いいあんばいで。

2021.07.07
XML
カテゴリ: つり
仕事が早く終わったので

また釣りに行ってきました。


今日も幸先よく

名島の手前からヒット



元気なショゴでした。

とりあえず名島周りは貸しボートが出てたので

柴崎方面へ

先日はチビワカシに泣かされたので

フックをワンサイズ大きくしたので



掛ってきたのはそこそこのサイズ

何匹か釣った後、長者が崎方面へ

尾が島まで行ってもアタリは無し

沖の定置網へ

定置網の沖へ出たら

さらに沖に海鳥が群れていたので

追いかけてみるとマサバが釣れた。

群れの移動も早く、サイズも小さいのか

その一匹と、ショートバイトばかり

沖に出過ぎるので途中で引き返し

芝浦の先端部分を探り、ワカシを一匹追加



ワカシの群れの付き場を探る

先日とは風向きが逆で

潮はそんなに流れていない

テゴ島から西小島の辺りでアタリが多いいが

先日よりちょっと離れた辺りにいるようだ



そこそこ連続ヒットで

そこそこのワカシとマサバを追加

遠くから魚の群れが近付いてきたので

ルアーを投げると

口は使わないがスレで魚が掛った

揚げてみると



イシモチでした。

初めて釣ったけど

イシモチってヌルヌルして生臭い。

嫁さんが食べたがるかと

もう2匹釣って、3匹持ち帰り。


今日の釣果は



帰ると、猫が

魚よこせ!と、しつこく付きまとうので

さばいたワカシの脳天をあげる



一匹の頭からこれしか取れない希少部位

美味いのか知らんけど・・・。



もうないと言っても、動きません。


アラは海へ捨てに行きます。



海の生き物の餌になるから。

このアラを波打ち際に撒くと

砂の中からどこからともなく

コイツらが集まってきて

夢中で喰い付きます。



食べるのに夢中だから

すぐに捕まえられる

キンセンガニ。

昔より数は減ってるような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.07 04:04:15
コメントを書く
[つり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: