いいあんばいで。

2025.04.01
XML
カテゴリ: お出掛け




3月29日に小田原漁港(早川漁港)で行われた

小田原・早川みなとマルシェに行ってきました

例年、河津桜まつりから始まる

まつり巡りの第二弾として訪れていた

小田原あじ地魚まつりがコロナ禍以降、秋に行われるようになり

GWから夏場にかけて、思い付きでやるBBQで焼く

干物、特にデカいキンメの干物を

あじ地魚祭りで買っていたので



29日の土曜ということで

朝、いつも通り仕事に行って

船を入れ換えたりしてから

みんなにこれから小田原に行くから帰る宣言して帰宅

お茶飲んでから家を7時過ぎには出て

海沿いを一路西へ

雨天で道も空いていて8時10分過ぎには

市場奥の駐車場に到着

マルシェは10時からだったので運転席で寝る

9時50分に起きてマルシェを偵察



規模的にはあじ地魚の半分くらいの感じ



其方に出店が持っていかれているのかも⁈

朝から行列してるのは無料で振舞われるつみれ汁⁈らしい。

出ているお店、キッチンカーを一通り見て

嫁さんが湘南ゴールドの詰め放題をやりたいと言うので

「まだ開始時間前だよ。」と、言ったらおじさんが

と言うのでやらせてもらった。



コツをおじさんに聞きながらやってるのを横目に

隣りを見ると



軽トラの荷台に窯を積んで

シラスのピザ500円

その向こうに

よく見れば



湘南ゴールド、無料で振舞ってたびっくり



干物屋さんに結構大きめの金目の干物発見

1000円で30センチくらい、2枚買って

その他にサバのみりん干し、サバの文化干し、アジの開き

400円の干物3種類で1000円も買いました



この生きた魚達も売ってました



鮮魚は奥の金目(稲取水揚げ)が1000円、刺身で食べられるというので

おじさんのおすすめの刺身でイシダイ1500円、今のイシダイは脂がのってるからイチオシだって。

どっちも身が甘くて美味かった


この横でアジの詰め放題もやってたんだけど画像取り忘れ

冷たくて生臭くなると、ちょっと不評で

代わりにお店のお兄さんが詰めてた大笑い



キッチンカーでアジフライとマグロの竜田揚げ各500円と

インドマグロとビンチョウマグロ(だったと思う)の

漬け丼、800円を買って

あ、シラスピザも買って

クルマで食べてから帰りました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.01 20:51:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: