全218件 (218件中 1-50件目)
と言っても、三女が通う大学の日帰り観光ツアーに参加してきたのです。申し込みが結構あるらしく、申し込みが一寸でも遅くなると、参加できません。三女のお友達のお母さんに申し込んでいただき新幹線で行ってきました。気になるのは、三女の1人暮らしの様子です。まあまあ、きちんと生活しているようで安心しました。3日間仕事もせず、新幹線に揺られ、夢心地でした。娘とおいしいものを食べようと決めていきましたので娘の望むところについていきました。甘味処にも行きました。お好み焼きも食べました。お寿司も少しつまみました。大学4回生の今、初めて、娘が話してくれましたが「さびしくてたまらず、人と話したくてバイトを始めた」「さびしいからと言って、そうそうお友達のところばかりには行けず、人と会いたくて、バイトをはじめた」と。いまだにさびしい時があるようですが、少しは乗り越えたようです。いろいろな経験をしたんだろうなと思いながら少しは、その分成長したかなと感じます。帰りの娘の見送りに、一寸つらく涙がこみあげそうでしたが娘は「じゃね」と、大学にこれから勉強に行くとさっさと帰っていきました。
2009.11.25
コメント(1)
前から自分で煮たひじきを食べてみたくて、やっと今日それが、かないました。昨晩、ごぼうをささがきにして、乾しいたけを水に戻して油揚げを切って、と。油で食材を炒めて、酒とみりんを入れて、それから砂糖と醤油で適当に味付けをしました。夕食に主人と食べて、「あまい」と第一声でした。主人が甘いのがすきだからと思って、それが甘すぎてと。あと、にゅうめんをこしらえて、温かい気持ちで食事をして今、かたずけが済みました。夏に動きすぎたのか、疲れが少々出てきて、めまいがなかなかなおりません。じーっとして仕事を休むといいんですけど動くのがすきなたちで、動けると、あっち行ったり、こっち行ったりでしょうがありません。年を重ねるたびに、治りがだんだん遅くなっていくのを経験していきます。母たちが同じ年頃のあの時、もっといたわってあげとったらよかったろうにと反省しても今はもう遅しで、ごめんなさいと、心で詫びるばかりです。がんばって生きてる父たちに今できる範囲の親孝行をさせていただかなくてはと思うばかりです。
2009.11.10
コメント(1)
主人が2泊3日で上京してたんで、1人で動きまわりました。11月1日ということもあり、まず父の顔を見に行きました。入れ歯があわなくて、まだ、つらそうです。それから実家の納骨堂に行き、亡き母と話してきました。それから母の実家のおばさんの見舞い。しかし空振りでした。そして久留米へと。主人とお直しのスラックスを取りに行き、あれやこれやとうろついて車に乗ったのは4時。それから入院してる父のとこ。おいしいそうに夕飯を食べてました。主人がもう直ぐ帰ってきます。さあ、おいしいごちそうと私の笑顔で迎えましょう。
2009.11.01
コメント(3)
9月8日は誕生日だった。58歳だ。先の方が短い。8000日余りだろうか?でも、まだこんなにもあると思うと何でもチヤレンジできる。今、仕事も人のお世話も楽しくやっている。回りの人に感謝しう。
2009.09.09
コメント(1)
最近、朝 晩は涼しくなってきた。そんな中八女インターの、降り口の草刈りをする。高速を降りたところが筑後市の玄関だ。そこが散らかっていてはとても恥ずかしいイエローハットの鍵山相談役と約束している。いつも入り口はきれいにしますと、でも、一人で草刈りするのは危険だし、みんなに見られて恥ずかしい。しかし、使命感がある。3年以上している。まだ、まだ続けるぞーーーー
2009.09.06
コメント(0)
夕方5時から高橋真梨子コンサートを2人で見に行きました。全部で1500席余りでしたので、すごい人出でした。いつものおなじみの歌からはじまり、うっとりしました。声が素晴らしく、顔は、よく見えませんでしたが、CDと違って響きがあり満足でした。大好きな舟木一夫のコンサートには何度も足を運びましたが、歌を聴きながら、高橋さんの方が伸び伸びしておられるなと思いました。またまたバックの方々のひとまとまりの雰囲気のよさや盛り上げに感動しました。8人おられましたが、高橋さんとひとつになり素晴らしい楽しいひとときでした。そのメンバーの中にはご主人もいらして、雰囲気ずくりがとてもうまかったと思います。高橋さんは、声が大丈夫かなと思うくらい、何曲も惜しみなくうたわれ、私たちは心おきなく帰路に着きました。見に来てる観客は私たちとほとんど同じ年代の方ばかりで、若い人はいたかな60歳前後の方ばかりでした。私は今日から8月の中旬まで、休まず仕事ですので、良い栄養補給ができたなと思いました。楽しい時間に満喫しました。
2009.07.21
コメント(1)

いよいよ掃除の日です。昨日は興奮して寝れず、焦点があっておりません…失礼失礼…時間になりさっそく移動かと思いきや…なんと地元小学生の太鼓での歓迎!!一体これは本当に掃除の会なのか?!さらに、統一の旗を持った方たちの威勢のいい掛け声!!彼らは、この時からいっときこうやって微動だにせず、立ってました。おつかれさん。あまりの開会式のすごさに圧倒されながらもいやいやいや・・・掃除に来たんだし・・・と気合いを入れなおして、さっそくトイレ掃除を開始。しかしながら、かなりきれいなトイレでなんとも、どこを掃除していいやら・・・それでも、がんばってゴシゴシと便器を磨き、心を磨き無事終えることができました。終わった頃には私も、みなも汗びっしょりでもかなり清清しい!それになんとも言えない達成感!最後に体育館に集まり、優雅に音楽を聴きながらご飯を食べました。言葉は違えど、台湾の人たちと協力して一つのことをやりとげこの頃には、すでに友達になったと思っております。(勝手に・・・)いやはや…なんともあわただしい一日でしたが、行ってよかった。ほんといろいろみなさんありがとうございました。
2009.05.19
コメント(0)

「掃除の会」で台湾に来ております。まずは娘の部屋で友達と記念写真。(娘ではありません。ありからず…こんな娘だったら嫌です。笑)そして、娘が連れて行ってくれた「行天宮」 こちらでは厄払いを無料でしてくれるらしく、列に並んでしてもらいました。友達も真剣にしてもらっております。私ももちろん。。。本来は、写真に写っている青い服のおばさんに自分の名前を言うんだとか…もちろん言えなかったのですが…きっと適当にやってくれたんでしょうね。朝5時に起きて慣れない土地を回り疲れました。しかし、娘の部屋も見れたし、管理人さんにも挨拶できたし、なによりも娘に会えてよかったです。最後に、ホテル近くのカフェで記念撮影。笑顔ですが、だいぶん疲れがにじみ出ております。明日は8時半から掃除!!!今日はゆっくり寝て明日に備えるぞ~!!!!
2009.05.16
コメント(0)
2月12日 日本を美しくする会の全国の役員の世話人会が東京の新宿で開かれた。皆んな手弁当で参加する。北は北海道 南は鹿児島と集まるな。金も時間もかかるのに。それだけ、鍵山先生を尊敬し会えるのを楽しみにしているんだ。次の日は6時から、歌舞伎町の清掃。朝、早いのにまだ、お店はネオンがいっぱい。若い人がウロウロしている。日本一の繁華街だ。ゴミは、タバコや紙くずでいっぱいだ。でも拾っているうちに心は清清しい。掃除の効用だ。だから、楽しい。
2009.02.15
コメント(0)
大阪の食にびっくり 昨夜 仕事の後 お客さまと食事に行った。期待して行った所が、立ち飲みの 何と言うのか九州にはない場所だ。初めての経験。立ったままでテ-ブルを囲んで飲んだり食べたりして知らない人同士が、仲良くなる。大阪の文化なのかな。今、人間関係が、希薄なっている中でとてもすばらしいことかも知れない。楽しい時間を過ごした。
2009.02.04
コメント(0)

おいしかった。
2009.02.01
コメント(0)

新年の飾り付け
2009.02.01
コメント(0)

柳川のさげもんです。
2009.02.01
コメント(0)
ゆっくりした4日間だった。年末はとても忙しく楽しみにしていた。子どもたちも帰った。仕事も大事だけど、これかの社会は経済優先から家庭 心を中心とした考えを持ってないと会社も経営できない時代が来ると思う。金儲けだけが生きている目的ではない。家族の喜び 社員の喜びそして、お客様の喜び このことが仕事の使命だ。
2009.01.04
コメント(0)
あの、時間がいそがしかった1ケ月が終わり今の夢のような時間にまたまた嬉しいのは、家族が全員そろったこと。1人1人と帰省して、今日は全員でお屠蘇でお祝いをしました。みんな健康で良い顔で勢ぞろいして最高な1日を迎えました。5人で三社参りにもいけました。年賀状も見切れないほどたくさん来て有難いことです。幸せって、やはり自分がその事象を見て、どう思うかなのだと感じいります。3人の娘たちの岐路もいろいろありますが、まずは幸せに今年を迎えられたことに感謝でおっぱいです。父も、ほんの3時間でしたが、家に戻ってきて姉たちと共に正月を祝いました。これから1年、またまたいろんなことに出会い、いろんな人々と出会うと思いますが、楽しんで喜んでいきたいと意気込みます。明日は、三女がバイトのために、もう京都に戻ります。4日に長女が台湾に戻ります。サアいよいよ今年の幕開きでーす。エイエイオーーーー
2009.01.01
コメント(0)
土曜日の夜は、高校のときの友達と夕飯を食べにいきました。高校時代「あんたたち双子じゃない」って言われてた友達です。彼女は鼻が高くて涼しい目元で、私は鼻ペチャで「よー見てごらん、鼻だけ見ても、絶対、似てないよ」と説明してましたが、でもよく皆から似てると言われてたのできっと持ってる雰囲気が似てたのだと思います。1ケ月に1度は食事しに行こうねと約束していますが私のほうが時間がとれなくて、今月はいけなかったねなんていわなきゃいけないこともたびたびです。しかし何十年ぶりに会った友達ですが、なんのわだかまりもなくスーっと彼女の懐に入りこめるし、彼女も抵抗はないようです。話は直ぐに盛り上がり、それは楽しいひとときです。こんな時間が2人で過ごせるなんて夢にだに思ってもみなかったのですが、ワクワクの時間が一緒に過ごせて幸せいっぱいです。それから昨日の昼、今度は中華料理を食べに行きました。次女がおいしくて安い店を教えてくれこれまた大好きな尊敬する先生や主人・次女と4人で会食をしました。おいしいものばかり食卓に出てきて、お腹いっぱいなのに入る入る、次々出てくる料理を4人で平らげてしまいました。次女の知り合いのウエーターさんがおまけにコーヒーまで出していただき満足と笑顔で店を出ました。それから福岡市内のデパートめぐりを主人とやって帰って来ました。どのデパートもすごいお客様で通路を行くのにオセコセしていきました。夕飯の食事に惣菜をちょこっと買ってきましたが、やはり惣菜は惣菜がた。家で手間隙かけてこしらえた料理には、絶対かなわないねと主人と話しながら夕食をとり、結局残した惣菜は、愛犬のハルの口に入ってしまいました。有難いルンルンの2日間でした。今日はその分、10件くらい用事があり、朝仕事をやって午後から、あっちこっち行ってまわり有意義な日でした。見舞いが2件・本屋さん・八百屋さん・クリーニングやさん父のところ。そして夕飯は五目煮・湯豆腐・いわしのミンチの天ぷらと腕によりをかけていつもより丁寧に調理をやり、ゆっくりおいしくいただきました。さあ明日から1週間また仕事に精を出さなくてはと自分に気合を入れて寝ることにいたしましょう。
2008.11.03
コメント(0)
朝の4時に家を出る。鹿児島そうじに学ぶ会の年次大会に参加するためだ。ひたすら霧島市に向かう。7時着400人の参加者だ。ただトイレ掃除のためにこんなに人が集まるのか。裏方もすごい。本格的な手打ちそばに美味しい煮しめ。始めて10年以上なるそうだ。1人の熱い想いがこれだけの行事に発展するとは。鎌田会長会社も大きく事業をされ社員さんも300人も雇用されている。何をするにも想いが強いか弱いかで全てが決まると言われる。
2008.10.19
コメント(0)
主人が長年、重たいものの抱えすぎで腰痛が少しずつひどくなっております。私も神経の使いすぎで肩から頭痛と毎日、主人にツボを指圧してもらっています。知り合いから山鹿の整体やさんを紹介していただき昨日は早朝より出かけて行き、私もやって頂きました。全身やっていただきましたが、足をバタバタさせるほどに治療が痛く「もう止めてください」と思わず言ってしまいそうでした。1番痛かったのは肩のツボで、涙が出そうでした。しかしあとは、すっきりして、又来ようと思いました。それから菊池のコッコファームに行きました。どこもかしこも人・人・人でした。かしわ肉のおいしいものと卵を買って、それからメロンドームに寄ってかえって来ました。天気がよく、空は晴れわたり気持ちの良い終日でした。昨年までクリーニングやさんに出していた服を今年からは節約して家で洗いましたが、きちんと洗え好天気で乾きもよく、気持ちは満足です。今日も祭日。2日間も休むとバチがあたりそうで退屈で、朝はまねごとで仕事をやり、主人はログハウスのペンキ塗り。これからお寺の改装工事の話合いに主人は出て行きました。さあ本でも読みながら1人の時間を楽しむことにいたしましょう。
2008.10.13
コメント(1)
今日で57歳になる早いな これまで健康でいられたことに感謝 感謝 誕生日は両親にお礼を言う日だそうだ。プレゼントはもらうのではなくて、あげる日にしよう。60歳まで3年。しっかり計画を立てて実現しよう。
2008.09.08
コメント(1)
お店 会社を始めるひとのためにセミナ-が福岡で開催される今日で2回目 全部で5回シリ-ズ 1回目にたこやきはっちゃん堂の奥様の講演からスタ-トした。みなさんだれも真剣だ。前向きの人の集まりだからすぐひたしくなる。出会いが楽しい。
2008.09.07
コメント(1)
お盆も過ぎ仕事も一段落夫婦で玄海ロイヤルホテルに日帰りの滞在美味しい中華料理を食べ部屋でゆっくり帰りに漁師の町の鐘崎に寄った。地元の漁協組合が経営している魚屋さんによる。新鮮な魚をいけすにいれていてその場で料理してくれる。今、消費者が求めているのが新鮮、安心そして誰がつくったか。捕ったか。ス-パ-の時代は終わった。大量生産 消費の時代はこれからは変わっていく。時代にあった経営をしなさいといわれた。
2008.08.24
コメント(1)
初めてつくば市へ行った。今年開通した電車でみどり駅におりる。タクシ-にのった。どこどこまで。帰ってきた言葉はよく分からない。ズ-ズ弁だ。九州も難しいが茨城はもっと。しかし、これが地方のよさ、ことば 食べ物 都会にはないすばらしさだ。タクシ-の窓から龍ヶ崎の標識がみえた。数年前、娘の泰子が住んでいたところだ。仕事もうまくいき飛行機に乗って帰る。
2008.07.19
コメント(0)
世の中不況といっても繁盛しているお店もある。昨日、イタリヤ料理店のチャオにいった。いっぱいだ。又、近くの農産物を売っている よらん野も多い。お金の使い道が、変わってきているのだろう。必要なものものしか買わない。安くても買わない。生き残るためにはどうするか?鍵山先生はこういわれる。 何かひとつを 特化すること 千人が千人とも、この店は他の店にないすばらしいところだと評価してくれるようになることですと。そして、基本はきれいにすることだ。毎日の掃除を徹底しよう。特化すること。
2008.07.07
コメント(0)
7月のスタ-ト 一年はとても早い。半分が過ぎた。毎月一日は全体ミ-テイングをする。弊社の理念はお客様の満足 我が社の繁栄 現実は難しいこともあるが、実行しょう。そして、大事なことは 来られたかたには楽しみを 帰られるかたには喜びを この気持ちを持ち続けよう。
2008.07.01
コメント(1)
鍵山秀三郎 一日一話より 誰にでもできる簡単なことで 差をつける特別な人になるためには、何か特別なことをしなければならないかのように思い込んでいる人がいます。この世の中に、特別なことは何もありません。すべて、簡単なことの積み重ねでなりたっております。尊敬する鍵山先生の言葉です。
2008.06.30
コメント(0)
ミネハハ って知っている?人間の生き方福祉 そして 地球の環境をとりあげて歌う歌手だ。今日、今、もっとも注目されている鹿児島でコンサ-トがあったのでいった。倫理研究所の理事長をお呼びして地球りんりホ-ラムの中でのステ-ジだ。あまりの歌唱力に丸山理事長もほれ込んで10年以上のお付き合いだそうだ。うまい、ほんとうにうまい。人それぞれ、使命をもって生きているわけだが、ミネハハさんは歌うことで人に喜びと感動を与えいるのだ。おれの使命は椎茸を多くの人に食べてもらうことだ。歌を聴きながら強く思った。
2008.06.29
コメント(1)
毎週金曜日は筑後倫理法人会のモ-ニングセミナ-だ。朝6時から始まる。今日は福岡の吉田さんのスピ-チだ。話の中に同じ地域に酒屋さんがある。一軒は10本ビ-ルの注文があったらそのまま10本持っていく。もう一軒は5本は冷やして合わせて10本もって行く。どちらが繁盛しているか。小さいことに気配りがそして、お客さまに喜ばれることが繁盛に繋がる。朝から、商売の基本を教えてくれるモ-ニングは休めないな。
2008.06.27
コメント(1)
豪雨の中を鹿児島の掃除に学ぶ会の人たちに応援にきてもらい筑後小でトイレ掃除をする。PTA主催に筑後掃除に学ぶ会が共催。総勢200名最初は素手で便器を洗うのを嫌がっていたのがサンドメッシュ(紙ヤスリ)でピカピカなるのに感動して我をわすれて便器を磨いていた。掃除をした後の清々しさ、このことが掃除の魅力だ。
2008.06.22
コメント(1)
テイアの生誕際に参加する。100名近くの人が集まる。沖縄や福島県からの人もいる。大分の赤嶺さんの講演 自然農法 循環農法を全国に広めている方だ。無農薬で10年以上米 野菜を作っている。米は12町も赤峰さんの話ではS46年塩田法ができてから病気が増えたそうだ。それまでは自然塩だったのが塩化ナトリ-ムの工業塩に変わったことが原因だそうだ。これからはミネラルたっぷりの自然塩と玄米を食べよう。
2008.06.19
コメント(1)
私は占いは信じない。だれも先のことは分からない。運命事招と思う。自分で切り開くのが未来だ。しかし、昨日会った人は会ってすぐにあなたは腰が弱く70歳ごろには、大変になっていると。先がみえる人なのか。このことでこれからすることがわかった。
2008.06.16
コメント(1)
プロが選ぶホテル100選で28年間1位のホテルそれは金沢の加賀屋です。小田会長の講演会に行く。毎年30万人の人が訪れる繁盛しているホテルだ。なぜ評判がいいのか?思いやりと正確さだそうだ。参考になる話だ。雨にもかかわらず1000名の人が聞きにきていた。
2008.06.11
コメント(1)
今日 鹿児島にいく。今月の22日に筑後小でトイレ掃除をする。総勢200人 大規模だ。その時に講演会をする。その講師に会うため。鹿児島も高速ができたために3時間余りでいける。とても近くなった。しかし、時間と金を使って何人かと一緒にこられる。トイレ掃除には金には替えることが出来ないくらいの魅力があるのだ。広めよう。
2008.06.10
コメント(1)
大分県椎茸農協のイベントが今日開催初めて源兵偉めしを試食してもらう。ほとんどの人が美味しいといってくれた。大分放送も取材にきてくれる。そして、椎茸生産者の人たちがしている源兵偉劇の主役の源兵偉役の三重町の市川さんと知り合う。お互いに消費宣伝をしていこうと意気投合する。
2008.06.07
コメント(0)
事務所の前に毎年ツバメが巣をつくる。今年もその季節がきていた。しっかりしたお家だ。子育ても終わって子ツバメは飛び立ったのだろうか。その後にこんどはすずめが巣をつくりはじめた。ずうずうしいやろうだ。人間の世界では考えられない。自然界はあたりまえなのか。少しほほえましい。しかし毎日、ワラが落ちてきて掃除が大変。
2008.06.04
コメント(1)
仕事が忙しい事と父の病院に行くことで食事の用意が出来ずに二人で食事に行く。日本人は幸せだ。腹いっぱい食べられて。今、食料危機が言われている。これから先が心配だ。できることからしょう。食べ残さないなど足下の実践。
2008.06.03
コメント(1)
八女インタ-の降り口は筑後市の玄関自分の家の玄関がきたないと恥ずかしいだろう。他所から来て筑後はこんなに汚いと思われたくない。そのために草が伸びると刈っている。5時に起きて約2時間みっちり草刈をする。そして、プランタ-を置く予定だ。ようこそ筑後市へと書いたプランタ-がみんなを待っている。
2008.06.01
コメント(1)
1泊で大分に行った。いつもの椎茸入札。今、帰って食事をしたところ。やはり家が一番だ。今日も出会いがあった。弁当屋さんだ。河野さん。大分、東京などで店を開いている。おにぎりも、1つ280円弁当は2500円とかで、売る相手も大衆の人たちではないらしい。安売りはしない。高くても買ってくれる相手を対象にしている。それで経営できるとはすばらしい。しっかりした理念がないとできないだろう。参考にしたい。
2008.05.30
コメント(0)
外は雨 南九州は梅雨に入った。北部もそろそろだろう。生きているといろんなことがある。今日は船場吉兆が廃業したと。創設者は天国で悲しんでいるだろう。美味しいものを提供したいとの熱い想いで始めたお店が欲を先に考えたためになくなってしまう。教訓にしなければ。
2008.05.28
コメント(1)
夢は実現する。おおいに夢を持てといわれる。成功者はだれもが言っている。一人の夢、大牟田に倫理法人会を立ち上げたい。倫理の創設者 丸山敏雄と大変縁のある場所だ。今までだれもできなかったことを筑後の会長矢加部君が大牟田市倫理法人会をつくつた。大きい夢をもつことで協力者が集まる。5月23日に式典 懇親会があった。夢を持とう。
2008.05.27
コメント(1)
八女関税会の総会がある。副会長をさせていだだいているから今日はお世話役だ。税務署長も出席される。総会はスム-ズに終わり、懇親会この場が出会いの場だ。酒を酌み交わしながら自分を知ってもらう。男社会の良さだ。お世話が縁を作る。
2008.05.19
コメント(1)
日曜日、久しぶりゆっくりした。病院に入院している父を家に連れてきた。麺楽で肉うどんを食べさせた。とても喜んでくれた。仕事のエネルギ-は家庭にあるといわれている。家(ハウス)が家庭(ホ-ム)になるには団欒をつくればいいと思う。暖かいホ-ムをつくろう。
2008.05.18
コメント(1)
出来た。できた。シイタケめし 美味しいとても美味しい。大分の椎茸と瀬戸内のヒジキを使い醤油、お酒、みりんで味付けをした。源兵偉めしとなずけよう。めし以外にブランド化していく予定。大分のテレビ局の記者と親しくなった。番組をつくってももらおうと思っている。源兵偉ブランドを立ち上げて地域、街起こしを題材に。楽しくなるな。
2008.05.17
コメント(1)
水田小学校においてトイレ掃除トイレ掃除によって心の荒みをなくす。鍵山先生の40年にわたって続けられているトイレ掃除は人の心を変えるすばらしい実践です。今日は、子どもたちと一緒にした。始めのうちは嫌がっていたのが1時間もすると顔色が変わってくる。いい経験をしただろう。
2008.05.16
コメント(1)
警察の留置場に行く。検挙されたわけではないが、初めてのことだから少し緊張する。恐喝して逮捕されたA君に会うためだ。まだ、少年私の仕事はこの子の更正のために話しを聞いたり相談にのったりすることだ。事件をおこす子は、家庭に問題が多いことが原因だ。親の責任だ。明るい家庭を築こう。
2008.05.15
コメント(1)
1昨日より次女が滋賀に行ってくれています。私が三女にカツを入れに行く予定でしたが・5月10日~11日に。しかし予定が入ってしまい、しかし一寸行かねば事はすまないと思い次女にお願いした次第です。三女は、就職のためのリクルートスーツを購入する予定があり、次女がちゃんと見てくれるだろうと、安心です。今日は2人で、京都で買い物散策だそうです。女同士姉妹で、いいなとうらやましくなります。そしてお役を果たして用が済んで今晩、次女は新幹線で戻ってまいります。そして次は長女がいる台湾です。いろいろ荷物を台湾まで送りたいと思ってるのですが荷物の中身制限があり、思うようにいかないので、大学の休みを利用して、三女が重たい荷物を持って台湾に行ってくれることになりました。長女は3日間休みをとって、今から楽しみで待機しているようです。三女は、お金はないのにどっか海外旅行に行きたいと考えていたらしく、宿泊代無料の姉のいるとこに決めた次第です。姉妹っていいな、と思います。とりあえず、私も主人も、仕事のために動けず、子どもたちのおかげさまで難をしのぐことができそうです。約束も、それなりに守れそうです。感謝感謝でございます。これから大切なお客様がお見えになられるので、一緒に食事をしに行く予定です。貴重な時間を過ごせそうでワクワウ楽しみです。まだまだ連休があります。予定は未定ですが、しなきゃいけないことは、たくさんあります。時間を配分して、やりたいことが気持ちよくこなせればいいなと念じています。
2008.04.29
コメント(1)
31年早いものだ。人生は自分の歳の速さで1年が過ぎるらしい。私は56歳時速56kmで1年が過ぎるということだ。結婚して今までいろんなことがあった。だれでもだろうけど。生きることの大きい目的の1つは幸せになることだと思う。結婚して全ての人が幸せになるとはかぎらないが、私は幸せな人生を送っている。感謝しよう。
2008.03.20
コメント(1)
椎茸組合の会合のために東京へ仕事もかねてだ。昨日はイエロ-ハットの鍵山先生の所へ行った。またまたすばらしいアドバイスをいただく。これからはスパ-はだめになるから直接お客様に販売したほうがいいよと。そう思う。今日は娘が東京に住んでいる時に乗っていた地下鉄三田線に始めて乗って切符が他の地下鉄と違うのを知った。9時に帰ってきた。いろんな出会いがまたあった。
2008.03.13
コメント(0)
6日7日と大阪に行ってきた。朝一便、プロペラ機だ。70人乗りととても小さい。新規開拓が目的だ。しかし、旅の楽しみは何だろう?食べ物だ。昨日の昼、大阪といえば、そう、お好み焼きをたべた。やはり、本場の味は、特別だ。あ--------------美味しかった。ネギがたっぷりそしてすじもいっぱい。来週は東京だ。
2008.03.07
コメント(0)
夫婦で昨日映画を見に行った。二人で2000円50歳以上だと安い。しかし、見たいのが同じじゃないと特典はない。今回は思いが一緒だ。戦後の戦犯を扱った内容だ。藤田まことふんする岡田中将の戦争犯罪をアメリカが裁く。昔の日本人武士 武士道とはこんなのだったのだろうか。なんでも部下に任せて、責任は全てとる。リ-ダ-はどうするべきか?それを教えてくれた映画だった。
2008.03.03
コメント(0)
いよいよ明日から富士研 泰子がお世話になったからお礼もかねて参加する。15年前に行ったきりだ。その時は、凍ったプ-ルに入ったり、滝に打たれたりと厳しい研修だったが、今は、当時と違うらしい。新しい出会いがあると思う。楽しい3日間にしよう。
2008.02.22
コメント(0)
全218件 (218件中 1-50件目)