナのモノマネは他の番組でもみたけど、やっぱり落ちる効果があった方が断然良いね!EE男の外人ネタも好き。スターシリーズとか相変わらず全く知らねーよ!って感じなんですが、肩書きが面白すぎ。「釣れたんじゃない、釣ったんだ! 平松慶」が気に入りました。来週もやるみたいなんで、とにかく笑いたい人、絶対観るべき。二週連続やってくれるなんて「細かすぎて~」も大分扱いが大きくなってきましたね。1から欠かさずみてるので嬉しい。かきたいことは沢山あるのに時間がないよー。パソコン使える時間が限られてるし。でももうちょっとしたら今よりは暇になるはず…。そしたら絵でも描くかー。
2005.10.30
コメント(4)
埼玉の椿屋のライヴ行きたくなってきた…。調べたら何気に交通費安目だし。土曜日だし。でも一度も行ったことない地に一人で行く勇気がないチキンですよ…。アンコールまで聴かないと気がすまない性質だから終電逃すの確実だしなー。せめて泊まるあてがあればな…。前まで埼玉に友達いたんだけど こっちに帰ってきちゃったし。なんてタイミング悪いんだ…!スカパーのチューナーの電源つけ忘れで、フェス録画できなかったアホすぎる私です。リピート放送メモメモ!11/3(THU) 24:30 ~ 25:00 椿屋11/5(SAT) 20:30 ~ 21:00 バンアパ11/5(SAT) 21:00 ~ 21:30 ビークル11/6(SUN) 21:30 ~ 22:00 ZAZENそういやカウントダウンジャパンに友達が行くそうなのですがかかる総額費を聞いたらぶったまげましたよ…。そんな大金、どこにもない!今更ですがリンカーンについて。出演者は豪華なのに企画がひどかったな。でもこれから化けることを期待して一応視聴続けます。さまぁ~ずはやっぱ内Pで鍛えてあるなー と思った。
2005.10.23
コメント(4)
課題計6個が終わりました。でもまだあるんだ。あはは(乾いた笑い)まだ椿屋ライヴの余韻が抜けませんよ。たかしげ、サインと握手で舞い上がってすっかり写真撮るの忘れてた。自分のあほー。てゆうかほんとは中田さんのサインもあと一歩でもらえるところだったのに目前で締め切られちゃったのが未だにくやしいよ。あと椿屋でサインもらってないの、よりにもよって中田さんだけだ…。ミーハー心まるだしですが、うちのとこのライヴハウスで観れる機会なんて、もうあるかどうかわからないんだもの…!けっ!売れたら絶対こんな小さいとこ来てくれない……。うおーん。東京の人羨ましい!でも、一応くるりとかビークルとか未だに来たりしてくれるから希望を捨てないでいたい。そういえば本家の荒木お題、うはうはです。おお振りのお題の時はネット全然つなげなかったので、さっき寂しく過去ログあさってました…可愛い球児がいっぱい!リアルタイムでみたかったなぁ…明日から「リンカーン」て新番組やりますね。ダウンタウン信者なのでみてみようと思うよ。板尾もいたら最高だったのに。
2005.10.17
コメント(4)
はい。水戸ライトハウス行ってきました。なんつーか、レポっていうより私の幸せ日記。まず…最前列のど真ん中とれちゃって…!ほんとに中田さんのまん前!マイクスタンドに余裕で手が届くくらい客席とステージが超近い。ってゆうか、間がないので計5、6回も、周りに便乗して中田さんの足にお触りしてしまった。変態ですいません。(でも以前、ギター弾いてる時の手以外ならどこでも触っていいってラジオでいってたので)熱病の「指をからめて~♪」のところなんて、客席からのびた手、握り返してた。なんだあのサービス!笑今回、中田さん満喫しまくりました…!やー もう真近であの演奏してる表情みると、ほんと射抜かれるね。MCのときと演奏してるときのあのぎらぎらしてる表情のギャップ。個人的に、舌なめずりしてるところが好きなんです。あれはやばい。あとギター弾いてる手元とか、エフェクター踏んでる足とかもみれたのも嬉しかった。セットリストはアンコール以外野音と同じ。確か「朱い鳥」と「プロローグ」で出だしを間違えて、やり直していた…。でも、それすら気にならない程、どっぷり陶酔できました。てゆうか真近だから伝わってくる気迫がすさまじい。音は後ろのがいいんだろうけど…。「君無し」の時、たかしげに超驚愕したことが…!前にでてきて片足を四角いやつ(多分音響機材)に乗せてバリバリと弾いてたよ…!え!そんなロケンローなたかしげ、私 はじめてみた…!!一瞬中田さんのこと忘れてすっごい興奮しちゃったじゃない…!それとも今まで私が見落としてただけ…?まさか。それにしても席指定の野音の後だったので、モッシュがやけに体にこたえた。しかもモッシュゾーンでライヴ観るの久々だったので。そうはいっても最前なので全然余裕あり。2列目以降だったら死んでたな…。久々に椿屋で思いっきり拳あげれて楽しかった。てゆうか「踊り子」とか「空中分解」はやっぱ野音よりこういうとこのが盛り上がるよね。あと「君無し」が今回も株があがってしまった。なぜか悔しい(笑)アンコールは「かたはらに」→「道づれ」「道づれ」のギターソロの時、ギターを機関銃の様に構えて弾いてた中田さんがなまらかっこよかった。で!ここで終了の筈だったのですが、アンコールがやまないため、再び中田さん登場!「急で何やるか決めてない」言うと客席から「嵐が丘!」という声が。そんなわけでアコギで「嵐が丘」弾き語りですよ…!ただでさえ大好きな曲なのに、もうどうすれば…!!胸がぎゅーっとしめつけられました。この曲の弾き語り、はじめてきいたけどすごい破壊力でした…!そして帰り、たかしげにサインと握手してもらってもた…!やばい!あのしなやかな白魚のような指…!!そしてあのほにょほにょしたしゃべり方…!たかしげ絶対マイナスイオンでてる…!!今日ロケンローでびっくりしました、とか言おうかな、と一瞬頭をよぎりましたが恥ずかしがってやらなくなったら嫌だな、と思い結局言いませんでした(笑)あー ほんっと 幸せな一日でした。こんだけ長くだらだらかきましたが、書きもらしてることがある気がしてならない。もしかいてないこと何か思い出したら、日記で呟きます。またいつか、水戸きてくれ…!頼むから!
2005.10.12
コメント(4)
椿屋四重奏の野音のライヴ、行ってきました!椿屋のワンマン行くのほぼ一年振りってことと、椿屋が遂に野音!ってことで、リハの音が聴こえてきた時からどきどきわくわく…(日比谷公園着いた途端、「終列車」のリハが聴こえてきた)私の席、スピーカー近かったんで音があまりよくなかったんですが、それでもすっごい心に残りました。見事なロックショウだったよ、ほんとに。椿屋+秋の夜の野外ってすさまじくあってた。虫の鳴く音がね、きこえてきたりして。「朱い鳥」、「砂の薔薇」を聴いてるときのトリップ感はやっぱり特にすごい。 濃密。ほんと聴いててぞくぞくした。「君無し」はとってもライヴ映えする曲ですね。CDで聴いたときは正直、驚愕!だったんですが…なんだよー かっこいいじゃんかよー!あぉ!の時に銀テープが盛大に噴射されてた。そして中田さん、この曲の最中、転びました(笑) 照れて苦笑いする様子がなんとも可愛らしかった。「陽炎」がラストだと予想してたのですが、半ば位でやっちゃって最後の曲なんだろう?と思ってたら 大大大好きな「嵐が丘」が…!! 必殺すぎる…!今回、サポギターやら中田さんの立ちマイクに対する戸惑いが沸かなかったです。 ちゃんと様になってた。てゆうか今回中田さん立ちマイク少なかった気が?「小春日和」もアコギ弾いてたし。この位の頻度の立ちマイクだったら賛成。前のアルバムの曲を聴いてると、なんか感慨深くなっちゃったよ。ここんとこ椿屋は色々な変化があったから。椿屋にであってから今までのことが走馬灯のように…。そういえば中田さんのメンバー紹介のたかしげの時のコメント「その指先で、私をめちゃくちゃにしてー!」って… なんてたかしげ萌えの心を代弁しているんだ!!って思いました。たかしげのベース独奏、毎回毎回よだれでそうになります。 あの指使いほんとたまらんよ。あと中田さんが「そうだろ!?そうでしょ!?そうだよねえ!?」とか「3000Pなんて体がもたない!」って、言ってたのがやけに記憶にのこっている。それにしても小寺さんのドラムスティック、あと2列前だったら取れたのに。たかしげのピックは相変わらずすごい飛距離でした。さて、明日再び水戸にて椿屋のライヴ。今度はうって変わって小さいハコで、しかもチャリで行ける距離なので更に楽しみです。でも明日は一人で参加するので孤独…。さみしいなあ。野音のセットリスト↓だそうです。オフィにのってた。けど今みたら消えてたぞ?終列車 手つかずの世界 成れの果て プロローグ 硝子玉 朱い鳥 砂の薔薇 群青 舌足らず 陽炎 小春日和 熱病 螺旋階段 踊り子 空中分解 紫陽花 君無しじゃいられない 風の何処へ アンコールかたはらに 嵐が丘
2005.10.09
コメント(4)
荒木飛呂彦作品、本家お題キターーーー!!!!はっぴー!うれぴー!よろぴくね!!嬉しさのあまりジョセフ口調になっちゃいますよ。ガキ使みました。今回の収穫はなんといっても「板尾の嫁」。あのマドンナのイントロがかかるだけで、もう降参。板尾も最高でした。あの人の真顔はなんであんなに笑えるの。大好き。前回、銃の組み立てに手こずったり、壁をドアと間違えたりしてましたが今回も足をひっかけたようで。天然だなあ、大好き。(しつこい)おばちゃん警官二人の車に揺られる姿もなんか圧巻でしたね。何をみつけたんだろう 笑。あと英語の教材ビデオ。ベン、ベンッ、ビクター?でも全体的に前回のがパワーがあったような気も?てゆうか前回が凄すぎたのかな…。
2005.10.06
コメント(2)
ぎゃ~ パソコン壊れたくさい…!!今、姉のパソコンからかいてます…。 新しいの買う気配なかったらこれにペンタブのドライバインストールしていいか聞こう…。いっそのことスキャナも。 てゆうかフォトショも。 エレメンツだけど。(ショボ!)姉のパソコンは最近買ったやつなので、ほんと容量多くて羨ましいよ。うちのはフォトショ入れると即固まる位貧弱でしたから。スキャナのインストールも怖くてできなかったという。今日は ガキ使!!もう録画準備ばっちりですよ。さー こい!そういや昨日ものまねにジャイアンリサイタルの人がでてて驚いた~!以前「細かすぎて伝わらない物モノマネ選手権」にでてたあの人!やっぱ何度聞いても笑えるな、あれは。賞とってくれて嬉しかったです。「細かすぎて」フリークとして。ピンカラ兄弟もガキ使でみて以来、大好きすぎるんですけど。本人知らないのに。うちの親曰く、「めちゃめちゃ似てる!」らしい。あと山ちゃんが優勝したのってすごい!声優界の誇りだね…!山ちゃん大好き。だってビバップのスパイクと攻殻のトグサの声だもの…。 超美声。
2005.10.04
コメント(2)
BLOOD、土曜の6時にやるんだ…!CMみて驚いた。や、前作観てないんですけどね。前作の時から、キャラデザが寺田克也ってことで気になってたので。今回違う人ですが…。てか絵柄、だいぶ変わったなぁ。 攻殻並みにクオリティがとてつもなく高いといいな。プロダクションIGの作品が夕方に観れるだなんて、すごい贅沢!!前作、結構グロかったみたいなんですが、やっぱ今回は6時台ってことで抑えるのでしょうかね。今回の絵柄みても、あんまそういうのなさそうな絵柄だし。まあ私、グロ苦手なのでそれはそれで助かりますが… (小さい頃に観たAKIRAが未だにトラウマな人)お、キャストのとこみたら小西克幸って! これはますます観るしか…!!コニタン大好き!でも10月8日の夕方6時… 自分、もろ椿屋のライヴにいってますけど(笑)録画しようっと。あとみるかも?ってやつは、男の子いっぱいな「クラスターエッジ」(10/4~)と和風な感じが気になる「地獄少女」(10/8~)せっかく脱・ビデオしたので今年は録画しまくってみようと思う。
2005.10.01
コメント(2)

最恐ゲーム「SIREN」を実写映画化(YAHOO ニュースより)去年、日記で映画化希望ってぼやいてたらほんとになっちゃったよ!!嬉しい!!とりあえず、ゲーム並みに思いっきり怖くして欲しい。で、またCM放送禁止とかになったら面白いんじゃないの。監督が「ケイゾク」「トリック」の堤幸彦なので、それなりに大きく売り出してくれることを期待。てゆうかサイレンて海外で30万本も売れてたのか!日本より売れてるじゃん。日本特有のさびれた村のあの空気感、ほんと怖いよ…。てゆうか学校のとことか、ほんとチビるかと。教卓の裏に隠れながらガタガタブルブル。私は怖いものみたさの怖いもの好きです。怖い怖いってびびりつつやってしまうの…。またサイレンやりたくなってきたよー。友達に借りただけなので持ってない…。今ベスト版↓あることだし、買っちゃおうかなあ。
2005.09.28
コメント(0)
FF7のエアリス、一体何年振りに描いたんだろ…!まだアドベントチルドレン観てません。友達にかりる予定なんですがなかなか会えなくて…。FF7といやぁ、発売日に買ったのに姉の受験が終わるまで開けちゃ駄目、という生殺しをくらった思い出があります。FF7の為にやっとこさ手に入れたプレステも然り。(この頃、FF効果でどこ行ってもプレステが売り切れ状態だった)そんなじらされたのもあり、相当ハマりました。FF7。エアリスは、野村氏の好みの問題でああなったって聞いて以来、なんだかとても不憫に思えました…。あとヒロインが○ぬっていうのは当時かなりの衝撃で。でも結局デートはティファとでしたけど…。だってティファ健気で!どっちかっていうとエアリスはクラウドよりザックスとのがお似合いな気がする。なんとなく。あー スーファミのFFもDVDかリメイクかなんかして欲しいな。FF6の天野絵を今のCG技術で起こしたら、美麗すぎて悶死できる。あとFF5やりたい!結局倒せず次毎だった裏ボスの神龍とオメガに挑戦したいです…。あとクロノトリガー、リメイクしようよ…!スクエニ様!
2005.09.25
コメント(2)
なんだかプレゼンやら宿題やらで忙しかったぁ…。日記かいてない間に、学校がはじまったり、「考えるヒトコマ」が終わってしまったり、椿屋の中田さんがグロウン卒業してしまったり、と色々ありました。どっちも録画だけしてまだ観てませんが…。考えるヒトコマなんてつい先週初めて観てハマったばかりなのに…!何、このタイミング!あー 観とけばよかった!あんな面白い番組!!ダウンタウンがでてた四コマをつくる深夜番組なんですけどね、ほんっと面白かったの!夜中に一人で大爆笑しちゃったの!なんであんな面白いのに終わるのさ。勿体無さ過ぎ。中田さんの卒業はツアーのこと考えたらしょうがないのだろうけど、ほっくんとのほのぼのコンビぶりがもう毎週みれないかと思うと寂しすぎます…。嗚呼、心のオアシスが…。やっと我が家にもHDD&DVDレコーダーが来たから毎週とろうと思ってたのに、立て続けにこれかよ。フェスはアーティスト特集のやってからでいいや。絵を描いたのですが明日のっけます。FF7絵…(いきなり)
2005.09.24
コメント(2)
![]()
椿屋四重奏の新アルバム、手にいれた…!!「朱い鳥」、やっぱり良い~!去年ライブで聴いて以来、これがずーっと聴きたかったんだよ!メロディーがすごく頭に残る。そして女言葉の歌詞も素敵!ほんとこんな昭和の歌謡チックなロックを17歳の時に書いたなんて…凄。「手つかず」もかーなーり好きです。爽やか~な「プロローグ」の後だからドロドロさが一引き立つ。「砂の薔薇」も去年ライブで聴いたけど、結構複雑な曲だったのであまり覚えてなかったんですが、聴いたらあーこれこれ!って思い出しました。すごい重厚な世界で好き。聴きこむと更にいい味だしそう。「熱病」、とてつもなく色っぽいね~!ラジオで聴いた時からかなり好感触でした。で、今回、「プロローグ」よりも何よりも「君無し」のが衝撃なんですけど。めちゃめちゃイエモンっぽ…!そしてステイって。ステイって! うーわ。ショック。別に椿屋がやらなくてもいいんじゃないかなぁ…って感じ。「踊り子」も歌謡系かと思ってたら全然ちがかった。「陽炎」もライヴで聴いたな。その時は弾き語りでした。ギター一本のが好きかも…。このCDのもいいとは思うけど。まあなんだかんだ言ってますが、全体的に艶っぽさ全開。クラクラしました。そしてやっぱりメロディーを大切にしてるなー って感じ。綺麗。曲の展開に凝ってるのも椿屋らしいし、歌詞は古語はなくなったけど相変わらず綺麗な日本語だし。それに加えて今回は音が色々いじってありましたね。プロローグってあんなに途中ぐぉんぐぉんしてたんだ…!でもな~ やっぱ前みたいな和な歌も、アルバム中一曲でいいから欲しいなぁ。無理っぽいけど…。初回聴きでこんなに感想がかけるとは思わなかった…。 聴きこんでったらまた感じ方が色々変わるだろうね。それにしても歌詞カードの写真の中田さん、昭和のアイドルみたい。スカーフ。そーいやゴゴイチも観た。初回放送は電波が悪くてよりによって椿屋のところが映らなくなってキレそうになった。リピート放送でリベンジ。 やっぱり、たかしげかわい…!あのぼーっと感が。
2005.09.13
コメント(7)
まず冒頭のイヌカシ、すんごいかあいかったです…!のっけから襲われそうになってるんだもんよ…!!買った帰りバスの中で読もうとしたのに断念せざるを得なかった。にやけるから。その後のイヌカシ「ばかやろう…みんな大嫌いだ…」~の紫苑とのやり取りがきゅーんとしました。が その後イヌカシ女の子疑惑…!!(←かなりどでかい事なので反転)え!まじで!!まじなの!?かなり驚きましたけど、それ前提で ネズミ←イヌカシとかあったら萌えるかも…!誰かに恋とかしちゃってたら超かわいいと思うんだ。花ゆめの主人公だね、イヌカシ。そしてネズミの描写が今回も容赦なく色気むんむんでクラクラきました。私も娼婦の役はネズミがやるんだとばっかり思ってた。「もう少し俺たちに付き合わない?蕩けるほど楽しい経験をさせてあげるけど…」 by ネズミ殺 す 気 か。あんなん耳元で囁かれた富良、ウラヤマス。拷問はされたくないけど。あと今回一番身悶えしたのはなんといっても紫苑とネズミのダンスのシーン。ちょっと!なにやっちゃてんのこのコ達…!!かかかかわいい!人狩りのシーンはほんとめまぐるしくて、ハラハラした。ネズミの歌が益々聴いてみたい。それにしても今回結構色んな展開があったって感じた割には、やっと矯正施設突入なんですよね…。萌えも沢山あったし、話重いし、内容盛りだくさんだった。5巻すんごい気になる。ネズミが倒れた時の伏線っぽい夢とか。紫苑のネズミへの愛の告白(ほんとにこうかいてあるのがすごい…)後のネズミの感情とか。この告白、萌えたけどさ…!でも萌えだけじゃなく複雑ーな感じなので。ネズミの言ったとうり、紫苑は変わっていってしまうのか不安に…。あとはとにかく、2人とも死なないで欲しいです。紫苑とネズミが夏になったら~の話をしているところを読んで、一層そんな気持ちが強くなった。あさの先生は「死んで終わりとかにはしたくない」と活字倶楽部でいってた気がするので、ほんと頼みます…。あの2人はどっちが死んでも駄目なんです。でもイヌカシもなんとなーく危ないっぽい気がするのですが…。「生き延びてみせる」って台詞が逆になんか怖い…。イヌカシも死なないでくれー!あら。萌えを吐きだしたらこんな長文になってしまった。
2005.09.07
コメント(2)
![]()
やっと手に入れたよ、4巻。 そして 読み終えたよ今もう読み終えた直後の興奮で大変ですので 詳しい感想はもうちょい冷静になってから。 っていうかこんな萌えの大洪水に飲まれて、冷静になれるワケがあるか。無理無理無理無理 おっと ディオもどき。感想かくまでに、あと ニ、三回は読む。とにかく 今回もすっごい 面白かったです。 はー
2005.09.02
コメント(2)
NO.6の4巻 読・み・た・いー!!今台湾人の子ども2人が昨日から二日間、ホームステイ?みたいなやつで来てて、私が英語で通訳係になってるので本屋に行けないのです…。つっても私、そこまでベラベラに喋れるわけではないんですけどね…基礎の基礎レベル。まあ台湾人だと、漢字書くと分かってくれたりもするから。って、私一応、大学の専攻英語なんですけど(死)学校でもそうなんだけど、テストの時には答えられる文が英会話の時にはなかなかでてこなくて苦戦する…。入学したての頃よりは少しはマシになった、と思うけど。未だに英会話より、英語のテスト解くほうが好きですわ…。そういえばやっぱり向こうの子って日本のアニメとか知ってるのね。ジブリやらドラゴンボールやら。ぼのぼの知ってることに一番びっくりしましたけど(笑)ああ、もうともかく本屋にダッシュしたい。明日には買いに行けるといいな。これで4巻置いてなかったら泣くからね。 なんか、ありえそうな話で怖!表紙の画像、楽天ブックスでみたのですがおいおい!紫苑がやけにリアルタッチだぞ!
2005.08.25
コメント(2)
スタジオグロウンの感想。フェスの高所恐怖症なほっくんかわいい。ほっくんってほんわかしてるよなあ。 「~だよぉ」っていう語尾が好き。ロストファンってわけではないけど毎週癒される。あ、でも「蛍」は好きよ。あれはいい曲だ。中田さんとビークルのヒダカの猥談(笑) 中学生みたい。で、PVのメイキング。カメラ向けられて顔を隠そうとするたかしげ。そしてウインク!!なんだあれ!あの下手さ加減がなんともかわいいよ。さすが宝刀。螺旋階段のPVもかなり覚悟して観たわけですが…ダンサーにうなされる。増殖されるから余計に怖い。ガクガクブルブル。見事に微妙なPVだ。ダンサー使うんなら使うで もうちょい綺麗な人を、さ。禁句か?ははは。 スペシャオンリーで良かった…。中田さんの表情とかはすごくいいのにね。なんつーか、成れの果てのPVのがまだ好きかもしれない。この前のラジオもフェス特集。舞台裏で話してる様子とかが。たかしげは無理だとして、小寺さんはラジオにゲスト来てもいい気がするんだが…。声でかいね、ほんと(笑)そういや中田さんのニュー髪型、素敵だった!今週の服をみて、スーツ復活するんじゃいかしら、とちょっと期待…。ライブ、スーツでやった方が絶対いいって。
2005.08.23
コメント(4)
泊まりにいった友達の家で、マリオカートをやってきました。スーファミのね。ずーっとマリオカートしたい衝動にかられてたんで超感動!!懐かしすぎだよ!ドリフトもロケットスタートもちゃんと覚えてた自分に軽く感動。レインボーロードは相変わらず落ちまくりでしたけどね…。やっぱ楽しすぎだわ、マリオカート。あとマリオワールドもやりました。バニラ台地までしかやってなかった友達のデータをクリアしたり。これまたもう何年か振りにやったんだけど、ちゃんと体が覚えてた。エンディングのヨッシー可愛い。スーファミの一番最初のスト2をやった後に無双をやったら、歳月の流れを感じた(笑)それからスト2、今みるとキャラ少ね!技地味!でもこの頃はこれが普通だったんだよね。でも私、スーファミのグラフィックのが落ち着くのですが。ポリゴンよりドット絵のが可愛いと思うんだ。目が疲れないし。それにしても友達のスーファミ、ほんとよく動くなあ…。うちのなんてもう何年も前に逝ってしまったのに…。あとはみんなで熱闘甲子園をみて、球児に萌え萌え言ってたのが思いで深い。(駄目な人達)球児の涙は 宝石!!はぁー マニアックで楽しい一日だった。
2005.08.18
コメント(2)
巧の人生のパートナー、豪が誕生日らしいよ。(ツッコミは聞かない)キナリさん宅で知ったのですが。 おめでとー 豪!って、時間がなくて特に何も描いていないのですが…。うおおーん。でも、豪描くのって苦手なので時間あっても描けてたかどうか微妙…だめじゃん。明日明後日と友達の家でお泊まり会です。高校の時の部活のメンツなんですが、このメンツで集まるとほんと濃いんだよ!いわなくても無双とメモリーカードを持ってくるのがもはや暗黙の了解になってます。あ、明日のスタジオグロウンみれないじゃないか。螺旋階段のPVまだ観てないんだけど、こてんぱんに不評なのでもうどこからでもきやがれ、な構えです。
2005.08.16
コメント(2)

え?バンプのLAMPって今レアなCDなの??オークションみたら一万円とか…! 普通に持ってますよ…! これ! 超びっくり。てゆうか私はこれでバンプにハマりましたからね…。これの歌詞カードの基夫さんの絵、素敵。というわけでバトルクライの子を描いてみた。帽子、これであってるのかイマイチ不安ですが…。しかし千円のシングルが今や一万かあ… 一瞬お金に欲が沸いたけど(笑) 歌詞カードと隠しジャケットの為に売らないよ。これの隠しジャケット、アホすぎて最高。ガラスのブルースのプロモも藤君の絵が満載で、コマ送りしてみてました。そういやバンプTV(昔スカパーでやってたレギュラー番組)のビデオはどこへいったのか…。旅館でヒロが手品やってたやつがすごい面白かった。ビデオの帯にちゃんとタイトルかかないとダメですね。 やっぱ。唐突だが椿屋の自主制作の音源ほすぃ。「東風吹かば」超好き。その内CDに収録されないかな。
2005.08.13
コメント(6)
フェスで公開録音したラジオが昨日放送してた。私が最前中央でみたやつ。(ここ、重要)たかしげの天然炸裂のやつ。(これも、重要)当然のことながらだいぶカットされてたが…。海にまつわる思い出の部分を流して欲しかったな。たかしげ、沖縄に二年いて一回しか海行かなかったんだよ。(しかも乗り気じゃなかったらしい)かわいいよあのこ。対する小寺さんはポケットにつぼ漬を入れて、海に行きまくってたそうです。つぼ漬…。椿屋ファン会議(笑)で考えた質問↓しか覚えてない。つ つかれた時の癒しグッズは?ば バンドの中で一番天然なのは?きやし 新宿のホストになる気はありますか? (←中田さんピンポイントだよな/笑)じゅ 十年後の野望は?う そ 尊敬するアーティストは?う 海にまつわる思い出をひとつフェスのラジオブース大好きだー。
2005.08.11
コメント(4)

すごい充実っぷりでした。ラジオブース、最前列とれちゃったしさ…!以下、断片的にレポ。(そのくせ長い)★ゴーイングアンダーグラウンド椿屋のいっこ前だと勘違いしてたのですが、そうじゃなかったので結局スタンディングに突入。一発目からヘトヘトに。松本さんの自虐ネタ面白かった(笑)★フジファブリック次に椿屋が控えてるためシートゾーンで。TAIFUと銀河だけでもスタンディング行けば良かったな…。★椿屋四重奏中田さんTシャツ…!サポの服ありえない…!と、まず驚き。初めて生でみた四人編成ですが思ったより受け入れられた気がする。でも断然三人編成だった頃の音のが好きだけどな。中田さんがギターがひくと安心する。まあなんだかんだいっても楽しみましたけどね!椿屋のライヴ行く度言ってるけど、歌、上手いなあ。改めて。新曲はラジオで何回か聴いてましたが…普通のバンドっぽい曲よね。でも生で聴いたら結構好きになれたかも?★ラジオブース(椿屋四重奏)最前列ど真ん中ゲット!ち、近い!始まる前に隣にいた見ず知らずな椿屋ファンの方といつの間にやらおしゃべり(笑)しつつ待ってるとラジオの人から「椿屋への質問、かいてくれるー?」と白いボ-ドを渡され、まわりにいたファンの方々と小会議。何故かあいうえお作文形式でかくことに決まり、私は「椿屋四重奏」の「じゅ」の部分で「十年後の野望は?」と提案。とりあえず、中田さんの十年後の野望はアイドルプロデューサーだそうです(笑)え?ゆうじ♂ですか?(つんく風に)今回、とにかくたかしげの天然っぷりがすごくて可愛かった…。距離がとても近かったから、勘違いとかじゃなく、素で目が何度かあってしまったよ!話の内容についてはまた後日。あ、いつ放送って言ってたっけ。★バンドアパートラジオブースから急いで戻る。去年から観たかったバンアパだけど、いや、ほんと楽しかった!念願のEric.Wにてイェー♪×3と跳ねまくる。オシャレかつ踊れる音楽です。★ビートクルセイダーズすごい数の人・人・人! シートゾーンの人も立たされ、それでも人ぎっしり!この調子だったらビークル、来年はグラスかしら…?「この中に奥様はいらっしゃいますかー?」ときき、「韓国へ、行きませんか?」とヨン様の真似をするヒダカ。ウケました。勿論演奏も申し分なくかっこいい。JAPANESE GIRLやらHIT IN THE USAやら。バンアパ、ビークルと立て続けにスタンディングでヘロヘロになったので、ZAZENに備える為シートゾーンへさがる。バックドロップボムをみながらご飯。客がタオルを振り回す光景が後ろからみててとても綺麗でした。★ZAZEN BOYSトリのZAZEN。柵側でしかも前が空きスペースなのでみやすいし押されないしベスポジ!KIMOCHIのあの切ないギター、もう涙がでそうになった。「きさまに伝えたい 俺のこの気持ちを」って…うおおおん!CRAZY DAYS CRAZY FEELINGでテンションヌあがりまくる。で、アンコール…んぎゃーー!半透明少女関係キターーーー!フェスでなにがなんでも聴きたい!と思ってたら!!客がみんなして阿波踊り!やっべえええ たのしーーー!勿論私も完全燃焼するつもりで踊る踊る踊る!超、幸せ。跳ねすぎで足が、拳のあげすぎで腕が筋肉痛です。いてて。 ↑ZAZEN待ち中の一コマ
2005.08.08
コメント(4)
時間ないくせに絵付きで。代理、何故か田島。ひっさびさのおお振りの絵がこんなんかよ。そういや前もライブ行く前の日記で、田島描いたなぁ…。行ってきますよ!ロックインジャパンフェスへ!といっても家でるの明日ですが…。椿屋今年もラジオブースに来るって…ちょっと!バクホみれねぇ~~~~!!今年は観たいバンドが沢山で、いまだかつてないハードスケジュールに…ご飯だなんだで観れないのでてきそうだなぁ…。中田さん命名のカクテルを飲むのはとりあえず無理。
2005.08.05
コメント(3)
描いてる途中、SBRが目に入ったので。もうほんと絵の描きかた忘れててへこむ…。ジャイロの細部と、色がよくわかんなくて適当です。でもほら!荒木先生も描く度違う色だから!(必死の逃げ)そして服が複雑だ。そういやジャンプのキャラ総出演のゲーム、SBRもジョジョもはいってるようですごい嬉しい!まあ買えないけど。うをー もうロックインジャパンフェスまであと三日!私は二日目だけ参加なので実質的にあと四日ですが。必要なものはすべて用意したし、準備ばっちり。昨日ひたちなかに久々に行ったんだけど、もううずうずして仕方なかったです。はやく椿屋観たいー
2005.08.02
コメント(2)
テスト終わったーーー!夏休みだーーーーー!でも、バイト漬けにでもしないとほんとに金無い。学校行く前に久々に本屋行ってぱふに柴田亜美先生のインタビュー載ってたから立ち読みした。アーミンやっぱ面白い。尊敬。季刊エスに荒木先生が載ってるって耳にしてめっちゃみたかったけどもう売ってなかった…。荒木先生のメイキングとか喉から手がでる位にみたいのに!てゆうかあの類稀ないセンスはどこから生まれるのか教えてください。まあ才能なんでしょうけど。家帰ってから知ったんですけど、え?おお振り最新刊でてたの!そういや漫画の売り場みるの忘れてた…。最近違う方にうつつをぬかして(笑)おお振りの話してなかったけど、読み返してたらやっぱ球児はキラキラしてるなと思いました。三橋の一挙一動がいちいち可愛いと思いました。阿部の三橋への思いは友情を超えてると思いました。改めて。
2005.07.25
コメント(2)
昨日何年か振りに金縛りにあった。といっても私のは明らかに霊的なものじゃないですが。私のは体が動かない+声が聞こえてきたりするんですがそれが友達の声だったり、一番謎な時はSPEEDの曲だったりした時があったので(笑)別に好きでもなんでもなかったんですけどね…何故にSPEED。だから怖いっていうのはないいんですけどもうその音がうるさくてうるさくてすごいウザイ!あ、あとなんか体が浮く感じがする。勿論実際は浮いてませんけど。そういや金縛りから、明晰夢(夢の中でこれは夢だ!ってわかって内容をコントロールできるやつ)に繋げられる方法があるそうな。 いいなー それ。一回だけ明晰夢みれたことあるんですが、すごい楽しかったです。試しに体をぎゅーってつねったらほんとに痛くなくてとりあえず夢ならなんでもありだ!と思ってビルの屋上から飛び降りてそのまま空飛んだりとかしました。あとは魔法使ったり、かめはめ波うったりと暴れ放題好き放題(アホだー)この前、チケットをとった椿屋のライヴに行き忘れる夢をみた。すごい絶望感でした。ありえないと思うけど忘れないようにしよう(笑)
2005.07.24
コメント(0)
案の定、笑いまくった。「ジャイアンリサイタルのエコーのかかり具合」のモノマネが私のなかでは今回の優勝者!・松本伊代のバックダンサー・子供番組で歌うグッチ祐三の肩の動き・空手のアシスタントここらへんもかなりお腹痛くなりました。貴乃花の人もほんと似すぎだし素人なのに常連だし。アントニオ猪木の落ち方もありえないし。私は運良くこの企画、第一回目から全部観れてるのですが今までその着眼点に大爆笑したモノマネは空港の税関、西城秀樹のYMCAのC、トキワ荘での手塚修虫、キャンペーンガール時代の藤原紀香、旅館パンフレット2ページ目の女将、グラミー賞授賞式のブリトニーとエミネム常連ものではRIKACOシリーズ、楽屋での牧伸ニ師匠、プロシリーズそして次長課長河本のジャッキーネタです!やっぱ。もうめちゃめちゃ私好みの笑いなこのモノマネ企画。今までのも全部DVD化してほしー
2005.07.22
コメント(2)
ロッキンジャパンフェスのチケットきたーーー!一安心です… ほっ。クリアファイルは黒と黄色でした。グッズもHPでアップされてる!Tシャツ欲しくなってきたな…(意思弱すぎ)理想のバンドをつくろうって投票で↑なんじゃー こりゃー な結果に。なにはともあれ、久々にミューズって文字がヤフーでみれて嬉しかったです。MUSEったらなかなか新曲ださなくて、いい加減聴きたい病なのですがやっとでるかも?という情報が。まあまだまだ先の話だろうけど…。そういや大分前、音楽と人の椿屋×スパルタ×ランクのボーカル対談で椿屋の中田さんがすっごい誉められてて、(本人てれまくり)そん時にMUSEのボーカルの話がだされてた気がした。ギターもこなし歌もうまくて器用だっていう…。うろ覚えですけど。今日みなさんのおかげでしたで「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」がやるみたい!観なくては!もー 毎回欠かさず観て、腹よじれる程笑ってます。大好き。これをみて次長課長大好きになりました。あとウクレレえいじがすごい気になる。
2005.07.21
コメント(7)
全192件 (192件中 1-50件目)