全782件 (782件中 1-50件目)
アフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の旅客戦を護衛したというニュースが、数日前の産経新聞に掲載されていました。ピースボートはソマリア沖への自衛隊派遣に反対していました。 このニュースを読んだときには、「反対していても、自分たちが危ない時にはちゃんとまもってもらうんだな。派遣に反対だから私達は守って欲しくありません、と言った方が格好良かったのに」と思うぐらいでした。ところが、今日の新聞を読むと、どうやらこのニュースを報じたのは産経新聞だけのようです。 ニュースとしての価値がどれほどの物かは良くわかりませんが、個人的には結構笑えるニュースだっただけに、なんとなく政治的な意味合いが感じられました。少なくとも、酔っぱらった芸能人が公園で裸になった事件とくらべてニュースバリューが極端に落ちるとは思えません。
2009/05/18
コメント(0)
近いうちにブログを移転します。移転後もしばらく箱のアドレスからアクセスできるようです。移転が終了しましたら、皆様改めて宜しくお願いします。
2009/05/15
コメント(4)
ミツカン中央研究所が行った実験で、酢を毎日大さじ1、2杯飲み続けると、内臓脂肪や血中中性脂肪が減少することがわかりました。主成分の酢酸が脂質の合成を抑制し、燃焼も促進するためだそうです。 実験は25~60歳の男女175人を対象に、リンゴ酢の摂取を1日大さじ2杯分、1杯分、とらないの3グループに分けて12週間にわたって行いました。この結果、大さじ2杯のグループには特に大きな効果があり、1杯のグループにも一定の効果が観られたそうです。 お酢は昔から体に良いと言われていますが、実証されたことになりますね。早速実践しようと思って手近な米酢を少し飲んでみましたが、激しくむせてしまってとても毎日2杯飲むどころではありませんでした。取り敢えず今日は飲む用の酢をスーパーで探してみようと思います。
2009/05/15
コメント(2)
東京都が、映画やテレビドラマのロケ地をエリア別に紹介する「東京ロケ地マップ」を作成しました。国内外からの観光客や都民に散策などで活用して貰い、観光振興につなげる狙いがあるとのことです。 ドラマ「ごくせん」などのロケ地になった立川市錦町の「錦第2公園」(通称:オニ公園)や、6月上旬上映予定の映画「ゆずり葉」のロケ地で下町情緒あふれる「谷中銀座」などを紹介しています。 私は休みの日には自転車で色々なところへ行くのですが、マンガや小説の舞台になった場所が好きで良く訪ねています。ただ、事前に自分で調べていくのは結構大変なので、こういうマップが出来るのはとても嬉しいです。観光客にとっても便利になりますし、とても良いアイディアではないかと思います。 配布は都庁、台東区役所、立川市役所、日野市役所のほか、羽田空港と京成上野駅にある観光情報センターなどで行っているようですので、次の休みに早速入手したいと思います。
2009/05/14
コメント(6)
2016年の夏季五輪招致を目指す東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の調査によると、開催支持率が過去最高の80.9%に達したそうです。平成19年12月の調査では62%、今年1月は70%でした。 実際に開催されるかどうかはともかくとして、着々とオリンピック開催に対する支持は上がっているようです。連休中に見てまわったのですが、都内各地ではオリンピック招致に対して支持を求める広告があふれており、東京都の意気込みを感じました。 実際に開催されるとなれば、警備や交通規制で色々と不都合もあるのでしょうが、実際にやれば経済的には大いに活性化されるでしょうし、単に競技を見たいというのもあって個人的にはやって欲しい気持ちが強いです。もし開催地に選ばれなかった場合は、それまでにかかったお金は回収できないのでしょうが、ここまで話が進んでしまったら前に進むしかないでしょう。
2009/05/13
コメント(8)
華僑向け通信社の中国新聞社が行った調査で、中国人の男性が最も結婚したい外国人は日本人だったそうです。日本人を選んだのは全体の4分の1でした。理由は「優しい」「かわいい」などのコメントが並ぶ一方で、「日本人に復讐するため」という物騒な物もあったそうです。 中国人女性の場合は、アメリカ人と韓国人がいずれも14%で1位になり、イギリス人8%、フランス人7%、北欧人6%という結果でした。全体的に白人志向が伺える中で韓国人の人気が高いのは、高視聴率の韓流ドラマの影響ではないかとのことです。 日本人は国際的な評価が高いと良く言われますが、中国ではどうやら日本人で評価されているのは女性だけのようです。個人的には特に中国人に空かれたいという思いはありませんが、こうもはっきりと結果が出ると何となく口惜しいのは不思議な感じです。
2009/05/12
コメント(2)
昨日は日本三大祭りの一つとされる、神田祭を見に行ってきました。と言っても遠目に少し眺めていただけですが、流石に人出も多く、沢山の御神輿が街を練り歩いていて、とても迫力がありました。 そんななか気になったのは、マスクをしている人が異様に多いという事です。新型インフルエンザを気にしているのかもしれませんが、見物人は兎も角担ぎ手側がマスクをしているのは少し興ざめでした。 予防も大切ですが、これから御神輿を担ごうという頑強な肉体を持つ人が、マスクなどをしているのはいかにも似つかわしくありません。そんな人ならば万一感染したところで、少し熱が上がるぐらいのものでしょう。 この連休中はテレビを観ると必ずインフルエンザの話をしているかのようでした。しかし、個人的な意見としてはメキシコ以外では殆ど死者も出ていないし、弱毒性であるという発表もなされているわけですから、ちょっと騒ぎすぎではないかと思います。マスクをするのは悪いことでありませんが、マスコミにあおられて変な行動を取らないようにしたいと思います。
2009/05/11
コメント(6)
ゴールデンウイークに合わせて、当癒香&AA shopも長期休業に入ります。この日記も再開までお休みします。次回は5月11日(月)を予定しております。再開時にはまたよろしくお願いいたします。
2009/04/25
コメント(2)
昨日の夜9時のNHKニュースを観て驚きました。番組の冒頭に報道されたのが、芸能人が酒を飲んで公園で裸になって逮捕されたというニュースでした。しかも少しふれてすぐに別の話題にうつるのかと思いきや、数分間にわたって映像付きで紹介していました。 確かに私も最初にそのニュースを聞いたときには驚きましたが、はっきり言ってそんな大事なことではないと思います。確かにやったことは悪いことで、広告に起用していた企業やテレビ番組を作っている人達にとっては大問題なのかもしれませんが、私達の生活にさほど関係があるとは思えません。 別に人を殺したとか大金を盗んだとかでもあるまいし、2~3日拘留して、「今後は気をつけろよ」で済む話なのではないでしょうか。それよりも他にもっと報道すべき事はないのかと聞きたくなります。民放のワイドショーとかならともかく、NHKの9時のニュースで取り上げる話題ではないと思いました。 もっとも、それに反応して話題にしてしまうと、自分も同じレベルになってしまうような気もしますが。それにしても余りにも情けない報道にとてもがっかりしました。
2009/04/24
コメント(9)
今日はサンジョルディの日です。もともとはキリスト教の聖人である聖ゲオルギウスの祝日ですが、スペインのカタルーニャ地方では、伝統的にこの祝日に男女が赤いバラと本を贈り合うという風習がありました。この風習に因んで、書店や出版業界で組織する「サン・ジョルディの日実行委員会」が様々なイベントを企画して普及に努めてきました。 ところが今年は不況でスポンサーが出資を取りやめたこともあり、今年3月一杯で実行委員会は解散してしまいました。委員会の解散によって、地方組織や個々の書店は独自に運動を継承するか、廃止するかを選択することになりました。 イベントごとに関心が薄い私でも、何日かは知らなくてもこういう日があることだけは知っていたので、委員会はそれなりに成果を上げていたのではないかと思っています。もちろん「私はそんな日は全く知らない」という人がいても何ら不思議には思いませんが。 ただ、贈り物をするのは多かれ少なかれつきまとう問題ではありますが、本を人に送るというのはなかなか難しいのではないかと思います。その人の好みの傾向を知っていることは勿論、ダブらないように蔵書の内容まである程度把握しておかなければなりませんから。普及が今一つ進まなかった理由も、実はそんなところにあるのではないでしょうか。
2009/04/23
コメント(4)
民主党の鳩山由紀夫幹事長が、インターネットの動画サイトに出演し、永住外国人への地方参政権付与が必要だと表明しました。「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と発言したことで、大きな騒動になっています。 「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っているその人達に(地方政治への)参政権ぐらい当然為されるべきだと思っている」と自説を展開しました。 私は外国人に参政権を与えるのはそもそも反対なのですが、鳩山さんの意見はどうも心から言っているというより、目先の票が欲しいが為に言っているように感じられます。定住外国人の方々には悪いですが、選挙権が欲しければ日本に帰化するか、あるいは自分の国に帰れば良いだけなのではないでしょうか。 自民党政権を応援しているわけではさらさらありませんが、こういう意見を聞くと「民主党だけには投票したくない」と思ってしまいます。
2009/04/22
コメント(3)
最高裁判所は20日に、裁判員を務めるのに差し支える事例を聞き取り調査してまとめた報告書を公表しました。事例はデータベース化され、裁判官はキーワードで検索できるようになり、裁判員候補者の自体希望に対して認めるかどうかの判断材料となります。 調査は、職種や業種、地域などで分類したグループから聞き取って実施しています。昨年の調査分と合わせて、計187グループ、1120人分の結果がまとまっています。ただ、最終的に辞退を認めるかどうかは、ここの裁判官が判断することになります。 裁判員制度は1ヶ月後の5月21日から始まりますが、裁判員に選ばれたいと思っている人はごく一部でしょう。殆どの人が様々な理由から裁判員には選ばれたくないと考えているのではないでしょうか。 選ばれなくて済む事例が一般に知れ渡ったら、「やってみたい」と思っている人だけが裁判員に選ばれるようになるかもしれません。一見合理的なようですが、偏った意見ばかりが判決へ反映されてしまうと言うことにならないか、なんとなく今から心配になってきます。
2009/04/21
コメント(2)
先日、青山の紀伊国屋という高級スーパーでネギの切れ端をタダで貰った話を書きましたが、それだけでは余りにも寂しいので、週末にリベンジの思いで再度行ってきました。 相変わらずのお値段なので肉や魚、野菜などは見ないようにして通り過ぎ、定価のある商品を目当てに店内を探索してみました。するとお酒のコーナーに、お値段の割にはとてもおいしいのですが、普通の酒屋さんにはまず置いてない栗焼酎の「ダバダ火振り」を発見しました。 この焼酎は原料に栗を50%も使っており、独特の甘みが特徴です。ネットでは安売りしているところはまず完売していますし、だいたい送料がかかるので定価ではまず手に入らない物なのですが、今回はそのスーパーで定価で買うことができました。 さすが高級スーパー。安売りで他店と対抗するのではなく、商品力で差をつけるという戦略なのですね。エスタビエンさんのお陰でおいしい焼酎が手に入っただけでなく、とても勉強になりました。有り難う御座います。
2009/04/20
コメント(4)
このブログの常連さんの妹さんが、「自転車で表参道の紀伊国屋までお買い物に行く生活」が夢とのことなので、昨日は紀伊国屋に行ってきました。私の会社から表参道は、自転車はもちろん少し頑張れば歩いても行ける距離なのです。 品質は素晴らしいのでしょうが、やはりお値段は結構高め。なかには「アワビの刺身3,000円」「お刺身盛り合わせ4,500円」「牛肉100グラムあたり8,400円」なんていう、他のスーパーではとても売れそうにないような物も並んでいました。 何も買わないで帰るもシャクなので、100円のガムを一個カゴに入れてレジに並んでいると、前に並んでいる中年女性が「ネギの青いところカットして下さる?切った部分は要らないわ」と言っていました。そこで思わず「もったいない!捨てるなら僕に下さい」と言ってしまいました。 一体どうして青い部分を捨ててしまうのか、未だに理解出来ません。ただ、おいしいネギ(の一部)をタダで頂いた代償に、折角のプチセレブ気分が完全に吹っ飛んでしまったことだけは確かです(笑)。
2009/04/17
コメント(6)
イギリスで閣僚の公費乱用に批判が集まっています。問題となっているのは下院議員を兼務する閣僚です。イギリスの下院議員は国会のあるロンドンと選挙区を往復する二重生活を強いられるため、生活の中心となる「本宅」以外の「別宅」を維持する費用を公費として申請できます。 スミス内務大臣は週平均3日しか滞在しないロンドンの姉妹宅を本宅、家族が暮らす選挙区の自宅を別宅として登録し、別宅維持費として6年間で約1700万円を公費請求しました。この中に、私設秘書の夫が視聴したアダルト映画の代金や、液晶テレビ、バーベキュー代、浴槽の栓代などが含まれていました。その他の閣僚もそれぞれかなりの額を別宅維持費用として公費請求しています。 幾ら維持費用とは要っても、アダルト映画やテレビの買い換えまで公費でまかなおうとするというのはおかしいですね。この話を聞いたときに、まず道路公団のマッサージチェアの事を思い出してしまいましたが、自分のお金でないと思うとルーズになるのは日本もイギリスも同じなのでしょうか。
2009/04/16
コメント(6)
2016年夏季オリンピックの開催候補4都市を刺殺する国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員13人が、東京視察のために来日しました。一行は五輪金メダリストなどで構成された「特別チーム」です。 メンバーはIOC委員7人の他、IPC(国際パラリンピック委員会)や環境、輸送など各分野の専門家で構成されています。出身もスイス、フランス、イギリス、スウェーデン、ロシア、台湾、エジプト、モロッコ、オーストラリア、コロンビアの計10ヶ国と様々です。 平成10年には、ソルトレークシティーオリンピック招致を巡って過剰接待スキャンダルがありましたが、その教訓を生かして公式日程以外の派手なおもてなしは厳禁だそうです。 最終的に東京でオリンピックが開催されるかどうかはわかりませんが、この方達が東京という都市をどう評価するかは少し気になります。最近のアンケートなどを見ていると東京開催に賛成する人が増えていることもあるので、ぜひ良い印象を持ってくれたらと思います。
2009/04/15
コメント(10)
先日ソマリア沖で海賊に拉致されていたアメリカ貨物船の船長が、無事に救出されました。現場海域に派遣されていた米海軍は、ボート場の海賊が船長の背中に銃を突きつけているところを駆逐感情から確認し、狙撃をしたとのことです。この攻撃で海賊3名が死亡したとのこと。船長に怪我はありませんでした。 先日この船長が拉致されたときには、「アメリカがどのように対応するか楽しみ」と書きましたが、さすがはアメリカという感じですね。身代金を全く払わずに、無事に船長を助け出すという完璧な結果を出してくれました。 しかしこのニュースだけを見ると、船長の背中に銃を突きつけている海賊を狙撃で射殺したようですね。日本だと流石にこうは行かないのではないでしょうか。マスコミが大騒ぎするのを恐れて、警察が銃を乱射している犯人すら射殺できないぐらいですから。
2009/04/14
コメント(8)
山形銀行の調査で、平成13年から18年にかけて、全国で葬儀業の民間事業所数が17.3%増となり、伸び率トップは山形県だったことがわかりました。同行は今後、業者間の競争が激化すると予想しており、きめ細かいサービスの需要が高まっていると指摘しています。 調査によると、葬儀業は死亡者数の増加に伴って急成長しており、13年に6226カ所だった民間葬儀業の事業所数は18年に7302カ所に増加しました。都道府県別の伸び率では、山形県が85.1%でトップ、福井が79.2%、宮城が68.0%、岩手が58.9%で続きました。 高齢化社会がすすむと言われはじめた頃から、漠然と葬儀業は成長産業なのだろうとは思っていましたが、やはり現実に参入するところが多いのですね。昔は冠婚葬祭を全て自宅でするなんていう家もありましたが、今では住宅事情も変わってそう言った話は殆ど聞かなくなってしまったことも関係しているのでしょう。
2009/04/13
コメント(4)
海賊の被害が相次ぐソマリア沖で、アメリカ船籍のコンテナ船が襲撃され、アメリカ人の船長がボートで連れ去られました。しゅうへんかいいきがでは今年既に60件余りの襲撃事件が起きていますが、アメリカ商船が襲われたのは初めてとのことです。 船は世界食糧計画などの援助物資を積んでケニアを目指していましたが、ボートに乗った海賊に追いつかれていったんは乗っ取られました。丸腰の船員達は海賊の一人を取り押さえて、船を奪還しました。残りの海賊達は船長を連れて逃走しました。 当然ですが、海賊は積んでいるのが援助物資だろうが相手がアメリカだろうが、そんなことはお構いなしに襲撃します。アメリカは自国民の命が危険にさらされると途端に本気を出すので、不謹慎ではありますがこの後どうなるかはちょっと楽しみです。日本には海賊を討伐することに反対する人もいるようですが、全く理解不能です。
2009/04/10
コメント(8)
先日から上階からの漏水について書いてきましたが、昨日ようやく配管の取り替え工事をしてくれました。後は明日天井を貼って完成です。これでようやく安心してトイレを使えるというものです。 その工事に来てくれた人達が、とても感じが良くて感心しました。挨拶などがきちんとしているのは勿論、素人の私がするちょっとした質問にも、出来るだけわかりやすくなるよう一生懸命になって答えてくれました。あまり真剣に答えようとしてくれるので、「気軽に変なことを聞いてスンマセン。大体わかったから工事を続けてください」と言わなければならないほどでした(笑)。 今回の工事は管理会社が発注しているので、どこの業者さんかは知りませんが、とても感じの良い方々でした。管理人さんにもその旨伝えておきましたので、次回他の部屋で工事をする際にもあそこへ依頼されるのではないでしょうか。本当に仕事は商品や工事だけではないのだと改めて感じさせられました。私も見習わなければならないと思います。
2009/04/09
コメント(6)
警視庁は2日、上野公園で花見をしていた男性のバッグを盗んだ64歳の男性を逮捕しました。容疑者は犯行を認めて、「生活費を稼ぐためにやった」と供述しています。また3日には鉄道警察隊が都立高校1年の少年二人を、同容疑で逮捕しました。 4月1日以降に上野公園で花見中の窃盗被害は9件あり、警視庁などでは警戒を強めていたそうです。普段はしっかり警戒している人でも、お花見の時には酒が入るので、緊張が解けてついつい油断してしまうのでしょう。 私も10年ぐらい前にサウナでお酒を飲んで寝ている時に、財布の中身を抜かれたことがあります。一応届けは出したのですが、警察官は「貴重品は自分でしっかり管理しないと」と取られた方が悪いような口ぶりでした。当時は「そんな言い方をしなくても」と思いましたが、今では自分も、そう言われても仕方がないと思っています。 つい先日も知り合いがインターネットカフェで5分ぐらい目を離した空きに財布の中から二万円抜き取られていたという事がありました。一度取られてしまったお金はまず戻ってこないので、皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。
2009/04/08
コメント(4)
アリとキリギリスの話は、最初はキリギリスではなく蝉だったそうです。ドイツ語訳の本が出た時にセミの実物を知らないドイツ語文化圏の読者のために置き換えたとのことです。日本にはこちらから流れてきたので最初からキリギリスの話として広まったようです。 現代日本の幼児向け絵本はかなりの確率で、アリがキリギリスに食べ物を恵んでやるように原作を変えているそうです。福祉国家の思想としてはそちらの方が正しいのかもしれませんし、アリの冷徹さは子供にとって有害であるという意見もあるようです。 個人的にはそれでも努力をした人が報われる話の方が、教育上は良いような気がします。私は子供の頃にこの話を読んだ時は、「キリギリスは食べ物が無くなって死ぬんじゃなくて寒くて死ぬんじゃないの?」と話の筋とは直接関係ないことを考えていました(笑)。 実際にはキリギリスには9月頃で死んでしまう種類から、成虫のまま越冬する種類までおり、食べ物とか温度とか単純な問題ではないようです。
2009/04/07
コメント(8)
昨日は関東は風こそ強かった物の大変良い天気で、サクラが満開だったこともあって各地で桜祭りやお花見が開催されていました。私も久し振りにサイクリングをかねて、サクラを見に行ってきました。 サクラとともに神社や城跡が好きな私は、自宅からさいたま市の氷川神社、岩槻城址公園、鷲宮神社と経由して、最後に上野公園から皇居のそばを通って自宅へ戻る計画を立てたのでした。 行きは向かい風ながらもとても調子が良かったのですが、久し振りに長距離(124km)を走ったので、上野公園にたどり着いた頃にはすっかり花を愛でる気持ちは消え失せて、ろくに花も見ずにさっさと家に帰ってしまいました。 今日はとても脚が痛いのではないかと思いましたが、昨晩風呂上がりに入念にマッサージをしておいたお陰で、多少違和感が残る(笑)ぐらいで何ともありませんでした。次回はもう少し長い距離に挑戦してみたいと思います。
2009/04/06
コメント(8)
東大医科学研究所と山口大学の共同調査で、国内の野生のアライグマの一部が鳥インフルエンザウイルスに感染していたことがわかりました。調査は988匹について行われ、うち10検体から過去に観戦したことを示す抗体反応が見つかりました。研究チームは、死んだ渡り鳥などを補食して感染した可能性があると分析しています。 インフルエンザに感染したアライグマが養鶏場などに侵入すると新たな感染源になりますし、インフルエンザウイルス自体もほ乳類の体内で変異を起こすことで、人に感染する新型ウイルスへと生まれ変わる恐れもあります。 アライグマは北米原産の動物で、1960年代からペットとして輸入されたものが捨てられ、ほぼ全国で野生化しています。国の特定外来生物に指定されて、各地で駆除が行われていますが、繁殖力が強くて対策は進んでいません。 安易な気持ちで行ったペット飼い主の行為が、生態系の破壊や病気の大流行の原因になろうとしています。私も動物は大好きですが、安易な気持ちで飼うことだけは止めようと思っています。
2009/04/03
コメント(7)
国際宇宙ステーション(ISS)で日本人初の長期滞在(約3ヶ月)をしている若田光一さんが記者会見を行いました。3月29日に地球に戻ったスペースシャトルについて、「自分を運んできたスペースシャトルが帰る姿は、美しい鳥が大きな羽で飛んでいくようだった」と語っていました。 これまでにISSの建設・維持や、日本実験棟「きぼう」での化学実験などを実施しており、31日には、自らも開発に携わったロボットアームを初めて操作したとのことです。また宇宙生活のコツとして、「毎日2時間のジョギングや筋力トレーニングなどでストレスを解消している」とも語っていました。 無重力状態では筋力が徐々に衰えていくので、トレーニングを継続的に行うことは絶対条件だと言いますが、毎日2時間のジョギングと筋力トレーニングなんて、私の場合はそれだけでかなりのストレスになりそうです。頭脳、精神、肉体のいずれも最高レベルの宇宙飛行士にはくらべるべくもありませんが、私も見習って普段から少し体を動かさなければなりませんね。
2009/04/02
コメント(6)
JR東日本の首都圏201の駅で、今日から全面禁煙が実施されます。受動喫煙を防ぐのが狙いで、昨日はホームの喫煙所に灰皿撤去を知らせるステッカーが貼られました。灰皿の撤去作業は今日から行われています。 JR西日本でも、京阪神地区の全駅を含む251駅で7月1日より全面禁煙を実施します。このうち47駅では既に実施されています。「サンダーバード」や「くろしお」など在来線特急の車内も6月以降全面禁煙になります。JR東海では3月14日から在来線393駅で禁煙を実施しています。 世の中の流れとは言え、禁煙のエリアがどんどん広がっていますね。個人的には大歓迎なのですが、喫煙車の人は一体どこで吸っているのだろうかと心配にもなります。禁煙エリアを拡大するだけでなく、どこかに吸える場所を確保しておかないと不公平なのではないか、なんて思ったりします。
2009/04/01
コメント(8)
明日4月1日はエイプリルフールです。嘘をついても良いという風習の日で、日本語では「四月馬鹿」、漢語的表現では「万愚節」、フランス語では「プワゾン・ダブリル(四月の魚)」と言われます。 エイプリルフールの起源は諸説ありますが、はっきりしたことはわかっていないそうです。日本には大正時代に西洋から伝わってきて、その後すぐに定着したと言われています。 個人的には、嘘をついても良いと言われていても、実際にはほとんど嘘をついた事がありません。他愛ないすぐばれそうな簡単なもので良いのかもしれませんが、面白いものが思いつかないという事もあります。 北朝鮮がミサイルの発射準備をしているようですが、まさか実は明日発射して「いや~、冗談冗談、エイプリルフールだよ」なんて言って許して貰えると思っているわけではないでしょうね。
2009/03/31
コメント(8)
福岡市博多区の民家に侵入した男を、84歳の女性が「何をしよると。泥棒」と一喝して取り押さえました。男は駆けつけた警察官に現行犯逮捕されました。 警察の調べによると、男は無職の22歳で、1階の居間で現金13万8700円の入ったカバンを盗んでいました。犯行当時は鉄棒を持っていましたが、女性に一喝されて両腕を捕まれてからは抵抗せず、女性に怪我はありませんでした。因みに女性の身長が140センチだったのに対して、男は身長170センチでした。 両腕を捕まれただけで抵抗しなかったと言うことは、余程気合の入っただったのでしょう。体格差から行っても万一抵抗されていたら、少なくとも何らかの怪我はしていたと思いますから。こういう正義感が強くて気合いの入ったお年寄りの話を聞くと、私も気合を入れ直して頑張らなければならないと思いました。
2009/03/30
コメント(4)
振込詐欺に「だまされたふり」をして犯人逮捕をすすめる警察の逆手を取って、現金をだまし取ろうとした男が逮捕されました。逮捕した埼玉県警は「これまでに例がない」として注意を呼びかけています。 犯人は72歳の女性に次男を装って電話をし、「連帯保証人になって困っている。400万円用意して欲しい」と電話をしました。更に約10分後、「振り込め詐欺犯から電話がかかってきたと思います。犯人逮捕に協力して下さい。ATMで100万円を下ろして犯人に渡して欲しい」と電話しました。 女性は最初、ニセ警察官からの電話を信じましたが、知人と相談して嘘と気づき、110番通報をしました。警察は女性にだまされたふりを依頼し、金を受け取りに来た犯人を逮捕することができました。 冷静にニュースとして読めば、「こんなのに騙される筈が無いだろう」と思いますが、実はなかなか巧妙な手口のように思います。この女性は知人に相談ことで、嘘を見破ることが出来たのでしょう。 因みに私は振り込め詐欺対策の意味もこめて、実家に「私との通話専用電話」を1個買って送っています。ただ、そんな事より実は「しょっちゅう連絡を取っておく」というのが、最大の振り込め詐欺対策になるのではないでしょうか。
2009/03/26
コメント(4)
昨日の水漏れの件ですが、原因がわかってすぐ工事になるのかと思いきや、「これから見積を取ってその結果を支払う人に伝え、了解を得てから日程調整」だそうです。下手をするとまだ2週間ぐらいは工事現場のようなトイレで過ごさなければならないかもしれません。 もっとも、トイレで上を見上げるというシチュエーションは余りありませんし、一番寒い時期は過ぎてしまったのでこれから2週間というのは大したことではありません。たいした工事ではありませんので、実際に取りかかれば日数がかかるということも無いと思われます。 ただ、原因がわかった後も上階の方からはなんの連絡もありません。体調が悪かったという事情はあるにせよ、せめて一言挨拶ぐらいはあってしかるべきではないでしょうか。今回の相手の対応は他山の石として、今後の社会生活に行かしていきたいと思います。
2009/03/25
コメント(8)
以前このブログでもご紹介しましたが、会社のトイレの天井からわずかですが水が落ちてきていました。天井を剥がして調べたところ、上の階の配管からもれてきている可能性が非常に高いので、上野か出水をどんどん流して確認をしようという話になっていました。 ただ、上の階の人は体調が悪いので殆ど部屋に来ないということなので、応急処置でしのいでいました。それが昨日ようやく部屋に来るとのことで、水を流して確認をしてもらったところ、予想通り配管からの漏水でした。その結果、上階の人が費用を負担して改修工事を行うことになりました。 今回は特殊なケースなのかもしれませんが、結論が出るまでに2ヶ月近くかかってしまいました。これから見積を取って工事にかかるので、実際にはあと1週間近くはかかると思われます。これでようやく配管や梁がむきだしの工事現場みたいな天井とオサラバ出来るのは有り難い話なのですが、やはりビルの水漏れというのは厄介ですね。
2009/03/24
コメント(8)
面接を受けた会社を爆破するという内容をインターネットの掲示板に書き込んだ女性が、威力業務妨害の疑いで逮捕されました。女性は面接を受けた日に携帯電話から書き込んだとのこと。「採用されたかったのでやった」などと供述しているそうです。 採用して欲しい企業の実名と、自分の名前をほぼ特定できる書き込みをして、それが採用に結びつくと思うというのはどうかしていますね。実際にそれが相手の目にとまるかどうかもわからないし、万一とまったとしてもそれが良い方向に働くとは思えません。仮に採用が決まっていたとしても、書き込んだ事実がわかれば解雇される理由になると思います。 因みにこの容疑者の女性は、不採用になっていたとのことです。流石にこの会社の面接官は、人を見る目はあったようですね。
2009/03/18
コメント(8)
公明党が地上波デジタル放送の完全移行に向けて、アナログテレビを1台2万円で国が買い取ることを柱とする、総額1兆円の移行推進策を発表しました。 これまでこのブログで、地上波デジタル放送への移行について取り上げてきましたが、これまでで最も心が動かされる話題です。私の今使っているテレビは買ったときには確か5万円もしなかったと思うのですが、それを2万円で買い取って貰えるのであれば嬉しい話です。 財源はどうするのかとか、色々と難しい議論はあるのでしょうが、個人的には大歓迎です。ETCもそうですが、何か新しい物を国主導で普及させようとする場合は、それなりにお金がかかると言うことなのではないでしょうか。ただ、こういう話を大々的に発表してしまうと、実現するまでは逆に買い控えが起きてしまうのではないかという気もします。 それと「法案が決まったけれど、その前にテレビが壊れて買い換えなければならなくなった」という事態にならないように、精々今使っているテレビは大切にしようと思います。
2009/03/17
コメント(6)
28日から高速道路料金の大幅値下げが始まります。週末の地方高速道路が上限1000円で乗り放題になるほか、大都市近郊でも3割引になります。割引は自動料金収受システム(ETC)を取り付けている乗用車が対象です。 この政策を打ち出してから、カーショップではETCが良く売れており、ある大手チェーンでは前年の2倍にもなるそうです。逆にJRや高速バス、フェリー、観光バス業界などではマイナスの影響が出るのではないかと不安の声も挙がっているそうです。 私は地元に住んでいる時には車を所有していましたが、その際もETCの機器をつけていました。当時はまだ搭載車両が少なかったので、専用レーンを通過する際に優越感を味わいたいが為につけたのですが、北陸自動車道は殆ど混雑しないので、別に料金所で現金で支払っても余り時間は変わらず、優越感を味わうこともありませんでした。 高速道路は、(首都圏は兎も角地方は)いつ走ってもともて良く整備されているので仕方がないのでしょうが、料金は以前から少し高いのではないかと思っていたので、一時的とは言え値下げされるのは良いことのように思います。ただ、環境問題から言えば公共交通機関を値下げした方が良かったという風にも考えられますね。
2009/03/16
コメント(8)
福岡管区気象台は、福岡市でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。全国で最も早く、福岡市では1953年の観測開始以降最も早い開花となりました。福岡市のこれまでで一番早い開花は90年の3月14日でした。 開花が早まったのは、福岡市の2月の平均気温が9.8℃と平年より2.9℃高かったことと、3月に入ってからも暖かい日が続いたことが原因ではないかと言われています。福岡市での満開は21日頃とのことです。 もうサクラが咲いたとは、とても気が早い感じがしますね。私は、サクラと言えば学校の入学式という勝手なイメージを持っていますが、今から咲くとむしろ卒業式にピッタリの時期になりますね。 ちなみに東京の開花予想は24日頃とのことなので、こちらはちょうど入学式の前後に見ごろになるのではないかと思います。
2009/03/13
コメント(8)
先日行われたワールド・ベースボール・クラシック日韓戦の入場券2枚(定価計1万1千円)3万5千円で転売したとして、3人の男が都迷惑防止条例(常習ダフ屋行為)で逮捕されました。最近はプロ野球の人気低迷で、ダフ屋はコンサートなどを狙っていましたが、WBC人気で東京ドームに戻ってきたところを逮捕されたようです。 そう言えば昔はプロ野球を観に行くと必ずダフ屋がいましたが、最近は余り見なくなったと思っていました。そういえば去年ふと思い立って、日曜日に神宮球場に試合開始5分前に行ったのですが、正規のチケット売り場で普通に買えましたから、あれではダフ屋は商売にならないですね。 それにしても、ダフ屋行為はどうして条例で禁じられているのでしょうか。人気がある催し物のチケットの価格が上がるのは、経済原理にかなっているような気もします。転売目的で買い占められると、本当に観たい人の手に渡らなくなるという事はあるのでしょうが。 スタジアムの目の前に公認のチケットショップを作って、人気のあるイベントのチケットはそこで高く売れば良いのではないでしょうか。逆に不人気なイベントのチケットは安く叩き売りすれば、客も主催者も助かると思うのですが、如何でしょうか。
2009/03/12
コメント(6)
台北市内で失業中の男が自暴自棄になって3人を殺傷する事件が発生しました。犯人の男は調べに対して、「昔読んだ日本のマンガを思い出し、人を殺せば運が好転すると思った」と供述しているそうです。犯行は台北市内で部屋を借りると嘘をつき、大家を伴って部屋を下見している最中、大家の頭を突然かなづちで殴って殺害し、その後も大家の妻と息子を大型ナイフで刺して負傷させたものです。 男はかつて友人に騙されて500万台湾ドル(約1400万円)を失った上、失業状態が1年以上続いており、行く末を悲観していたそうです。男が愛読していたマンガには、しばしば殺人などの暴力シーンが登場していたとのことです。 台湾には一度だけ行ったことがありますが、日本マンガの翻訳ものの専門店があり、中は結構混雑していました。マンガだけでなく、日本の新刊ファッション雑誌が日本語のまま駅の書店で大々的に売られているなど、日本好きな人が沢山居ると言うことが良く伝わってきました。 日本好きなのは結構ですが、殺人など犯罪の参考にするのはやめてもらいたいですね。こういう一人の犯行のために、日本ならこんな事件が起これば、テレビなどで連日マンガの悪影響について論じられたりするところなのでしょう。台湾でこの事件をきっかけに変な規制がかからない事を祈るばかりです。
2009/03/11
コメント(5)
産経新聞の調査では、7割以上の人が定額給付金を「消費に回す」としているそうです。「貯蓄」と答えた人は17.5%にとどまったことから、政府の狙い通り景気対策には一定の効果がありそうです。 使い途は「食料品や日用品の購入」とした人が48.0%と多く、「ぜいたく品や娯楽」とした人は27.8%でした。使うとした人のうち約7割が地元の市町村で消費するとしています。「受け取らない」とした人は2.7%でした。 決まるまではとても評判の悪かった定額給付金ですが、いざ貰えるとなるとやはり殆どの人が使うのですね。私も頂けたら食料品でも買おうと思います。少なすぎるし遅すぎるという意見もありますが、私は単純なので貰えるならば嬉しいと思ってしまいます。 テレビで散々悪口を言っていたコメンテーターなどは、沢山お金を稼いでいるので貰わないのでしょうか。どうせなら、貰った上に自分のお金を足して、慈善団体にでも寄付すれば世のため人のためになると思うのですが、如何でしょうか。
2009/03/10
コメント(8)
今年1月に日本国内で自殺をした人は男性1894人、女性751人の合計2645人だったことが警視庁の発表でわかりました。同庁は月別のデータをまとめていませんが、厚生労働省の人口動態統計月報によると、昨年1月の自殺者数は2305人でした。 やはり不景気になると、自殺者数は増えると言うことなのでしょうか。自殺しても何の解決にもならないし、後に残された人にかかる迷惑を考えたら、とても自殺など出来るものではないと思うのですが、追い詰められるとそういう考え方も出来なくなってしまうのかもしれません。 自殺をしようとしたことはありませんが、子供の頃に「どうやったら一番苦しくなく自殺できるか」を友達と考えた事があります。「飛び降りなら痛いのは一瞬ではないか」とか、「睡眠薬を飲みながら凍死」とか、色々と言い合っていたのですが、結論は「いずれの方法でも恐くて出来ないだろう」という事に落ち着きました。
2009/03/06
コメント(8)
今日は二十四節気の一つ、啓蟄です。暦便覧には「陽気地中にうごき、ちぢこまる虫、穴を開き出ればなり」と記されています。柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲く頃とされています。 個人的には余り虫は好きではないので、「虫が出てくる」と言われると、春の訪れを感じるよりも、「そのまま土の中に居ろよ」という気分になってしまいます。田舎の生まれ育ちのくせに、余り自然に親しんで育ってこなかったからでしょうか。我ながら風情がありませんね。 それと、かつては花粉症に悩まされていたので、この時期は一年で一番嫌な印象があります。最近では体質が変わったのか、あるいはここ数年飲み続けている乳酸菌系の健康食品が効いたのか、症状が以前の10分の1程度になりました。お陰でかつては嫌いだった春も、穏やかな気持ちで迎えることが出来るようになりました。
2009/03/05
コメント(6)
平成14年3月に女性に乱暴した男が、京都市で逮捕されました。逮捕された日は時効成立の5日前でした。警視庁によると、容疑者は「間違いないが、強盗については覚えていない」と供述しているそうです。 この容疑者は平成16年頃に捜査が迫っていることを察知して、周囲に「時効まで逃げ通す」と話して行方をくらましたとのことです。以前この容疑者が京都で働いていた経験があるという情報をつかんだ警察が聞き込み捜査を進め、今年の2月に京都市内のコンビニエンスストアから出てくる容疑者を発見し、その後は監視下に置いていたそうです。 この容疑者を何年も追い続けた警察の方は素晴らしいと思います。「時効まで逃げ通す」なんて、全く反省していない容疑者は最大限刑務所に入って貰うしかないのではないかと思います。こういうニュースを聞くと、今逃走している犯罪者にもプレッシャーがかかって良いのではないかと思います。 それにしても警察の方も2月中に発見していたのに3月2日に逮捕したと言うことは、わざとギリギリまで希望を持たせたと言うことなのでしょうか。もしそうだとしても、そのぐらいは許される範囲だとは思いますが。
2009/03/04
コメント(4)
今日はひな祭りです。男雛と女雛を中心とする人形を飾って祝うのが一般的です。本来「内裏雛」とは男女一対の人形を指す言葉で、男雛を「お内裏様」女雛を「お雛様」と呼ぶのは歌の歌詞によってひろまった間違いだそうです。 個人的には、子供の頃に家族が姉のためにひな人形を準備している間は、自分に関係ないお祝い事で家族が盛り上がっているのがつまらなくて、ふてくされていました。ある時準備中に電話がかかってきたのをすねて無視していたら、電話を取ろうと慌てた祖母が転倒し、骨折してしまいました。 もともと骨粗鬆症気味だった祖母はそれ以来すっかり足腰が弱くなり、とうとう亡くなるまで元には戻りませんでした。30年以上経った今でも、「あの時電話にすぐ出ていれば」という思いがかすかな罪悪感とともに蘇ってきます。
2009/03/03
コメント(6)
3月1日に、東京湾にかかるレインボーブリッジを歩く「東京レインボーウオーク」が開催されました。時折小雨が降る中、約5000人が普段は歩いて通れない高速道路部分を歩きました。東京五輪招致の気運を盛り上げようと、東京都などが主催しました。 レインボーブリッジは、実は普段から歩いて渡ることは可能なのです。2層構造になっている下段は、中央にゆりかもめがあるのですが、その両側には一般道があって、更にそれらの外側には歩道があります。 ただし、残念なことに原付きと自転車は通行禁止なのです。私は自転車には良く乗るので、お台場に行くのにレインボーブリッジを使いたいのですが、歩道を押して歩くのも禁止とのことなので、今のところは断念しています。 今回開催された東京レインボーウオークも、映像を見ている限りでは自転車に乗っている人はいないようなので、その点はとても残念です。次回選挙があるときには、候補者に「せめて押して歩くのは許可して欲しい」と頼んでみようと思います。
2009/03/02
コメント(4)
文部科学省の調査で、中学生の約2割が、携帯電話で1日にメールを50件以上もやりとりしている事がわかりました。「1日に100件以上」という中学生も7%に上り、携帯漬けの実態が明らかになりました。 携帯電話の所有率は、小学生6年生が約25%、中学2年生が約46%、高校2年生は約96%でした。携帯電話で1日50件以上メールをやりとりすると答えた小学生は2.4%でしたが、中学生19.5%、高校生13.9%でした。 どんな相手とどんな内容のメールをやりとりしているのかはわかりませんが、1日50件以上というのは異常でしょう。いくらインターネットが普及したからと言っても、中学生の交友範囲がさほど劇的に広がるとは思えず、その狭い交友範囲のなかで50件もメールをやりとりするというのは何かが間違っているような気がします。 もっとも、私のようにプライベートのメールが1日どころか週に10件も来ないというのも、ある意味問題なのかもしれませんが(笑)。
2009/02/26
コメント(8)
昨年5月にプロレスグッズ専門店を襲った3人が逮捕されました。犯行は70歳の男性店員に暴行を加えて軽傷を負わせて、現金15万9000円とマスク5点(13万6800円相当)を奪ったものでした。犯人のうち一人はプロレスマニアで、店には客として出入りしていました。 犯行が発覚したきっかけは、盗んだマスクを他店に売却しようとしたところ、警察からまわった被害品一覧を見た店主に通報されたことです。プロレスのマスクは中には200万円以上もする物もあるとのことですが、男が売ろうとしてのは5千円にもならない安物だったそうです。 そんな特殊な物を盗んで売ろうとしても、販売先はかなり限られるので簡単に足がつく事ぐらいわからなかったのでしょうか。私もかつてはプロレスを良く見ていたのですが、こういう人がいるからプロレスファンはますます社会的な地位が低くなっていくのではないかと思います。迷惑至極な犯罪者ですね。
2009/02/25
コメント(6)
ペットフード工業界の調べによると、全国で飼われている犬は約1310万匹、猫は約1374万匹だとのことです。平成6年度の第1回とくらべると、犬の飼育数は約1.4倍、猫は約1.8倍になっています。平均飼育数は犬が1.39匹で猫が1.84匹だそうです。 高齢化も進んでおり、一般的に犬や猫は7歳以上がシニアとされていますが、その割合は犬で全体の55.3%(昨年は51.0%)、猫で47.4%(同45.8%)、そのうち約3割は10歳以上の老齢犬・猫だそうです。 18年度を境に、15歳未満の子供の総数と犬猫の飼育数が逆転しています。飼育可能な環境が整っていく上に、ペットが子供と同じようにかわいがられるようになったことで、寿命も延びているようです。 ペットはかわいいと思うのですが、子供の数が減ってペットの数が増えていると聞くと、なんとなく不自然な印象を受けてしまいます。もちろん、ペットを複数飼う余裕がある人が増えているというのは喜ばしいことではありますし、ペットが高齢化してもちゃんと面倒を見て貰っているというのは、素晴らしいことだとは思うのですが。
2009/02/24
コメント(6)
高速道路での逆走の件数が、年間900件以上に達していることがわかりました。逆走する原因の殆どが運転手のうっかりで、目的のインターチェンジを通過してしまったためにUターンすること、サービスエリアでの休憩後に入り口から本線に逆に侵入すること、高速道路と気付かずに侵入してしまうことなどが多いとのことです。 統計がある平成13年から昨年までの逆走事故での死者は、59人にのぼっています。西日本高速道路の調査では、逆走によって引き起こされた事故を調べた結果、運転者の約45%が65歳以上の高齢者で、事故全体に高齢者が占める割合の5%弱より大幅に高い割合でした。 個人的には一口に高齢者ドライバーと言っても、個人による差が激しいので一概に論ずることは出来ないと思いますが、統計上の数字として出てしまうと無視するわけにもいかないような気がします。今後、高齢化が進むと逆走事故も増えるようになるのかもしれません。 私はこれまでは高速道路は、歩行者が居ないし、信号もほとんど無いし、最も安全な道路だと思っていましたが、今後は逆走してくる車の可能性を頭の片隅にとどめながら走る必要があるのかもしれないと思いました。
2009/02/23
コメント(4)
東京電力の調査によると、約34%の人が省エネや温暖化防止を目的に、家電製品などを故障前に買い換える事が分かりました。昨年5月の前回調査時にくらべて約9ポイント増加しており、消費者の環境意識が着実に高まりつつあるとしています。 私の場合は、家電は東京に越してきたときに買いそろえたので、いくらなんでも買い換えにはまだ早い感じです。もし買い換えるとすれば唯一実家から持ってきたテレビですが、これは地デジの関係もあるので良い時期だという考え方も出来ます。 ただし、どうしてもまだ充分に使える電化製品を廃棄処分にして、新しい物を買うという事には抵抗感があります。テレビを新しくしたら、当然録画機器も新しいのが欲しくなることは目に見えていますし。どうせ景気対策をするなら、お上が買い換えに補助金でも出してくれないかと思うほどです。
2009/02/20
コメント(8)
神社本庁債務部が、受験シーズンを控えた昨年末頃から相次いで発売された「○○神社 合格祈願済」などとうたった食品や文具について、今後祈祷の問い合わせには応じないよう通達していたことがわかりました。その理由は「神社の尊厳を損なうことになる」というものです。 神社本庁では「本来、御利益のあるお守りやお札は、直接その神社に出向いて受けることが原則」とし、「『祈祷済』とした商品の販売を一度許してしまうと、その後無断で神社名が使われてしまうなど、神社の運営に大きな影響を与えかねない」と話しています。 私も去年「祈祷済」と書いてある商品を見て、「余りに手軽すぎないか?」と感じていました。神社の運営にもお金がかかるのは当然なのですが、大事な日本文化の一つでもあるので余り商業主義に走りすぎるのはどうかと思います。 私はサイクリングが好きなのですが、けっこう神社を目的地として選んでいます。こう書いた以上は、少なくとも今週末はどこかの神社にお参りして、お賽銭を納めるなり、お守りを買うなりしてこないと釣り合いが取れないような気がしてきました(笑)。
2009/02/19
コメント(2)
NTTが従来の3倍という高い効率で電力を生み出す技術開発に世界で初めて成功しました。すでに実証実験を進めており、来年度からは河川の水位や天候などの情報を無線で送信するシステムなどに搭載する計画だとのことです。 また、来年度からはベトナム、バングラディッシュ、カンボジアでこの技術を活用した携帯電話充電スタンドのほか、屋外照明の実証実験なども実施し、発電設備が不十分なアジア各国に対する技術提供を目指します。 個人的には、太陽光発電については地域性が大きくかかわってくるし、相当効率を上げないと厳しいのではないかと思っていましたが、いきなり効率が3倍になるとは凄い話だと思います。地球温暖化のニュースを聞くと暗い気分になりますが、こういうニュースは大歓迎ですね。
2009/02/18
コメント(6)
全782件 (782件中 1-50件目)