全357件 (357件中 1-50件目)

明日からの運動会にそなえて、前夜祭。 一度やってみたかったプチ駄菓子屋
2016.10.01
コメント(0)

ケーキがあまり好きじゃない。 かき氷ダイスキの三男のために・・・。 かき氷バースデーケーキにしてみた
2016.08.04
コメント(0)
![]()
【送料無料】 消滅世界 / 村田沙耶香 【単行本】 久々、読後感最悪な一冊。 う〜胸あたりがムカムカする💦 私には受け入れがたい世界だ。 でも、今だって昔の人が見たら受け入れがたいおかしな世界なのかな。 科学が進み、できなかったことが当たり前にできることで、失われていく大切なもの・・・。 やだやだこんな世界。 なんで手にとってしまったのか。
2016.05.15
コメント(0)
![]()
世にも奇妙な君物語【電子書籍】[ 朝井リョウ ] この人の物語は、止まらない。 しかも今回は短編集なのにやめられない。 最後のオチは最高だった。 どんなふうにこの物語が作られ、本人達は知っているのか、すごーく気になった。
2016.05.11
コメント(0)

とうとう三男が入園してしまいましたT^T 嬉しいことなんだけど、親元をスルリとすりぬけてしまうさみしさ。 なんだかものすごーく切なく、心ざわつく母を尻目に3兄弟の中で誰より余裕の三男。 親が説明を聞いているあいだ担任とクラスメイトと過ごした時間がとっても楽しかったようです。 あ〜複雑💦 子離れできるかな•••。 午後はコストコに行きました。 四角いピザが〜(≧∇≦) まだ食べてないけど、クリスピーで軽そうだけど、やっぱりコストコピザはしかくでしょ〜(≧∇≦)
2016.04.11
コメント(0)

ようやく完成。 三男はどうも準備が後手になってしまう💦 袋ものを買ってしまったので、ワッペン・刺繍を頑張ってみた! 私にしては上出来。 もう途中からは、子のためというより、自己満足の世界^o^ さあ、いよいよ最後の幼稚園生活がはじまる・・・。
2016.04.10
コメント(0)
「てっちゃん、ずっと好きだった。」 「ぼくも」 「ねえ、私のどこがすき?」 「ママに似てるとこ」 「え?」 「ほら、その顔」 こんな感じの続くなにかのコマーシャル。 こんな風にはなってほしくない。 でも、こんなに母好きにもなってくれないだろうなぁ。と複雑な思いで見入ってしまった💦 思わず「うちは絶対こんなことにはならないな」と長男の顔をチラリ。 一瞬の間 「こうはならないと思うけど、しょっちゅう帰ってきちゃうかも。」と長男。 くそ〜う!!かわいいじゃあないか 春休みに入って、怒ってばっかりで、ケンカばっかりで、憎々しくさえ思ってたのが吹っ飛んじゃったよ〜! おしまい
2016.03.29
コメント(0)
![]()
みんなで楽しみにしていた映画。 私と子3人で見てきました。 4歳の三男もよく見ていました。 さすがに、ストーリー性の強い死神、実験シーンは若干飽きていましたが💦 私的にも良かった。 なんだかツボにはまってしまい後半、涙とまらず。 年々、涙腺ゆるくなるなあ
2016.03.28
コメント(0)
![]()
終わっちゃった。 すごく良かった。 きれーな終わりかた。 最後のさいごまで。 原作買わなきゃ。 映画のパンフレットも買わなきゃ。
2016.03.25
コメント(0)

なぜか寒い日に限ってベランダで七輪の我が家
2016.03.21
コメント(0)
![]()
藤原竜也主演、公開映画 僕だけがいない街 ダンナが、なんでもとっといちゃ〜見ないアニメの中に埋もれてたな〜とチェック。 今日、最新話まで見終えてしまった。 犯人は最初に思っていた人だったけど スリルと切なさとときめきとたくさんのドキドキが詰まっていて、毎回続きが気になって、1分も見逃せない! せっかちな私はCM飛ばし、ストーリーだけチャカチャカ見ちゃう、なんでもにわか族ですから、まさかオープニングにまで意味があるなんて。 早く続きがみたい。 原作も読みたい。 映画も見たくなってきた。 シュタゲ以来、久々はまりました!
2016.03.20
コメント(0)

わけあって、2週間ほど家に来ていたおばあちゃんが、明日帰ります。 たくさん遊んでもらった三男坊に絵を描いてもらいました。
2016.03.10
コメント(0)
![]()
海老名のららぽーとに行ってきました。 前から気になっていたもの達に、実際に出会ってしまうと、忘れていた購買意欲がムクムクと•••。 改めてネットでチェックしてしまったら、もう〜・°°・(>_<)・°°・。 ※ラッピング不可※【送料無料】ウシ 8981-31 牛 座れる ぬいぐるみ あにまるスツール 乗れる ぬいぐるみ プレゼント ギフト キッズ 子供 動物 イス いす 座れる スツール 誕生日 クリスマス【RCP】 人気 ガラスドリンクサーバー ビバレッジサーバー 3L ダルトン M411-216 DULTON Beverage server ■特別セール■ガラス保存容器/ドリンクサーバー/ジュースサーバー/ディスペンサー/メイソンジャー/ダルトン ガラス/おしゃれ/かわいい あー!!欲しいよう。 因みにその後コストコへ行き、カラカラ。 入園準備に壊れたカメラの後継機購入と、出費は続く。 確かになくても困らない。 でも、好きなものに囲まれていたい。 ウズウズウズウズ。 宝クジ当たんないかなー 買ってないけどなー
2016.03.08
コメント(0)

三男、この4月からとうとう幼稚園です^^; 3人目ともなると、こうも余裕ができるのか、私自身の拒否反応か•••。まったく準備をしておらず、昨日ようやく重い腰を上げたところです。 今回は手作りを諦め、既製品にワッペンでもつけることに! なんのキャラが好きかと尋ねると 「ジェラトーニ(^O^)」 即答です。 また、難易度高いとこをついてきました💦 試しに、なんでもためこむ母の端切れから作ってみました。 すんごい時間かかってコレですが、不器用な私からすれば上出来。 でも、これをいくつか作るのはつらいなあ。 入園入学セット リバーシブル | (レッスンバッグ・シューズケース・体操服袋・お弁当袋・コップ袋) ピンストライプ・インディゴ × 帆布・紺 日本製 【巾着袋 手提げバッグ】(あす楽/子ども/子供/キッズ/小学生/男の子) 通園グッズはこちらのお店で一揃え。 かわいいのがたくさんあって、買いすぎちゃいました。袋ものはワッペンつけるためシンプルにしました。うまくいくかな〜。・°°・(>_<)・°°・。
2016.03.07
コメント(0)

天気良し? ダンナが久しぶりの土曜日休み。 というわけで、お出かけです。 行く?どうする?で一悶着ありつつ…彫刻の森美術館へ。 土曜日は小学生無料。 大人は招待券があったので、無料でたっぷり楽しめました。 何より子ども達が久しぶりに、思いきり外で体を動かせたことが何より。 そう小さいお子さま連れでも、思いきり楽しめちゃうステキな場所です。
2016.03.05
コメント(0)
「お父さんが帰ってくる前に寝ちゃお〜」 とわけあって「おとうさん」を連発して寝る支度をさせていたら、「おとうさんとおかあさんてなかいいよね〜」とひーくん。 なんでそう思うの?と聞くと「よく話してるから」との答え。 「じゃあ、いーちゃんとあーちゃんはと聞きますと、 「あ〜なかよさそうだよ。」 「・・・けんかするほどなかがいい。」 とぽそり(^_^)まったく・・・よくみていますこと。
2016.03.01
コメント(0)
今日はダンナの誕生日でした。 連日帰りが遅かったから、今日も遅いでしょ。 子どもにカード書かせて「おめでとう!」でいいよね。何て思ってたら、いつもより早いご帰宅。 これはあえてですかねー。あーめんどい。なんて思ってしまうわたし。 あ〜・°°・(>_<)・°°・。初心を思い出したい。
2016.02.19
コメント(0)

今日のキッチンは居酒屋にチェンジ。 カウンターで串揚げ。 稀にある、ゆったりとした時の流れを大事にしよう。
2016.02.17
コメント(0)
![]()
バレンタイン ギフト ガトーフェスタハラダ グーテ デ ロワ ソレイユ/簡易箱 5枚 SY0 人気 スイーツ|内祝い_お返し_結婚祝い_出産祝い|ギフト_お供え|10800円〜送料無料|【節分 卒業式 お祝い 合格祝い】 友チョコ お義母さんから頂いたラスク。 朝ごはんの支度が面倒くさくて、「おめざ^o^」と言って済ませちゃった! 甘さ控えめで、高級感たっぷり。朝から贅沢なおサボり^^;さすがに満腹にはならないので、そろそろ活動開始‼️
2016.02.14
コメント(0)
ガラケー生産終了と聞き、スマホ見送りiPad購入。ガラケー最後の日まで頑張るぞ。 そんなわけで、iPadと仲良くすべく、ブログ再開。続けるぞ!!
2016.02.13
コメント(0)
なんて久しぶりのブログ更新・・・。気づけばもう11月終了。思い切って、子供会の役員という世界に飛び込み・・・。思い切って、古巣に戻って働いてみた(期間限定)お家にいるの大好き。一週間に2日くらい予定が入ってれば、忙しいと感じる私が・・・。よくもまあ頑張ったものです。今までで一番充実していたのではなかろうか。でも、こうして頑張れたのは両親がすぐそばにいたからこそ!!仕事のストレスがまったくなくて楽しかったからこそ!!本当にいい経験をさせてもらった一年でした。振り返るにはまだ早いか・・・。あと数か月、実はちょっと疲れがたまりはじめてもいるけど、なにごともなくすぎてくれますように。
2013.11.29
コメント(1)
先週・木曜日。タイタンが熱を出しました。日曜日に毎年とても楽しみにしている恒例の夏祭りがありまして。「このままじゃ行かれなくなる!!」とおどし、一日はおとなしくしていたのでした。金曜日。熱は下がり、一日どうしようもなく元気だったようで・・・3兄弟でベランダで水遊びまでしたご様子(;^ω^)土曜日。いーちゃんが、ぼさヘアのタイタンとひー君を見かね1000円カットに連れて行ってくれました。タイタンは初の超短髪に、「かっこいい!!」家族みんなにほめたたえられ、午後の学習タイムがいつになくはかどるのでした。そして夕方にはいー・あーちゃんと1時間以上散歩。帰宅後。ひー君が喉が痛いと騒ぐ騒ぐ。「やばい!!風邪だ。明日いけないじゃーん」とまたまた脅しをかけ、喉を見てみると真っ赤。熱をみてみたら微熱気味。健康な喉ってどんなもん??とタイタンのも見てみた。ひーくんとおなじくらい真っ赤。え!!喉ってこんなに赤いっけ??念のため、熱を計ってみた。・・・38.4℃・・・おいおい(-_-;)ひーくんよりあるではないですか。そこからは、あれよあれよというまに体調が悪化。熱は39.4℃まであがり・・・。日曜日丸一日ぐったり。下痢。動けない。かわいそうに・・・お祭りにいけませんでした。ひーくんはといえば、元気いっぱい。お父さんと2人は嫌だと言いながら、思い切り楽しんできたのでした。そして今日。病院に連れて行ってもらいました。もうすっかり下がっていたのですが、ひーくんは喉赤いし、週末には旅行も控えてるタイタン・ひーくん、ともに夏風邪だそうです。ひーくんは今日一日様子をみて平気なら熱も出ないでしょう。とのこと。この差はなんでしょう。かたや丸一日と半日寝込み、かたや喉があかくなりほんの少し痛がっただけ。しみじみ思いました。生活習慣で大事です!!タイタンは夜更かし大好き。よって朝起きれません。ひーくんは21時には電池が切れたように寝ちゃいます。よって朝は6時半くらいには起きます。たまに、私の目覚まし代わりになってくれます。この差は絶対に大きい。タイタンにも生活習慣つけなくては!! 話は変わりますが…。わたくし子どもたちが夏休みに入ってからまだ1日と半日しか休んでいません。今日ふと「お母さん、仕事いつまでだっけ?」とタイタンが聞いてきました。「来年の3月までだけど、なんで?もっと働いてほしい?」と聞くと「ううん。もうこんなのはこりごりだよ。」ですって。ひー君も「お母さん、仕事やめたかったらやめてもいいよ」なんて言ってたな。夏休みに入るまでは、タイタンは私とほぼ同じ帰宅。ひーくんは幼稚園終わって、数時間いないだけでしたからね。やっぱり、なんか違うのかな・・・?うーん。まだまだ可愛いですなぁ!(^^)!
2013.08.05
コメント(0)
テーブルにポン!!とおいてあった運転免許証を見つけた長男・タイタン「なにこれ?免許?」「おかあさんわかーい。」「えっ!!(T_T)」「だって、顔にブツブツがないよ」「ひゃぁ〜!!」「で・でも今の方がいいよ。子ども3人も産んでるし」つい先ほどの会話です。あんまりにもおかしくてショックで書いちゃいました。3人も産んでますが、その写真そんな昔のじゃないですが(;^ω^)タイタンの気遣いせつないわぁ。お手入れがんばろ!!
2013.07.15
コメント(2)
![]()
【送料無料】旅猫リポート [ 有川浩 ]待っていました!!有川浩!!今回も登場人物がみんなあったかくて・・・。不器用だけど一生懸命なお友達。素晴らしすぎる主人公。うんうん。わかるよその気持ち。時にはうなづき。時には爆笑し。最後は号泣。ちょっと先の展開がよめてしまったあたりから、ドキドキしながらページをめくっていたのですが・・・。もうダメですよ。こういうのは。久々、大号泣でした。はぁ〜(/ω\)
2013.07.15
コメント(0)
レゴランドが一周年記念で、予約入場1000円期間ということをたまたま知り、行ってまいりました。 レゴランド。 どうせなら一日ゆっくりしたいよね。 といことで、近くの1日1500円の駐車場にとめました。 9時に到着。 朝マック。 9じ30くらいに行ったら、もう並んでいました。 土曜日だし混んでるかな?と思ったけど以外にもすいていて、どのアトラクションも待たずに乗れました。 レゴで作られた東京の街並みとか4Dシアターは楽しかったけど、思っていたよりもコンパクト。 大人的には1度来れば十分かな?? と話したら子たちは 「やだ!!また来たい!!」 と大激怒でしたが(*^_^*) そのあとはデックお台場??をウインドショッピング。 一転 人・人・人。 タイタンとひーくんの物欲が刺激され もちろん、満たしてあげれるわけもなくイライライラ。 なんだか300円の宝箱?買わされるし。 もちろんあたんないし(ちょっと選ぶのは楽しそうでしたが) そして夕方 お台場海浜公園へ。 夕方で良かった。 十分な暑さですよ(T_T) 砂浜でチャポチョポやっていたので、着替え持ってきたからどうぞ。 と言ったら、まあ大変。 飛び込むは、どんどん入っていっちゃうわ。 タイタンはまだしも泳げないひーくんまでついていっちゃうし。 それを見ていたいっちゃん 「これはいける」 と思ってしまったらしく、普通にズンズン入っていこうとする。 大人は着替えありませんので、必死に止めようとしたら暴れる暴れる。 顔が砂だらけだろうと、波が顔にかかろうとへっちゃら。 止めるのに疲れ果て、引きあげました。 タイタンかなり不満そうでしたが・・・。 そしてシャワーをあびてさっぱり。 自由の女神を拝んで帰りました。 あっという間に18時過ぎ。 それでも子たちはまだ帰りたくない〜!! あの辺りは科学館系多いんですよね。 今度は泊りでいこうね!!
2013.07.06
コメント(0)
![]()
【送料無料】快挙 [ 白石一文 ]なんでこの本を手に取ろうと思ったのか忘れてしまっていて、予備知識なく読みすすすめました。特に大きな山場があるわけでもなく感動があるわけでもなくドキドキハラハラさせられるわけでもない。だけど文章がスルスルスル〜と頭にはいってきて、あっという間に読み終わってしまいました。そして夫婦ってなんだろうなぁ・・・。としみじみ。
2013.06.26
コメント(0)
ドコモのポイント交換でゲットしていたトラベル券の有効期限が間もなく切れてしまうため、大好きな横浜に日曜日に行ってきました。とってもいいお天気に恵まれ、まず向かったのが一度行ってみたかったカップヌードルミュージアム!!10時につくように行ったのですが、ギリギリに着いたら、けっこうな人。できてから時間がたっているので、そんなにこんでないかなと思ったのですが甘かった。やっぱり日曜日はこみますね。ドコモのポイントでは大人2人の入場券、ヌードルの試食券・ドリンクバーの券2枚。お土産3点。おかげで子たちにお土産買わずにすみました!(^^)!ヌードルは一人一品ずつ頼んだのですが、本格的な味にダンナはほとんど食べれず(;^ω^)試食券分だけでじゅうぶんでした。オリジナルカップヌードルは別途300円でもけっこう楽しめました。ただいま寝かせ中ですが、子らは食べたくてたまらない様子です。他にも見るとこがなにげにあって、半日時間がつぶれちゃいました。その後はシーバスで山下公園に移動。横浜中華街にある『よこはまおもしろ水族館』へ。ポイントで大人2人子1人無料。なぜか一人一本、オロナミンCのサービスつき。ここが予想外におもしろかった。2・3時間もいれば十分なんだけど、小さいお子様がいる家は特におススメです。機会があったら、あまり期待しないで訪れてみてほしい(*^_^*)子どもたちは、ここが特に気に入ったらしく、また行きたい!!と言っています。その後は中華街での食べ歩き。山下公園にあるコンビニで一休み。ここは子どもが遊べるようになっていて、柱が階段になっていて上にいけるのですが、末っ子のいっちゃんにんは無理。それを兄2人が協力して上らせてあげる姿はちょっと感動でした。最後に、車をとめた大桟橋でのんびり。夜景がきれいなころに帰宅しました。疲れたけど、楽しかった〜。みなとみらいは一度行くと、またすぐに行きたくなる。本当に魅力的な街です(*^-^*)
2013.06.26
コメント(2)
最近、ひーくんは怖いです。 ちょっと自分の思いが通じないと、きれます。 手をグーにしてパンチは当たり前。 このかたのパンチはなかなか重く効きます・・・。 故に相手もきれます。 タイタンが相手だともう大変。 私が相手でも頭にくるくらいですから、タイタンに大人の対応をしろというのも酷な話・・・。 何度か注意してたら、椅子とか絨毯をバン!!と(;^ω^) 本人なりになんとか我慢してるんですかね・・・。 先日は鉛筆まいて、コップに入っていた水をかけられました。 むろん、母きれました。 いや。 最初ちょっと笑っちゃったんですけどね。あまりの沸点の低さと行動に。 でもその後の口答えがあまりにもカチンときまして。 でも相手もてごわい。 次男の要領のよさはなかなかです。 基本、ひーくんは手のかからない気配りのできるいい子。 それに甘えすぎたかな・・・。 すぐに怒って押さえつけようとする私の対応もかなりよろしくないのもわかってるのですが(T_T) もっと、懐の深い大人になって受け止めてやりたいもんだ。
2013.06.21
コメント(0)
昨日はタイタンのミニバスの大会がありました。 タイタンがバスケをはじめたのは今年の五月。 子ども会で試合に向けてメンバーを集め、そこに向けて練習をします。 なのでインドア派のタイタンが 火・バスケ、水・サッカー、木・スイミング 夜・ケジメをつけず母に怒られる(´・_・`) なんてハードなスケジュールをこなしたりして。 そして迎えた昨日の試合。 練習わずか5回。 同じチームの2名がタイタンと同スタート。1名が1年生の時から試合の時だけ参加。 ミニバス在籍の上級者1名という編成。 でも、気心知れた同級生男5人組。 試合はトーナメント戦。 どのチームも初心者、という枠に登録。 でしたが、あれよあれよという間に勝ち進み、優勝してしまったのでした。 正直、誰も期待していなかったのでビックリです!! タイタンもビギナーズラックで一点決め、大きな自信になったようです。 もちろん、点をたくさん決めてくれた現役生の活躍あってこそ!! ですが、4人のがんばりもすごかった! 久しぶりに大声を張り上げ、興奮しちゃいました。 長いけど、いい一日だったヾ(@⌒ー⌒@)ノ おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆タイタン!
2013.06.17
コメント(0)
ここ数日、バラエティにチャンネルを合わせると、その姿を目にする林先生。(タイタンがそう呼んでたけど、あってるのかな)なんでこんなにでずっぱり??なんかあるんですか??なんの宣伝活動??と気になっていたのですが、子どもたちにとっても林先生は今や時の人。「まったく!!何度も言ってるのに!!」「いったい、いつになったらやるの(-"-)」と相当頭にきて怒鳴ってても「い〜ま〜でしょ!」なんて返されちゃったら、怒る気も失せるってもんですw(特に要領良しの二男坊)今日はお風呂で「いまでしょ!じゃんけん知ってる?」「昨日テレビでやってたんだ〜」とタイタン。そして実演。「さいしょはいまでしょ♪(あのポーズ)じゃんけんぽん!!」なにそれwおかしすぎるwwいっちゃん、大爆笑。何度も「もう一度やれ」とせがんでいました。林先生。(あってる?)あんまり好きじゃなかったけど、あなたのおかげで我が家は平和です!(^^)!
2013.06.11
コメント(0)
今日は長男タイタンが学校をお休みしました。 昨日から体調不良を訴えていて、食欲もあまりなく・・・。 最近、熱をよく計りたがって「あ〜なくて良かった」 なんて口では言ってるものの、内心がっかりしているのが透けて見えてしまう(;^ω^) ところが昨日はちょっと高めだったから、口には出さないものの今日はいけないな。と思っていた様子。 そんなに体調悪いなら、宿題やらないで早く寝なさい。 と 寝た結果、朝には熱が下がっていました。 ところが休む気満々だったタイタン。 ぐでーんとしたまま動かない。 行きたくないい!!と言う。 大事をとって休ませることにしたのですが・・・。 まぁ!!元気なこと・・・。 疲れも出てることは確かだし、今日はゆっくり休ませてあげようと大目にみることにしました。 でも さすがに夕方になって、昨日できなかった宿題等々、こんなに元気なんだからやりなさい。 とはっぱをかけ始めたあたりから、暗雲立ち込める(T_T) タイタンも今日は一日好き勝手してることを重々承知しているので、素直に取り組みはじめるのですが・・・。 そのだらだらとした取り組み方にイライラ!! 結局最後は怒り通し。 自分で自分が嫌になっちゃいました。 こういう時、うまく気持ちをのせてあげられる母になりたい(T_T) ちなみに今日は二男ひーくんの給食参観でもありました。 そういえばタイタンの時は、この給食参観が嫌で、暫く登園拒否していたことを思い出してしまいました。 兄弟でも本当正反対。 ひー君も体調不良で参観終わったら一緒に帰ると言っていたのですが、結局最後までいることを自分で決めていたし。 なにより、幼稚園が楽しくてたまらない様子。 見ていて気持ちがいいです。 さあ、末子のいっちゃんはどんなふうになるのやら・・・。
2013.06.06
コメント(0)
![]()
【送料無料】憧れの女の子 [ 朝比奈あすか ]いくつかの短編集からなるこの一冊。その最初が「憧れの女の子」あ・こ・が・れのですよ。我が家は団子三兄弟。周りの反応といえば「男の子3人!!大変だね〜。」とか「じゃあ、次は女の子だね〜」とか「やっぱり女の子ほしくて3人目?」とか・・・ね。いやいや。そんな大変じゃないですよ。無茶苦茶かわいいですよ。男2人生まれた時点で女の子はあきらめてます〜。なんて言っても負け惜しみに聞こえてしまうのはなぜ??てな状況の私にとってはなんていうか複雑さ満載の内容でした。以下、本文から抜粋「女の子を生まなかったら、わたしは一生悔やむことになる。」「あきらめようと思った。だけどやっぱり無理。あきらめきれない。悟も徹もすんごく大事な子だけど男の子って理解できないとこあるし、しょせん大きくなったら恋人やお嫁さんにとられてしまう。買い物や旅行にも一緒に行けないでしょう。ていうか一緒にいきたがるようなマザコンに育つのも微妙だしね。」もう、グサグサグサ!!ですよ。本当に男の子3人生まれてきてくれてうれしいし、かわいくてたまらない。女の子もそこまでほしいと思っていないのですが、この部分を読んだときに頭の片隅を覗かれているような・・・。とっても複雑な気持ちになったのでした。この母。産み分けを試みるのですが、憧れの女の子が生まれてくるのか否か。ぜひ、読んでみてほしい。他のお話も良かったです。2編目は最後のどんでん返しに驚かされました。でもなんか、全体的に出てくる男性が優しいなあ・・・。
2013.06.01
コメント(0)
昨日のことです。 通り慣れてるいつもの道。 道いっぱいに鋭角に壁がつきでてて、車一台が大回りすれば通れる。 そんな曲がり角。 もう十年も走ってるそんな道。 あーちゃんの 「チョット!!」 「はじすぎない!?」 と叫ばれ 「え???」 と言った瞬間に ガガガガガ!!! !!! 😨 べっコリ 完全なる不注意。 時間を戻したい…_| ̄|○
2013.05.30
コメント(0)
今週から仕事がはじまりました。 約8年ぶりの職場・・・。 異動が当たり前の職場なので知っている方は少し・・・。 やり方もすっかり抜けてるし・・・。 前日までいろいろ考えっちゃて、かなりドキドキでした。 そんな初日はタイタンもバスケの初練習日。 「お母さんも今日からなの??一緒だね」 「最初の時ってなんかドキドキしちゃうんだよね〜タイタンもだよー!!」 なんて会話のおかげで、少し余裕ができたのでした!(^^)! 行ってみてしまえば、いいひとばかりで環境も良くて、これなら3月まで頑張れそうです。 ひーくんはしょっぱなから風邪ひいて幼稚園を休み、それがいっちゃんにうつり・・・。 家の中はかなりバタバタでしたが(;^ω^) 来週からもがんばろー!!!
2013.05.25
コメント(0)
うそー!! 信じられない!! また消えた。頭に来るけど、この思いははしょれません!! 観てきました。図書館戦争!! 原作者の有川浩さんが大好きで、実写化されると聞いたときは じぇじぇ!! と思ったもんです(#^.^#) 小説が実写化されると、がっかりさせられことがほとんど。 特に好きな作家さんとなればそのショックは大きいんです。 でも、いい意味で裏切られました。 キャストはダンナと予想してだいぶ盛り上がったのですが、主役は予想通り。 と思ったらみんな考えることは同じだったようで!(^^)! なぜかオープニングから何度もウルウルきてしまいました。 結果しってるのにドキドキハラハラさせられて、何度手に汗握ったことか。 原作では描かれない、映画ならではの銃撃戦の描写。 隊員たちのリアルな表情。 アクション・ラブ・ヒューマンストーリー。 全てがつまったこれぞ映画!! 観終わった後、久々に興奮冷めやらず・・・。 ダンナと感想話してウルウル・・・。 パンフレット見てウルウル・・・。 もうしょうもないです。 ドンパチ好きのダンナも細かいとこまでよく考えられてる!と絶賛でした。 はぁ〜!! 良かった。 とにかくよかった。 続編ぜひおねがいします!!!!
2013.05.18
コメント(2)
また消えた。あともう少しで書きあがるとこだったのに・・・。けっこう長めだったのにな。今日はいっちゃんのリトミックデビュー。音楽大好き。すぐにリズムにのるいっちゃんも、さすがに初回は圧倒されてべったり。今後が楽しみ。 そして夜。人は変わってひーくん。プチ神隠しにあった。突然消え、どこを探してもいない。結果・・・。こんな暗い所に一人でいないだろう。なんてサラッと見てたロフトのようになってるベッドで毛布にくるまって寝てた。そうなるまでの経緯は省く!!この日記を見返して、思い出して反省しよう・・・。ひーくんは21時頃には、コテンと眠り6時台にはすっきりと起きるいい子。本当に手がかかんない。なのに、すぐに怒鳴って、ろくに話もきかずに押さえつけようとしてしまう。いやだな。良くないな。ひーくんがこんな風に寝てしまった寝顔を見てこんなことを思うのは、一度や二度じゃなかったりする。はぁ〜。やだやだ!!余裕を持とう!!
2013.05.16
コメント(2)
いっちゃん、ただいま1才9か月です。 そろそろ、働くしおっぱいをやめさせないといけないのですが、中毒になりつつあります。 迫り方も危険です。 これはもうある程度行くまでやめられない気がしてます。 そんないっちゃん。 まもなく魔の2歳児というやつに突入です。 自己主張も強くなってまいりました(#^.^#) そんな時にコウカテキメンなのが 「おばけがくるよ〜!」 (壁)ドンドンドン!!!です。 今日も夕食前のお菓子よこせ攻撃。 なかなか寝ない攻撃もこれで回避しました。 タイタンのころからコウカテキメンで、怖がる姿がかわいくてやめられません(;^ω^) 後で面倒なことにもなるのですが・・・・・・。 すっかり臆病ものになって、だいぶ大きくなるまで、一人でトイレに行けなくなるんですよね〜。
2013.05.13
コメント(0)
毎年、この日が近づくとソワソワして落ち着きません。 いっそのことスルーしてしまおうかとも思うのですが、それも落ち着かない。 ですが、なんとかすませました。 そして 私も母なのですが・・・。 朝一番に子ども会の役員会を終え帰宅すると ぐっすり眠るいっちゃん。 その脇でゲームをする兄2人。 別の部屋で横になってスマホをいじりのんびりしているダンナ・・・。 ごみ箱のような部屋。 なんか、すっごく悲しくなっちゃいました。 お店でで、男の人がプレゼントを選ぶ姿。 女の子とそのお父さんが花束をかかえ楽しそうに歩く姿。 いつも以上に街にあふれる花。 そんな光景を微笑ましく見ながら帰ってきただけ、余計に・・・。 ひーくんは幼稚園でお花を作ってきてくれたんです。 タイタンはなにかしていようだけど、実行にはうつせず口でいろいろ言ってるんです。 ですからね。 子どもが小さい頃のこういった母へのイベントって本当ダンナにかかってると思うんですよね。 留守の間に手紙を書かせてみる。とか 絵を描かせてみる。とか 一言、感謝の気持ちを伝えさせる。とか 一緒に食事を作る。とか 自分がさみしいってのもありますけど、子どもにとって大事ですよ!! そういう気持ちをもつこと。 くやしいけど、やりますよ。 父の日!!!!!!!
2013.05.12
コメント(0)
地域のお祭りの反省会(飲み会)が昨日ありました。 私は役員で、ダンナは色々と手伝っていたら会長から直接声をかけていただき・・・。 でも昨日は両親が不在で子どもを預けることができず・・・。 一緒に役員をしたOさんもダンナさんも声をかけられていたので、子どもも連れて行っていいか聞いてみました。 結果 快くいいお返事をいただいたので、思い切って家族みんなで行ってしまいました。 お店はお座敷で、子供たち用に別に席を用意しといてくれました。 今まで人づきあいが苦手で、なるべく避けてきていましたが、飛び込んでしまえばいいものかも・・・と思えました。 いっちゃんは、全く知らないおじさんに抱っこしてもらったり高い高いしてもらったり!(^^)! それはそれは楽しそうだったし。 役員。 すっごくドキドキだったけど、いい経験させてもらってます。
2013.05.12
コメント(0)
今年は初の子ども会の役員をやることになり、GWは初めの大仕事。 お神輿の準備等に追われすぎて行きました。 無事に終わったかと思えば、幼稚園の遠足。 本日は小学校の家庭訪問。 ようやく今ホッと一息ついたところです。 家庭訪問は例年通り、静か・大人しい・落ち着いている。 私の答えは、家では全然違うんですけどね・・・。 というやり取りで瞬く間に終了。 さあ、これでしばらくのんびりしよ〜といつもの怠け癖がでるとこですが、GW真最中に期間限定のお仕事のお誘いがあり、まだしばらくは落ち着かない日々を過ごすことになりそうです。 胃が痛い(T_T) さてさて1歳9か月我が家のアイドル三男坊。いっちゃん。 親バカですが、日に日に可愛さに磨きがかかってゆきます(#^.^#) 食事の時一口食べるごとに「んまっ!!」と言います。 電車は「ガタン・・ガタン・・シュ〜。」 なぜか全て表現が蒸気機関車。 音楽が流れれば踊りだし、カメラを向ければポーズをとり。 ドアをわざわざ短い足でしめる。 とにかくすぐに真似します。 真似してほしくないことは瞬時に(-_-;) 怒られると目線を合わせず、うなだれてかたまります。 あんまり言われると(特にひーくんに)泣き出す。若干ウソ泣きが入る。 とにかく見ていてあきません。
2013.05.09
コメント(2)
昨日は結局、兄2人の散髪で終わりました。 それでも、一つ何かができて良かった(*´Д`) いいお天気、健康な若者が狭い室内に一日いると・・・・!! もう!トラブルが絶えませんから(-_-;) 三男のいっちゃんは邪悪さ満開。 二男のひーくんにしつこくされたのが気に食わなかったのか、恐ろしい形相でケリを入れておりました。 わずか1歳8か月でこんな表情をするのかと空恐ろしくなりました😢 その後、ひーくんにガツンと怒られしゅんとへこむ姿をかわいいと思ってしまう私。 危険です。 我が家で唯一厳しく、いっちゃんを怒るのはひーくんだけ。 危険!!危険です。 そんなわけで、今日はミニアウトドアセットを持って海までお散歩。 いっちゃんはおんぶ。 中途半端なガラガラカバンに荷物も詰めて出発です。 結果から言いますと、今日一日で8.7キロ1万一千歩。 歩いたようです。 普段まったく運動していないので、もう足パンパンです。 でも、まったく苦になりませんでした。 お天気は穏やかで、海風は気持ちよく、外でお湯を沸かして飲むコーヒーは最高でした。 子どもたちは、石にクレヨンで絵を描いたり、波打ち際で遊んで靴を思い切り濡らしてくれたり・・・。 どこに行っても兄弟ゲンカはしてたけど、すぐに仲直りして転げまわる姿は微笑ましかった〜。 それにしても、子ども達のエネルギーおそおるべし。 海でも公園でも、休むということをしない。 常に走り回って、あげく絵を描いた石を持って帰るとかなりの重さを2人で交互に、持ってきました。 帰ったらバタンきゅ〜!!かと思いきや・・・。 意外に元気。 すぐに抱っこ〜!!とすがってきた頃が懐かしい。 「ここ楽しいね〜また来よう!!いつも来よう!!」とひーくん。 「お昼に外で食べたマカロニむっちゃうまかった。だって外で作ったんだよ。(レトルト品と混ぜただけ)」とタイタン。 久しぶりに良い時間が過ごせました!(^^)!
2013.04.28
コメント(0)
GW初日。 とりあえず、予定でも決めようと皆を集合させてみた。 一番のってくれたのは、二男のひーくんただ一人。 あそこに行こうと思ってた。 これをしようと思ってた。 となにかしようとすると言い出すから、話し合おうと思ったのに。 休日は行動によって食事も変わってくるから、買い出しの内容も変わってくるのに。 皆超自分勝手(特にだんな!!) おかげさまで、さっそくやる気失せた。 久しぶりのブログが愚痴ウダウダ・・・(-_-;) あ〜「図書館戦争」見に行きたい!!
2013.04.27
コメント(0)
あー!!もうなんだろう!!Windows8、超つかいにくです。楽天ブログが対応してないからですか?私の不勉強がいけないですか??前回はタッチパネル対応楽しいとか書いちゃったかもしれないですけど!!別に8欲しくてパソコン買ったわけじゃないんです!!7で良かったんです!!だって、今日の日記更新するのこれで3度目なんです〜😢いっちーがお風呂に入ると、うんちしちゃって。それも1度や2度じゃなくて大変なんです。てなことを記しておきたかったんです〜!!はぁ・・・。疲れました。誰かWindows8で絵文字・写真の挿入方法教えて〜・・・。
2013.02.23
コメント(2)
ブログを更新しなくなってはや8か月。月日がたつのってなんて早いのでしょう・・・。リビングにあったパソコンを寝室に移動しただけで、すっかりパソコンにふれなくなってしまいました。ネット閲覧だけならiPadだけで十分事足りてしまうのでなおさらです。タイタンのあほっぷりひーくんの生意気っぷりいっちゃんの成長っぷり書きたいことは山ほどあったのに・・・。思い立った時にパソコンに向かえないとついズルズル・・・。そんなこんなで気づけば8か月。ああ!!欲しいノートパソコン!!なんとなく思い続け、他にもいろいろあって先日、ついに購入しました。ウィンドウズ8・タッチパネル対応でございます。久々のワクワク感。子供たちが寝静まるのを待って、いざ開封!!?????感覚的に操作できて楽しいんだけど、やっぱり一人じゃ無理。自分でいろいろ設定したかったけど、結局だんなに丸投げ。とりあえず、自分でもいろいろ触ってみないと・・・と本日のブログ更新に至るわけですが・・・。絵文字がいれられないよ(*´Д`)なんか・・・こうサクサクいかないよ。写真取り込めるかな。今年の目標、今度こそこまめなブログ更新目指していいかな。てな感じです。今日はここまで。がんばるぞ!!
2013.02.15
コメント(0)

このところ、すっかり更新が滞っておりましたその間、なんと1ヶ月年と共に月日の流れが速くなっていく~長男タイタンといえば・・・通信教育「やめなさい(あまりにも放置のため)!」「やだやる!!(だって付録ほしいもん)」バトルに決着をつけるため、今月は一切口出しをしない。そのかわり月末までに終わらなかったら、おしまいにする。と約束をしました。結果あと一週間後の締め切りに、ギリギリ間に合うか否か・・・。ですが、だいぶ親子ゲンカが減りましたそれでもやはりタイタンとの争いは絶えません。先日とうとう「長男が危ない!」と言う本を手にしてしまいました次男ひーくん昨日くらいからようやく、近所の一つ上の男の子のおかげで泣かずに別れることができましたでも、泥棒がこわいようで一日に一度必ず「泥棒って本当にいるの?」「タイタン、警察につかまらない?」「泥棒来ない?」等々聞かれます。ちょっと不安定なのかな?タイタンの友達の家にも行けなくなりました。そして三男いっちゃん。すくっと立ち上がるとドヤ顔しますそこから3歩出るようになりました。それはもう、嬉しそうです。が二日前から高熱。初の40度がでました。子どもって熱に強いですね~。そのわりには元気でした。数時間前からようやく熱が下がってきたようです。そして最近、母という存在がわかってきたようで、かる~く後追いします。ちょっとめんどくさいけどたまんなくかわいいです。
2012.06.21
コメント(1)
小一時間ほど前の地震ですっかり目が覚めてしまいましたので、近況報告です。先日の日曜日、子ども対象の近所のイベントに行ってきました。隣に大型スーパーもあって誘惑も多いだろうとお小遣いを400円ずつあげました。子ども達はカードゲームの支度をしてルンルン到着するとスーパーに先に行かないことにタイタン「え~最悪」の一言。カチンときた母とさっそく軽く一戦交えイベント会場へ。すでに親子連れで溢れていました。まずはおさるぽりん。(巨大トランポリンみたいなもの??)小さな小さなアンパンマンショー(若干怖さも漂うくたびれ感)それでもさすがアンパンマン。いっちゃん初めてでしたがリズムに合わせてノリノリでしたスタンプラリー・スライム体験・紙コップでの工作・薬剤師体験等々、そのすべてが無料で、風船やら飴ちゃんやら本当にちょっとしたものなのですが、いろんなコーナーでもらえました。二人ともかなりご満悦。そして、スーパーではタイタン、久方ぶりのカードゲーム・100円のマリオのガチャガチャ・100円カード付きのお菓子にお小遣いを使いました。私は一切口出ししないと心に決めていたのですが、自分でよく考えて買えていました。そしてひーくん。ガチャガチャは「うちはいい!!」とガマン。カードゲームだけやってお菓子売り場へ。そこでフォーゼのスイッチ発見。欲しがっていましたが、自分のお金使うならいらないと言ってタイタンと同じお菓子を買っていました。こういうとこも本当に対象的な2人です。そして帰路「お母さん、連れてきてくれてありがとう」「こんなにたくさんもらえて、マジうれしいべェ」「しかも全部もらえたんだよ。お金出してないんだよ」とはタイタン『あ~私お金の亡者にしてしまってないかしら』と一抹の不安を感じてしまうのでした
2012.05.28
コメント(0)
次男のひーくん。5月に入って毎朝「幼稚園いきたくない」と言っています。別れ際、泣きながらバイバイもできず、先生に抱っこで連れられていきます。ところがその数分後には泣き止んでいるようで、迎えに行くと超元気の繰り返し朝の鬼ごっこにかくれんぼ・・・。疲れてきました次男のいっちゃんは、歯が生えてきました。とってもかゆいらしく、よく噛まれます。かなり痛いです。なにせガッとかみついた後、首をブンブン振るんです。食い込みます。相当痛いです。「メッ」と怒ると、にた~っと笑います。どうやらこんなことするのは私にだけのようで・・・。皆にはアマガミでやめるんなそうな・・・。これは母、かなり遊ばれてます。確信犯です。それでもかわいいんだよなぁそして・・・。長男タイタン。学校帰りに友達を連れてくるか、そのまま遊びに行ってしまって家にいません。あげく帰ってきてからものんびり好きなことしたいようで「宿題は?コラショは?」といったケンカが絶えませんこれが一番のストレスです。なんか最近、タイタンとゆっくり話せてないな・・・。反省。しばらく、口出しせず様子を見ようと思います。自分の頭を整理するため・・・。ひとりごとでした。
2012.05.24
コメント(5)
この日が近づくにつれ、盛り上がる金環日食の話題。テレビをつければ特集を一度は目にしていました。タイタンの小学校では、7時20分に校庭を開放するので保護者と一緒に観察できる方はどうぞ。てな対策がとられました。我が家はまさに登校時間に日食が見れる予定でした。ので、校庭開放に合わせて家族で学校に行くことにしました(除くいっちゃん)それには家を7時前に出ないといけません。早い朝に備えて前夜から落ち着かず・・・。今朝。曇天しかし時折見せる青空に希望を託し、慌ただしく家を出ました。学校に近づくにつれ、厚くなる雲。ぱらつく雨着いた時には傘が必要なほど。東京・群馬・関西方面の金環日食をスマホから流れる映像で確認しつつ待つこと10分ほど。雨足はますます強くなり「おつかれさまでした~。教室にはいれまーす」と言う先生の呼びかけで解散タイタン・ひーくんはといえば雨の中、友達と走り回って楽しかったようですが・・・。同じ市内でも、少し離れたところではよく見えたようで、これまた悔しい帰り道、久しぶりに通勤・通学であふれかえる道を歩きました。雨はすっかりあがり、時折晴れ間が見えると通りすがりの人がメガネを取り出し、空を見上げる姿がちらほら。もちろん。私とひーくんも。そこでようやく部分日食を垣間見ることができました。 これもまた・・・思い出ですかね。 あ~!!でも見せてあげたかったな・・・。次回は300年後地球はどうなってるんだろう・・・。
2012.05.21
コメント(2)
![]()
【送料無料】 マザーズ / 金原ひとみ 【単行本】以前、王様のブランチで紹介されていた一冊。読みました。モデル・小説家・専業主婦三人の母親。子どもは3才代の女の子が2人、8~10か月の男の子。目をおおいたくなるような描写。先に進むのが怖くなるような展開。自分の立場がいかに幸せか、かみしめてしまったり・・・。我が子を改めて愛おしく感じてしまったり・・・。それでも共感できるところもたっくさんあった。自分が心の中でモヤモヤと感じていたことを、そのまま文章にしてくれてると感じるところも。ダンナにそっくりそのまま読んで聞かせてやりたいところも。最後まで読み終えて、とつぜん子ども達に抱きついたら「なに~やめて~」と言われてしまいました最近親子関係が描かれた本を読んでいます。前回は【送料無料】 ヒア・カムズ・ザ・サン / 有川浩 アリカワヒロ 【単行本】その前は【送料無料】放蕩記この2冊は主人公と親との確執みたいなものが描かれています。有川浩はやっぱり、最後にスッキリ。読後感・・・大好きです放蕩記も王様のブランチで紹介されていて、作者のほぼ自伝。ということですごく気になっていました。私も親との確執ってほどでもないのですが、すっきりしない思いを抱えていて、そういうことを周りに話しても分かってもらえない気持ち。罪悪感・・・。うまく説明できないのですが・・・。なんかこの本を読むことで、少し自分の気持ちにも整理がつけられたというか、楽になったというか・・・。自分でもこんな風に文章化させたいな・・・。なんてことも思いました。 以上最近読んだ本でした!!
2012.05.01
コメント(0)
幼稚園の入園式から2週間がたちました。今日はひーくんの誕生日です幼稚園でズボンを汚してしまってから、登園拒否がはじまりました。先々週の金曜日は、登園後30分で泣きすぎてもどしてしまい、体調不良を心配した先生が電話してくれ早退先週は一週間、毎朝無理やり着替えさせました。抱っこで園まで行きました。別れるときは、引きはがされました。月曜日、ずっと泣いていたようで、涙の跡が白くなっていました。火曜・水曜と1時間近く泣いていたご様子。木曜日、すぐに泣きやみ「今日はすぐに泣きやんだ」と言っておしゃべりしまくって、テンションも高かったようですこれなら大丈夫と安心した金曜日。やっぱり朝嫌がりましたが、症状は一番軽く今日、ようやく一人で着替え、門でバイバイできましたその変わりようったら・・・タイタンのときは後ろ姿が切なくて、帰り道に涙した日もあったものですが・・・。ひーくんの激しさには、思わず笑ってしまい帰り道、一人ニヤニヤとする怪しいおばさんになってました。なにはともあれ、良かったよかった。とりあえず、ひと山越えたようですそしてひーくんの5歳の誕生日。今度ゆっくりupしよう
2012.04.24
コメント(0)
全357件 (357件中 1-50件目)


![]()