全146件 (146件中 1-50件目)

人の子も動物の子も男の子というのはやんちゃなもので・・・おうちがボロボロですこちらの男子もやっぱりボロボロ^^;寒いので日がな一日引きこもっています。
2011年01月09日
コメント(0)

最近の二羽の様子はこんな感じです。あいかわらず、よそよそしい・・・るうるうがかいちゃんを寄せ付けません。困ったものだなあ(ーー;)『えへっ、私が一番~~~』
2011年01月03日
コメント(0)

ずいぶんと更新をしていませんでした。ゆずがいなくなり、元気だったころのブログを見る気になれずとうとう新年を迎えてしまいました。。。とはいえ、他のメンバーは皆元気です今年の顔、銀くんです。年賀状作成の為、協力してもらいましたがなかなかの男っぷりでしょそして、貰い子のすずめちゃんこんなだったのが・・・こうなりました。男の子のようで聞かん坊です気が強くておかめ~ずもれもんちゃんもたじたじ・・・またぼちぼち更新したいと思いますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2011年01月01日
コメント(0)

ゆずと入れ替わるようにして小さい子のお世話をすることになりました。 知人が『飛べないようなのでよければ面倒を見ないか』と連れてきてくれました。 巣立ち雛かと思ったのですが右足と左はねがおかしいようで、病院に行くと栄養障害かもとのことでした。 大きそうなのに全然人を怖がらずにご飯を食べるのでしばらく様子を見てこのまま飛べれないようならうちの子にしようと思っています。 正直なところ、この子が来てくれたおかげで家の中の雰囲気が明るくなりました。 元気に育ちますように。
2010年05月30日
コメント(3)

昨夜、ネザーの女の子、ゆずが旅立ちました。 一ヶ月ほど前から体調をくずしていてとうとう逝ってしまいました。 もともと体が弱く、病気になってもとの飼い主からボランティアさんの所へ里子に出されたうさぎで本当の年も判りません。 それでも随分早く逝ってしまったと思います。 家に来て3年と2ヶ月、病院通いも頑張りとても良い子した。 お父さんの横で寝そべってテレビを見るのが大好きだったゆずちゃん。 うちに来て少しは幸せだったのかな? 弱ってからの写真はこれ一枚だけ。 本格的に悪くなり大好きだったお父さんが付き添っていたときの様子です。なんだかお父さんを見守っているように見えます。 雨の中の埋葬は寒いでしょうから晴れるまで一緒にいます。
2010年05月23日
コメント(4)

初夏のようなさわやかな日ですね。庭のケヤキの緑がとてもきれいです。るうちゃんはお外を見るのが大好きゆずの具合が少し落ち着いたので、今日はのんびりと家で過ごしています。こんなものを作りました。たくさん作ったのですが、子供たちのお腹の中へ・・・お菓子を作っているとなんだか落ち着きます。
2010年05月08日
コメント(0)

ここのところゆずの体調が良くありません生野菜とオートミールのみ食べれるのですが体重がかなり落ちてきているので心配です。病院はお休みだし。なんとか持ち直してくれると良いのですが。ゆず、頑張れ~!!!
2010年05月05日
コメント(0)

このお休みにお友達の家に初めてお泊りに行った息子。帰宅後、楽しかったことを色々と話してくれたのですが、『やっぱりうちは落ち着くなあ』と言ってゴロゴロしていました。うちにも仲良しがいるものねぇ
2010年05月04日
コメント(0)

いっきに初夏のような陽気になりましたね。春先の冷え込みで葉野菜が高いのなんの・・・そんな毎日、とっても活躍してくれたのがこちら。真ん中へんの葉っぱをかいでは利用させてもらいました。ありがたや・・・新しい苗をいただいたのでそろそろ植え替えたいと思います。ビバ!!!サニーレタス!!!我が家の可愛いちゃんたち、午前中にちょっぴり日光浴しました。眩しそうにしてますね~
2010年05月03日
コメント(0)

最近、おかめ組はもっぱら床で遊んでいることが多いのですが、るうちゃんが珍しくドアにとまって遊んでいました。なかなか見ることのない角度なので・・・たくさんとっちゃいました最後に一枚、ヘン顔のるうちゃんです。
2010年01月25日
コメント(0)

あっという間にもう1月も半ば・・・随分とお休みしてしまいました。サブタイトルを少し替えて新規一転、頑張って更新したいと思います(^^)ゆずちゃんはみかんが大好き。実よりも皮がお気に入りなんです。漢方薬の材料になる位なので体に良いのかもしれませんね^^;
2010年01月20日
コメント(2)

うさ肥える秋。 いやいや、寝る子は育つ? うちの玄関も秋仕様にしてみました。 実りの秋です
2009年10月18日
コメント(4)

3年まえ、台風の日にキジ鳩の子供を拾いました。まだ黒くて、黄色いヒナ毛がぽわぽわした子でした。 台風の風で巣が落ち、兄弟は残念なことに死んでいました。雨も降り出していたので置いておいても死んでしまうならと連れて帰り、なんとか大人まで育てることができました。 別れないといけなかったので人に慣れさせまいと思い、最小限にしか接しないように心がけていましたが側に来てくつろぐ様子をみると信頼してもらえたようでとても嬉しかったです。写真もこの2枚だけしかありません。結局、自分では放すことができずに夫に頼んで見つけた所のそばに放してもらいました。 でもそれから毎年、この季節になると庭にキジ鳩がやってきます。ひょっとするとあの子かな、きっとそうにちがいないと勝手に思っているのですが・・・ あの子は野の鳥だから一緒にいられませんでしたがずっと一緒にいようね。 ルウルウはあの子とよく似た模様をしています。
2009年10月01日
コメント(4)

お友達にいただいたスミレが花を咲かせています。秋なのにねえ?今年は気候がおかしいからかなあ。 こちらは秋らしく、赤く色づきました 怒り虫のるりちよ姉さんがとても可愛いお顔をしていたので思わずパチリ。 換羽真っ最中なので最近ご機嫌ナナメです早く終わると良いなあ。
2009年09月26日
コメント(4)

カイちゃんがうちに来て3ヶ月。。。なかなかルウルウが打ち解けません まあ、人でいえば大人と小学生なのでカイちんが大人にならないと仲良くできないのかな~?よそのオカメ飼いさんのところはどうなのかしら? 最近の様子。 ゆっちゃんのかごの上で遊んでいます。よく牧草を盗んでくちゃくちゃしています(-_-;)盗人ピーちゃん共め。 ゆずが憮然としています。頭の上でインコがハサハサしていたらうっとおしいわな^^;ごめんね、ゆっちゃん。
2009年09月23日
コメント(3)

我が家は近くのお気に入りのジェラート屋さんに行ったくらいで特にどこに行くわけでもなくダラダラ過ごしています。 芸術の秋、なにか作ってみたくなり本屋で切り絵の本を購入。 結構、難しいものですね。きれいに作ろうと思うと先が尖ったはさみが必要かな~。 ルウやカイならお得意なんでしょうけどね~^^; 『これはどうやって遊ぶものかなあ~~~?』
2009年09月22日
コメント(0)

大阪からクマちゃんが遊びにきてくれました。 ちびっこルウちゃんも大喜びです。 けっこうなお土産までいただきました。 あっっっ、盗っ人!!! とちもんさん、どうもありがとうございました。ルウルウには包み紙だけあげて、中身はわたくしが美味しくいただきました
2009年09月01日
コメント(2)

さてさて夏休みもあとわずかになりました。いっけん家では小学生が2人いるので仕事の昼休みに昼ごはんを作りに帰宅しています。 冷房の効いたお部屋の中でぐうたらしている子供達と・・・ 半眼で寝るゆずちゃん・・・ この顔は・・・ぼんも寝てますね~(-_-;) ルウルウは側に寄ってきました こちらは出してもらう気まんまんのカイちん れもんさんはぺったんこで『ピヨピヨピヨ・・・』と挨拶をしてくれました やはりうさこは夜行性ですね~^^;
2009年08月28日
コメント(3)

これはうちのとうもろこし畑?なのですが、 根元になぞの窪みが出来ています。 これが《ぴよぴよ穴》。 最近大活躍の西原理恵子さんの漫画にでてくるのですが、すずめが砂浴びをした跡なんです。たこ焼きのようにころころパタパタする姿はとても可愛いのですよ すずめは警戒心が強いので写真にとれないのが残念です。
2009年08月20日
コメント(4)

今年は天候がおかしくて梅雨明けしたかと思えばすぐに秋の気配を感じます。近所の休耕田でコスモスが咲いていました。 3年前に知り合いにもらって毎年ふ化させてきたかぶと虫ですが、今年はどうしようか考えています。1ペア残してあとは山に返したので卵しだいですが。もう子供も大きくなって喜ばなくなったしなあ これはお友達にいただいた沖縄スズメウリの実。カラスウリの親戚かしらん? 縞模様の可愛い実がたくさん成りました。秋には赤く色づくようです。
2009年08月15日
コメント(3)

壊れていたパソコンがやっと直ったので久しぶりに更新できます 『にこっ』 お薬も頑張りすっかり元気になりました。この調子なら羽も生えてきそうです。8月6日、ぶじ1歳の誕生日を迎えることができました。 と、こ、ろ、が気候がとっても不安定だったためか今度はカイ坊が体調を崩してしまい、れもんさんと一緒に通院しております 『ちょっと、〇の具合が良くないの~』 元気はあるのですが、しっかり治療しないとね。 『お薬、嫌~~~い』
2009年08月13日
コメント(2)
れもんちゃん、ずいぶん良くなりました♪ 快復とともにお薬を嫌がって大変です(^^ゞ 歩行も普通に出来るようになり一安心です。
2009年07月28日
コメント(2)
なんとまあパソコンが壊れてしまいました。 更新は携帯で出来るのですがパソコンがないので見ることが出来ません(T_T) れもんは無事回復中です。画像は庭の野菜。そろそろきゅうりは終わりですね。
2009年07月23日
コメント(2)

更新を休んでいる間、大変な事がありました・・・ 我が家の姫うずらのれもんちゃんは手乗り鳥なので時折かごの外をお散歩させていたのですが・・・ 息子がれもんを踏んでしまいました。 もう病院はあいていない時間で保温するしか手はなく、一晩過ごしました。翌日、鳥に詳しい先生のいる病院に行き診察してもらうと、骨や内臓のほうは無事で命に別状は無いとのことでした。ただ右半身の羽がごっそり抜けケロイドのようになり全治1ヶ月の重症、羽は生えてこないかもしれないというお話でした。でも、生きていてくれて本当に良かった。 小鳥の神様、ありがとうございました。 傷薬、化膿止め、栄養剤です。 ちゃんとお薬を飲んでくれるとても良い子です。 息子にもれもんにも辛い思いをさせました。ごめんね。
2009年07月20日
コメント(6)

最近の二人の距離感はこんな感じです。 カイちゃんもカキカキさせてくれるようになりました
2009年07月11日
コメント(1)

去年、家族で鳥取に遊びに行ったときに採ってきた朝顔が咲き始めました。 ちょっと変わった感じの花だったので種を取ってきたのです。 夕顔のような葉っぱをしています。 きゅうりもぼちぼち成り始めました。 夏が来るなあ~(^^♪
2009年07月07日
コメント(0)

蒸し暑い日が続き、うさぎのゆずがうっ滞をおこしました。もともと丈夫ではないので心配です注射とお薬をいただいてきましたが長引くかもしれません・・・ 一緒にかいちゃんの健康診断を受けたのですがこちらは全く問題なしだったので良かったです。 『ああ~、疲れたでしゅよ。』 かいちゃんの背中には微妙な模様があるのですおしゃれさんだね、かいちゃん。
2009年06月28日
コメント(5)

パパさんの会社の方からお土産にあじさいを貰いました。なんという名前かは分からないけど梅雨の合間の空のようなきれいな色です。 『おと~しゃん、おかえりィ~』 かいちゃんも家に来て10日過ぎ、少しずつ家の雰囲気に慣れてきたようです。まだるう姉とは遊べませんが少し距離も縮まってきたような・・・
2009年06月23日
コメント(2)

ブログのお友達のとちもんさんから素敵なボトルカバーをいただきました。なんとハンドメイドです。 私の携帯マグがぴったり入ります。ひよこちゃんがとっても可愛いいです そしてこの子も一緒にやって来ました。 きゃぁ~、可愛いすぎるぅ~! 『なあに? どうしたの?』 『きゃあ~~~、可愛い~~~!』 とちもんさん、本当にありがとうございました
2009年06月19日
コメント(2)

さて、その後の二人ですが・・・ るうちゃん、かいちゃんをガン見しています^^; 『それ美味しそうね・・・』 なんと大接近!!! とはいえ、まだまだお互い慣れていないので警戒しています。一緒に遊べるのは当分先かなあ~。 娘の描いた私の似顔絵、肩のるうこが可愛いです来年は反対の肩にかいちゃんも乗っているかな?
2009年06月16日
コメント(4)

突然ですが、新しい家族が増えました。 ブックマークに登録させていただいている『とり日和、時々いぬ模様』のイブっちさんのお宅から養子にいただきました 瞳の大きなとても可愛い子です お姉ちゃんに押し切られ、海燕(カイエン)という名前をつけました。女の子かもしれないのにね~(-_-;) るうちゃん共々、かいちゃんをどうぞよろしくお願いしま~す。
2009年06月13日
コメント(4)
しばらく更新していませんが、皆元気です(^^)v ゆゆたんは茶色い毛皮に黒い瞳で子鹿のようにキュートです。
2009年06月09日
コメント(2)

今日の食材は庭でとれたサニーレタスと ぽえちゃんです お風呂に入りたかったようで、うろうろしていたかと思うとちゃっぽんと入ってしまいました。 先日紹介した素敵な苔玉、新芽も出てきて順調だったのですが。 やられちゃったよぉ~ 油断も隙もありゃしないったら。
2009年06月01日
コメント(2)

いっけん家でも初夏の花が見ごろを迎えています。 丈夫で病気しらずのバラ、マザーズデイ鉢から地面に下ろすとずいぶん勢いよくなりました。挿し木にも挑戦してみたいと思います。 こちらはクレマチスのハークレイ。これもとっても丈夫です。 どうもチョコレートコスモスが育ってくれないので代わりに植えた黒花のフウロ草。 この子は無事に育ってくれました。 やはり好みの場所とか相性ってあるのですね。
2009年05月25日
コメント(4)

先日、うりうりママさんからいただいた素敵なコケ玉。 なんと手作りだそうですすごいなあ。涼しげでとても良い感じ。 とちもんさんからも素敵グッズが!!! 可愛い銀太くんと 檸檬さん そしていっけんには・・・ 素敵なルームシューズを作ってくれました 他にもたくさんいただきました。嬉しいなあ♪本当にありがとうございました。
2009年05月24日
コメント(4)

昼休み、私が帰宅すると・・・(職場が近いので私用のため帰宅しております) いやいや、念のため、息はしていますよ 爆睡中です。 『すぴ~~~』近くで写真を撮っても起きやしません。 食べちゃうぞい
2009年05月20日
コメント(4)

春先に庭に来る小鳥たちにみかんや餌をご馳走していたのですが、誰かお返しをくれました。 山椒です。フェンスに止まってぷりっとしたのが丸分かり(^^ゞ嬉しい贈り物でした。 れもんさんは今、卵期なのですが可愛い巣を作っています。 気が向くと暖めてみたりしていますがほとんど卵サッカーをしたりして遊んでいます。独身なのでヒナは生まれないのでいいけど。
2009年05月16日
コメント(6)

インコちゃんは齧るのが大好きなのはよく分かっているのですが。 『かじかじ』 どうしてママの愛読書を齧るのですか 『ニコッ』 可愛いので、許す 本当は片付けなかった私が悪いのです。るうは良い子だもんね~。
2009年05月12日
コメント(2)

今日はクラフト展を見に行ってきました。県内外の作家さんが集まっての展示会、陶芸やガラス、染色に皮細工ととても素敵なものがたくさんありました 美観地区の柳が涼しげです。 こんなテントがずらっと70以上も・・・とても見ごたえがありました。 作家さんの実演も。 とっても行きたかったので大満足です 『銀ちゃん、お手をするの図。』 残念ながらお土産はありませんでした・・・ ごめん、銀ちゃん。
2009年05月10日
コメント(0)

連休中にTVで江口洋介さんが木枯らし紋次郎のリメイクをやっていましたね。 トレンディドラマの頃(古いですね)より格好良くってついつい見てしまいました。 木枯らし紋次郎といえば楊枝ですが・・・ 『あっしにはかかわりのねえ事でござんす』 うちにも居ました
2009年05月08日
コメント(2)

皆様楽しい休日を過ごされましたか?いっけん家は近場で狩猟採集の日々でした。 じゃじゃ~~~ん 大量のあさりでございます去年の3つぶという屈辱からのリベンジ、かなり満足な結果でした。で、後は 筍掘りに行きました。もうそろそろ終わりかな、6本しかなくって一緒に行った姑さんに4本あげました。これはパパさんが折っちゃった失敗作。筍ご飯にして食べました。 のんびりと楽しい休みでした
2009年05月06日
コメント(4)
セクスィーラビット、ゆゆたんです(*^_^*) 少し冷えるのでホットカーペットをつけているので気持ちよいのでしょうね。
2009年05月05日
コメント(2)
お姉ちゃんが苦手なるうるうですが食べ物を持っているいるとなると別のようです(;^_^
2009年04月29日
コメント(0)

『はい、ポーズ』 いつみても絵になる男、銀太ですもうすぐうちに来て2年になります。いつもかわいい姿をありがとうね
2009年04月25日
コメント(2)

今年は役員の当たり年で、PTAに子供会、町内会に職員組合と大当たりです・・・出来るかしらん4月から息子が野球を始めたものでさらに多忙に・・・ なかなかブログの更新が出来ないのがつらいなあ 『出してけろ~~~』 チビさん達のお散歩時間も確保しておかないとね~。やれやれ。
2009年04月19日
コメント(2)

今日もとても暑い一日でしたね。 午前の間に少し日光浴をした羽根っこ達。 るうはすずめの声をじっと聞いていました。れもんは暖かいのが大好きなのでふくふくしていましたれもんの砂浴び用の砂をネイチャーランドに替えたところ、なんと羽がピッカピカにいやあ、すごいものですね。 きらりんこ 桜はそろそろ終わりですが、こちらはまだまだ本番中。 岡山名物の桃の花です。 畑一面桃色に染まりとてもきれいです。
2009年04月12日
コメント(3)

ブログのタイトルがうさ暦なので最近はうさの事ばかり書いていますが羽根っこ達も元気です。 羽根をつくろったり 家を破壊したり・・・ るう、元気すぎ
2009年04月02日
コメント(2)

さて問題です。正しいのはどちらでしょう? A B はい、正解はAですね。 どうしてゆずは人の家で水を飲むのかしら るうもけっして良い気持ちはしてないらしくじ~~~っと自分の家を見ていました。 さりげな~く意地悪してるのかしらんまったく困ったお嬢さんです。
2009年03月30日
コメント(3)

うたた寝する息子にゆずちゃんがちょっかいを出しています。 『ねえねえ、起きてよ』 起きない息子のそばに寄り添うゆずちゃん。 パパはゆずを『お父さんの可愛いうさぎちゃん』などといっていますが若い男の子にはかなわないようですね。
2009年03月24日
コメント(4)

連休3日目の今日。銀ちゃんは庭仕事をしたお母さんからイタリアンパセリを分けてもらいました。 『う~~~ん、フレッシュ♪ ありがとぉ~』 楽しかったのはそれまでで、その後、大嫌いな爪きりがまっていたのでした。 『やぁ~だぁ~;; やめて~~』 実に嫌そうな顔をしています^^; ちなみに銀ちゃんは大人しいので私一人で余裕で出来ますが、ゆずとるうはどえらい騒ぎでパパさんと二人がかりでないと出来ません銀ちゃん、えらいぞ。
2009年03月22日
コメント(4)
全146件 (146件中 1-50件目)