金沢いっぴん倶楽部

金沢いっぴん倶楽部

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

金澤楽太郎

金澤楽太郎

お気に入りブログ

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
My Cooking Diary Mayu7777さん
金持ちじぃさんの日記 $金持ち$じぃさん$さん
かをりの子育てしな… かをり8015さん
ぷちまる *petit○* hamutanさん

コメント新着

金澤楽太郎 @ Re[1]:美味!中田屋のきんつば(11/25) サバイバル父さん 書き込みありがとうご…
サバイバル父 @ Re:美味!中田屋のきんつば(11/25) まだ食べたことないですが、写真を見ると…
金澤楽太郎 @ Re[1]:九谷焼の盃を楽しむ(11/20) 逆立ち天子さん 書き込みありがとうござ…
逆立ち天子 @ Re:九谷焼の盃を楽しむ(11/20) ご訪問、ありがとうございます。 九谷焼…
金澤楽太郎 @ Re[1]:九谷焼の盃を楽しむ(11/20) スウィートベイジルさん 書き込みありが…

フリーページ

2006年11月25日
XML
カテゴリ: 金沢の旨いもの
今日はお菓子のお話をします。

金沢は江戸時代から茶の湯文化が発展し、京都、松江と三大菓子処と呼ばれています。

名店は金沢中に点在しますが、金沢の中心地 香林坊のデパートや駅ビルのショッピング街には、江戸時代から続く老舗の和菓子が数え切れない程、並んでいます。

金沢の和菓子は見た目も美しく、あざやかなものが多く、茶の湯と共に発展した芸術のひとつと言えると思います。

しかし、食いしん坊の私は、やっぱり味が第一。

中田のきんつば

これ最高です!



金沢に帰ったとき、必ずお土産として買います。
自宅用に1箱。会社に1箱。かみさんの実家に1箱。



観光客にも人気があるせいか、今では、全国で販売されています。

販売店のご案内

ネットで買うなら、こちらからどうぞ!
中田屋 きんつば


新鮮なお菓子なので、買ったらすぐにお召し上がりください。

美味しくて何個でも食べられるのでご注意を!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月25日 20時22分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[金沢の旨いもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:美味!中田屋のきんつば(11/25)  
まだ食べたことないですが、写真を見ると旨そうですね!
小豆が新鮮で元気そう。
三越や日本橋高島屋で売ってるとは知りませんでした。
今度買ってみます。 (2006年11月25日 20時17分53秒)

Re[1]:美味!中田屋のきんつば(11/25)  
金澤楽太郎  さん
サバイバル父さん
書き込みありがとうございました!

>まだ食べたことないですが、写真を見ると旨そうですね!
>小豆が新鮮で元気そう。
>三越や日本橋高島屋で売ってるとは知りませんでした。
>今度買ってみます。
-----
東京にお住まいでしたら、三越か高島屋で買えます。
是非食べてみてください。 (2006年11月25日 20時22分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: