全209件 (209件中 1-50件目)
ご無沙汰です。この5日間熱だしてました。インフルエンザかなぁ。長引きすぎーーー。今は大丈夫ですが、これから具合悪くならないか心配です。夕方あたりから悪くなるんですよー今回の。最初の2日間は38℃くらいだったので「明日あたり直るだろ」と思ったら。3日目、昼は何ともなかったので「あぁよかった」と思ったら、夕方から見る見る熱が上がり39℃越えてしまいましたとさ。その後は高熱。今回つらいところが寝る頃に一番熱が出るところです。眠れないので3日間のうち2日間解熱剤飲んでしまいました。これってよくないらしいんだけど。インフルエンザのわりに元気なのでやっかいな風邪かも。食欲はあるし頭痛もそこまでしないし。症状は、鼻水と喉の痛み。今日はだいぶ鼻が収まった!あー夕方になっても熱上がりませんように!
2006年01月29日
コメント(17)
開催決定らしい♪♪♪HP↓↓↓↓↓http://www.fujirockfestival.com/今年はちょっぴり値上げみたい。通し券39.800円。1日券16.800円。早割り32.800円。最初高高!!!と思ったけど、内容と比べると安いもんだなぁと思いました。早割買おうかなぁ。もしだめでも売れるだろーし。にょにょはん、どーしますかー?去年のフジロック初参戦。フェス自体始めて。にょにょはんとど素人参戦。いろいろあったなぁ。入場してすぐリストバンド落とす、天候最悪、体調悪くなる、携帯なくすやらやら、疲れすぎて独り駅前の地面に寝る…etc…。今では夏の思い出だぁ。異空間・別世界の3日間だったなぁ。いやぁ本当に楽しかったなぁ~☆音楽をもっと大好きになるきっかけを与えてくれました。なんかもう遠い昔のことに思えるけどねー。今年は10周年だし…何が待っているんでしょう☆☆誰くるんだ~。radioheadは来ると睨んでるけど…。天候だけは去年本当に勘弁だったのでよくなってくれることを願います!わくわく。・去年のフジロック公式HP・去年の写真とかの公式HP・フジロッカーズHPみなさん行きましょう♪♪
2006年01月21日
コメント(10)
昨日の出来事なんですが、びっくり出来事がありました。Mステでレミオロメンでるぞーと張り切ってテレビつけました。そうしたらレミオロメンの前のハイなんだらってバンドにひどくやられました!!!…やられた?え?あんなにひどい曲って稀だと思いましたがどうなんでしょう?曲もひどくて聴けたモンじゃない&歌詞もものすごく単純(少しくらい工夫してよぉ)と驚きました。いや~ひどかった~なんでテレビでてるの?!びっくり。不愉快な気分になったもん。笑逆にそういう曲ってめずらしいから妙に印象に残りました。しばし呆然としてしまった次第であります。こんな人達がレコード大賞の新人とか取ったらしくて、驚きまくったのでここに書きましたー。レミオロメンの方はよかったです。『粉雪』はまぁまぁ好きな曲。はやってるみたいですね。レミオロメンのehterってアルバム明るいポップス調の曲以外は全部ツボにはまって好きです。性格が暗いせいか暗いのがいいみたい。(暗いんかい!)3月9日ってなんであんなにいい曲なんだろ~~~。メジャーよりマイナー調の曲にひかれます。etherですが、視聴どこもできない…もーう意地悪。ぷりぷり。今年の冬、バーゲンで結構買いました。自分の中でプチバブルでした。ニット4枚、キャミ2枚、スカート3枚、マフラー2枚、コート1枚買ってしまった。(親にも出してもらってはいますが…学生はいい身分だまったく…)最後のお年玉と思われるお年玉もあっという間に消えていったよぉ。好きな人できると服ほしくなりませんか?´∀`)多分そんなところなんだと思います☆損した話。この前ついつい除外品に手を出してしまった!バーゲンの時って除外品に惹かれませんか?8000円のニット(私のなかでちょい高額)を買ってしまったら、今日6,800円になってた…。まだ1回しか着てないんですけど…あなショック。。1200円あったらレディースデイ映画とジュース買えるぅ。得した話。今日からバーゲンのブランドがありました~。前から狙っていた、コートを手に入れたく朝10開店で10時15分くらいに到着!久しぶりの9時起き…そこまでの執念に自分でもびっくり。が、もうすでに人が人が~。デパートでその店だけ溢れかえってました。えー手に入れました!ル・スークの膝上スタンドカラーのコート!3割引きで3万弱でゲット☆アンゴラ入ってるから肌触りきもちいい。んで、ef-deのアコーディオンプリーツも半額に!!!8000円でゲット!うーん流行とはいえ定番でもあるし。やったぁ☆☆お得でしょ?かなり得した気分!!!!!両方ともCANCAMに載ってました~チェックしてたんです。バーゲンで買うと普通に買うのがなんだかバカらしくなります。待ってよかった!(除外品も買ってしまったけど…)フランドルって会社のブランドって毎年バーゲン遅いからちょっと文句ありなんだけど。作戦なんだろーなぁ。さらに得する話。帰ってきて母と相談したら、黒のショートコート明日買いに行くことに!やった~☆ef-deの定番型で流行に左右されなさそーなショールカラーのコートあって。今着てるショートコート今年やたらとゴミがつくようになって痛んできてたんです。いいものだから長年着れたんだけど、コートの曲がり角が到来したみたい。そんなわけで。サイズとかちゃんとありますよーに!うーん、それにしてもバーゲンは戦場ですねー。
2006年01月21日
コメント(14)
ブログって急にめんどくなりませんか?ここ数日なってました。というかネットもいいっすと言った感じで拒否してました。もともとアナログ人間なのでたまに拒否反応がでるみたいでー。そんなわけでテレビを結構見てたのですが、ライブドア潰しが行われていますね。しっかしおそろしいですね~権力って。「権力に逆らうとこんな風になりますよ…」って見せしめみたい。あー怖い。もちろん悪いことして悪いんですけど。政治家が急に汚職かなんかで捕まり出すのと一緒ですよね。あんな不正はどこの企業もやってそう。しかも見事に、政治家と繋がりあるらしい小嶋社長の証人喚問と日にちかぶせたし。ホリエモンも終わったか~。嫌いだったけどなんか少しだけ同情しますわ。今日「ポビーとディンガン」という映画見に行きました~。(公式サイト)関東では恵比寿でしかやってなかったみたい。今日で終わり。久々に心洗われる映画みたいなぁと思っていきました。お正月「SAYURI」見に行った時に予告編でやってたので、「いいかなぁ」と単純にこれを見に行ったと。全体的にはよかったです。爽やかな感動につつまれましたし。子どもの率直さや素直さに心が和みました。すこし細部が雑な印象で違和感あったとこもあったけど。映画に対して批評の目で見るのは好きじゃないんですけどね。素直に映画って受け止めたいじゃない。あれがダメこれがダメって見てる人達って見てて楽しいのかなぁって思うんですけどどーなんでしょう。あ、「SAYURI」ですが普通に面白かったですよ!!いちいち突っ込むときりがないのでそこは全部無視して。だって「こんにちわ~」と下手な日本語で言ったと思ったら英語で突然しゃべりだしたり。笑で、恵比寿ガーデンプレイスで見たんですが、そこで写真展やっていたので行きました。もともと写真展の方が先に思いついたのですが。今も『ある子供』やってるし、前は一度『モーターサイクルダイアリーズ』見たど、ここなかなかいい映画やってるね~。見に行った写真展は、「ベトナム」(東京都写真美術館HP)ベトナムはずーっと内戦ばかりですね。少しは前に学んだんですが、歴史複雑でかなり忘れてました。解説読んでも、よくわかんなりました。一番印象に残ったのは、枯葉剤を撒かれた森。人じゃなくて一面枯れた森が印象に残ってます。次に印象に残ったのは、道路の真ん中を歩く女性。解説には「道路の端を歩くと不審者と間違われて撃たれるので真ん中を歩く」と書いていました。ひどいですね本当に。以前にベトちゃんドクちゃん来ていたのを思い出したけど、どうして人間ってあそこまで残酷になれるんだろうと思いました。そういえば今あの子達っていくつなんだろう。私が小学校の頃日本に来ていた気がする。2人とも生きているのかしら。。片方の子はちょっと元気なかった記憶があるけど。なんか怖くて検索できない。あの頃ってさもさも社会主義がいいような世の風潮だったんですよね。生きてないから分かんないけど、親が言ってた。(親は20-30歳の時にベトナムがあった時代に生きてる)日本でもインテリが社会主義を持ちあげていたんでしょ。思想左翼?学生運動とかもそうか。ジョン・レノンもまぁそうなんですよねー。が、蓋をあけてみりゃー社会主義の実態はひどいものだったんですよね。ベトナムも統一後に、めちゃくちゃ殺してますね。文革やらカンボジア虐殺やら、共産主義ってどこか狂っていきますね。理想と現実とのギャップってこれ程のものはなさそーなくらい。いま社会主義国に生まれなくてほんとよかったーと思いますもん。それにしてもベトナムの歴史って悲しいね。内戦の前は、第2次世界大戦に巻き込まれ侵略され。なんか疲れましたー。映画を後にすればよかったかなー。
2006年01月20日
コメント(12)
本日びっくり仰天の話を聞きました。ぜひ伝えてほしいということで書こうと思います。9月以来会っていなかった友達と久しぶりに会いました。そしたらこの3ヶ月くらいの間カルト宗教に片足突っ込んでた。いやぁほんとびっくりしました。脱出したので本当によかったよ。大変なことになってたとは…。12月くらいにメールした時キリスト教がどーのこーのといきなり出てきて「どーしたんだろう。キリスト教徒にでもなったのかしら」なんて思ってました。全然そういうタイプじゃなかったからビックリしましたが。神とか宗教とか嫌いだと思ってたし。そうしたらそんな事に。実は今日会う時、宗教に勧誘されたらどーしよかぁなんて思ってました。が、正反対でした。最初は大学のクラスの子にライブかなんかに誘われたんだって。その友達バンドとかやってて音楽好きで、そこで出会った人達とバンドに参加する事に。それが大学2年の時だったらしい。その後も一切宗教の話はなかったみたい。隠し通してたと。そのメンバー達やらいろいろで、とあるインカレサークル入ったらしい。んで去年にゴスペルやった流れで、秋にその人達に、「バイブルスタディーやらない?」と言われて「まぁやってみるか」みたいなノリでやったらしい。そうしたら信じちゃったみたい。私もおととしにインカレサークル楽しいよなんて聞いてました。ゴスペルも楽しいよなんて言われてたけど遠いからいいやなんて言ってました。近かったら行ってたかも。マイルドコントロールの恐ろしさを聞きました。巧妙だわほんとに。宗教やってる人っていい人が多いっていうけど本当にいい人達だったって。めちゃくちゃ楽しかったみたい。偶然にいい事があっても「神に祈ったから」と思ったらしい。ひぇ~。それでも疑うところはあったからよかったんだけど。話せば長くなるけどいろいろ疑問に思うことが多くなっていったみたい。そしてネットで調べたら教祖が犯罪を犯して逃亡中だったらしい。早く気付いてよかった…。とんでもないことになっていたようで。でも本人元気そうにみえたのでよかったです。あぁ怖いよー。人間の心って脆いものだなぁと。自分も絶対大丈夫とは言えないなぁと思った。だってそういうのに引っかかる人に見えないんだもんまじで。気をつけなければ。あ、私にお勧めしようと思っていたらしいし。(笑)友達も自分が加害者になるところだったと言ってました。みなさんほんと気をつけてくださいねー。
2006年01月15日
コメント(12)
メールについて。メール好きですか?きらいですか?ふつうですか?ブログやるくらいの人なら嫌いな人って少なそうだとは思うけど。わたしはメールが遅いと結構気になるタイプ。みんな多少なりとそうだと思うから程度はわかんないけど。ダーリンとのことですが。遅いってのはその人のペースによるけど。すぐ返ってくる人から返ってこなかったら不安になるし落ち着かない。午前中に送ったら夕方くらいまで。お昼に送ったら夜くらいまでに来て欲しいよ~。帰ってくるまで気になってしょーがない。だって確かに好きでもない人からメール来たら「後でいいや」って思うじゃん。あぁ携帯に支配されている私…。絵文字とか使ってますか?メールって。とかだったら結構冷たく感じたりする。なんか冷たい…とか思っちゃいます。しかもこっちが結構絵文字使ってる時に絵文字ゼロだとかなしー!だから男性にも絵文字とか積極的に使って欲しい!使いすぎもあれだけど。使われるの嫌いな女性もいるんですよねぇ。おっさんになって積極的に使ってたらちょっと引くけど。一人称はどうでしょか?前友達が「○○君、メールで僕って書くんだよね…」と言ってました。普段も僕って言ってたのかな。それが嫌だとか言ってましたね。わたしもちょっと嫌かも。会ったことないからわかんないけど。なんか村上春樹の僕を思い出してしまう。あ、”私”は論外ですね。面接かーみたいな。いないかそんな人。女の子で自分の事自分の名前で呼ぶ人いるけどあれっていくつくらいまで続けるんでしょうか?気になります。彼女等がいつそれを辞めるのか…。あゆはいつまであゆと言い続けるのか…。
2006年01月13日
コメント(15)
ネイルが好きである。が、オレ不器用すから…。失敗失敗あぁ失敗。ところで明日提出のレポートがあるのよねぇ。そのレポートの1つに突っ込みたくなる内容が。4つの題から選択するようになっているのだけど、その中に”ホワイトバンド問題が起りホワイトバンドは批判を受けているがそれを擁護せよ”というようなものがあるの~。え======================???????ホワイトバント問題について自分の意見を書けならわかるけど、なんで擁護て前提になってるんだ。前そのセンセの授業受けた時に学生から事前にホワイトバンドの問題点について質問を受けたらしく、ホワイトバンドを擁護する授業を1コマしていた。その先生、ホワイトバンドやってるNGOとかに知り合いがいるだったっかな。NGOに所属してるみたいでイラクとか行った経験あったり。優しい人だと思う。おこらなそーな。だって前遅刻していって先生の目の前にある出欠用紙取りに行ったの。友達の分2枚とったら「1枚だけ」って言われたけど無視したら何にも言ってこなかった。笑内心(よわっ)と思った。これはただの余談でした。えへへ。その先生の話した内容は、「ホワイトバンド活動の目的は、アドボカシー(政策提言)であるけど、そういった活動はまだ日本に認知されていない」とか。ホワイトバンド活動ってのがそもそも世界の貧困を知らせてどーすりゃよくなるの?って事を伝えるのに目的がありますよね。直接募金するのもいいけど、それでは根本的に解決するのはやはり難しいわけで、政策提言とかの援助ももちろん必要で。だから寄付金が募金じゃないって言ってるのに反論はしません。ホワイトバンド問題はもちろん主催側にもたくさんあったと思います。ま、けど買って文句言ってる人は、興味あるならちゃんと調べてから買えとか思ったね。そもそもどのくらいの人達が「貧困問題に興味ありますよ~」なんて思ってアレしてたんだろ。ホワイトバンドの違う問題点は、もっと地道にするべきだったんじゃないかと思います。こんな一貫性のブームにするんじゃなくて。芸能人とか今まで活動していたとか業績もないわけのわかんない奴が出てくるなよなんて思いましたね。坂本龍一とか前からやってる人ならいいけどさ。ホワイトバンドしてる頭わるそーなバカとか見るたび、冷たい目で見ていましたねー。というわけで私は買う気もおきませんでした。学生ボランティアサークルと同じような嫌な感じを抱きました。ちゃんと考えて買った人に対してはもちろん違いますよー。実はレポートで「擁護ってなんでしなきゃなんないんですかー」と反論レポートでも書こうと思いました。けどめんどくさくなりやめました。笑卒業単位は取れてるし出さなくてもいいんだけど。レポートのお題の中に児童労働とあったので、ちょっと違うけど少年兵について書こうと思ってます。ちょうど頭の中を整理する機会にもなりそうだと思ったので。明日の4限だからなんとかなるでしょ~。明日書こうっと。
2006年01月12日
コメント(7)
異性の普段と違うギャップにドキっとするのはよく言われる事ですね。ええ、現実の世界の話ですが。他人の目を気にするほうですか?私はそんな気にしない方だと思っています。いやそうでもないかな?よくわかんないや。ブログで出会った人が自分をどう思ったんだろう…やっぱりなんだか気になる。音信不通にされたらどーしよなんて思ったけど今の所そんな事はなくてよかったー☆皆さんいいことしか書かないけど、内心何思ったんだろうなんて考えたらきりがない!ネットとかで会った人って少なからずみんなそう思うんだろうねー。普段わたしのブログ読んでた人は私ってどんなイメージだったんだろうと思ったり。たまに下ネタ書いていたのでそういう奴と思われてたんでしょうか。ええ、サービスですサービス。私面白く読んでもらおと考えて書いてますんで。これでも。文長いし。一箇所でもくすっと笑ってくれたらこの世にこれ以上の喜びはございません。あ、ウソ。全然見えなかったでしょ?やっぱブログの文章見たら変わった人とも思われてたかなぁ。何度か個性的やら書かれたことあるし。まぁ普通の人だったでしょう。初対面の人に見抜かれるほど変じゃないもん。ポエームなんて書いてた時代のブログ仲間さんと会うのはやっぱちょとなぁなんて思いましたね。はずかしすぎですもん。けどけっこう前でやめてたのでよかった。ま今回思ったのはブログの中の世界と現実とは分けたほうがいいという事でしょうか。けっこー匿名だから成り立ってる世界なわけで。私のブログの場合。あーもう会わないとはいえなんか書きにくいのは私だけかしらん。
2006年01月11日
コメント(13)

白い恋人を友達のお土産に買ってきたものほとんど自分で食べてしまった、意志の弱いあんずっこですこんばんわ。友達ごめーん。いよいよ今週から授業開始…つまり大学の最後の授業になります。なんだか悲しいなぁ。あーこれで授業ってものを受けるのも人生最後かなぁと思うと。学生生活も終わりなんだなぁって思うと。授業はつまらないものばかりでしたが今更名残惜しいです。違う大学行ってたらまた違ったんかなぁなんて今更思いつつ。残る授業が、マスコミ論と国際NGO論なので、何となく写真展と関連してますなぁ。最後の授業ちゃんと出よ。大学4年間振り返ってみよう。大学1年→地方出身で都会好きっ子の私はHAPPY☆が突如家庭の事情があな大変なことに↓大学2年→一人暮し。5時寝12時起きの恐ろしく不健康な生活に!惰性的でダラダラだけど楽しい生活だったね。大学3年→1.2年の反動で勉強した唯一の年。『こたえてちょーだい(関東ローカル?)』に投稿できそうな出来事が続き相当落ちる。大学4年→彼氏不在!4・5ヶ月咳が続いてきつかったー。他学部の授業やっと取れ、にょにょっちと親密に☆ブログやり始める。なんか(薄いながらも)人生経験が一気にふえたような4年間でした。ええ、確実にバカになりました。楽しい!ってことばっかじゃなかったなぁ。けどいい出会いもあったし密度が濃くて充実してました☆君と出会った奇蹟が~この胸にあふれてる~なんて♪人との出会いって奇蹟のような気がするなぁ。たとえ会わなくなっても悲しい別れ方してもね。出会いて大切にしなきゃなぁって学んだ大学生活でした☆おっなんかかっこよくまとめちゃったね~。ところで↓は写真展でKiyoさんから最終日に頂いたとっても素敵な書のプレゼント☆いいでしょ☆ありがとうございました。すごく嬉しかったので載せちゃいます♪Kiyoさん明るくて元気でとても綺麗な方でした。
2006年01月10日
コメント(10)
写真展が終わりました。家がわりと近かったのが幸いして他の方より多くお手伝いできました。人のパワーを感じた写真展でした。写真展に来られた方々は、地球上の人の数からみたらほんの少しの人数ですよね。そんな小さな写真展ですけど、とても大きなパワーを感じました。こういう小さな活動が、大げさで想像できないけど世の中を変えていくことだって出来るんじゃないかしらと小さく希望が持てました。来場者の方はリベリアに様々な思いを抱えて帰っていったと思います。私もたくさん考えさせられました。リベリアの人々はきっと喜んでいると思いますよjojoさん☆jojoさんにも出会えたし写真展行けてほんとよかった。ブログ関係者、高橋さんの関係者、ボランティアの方、みんないい方で、優しいしとっても楽しかったです。終わった時なんか寂しかった。本当に、ありがとうございました☆またどこかで会えるといいな。
2006年01月10日
コメント(11)

今日は三日目の写真展でした。わたしは午前中はまだあんまりだろうと寝ぼすけで12時過ぎに会場へ。が、来場者のカウントを見るといい感じに来てる☆jojoさんこんにちわ~と言うとビーズ作りのviviさんがお手伝いでいるとのこと!私と直接つながりはないのですが、自分の中でjojoさんのお仲間といえばviviさってイメージ。なんだか感激しました!大阪からいらっしゃたと!終新幹線(?)でお帰りになりました。お会いできてよかった☆いろいろ結婚話も教えてもらったし。笑そしてこれまたjojoさんとブログで出会ったというのたろんさんがお手伝いに来ていてご挨拶。ブログってすごいわ…と思いました。のたろんさんのお嬢さんがおませさんで面白くて楽しませてもらいました☆将来が楽しみだわ~。けど、15くらい下なのに年下って気がしなかったのはなぜ?笑そして高橋さんのお母様も仙台からいらしていました。上品で素敵な方でした☆うんうんやっぱりなぁと妙に納得。今日はjojoさんお仲間がたくさん来てたりとお昼大賑わい。同窓会みたいと思いました。私もjojoさんブログで名前をよく見る方とお会いして、なんだかとても不思議でした。「あぁあの人だぁ!」って。んでブログで「話しかけてください」と少々迷惑かも知れなかったお願いをしてしまったゆみさんもいらしてくれました。やっぱりお話できてよかった☆jojoさんの協力隊時代のアルバム私も見てなかったので鑑賞。最初の感想→うわ~jojoさん若い!!!!(笑)戦争前のせいかアルバムに写っているリベリアの人たちはみんな明るく見えました。その写真を見ると、写真展の写真のようになってしまうのが想像できませんでした。戦争が変えてしまったんですね。偶然立ち寄った風な方も熱心に見ていかれたり。ビーズアクセコーナーでめっちゃ迷いまくり(20分以上?)おばあさんと孫がいたり。写真集買っていかれたり。募金してくださったりで。来場者の方は、遠くの出来事を想像することが出来たのだと思います。小さなことからすべては始まると信じてます。夕方になり人がはけていきおしゃべり。結婚についてやらイロイロ教えてもらい非常に勉強になりました。笑とりあえず子供を4,5人産むという事になりました。大変だー!普段同世代と話すことばかりだから貴重でした。みなさんしゃべるしゃべるで面白かった☆みなさまお疲れさまでした!ありがとうございました♪お疲れといいつつ、バイトと違って全く疲れないから不思議です。明日もよろしくおねがいします☆
2006年01月07日
コメント(17)

今日寒かったですね…せっかく暖かいとこに来た!と思って多少薄着したら普通てかかなり寒かった。笑写真展が始まりました。行って来ました。朝9時くらいに着いたらすでに設営のお手伝いの方がたくさん!みんなてきぱきと設営してゆき完成☆で、主催者でブログで知り合ったjojoさんと会いました!気さくな方で、構えてた私は嬉しい拍子抜けでした~。さすが関西出身。関西のノリの楽しい方でした!あ、ハンドルネームってめっちゃ違和感がありました。なんかやたらと恥ずかしい。笑あんず?あ、私のことだ~みたいな。アフリカンビーズの小物の販売があるのですが。綺麗で美しくてカラフルで可愛いです☆ビーズつくりを仕事にされている方が主に作られたみたいで、どれも上手。こんな安くていいのか!と思いました。大出血サービスですよ…。そして作られた方達のメッセージが絵葉書と飾られ。北海道から九州までたくさんんの人から送られてきたことを実感。いろんな人の想いがこもったビーズです。感動しました。けどこの美しいビーズも元々奴隷と交換に入ってきたものなんですよね。写真は…酷い、可哀相の一言では言い切れません。言葉では上手く言えないです。胸が苦しくなりました。恐ろしい現実が同じ地球で起っている事を再確認させられました。でも写真の笑顔には、あぁよかったってほっとしました。熱心に写真見て、jojoさんのお話熱心に聞いていた来場者さんもいた。募金してくれた方も、アンケート時間かけて書いてくれた人もいました。絵本を買って行かれた方。こうやって少しずつでも伝わって、輪が広がってくれたらいつかって思います。jojoさんは生き生きしていて素敵な方でした!ギャラリーの配置、アイディア、絵本作り、糸を布につける作業etcを行い。今日は、司令塔&ずっーとギャラリーに居て来場者さんに説明説明。本当に、すごいバイタリティだと思いました。私もそういう女性になりたいですね!jojoさんの旦那様も素敵だったし、jojoさんのお友達もいい人だったし。ありがとうございました。あとjojoさん、この写真展の前に小学校と中学校の展示されたのですね。そのときの小学生の書いた感想文を見せてもらいました。びっくりです。小学生あなどれませんマジで。一人一人ちゃんと考えて自分なりの言葉で書いてる。感激…嬉しかったです☆てか家に帰ったら肩こってる事に気付きました。肩こった事ほとんどないのに。なんかかるく緊張してたみたいです!へへ。たくさんの人の想いがつまった写真展とビーズだからね。接客もっと勉強しとけばよかったと思いました。ビーズ見てるお客さんに説明したいんだけど、なかなか話かけるタイミングとか難しいの。次は慣れると思うけどーがんばろー。今度はアンケートぜひ書いてくださいって言うの忘れないようにと。今日はほんとにお疲れさまでした!!!jojoさん、皆様ありがとうございました。あさってからもまたよろしくお願いします☆
2006年01月05日
コメント(20)
本日バレエくるみ割り人形を見に行ったあんずですこんばんわ!!いやぁさっき日記が消えてしまいました。ミスです。にゃはっははは。というわけでやる気をなくしたということで。手短にてきとーに書きますかハイ。感想踊り自体はすごくよかった!楽しかった!素晴らしかった!クララ役の女の人ちょー綺麗だし。ありえないほどスタイルよすぎ!が、くるみ割りっていう演目がやはり好きになれなかった。前見たとき(2回ある)好きじゃないから(第一幕がなんか退屈)10年ぶりくらいに久しぶりに見たのだけど。一番子供向けってのがくるみ割りですかなぁ。ここの振り付けはリフト(男性が女性を持ち上げる)が多いって聞いてたのですがほんとそうでした。派手な印象かなぁこれもありかな!って思いました。最初見に行くなら”眠りの森の美女”がおすすめですね☆一番見所もあるし楽しいと思う。次に”白鳥”でしょうか。途中でスローテンポが続くのでバレエ鑑賞初心者は眠くなるかもしれない危険があるのでスリーピービューティーをお勧めするわけでござります。バレエ見に行きたいけど…って方は私にご一報を。ぜひご一緒しませう。あとねーバレエ少女がたくさん見れて可愛かった☆ホールで踊ってた子もいたし。バレリーナを夢見てるのだろうなぁと思いました。ちなみに私は小学5年生で才能がないことを悟りました。笑1つハプニングがあって舞台でダンサーが転んだんです。びっくりしました…その後大丈夫だったみたいですが!転ぶような踊りしてなかったしこっちまで青ざめました。あぁ無事でよかった。やっぱバレエ鑑賞っていいです!ミュージカルも好きなんですがね。また見に行きたいなぁチケットがもう少し安ければいいのにねぇ。
2005年12月23日
コメント(4)
テンション低いわ~。だってだって、もう聞いてよー!本日、バイトA君と違う階だったのでございますよ(T_T)シフト組んだ社員は切腹してください。ちらっと1度見たけだった~あぁもう。しかもA君明日はいってないし、25日は未定だし。あーもうどうにでもなれ!!!わたしの…わたしのパーフェクトプランが崩れていく…がらがらがら。26日に忘年会あってA君それには行くみたいだけど。もうそれしか場がない気がする。けど幹事がなぜか嫌われてる人やってるから、行く人全然いないし。仲いい子もいかないって言うから何かビミョー。すでに前からいるバイト仲いいからはいっていけなさそーだしなぁ。どうしようかなぁ~行ったらつっこんで話せそうだけど…。明日の人の動きでまた考えよーっと。ごめんなさい。も1つ愚痴らしてもらってよろしいですかね?追い討ちをかけるかのように、一人バイトでありえない男がいて。休憩から遅れて帰っても一言もなしだし協調性ゼロだしすごい遅いしミスしまくりだし仕事出来ないのはまだしも努力ゼロで仕事サボるし言われなきゃ何にもしないしみんなが片付けてる時に突っ立てるしそのくせ図体だけやけにでかいし。ふ~う…ありえないありえない。ほんっとイライラしたー…こんな人始めて…ぷんすかぷんすか。はぁ。人の悪口って嫌いだけど、今日はほんっと勘弁&無理です。イライラ心よ。遠いお空へ飛んでいけ~~~!!!
2005年12月21日
コメント(10)
彼女は目を覚ました。布団の中から左手を出し、少し曲がった中指を確認した。(これは私の手…私である)確認作業を終えると、婦人体温計を銜えた。彼女はベッド脇に置いてあるコンポのリモコンを押し、ヨンシーの歌声で部屋を満たした。アイスランドの透き通った自然と自分の故郷を頭に描いて、アイスランドという国名を聞いてアイスクリームを連想していた幼い頃もふと思い出した。アイスクリームの寒い国。時々彼女は、ふと自分を通り過ぎて行った人の事を考えた。ひどい仕打ちをされた事もあったし、逆に自分がひどい事をして傷つけた人もいた。”結果として”傷つけたのではない。結果としてという言葉は彼女は大嫌いだった。”結果としてこういう事態に…””結果として皆様に多大な迷惑をおかけしました”ニュースでは、このセリフを果てしなくリピートしている。虐待されて亡くなった子の地域の教育委員会もみんなみんな。時々彼女は、様々な悲しい出来事を思い浮かべ目に涙を溜めた。でも泣きはしない。悲しい出来事が多すぎて感覚が半分麻痺しているのだ。(この世界から悲しみが消えればいいのに)と彼女は思ったが、そんな事はなくならないと分かっていた。wish仮定法過去…現実不可能の願望を表す表現。曲が静かに終わり、体温計がピピっとなった。彼女は起き上がり体温計の表示部を見た。36.83℃…今日から高温期。地球と月…女が宇宙の法則の中で生きている事を感じる瞬間だった。彼女はカーテンを開けてお日様を浴びた。溜まった涙が太陽の眩しさで零れた。なんか思いついくまま書いたら話がちぐはぐに…無理やりまとめちゃった!*この変な話のBGMであるヨンシー(アイスランドのバンドSigur Rosのvo)の歌声とは、アルバム『Takk..』の3曲目に入ってるHoppipolla。(ホッピポッラ)とても綺麗な曲で癒されます♪いまフルPV視聴見れるようでこっちで見れます。お勧めなのでよかったら聴いてみてね。
2005年12月16日
コメント(11)
世の中手女性の手フェチの人は少なくはないはずだ!ということでこんなのを見つけてしまった…。「手フェチーズに50の質問」すごいマニアック…ちょっとビックリ!そういうわけでなになに私やらなきゃ誰がやる!?てやってみます。1.まず最初にHNをどうぞ。 あんずです。漢字だと杏子であんずっこと読みます。このへんこだわりです。2.生年月日と血液型、性別を教えて下さい。 ジョンレノン暗殺の翌年生まれ。(なんだこのビミョーな…)Oasisのリアムと同じ誕生日。3.自分が手フェチだと気付いたのはいつ? さぁ中学の時には手が好きとか言ってたかもしれない。4.手フェチになったきっかけがあれば教えて下さい。 きっかけ?とくにないよ。5.あなたが手フェチであることを周りの人は知ってますか? 知ってる。よく言ってます。6.手フェチってマイナーだと思う? いやぁいるでしょう。私も好き~っていう女性多い。手フェチなのを分かってくれない女性に会った事ないですもん。7.電車やお店の中で、ついつい人の手をチェックしてしまう? しないよ。笑そこまでマニアじゃないけど、そんなこと言われたら見てしまいそう。8.初対面の人、やっぱり見るなら手? 普通に顔です。いや私ってそこまで手フェチじゃない?知らない間に視界に入ってきてそれで好きになる程度で。9.指、掌、手首、腕、爪……手のどの部分が好きですか? 指です!!!指が長い人ってのは必要条件です。10.手の血管は好きですか?やっぱ男らしさを感じてしまいますね。好きです! 11.手の筋や骨は好きですか? マニアックだなぁ(笑)好きですよ。そこが好きだから手フェチなんです。12.貴方の手へのこだわりを聞かせて下さい。 めんどいなぁ。指が長くて手は普通~大きくて、どっちかといと綺麗なんだけど男っぽいゴツゴツした感じも入ってなきゃだめで。手の筋もほどよくて…って言ってる自分がキモイよ~。それよりも仕草ですね。大きいのに器用な細かいことやってる仕草が色っぽくて好きなんです。13.手に色気を感じますか? だから手に惹かれるんですよ~色気のない男性は好きになりません。色気を出してるのは手のみと言ってもいいほどの部位が手であって。男性のセックスアピールは手と断言しましょう。笑14.同性の手と異性の手ではフェチ度に差がありますか? どういう意味?女性の手もまぁ見てしまいますね。15.顔より手だと思いますか? それはないよ~。けど最初に男性として意識するのは手のしぐさかもしれない!16.恋人の手は理想に近いですか? 喧嘩売ってんのかしら…。17.手をつなぐ、頭をなでる、腕枕、指きり、恋人に一番してほしいのは頭を撫でて欲しい!前にも語ったけど大好き☆☆手をつなぐのは寒いとき意外は別にしたくないです。指切りは下手にすると約束が守られなかった時切なくなるので二度とやりません。(トラウマ?笑)18.自分の手は好きですか? 自分の外見好きになれない寂しい女ですが、その中で唯一まともに正視できるところが手かなぁ。悔やまれるのは早くピアノやめときゃ関節細かったのにってこと。ピアノ弾けることも素晴らしいからどっちがよかったのかわかんないけど。19.ハンドケアには気をつかってる? つかったことないなぁ。でもマニキュアはしてないのはありえません。マニキュア大好き☆20.スラっとした手、ごつごつした手、どっちがスキ?どっちかといわれたらスラッとした手!けど男らしさもなきゃ問題外。 21.どんな季節の手が一番好きですか? 意味がわかんないよ。笑でも寒いときは手をつなぎたいから冬!22.長袖派? 半袖派? ノースリーブ派? 裸腕派? こだわりの服装があったら教えて下さい。 関係あるの?男のノースリーブはあんますきじゃないなぁ半袖がいいね。腕のちょっとした血管とか筋とか好きかも。笑23.指輪は好きですか? 男の指輪ってこと?好きですねー妙に色っぽいです。元カレを最初に意識したのは四六時中中指にしてる指輪が指に合っている姿と物を書く姿ですから。(多分)24.刺青は好きですか? いらないよ。笑25.包帯は好きですか? なんだそりゃ。笑26.手袋は好きですか? 手袋?しないでほしいよー手フェチとしては。27.煙草を持つ手にくらりとする。 しますしますしますします!!持ってトントンって灰?を落とすしぐさが好き☆28.本を持つ手にくらりとする。 持つ手というかページをめくるのがいいですね!29.料理なんかしてるとときめいてしまう。 ときめくときめくときめく!!包丁とか器用な動きをしてる手が好きです。30.静止しているよりも動いてる手のほうがいい。そうです。細かい仕草をしてる手。 31.手の他に「私は○○フェチだ!」というものがあれば教えて下さい。 あ、ジャケット&デニムフェチって以前書きましたか。笑けどそれは手とはレベルがちがいますね~。32.牛乳飲む時小指がたっちゃいますか? それについてどう思いますか? 立ちません(笑)ご自由にどうぞ☆33.これだけは許せない、という手はありますか? え?そんな手考えた事ないよ。笑あ、あった!人を殴る手!34.これはたまらん! という手の動き、仕草は? 12の質問とかぶりますね。一番すきなのはタバコを吸う姿かなぁ。35.手フェチとして楽器は欠かせないアイテムのひとつ。一番ときめく楽器は?ギターでしょう!!!ピアノよりギター。 36.手フェチ的にどんな職業にときめきますか? ギタリスト!37.手フェチ的にどんなスポーツにときめきますか? スポーツ?手を細かく使うスポーツなんてあった?38.一日だけ理想の手を持つ人と一緒にすごせるとします。なにをしたいですか? ギターとピアノ弾いてタバコを吸って字を書いてタイピングしてお料理作るのを観察。笑うわ~書いててかるく鳥肌たってきました。39.有名人でいうと誰の手が好き? わかんないよ~そこまで見たことありません。40.「名は体をあらわす」という諺がありますが、手を見るとその人がわかると思いますか?そんなんしらないよ~。41.自分って手フェチだな~と思うのはどんな時ですか? 手のしぐさで男性として意識しちゃってる自分に気付く時。42.自分って手フェチ失格!? と思うのはどんな時ですか? この50の質問がマニアックすぎて答えられないとき。43.手フェチにおすすめの一冊があれば。 え?そんな本あったら教えてほしいよ。44.手フェチにおすすめの一曲があれば。 一曲?ますますわかんない。けどポールの新作アルバムはポールらしき手のスケッチが5枚くらいのってた。私の好きな手じゃなかったけど好きな人にはいいアルバムでしょう。45.手フェチにおすすめの映画があれば。 映画?わかんないなぁ。46.手フェチでよかったと思いますか? 別にどっちでもいい。47.手フェチで損したことがありますか? ないよ。48.理想の手ってどんな手ですか? 前の質問で答えました。49.今までに、理想の手を持った人に出会いましたか? そこまで注目した事がないからわかんない。出会ったことはないなぁ。好きになった人もどこか不満あった手だったし。50.おつかれさまでした。最後にひとことどうぞ。 マニアックすぎてちょっとついていけませんでした。手フェチバンザイ!「手フェチーズに50の質問」Produced by 「手フェチーズ★同盟」http://www3.plala.or.jp/b-Blank/tf/
2005年12月14日
コメント(10)
ジンギスカンを本日食べました。北海道で買って冷凍してあったのを解凍して焼肉風に食べました。あーおいしかった。ジンギスカン食べた事ない人はぜひ食べてみましょう☆食べて嫌いって人はまだ会ったことはないです。くせは多少ありますがそうでもないですよ~。前に北海道は訛りがあんまりないって言いましたがそうでもないようです。というわけで母に聞いてみたら「そういえば小学生のときに函館から引っ越してきた子が激しく訛ってるってからかわれてた」というわけで函館とか南の方は東北弁っぽく何言ってるかわかんないみたいです。この前友達と話していたのですが。北海道住んだ人は負け犬という事を言われて納得!と思いました。そーなんですよね。みんな何らかの事情で内地を離れなければいけなかった人が祖先なわけです。当時船しか交通の手段はなかったわけで、暖房設備もなく冬は酷寒。そんなところに行かなきゃいけない事情は相当だったわけで。つまり”わけあり”の人が多いんですね。古くは戊辰戦争で負けた人たちが開拓使になったりしたわけです。うちは母方は、戦争で帰ってきたら奥さん他に男作っててショック受けて北海道逃げたとか~。笑父方は、母曰く「なぜ北海道に来たのか誰も言わなし話をそらす」という事で不明です。もっと分けありなんでしょう。逃げ道として行き着いた先が蝦夷地だったわけで言わば負け犬の集まる土地!けれどそこらの負け犬じゃなくて根性があったんだと思いますねー。じゃなきゃ未知の分けの分からん土地に行かないと思われます。昔のアメリカ大陸を想像してもらうとよいでしょうか。そういえば、関西の方からの移民が多かった土地では関西の方言が北海道弁として残ってたりするらしいです。北海道住んでる人みんなにアンケートしたいですね。「なぜあなたの祖先は北海道へ来たのか?」って。そうしたらみんな負け犬だったりして!!!!!年末は27日に実家帰る予定です。あー寒そう…28日にバイトの人のライブ行きたかったけど、気付いた時遅くて28-31日の飛行機割引してるのが売り切れに!定価は往復6万なので帰れません。割引でもこの時期十分高いよ~。飛行機代って高いですよねぇ。また値上げするって話が!実家帰ってますか?来年以後社会人で自腹になったら帰れなそう。雪で遅延や欠航にならない事を祈ります。余談です。きのう爆笑問題の人物ライブスタジオという番組でジョンレノンをやってました。その間ビートルズ時代のジョンの曲&ソロ時代のジョンの曲がBGMで流れていたけど、途中”something”が流れた!これってミス?ひどいよぉ。ジョージの最も有名だと思われる名曲がジョンの曲と勘違い…そんなに影薄いのか~あぁジョージ。
2005年12月12日
コメント(15)

・あーつかれたぜーあにきー。でも明日も同じバイト。しかも明日一人来れないらしくあぁ恐ろしい…。いま年末にかけて駅ビルの抽選会のバイトしてるんです。が、めっちゃ人並びまくり!みんなハワイ行きたいがためにがんばっちゃってもう。「あたんないから来るな」と心の中で思いつつありがとうございました♪なんて言っちゃってる性格のよろしくない私です。今日のハッピーな出来事3つ☆・数ヶ月前にYONDA?君(新潮社)グッズ当てるために足りない分本買ったという話をしました。そうしたら本日すっかり忘れてましたが、YONDA?君のマグカップが届きました☆これ↓かわいいでしょ☆これでカフェラテでも飲んで氷のような心を溶かしたいと思います。・電子辞書が無料で直った!電池取り替えたら、液晶が映らなくなったんですよ!その前は普通だったのに。ありえないよーこんな機械が日本製ですか?電池はあってますよ。そして見積もりにだして電話が来たら無料で直しましただって。1万円は覚悟してたからほんとラッキ~☆しばらく紙辞書引いてて、それもそれでなんだかよかったけど♪確実に辞書引く速度が遅くなってました…たくさん線が引いてあって受験時代を思い出しました。嗚呼青春の日々よ☆キラリん?ハッピーってかプラマイゼロですねぇ。・ところでところでところでん!ブログってすごいなぁと思いました。何がって?昨日写真展のことかいたら、ブログ仲間さんのTAKEさんが、なにぃ?写真展に来るってかい!どこからって?名古屋から。REALLY??じつはTAKEさん知ったらjojoさんに会いたいと思うのでは&何かアクション起こすだろなと思っていましたが、来るとは。いやぁビックリ驚き&まじ嬉しい☆TAKEさん最高!そんでもってこれまた遠いのに、逗子観光がてらみやさんまで写真展来てくれるかもって?(逗子にくる)きっかけは~~写真展!っ感じ?ほんと感激。ちょー嬉しいです☆大好きです。今度は嘘じゃないっす。(byスラムダンク)会えるのかはかなり微妙ですがもしかすると会えるかもですかね!どきどき。公開した私の写メと違うのでおそらくわかりません。笑まさか会うとは思っていなかったし会うならA建築士の髪型と同じく偽造しなかったぜベイベー!あぁ恥ずかしいったらありゃしない…ピンチあんずっ子。とりあえず10分の1くらいブサイクと仮定しといてください。そうしたら見つけられるはず!よ・ろ・し・く☆んで話かけてくれたら感動の出会いですよこれは。初対面だときんちょーするのでフレンドリーに話しかけてくれると幸いです。「ハーイ!あんずちゃん?OK?マイネームイズ…」ってね。けどくれぐれも違う人に話かけないように。jojoさんには普通に会っちゃうわけでどきどきです。変な文章かいてるけど普通なのでよろしくです☆お会いできるの楽しみです!そんなわけでブログのよさを感じてる今日この頃です。いつか大阪行ったときはぷいすいまーちゃんとはなちゃんに会いたいなぁ。さてとリベリアの事もっと知ろーっと!とりあえず明日も激務っぽいから寝なきゃ~。おやすみなさい☆
2005年12月10日
コメント(10)
前回まで。あ→愛のあるあいらぶゆー・挨拶でこんばんわと言ったらこんにちわと軽く否定される事い→いい夢見て目覚めた朝・いつのまに汚くなってる部屋。う→上手くぬれたマニキュア・鬱陶しいおっさんえ→駅までの道のりの途中にいる人懐っこい猫・絵心ゼロな自分お→おいしいとんかつ・オセロがめっちゃ弱い自分か→可愛い服を着る事・買い物した翌々月のカードの請求を見る時き→気持ちのいい毒舌・君が代の強制く→組長が照れてる様子・クリスマスの独り者は寂しいね的な風潮け→健康で生きてること・毛が薄い人が潔くない様子こ→交通費が定期で浮いた時のささやかな喜び・恋が終わる時…さ→サプライズなプレゼント・賽銭箱置きすぎのお寺し→S君(元クラスメート)のお顔・下ネタでしか笑いと取れない男す→素直すぎて世渡り下手な人・スイカと間違えて図書カード触れて壁?にぶつかる事せ→背がすらっと高い人・席空いてる!と思って座ったら隣の人が臭かった時そ→そっと後ろから抱きしめてくれる…あーぁ・S学会に入ってる親しくない知り合いからの2年ぶりのメールた→宝くじで900円買って300円当たった事・武部幹事長の似合ってないピンクの服ち→ちょうどパスネットを使い切ってゼロだった時・血を見ることつ→付き合うまでのドキドキ感・つまらないギャグを笑わないといけない時て→電車で前の人が運良く降りて座れる時・出口辺りのつり革高くて捕まれない時と→時めいて恋しちゃってる時・トイレが臭いことな→涙ですっきり・謎の道場につれていかれてお経を読まされた時に→二度寝できる朝・寝すぎて一日が短い時ぬ→抜き足差し足千鳥足(byこいつら100%伝説)・ぬるいコーヒーね→眠って現実逃避・ねぇと友達に話しかけたら知らない人だった時の→のびたをいじめない映画の中でのジャイアン・飲みすぎてトイレ行きまくる事は→端の席が電車の座席で取れたとき・歯医者で目を開けるか開けないか迷った時ひ→一人で瞑想・100円しか財布に入ってなくて”ここで定期落としたら…”と思ったときふ→福沢さんが財布に入ってるとき・不規則発言byヒューザーの社長さんへ→減る体脂肪・別人になった化粧を落とした時の友達を見た時ほ→北海道好きの人・北海道出身といえば「ほ・ほたる…」と言う男(こればかりで飽きた)ま→正面からきたイケメン君と右左行くの迷って微笑み合った時・マフラーにクリーニングのタグがついてるのを帰った時きづく時み→みかんのしろい繊維みたいなのが綺麗に取れた時・緑がないところむ→むかついて寝て起きたら忘れてる時・無表情な店員め→目覚めたらちょうど9:00とかぴったりだった朝・目のクマをアイシャドーと間違われた時も→紅葉狩り・モー娘が出てる歌番組で会場のファンがちらっと映った時よっしゃ!やからいきまーす。や→ヤバイという言葉の便利性・”やらと”としか読めないとらやの右から左に店名を書く意味ゆ→湯冷めすると思ったらしなかった時・夢でキムタクとキスしちゃった☆と中学の時喜んでたよねとこの前言われた時。よ→世の中捨てたもんじゃないと思った時・横の席でカップルが無言で気まずそうにしてた時ら→ランドセルが大きい小さい子・ラッセルクロウがむきむきになりすぎてる時り→リバーフェニックスのマイプライベートアイダホの演技・リンゴが陰うすいことる→ルイのおじいちゃん(byルナティック雑気団)・ルナティック雑気団であーみんの歴史の幕が降ろされた時れ→れんこんの歯ごたえ・RADIOHEADの世界に妙にはまって暗くなる時ろ→ロックについて語りだすにょにょさんの姿・ロンブーの亮君がテレビの中にいるのに存在忘れているのに気付いた時わ→笑うこと・ワッキーが赤ちゃん言葉で彼女の留守電に用件入れてた時を→ををおと間違えて書く小さい子・”を”なんて思いつかない今ん→んと語尾に素で言うしりとりでのカワイイ子・ん?やばっ降りなきゃ!と電車降りたら前の駅で過ちに気付いたが恥ずかしいので戻らなかった時なんか悲しい時~とかあるある~前流行ってたやつみたいのになっちゃったのもありますね。あるあるはまだ流行ってるのかな。いかにもてきとーに考えたってのもありますね。まぁいいや。完成したぞ~!!!!やったよ父さん。やったよ!ところでカップルが無言でいて気まずそうな様子をみるとこっちまで緊張してドキドキしてくるのは私だけでしょうか。その後その2人はどうなったのか…知りたいものです。____________________________________ところで今日は何の日でしょうか。パールハーバーの日ですね。国のため・愛する人を守るために戦った戦争が悪い?反戦?何言うてんねん?あの戦争はアジアを解放した聖戦ですし愛する者を守るために戦うのは当然で本当に感動して涙してしまいます。あぁ七生報国天皇陛下万歳。by遊就館ではなく、戦没者のために祈りつつ二度と国のためになんて亡くなる人が出ないように願います。何言ってもどーせ…やけになっちゃだめですね。前向きに!ところで戦争が半世紀以上も終わった日本ではのん気にのほほんと暮して自衛隊派遣延長が閣議でのほほんと決まってるようであります。ちょうどいい機会なので書きますね。ずっと前の日記でアフリカで餓死しかけている子の写真の話書きました。衝撃なので覚えてる人多いんじゃないかしら。その時写真見つけるためにGoogleかなんかで検索してたらjojoさんのブログに偶然たどりつきました。そこで何気なく見ていたらjojoさんがある写真展を開催する予定だと知りました。jojoさんはアフリカで勤務についたり暮したりしたことがあります。そこで助産師さんとして携わった子どもが少年兵になっていく姿を伝えたくて、jojoさんは一人自費で手作りの写真展を開催する事を決めました。写真展の写真を提供してくださるジャーナリストの高橋邦典さんとjojoさんが出会ったのも今年の夏、帰国途中での空港ですから、本当に一期一会ですよね。その写真展への道のりまでのブログがこちら「戦争が終わっても」高橋邦典写真展 IN 逗子です。私はというと少年兵の知識はNHKの特番でみたくらいです。それでも、昔”ハゲタカと少女”を見た時や去年写真展を見た時衝撃は忘れられません。自分の経験からも、それを見た事が心にあるかないのとでは世の中に対する見方が変わると思います。そういう思いもありjojoさんの意思に共感しました。幸い家から写真展まで行ける距離でお手伝いはする予定ですが、あと出来る事は写真展を開かれる事を広めるくらいです。写真展までの今の経過は、アフリカのビーズ小物製作隊をつのって全国から集めたり、会場で配布するための絵本を作成中です。今日のjojoさんの日記には、ローカルのラジオの電波に写真展の事をのせられるらしく(ほんとすごいです☆)写真展は少しずつ広がっています。開催期間は、来年1/5~1/9の短い間ですが(逗子にて)jojoさんの考えに共感できたり興味が持てた方は、ぜひぜひ来てほしいです。と言っても地理的な問題として、ブログのリンクしてくださってる方はみなさん家が遠いですね…。jojoさんは特に、子ども達に同年代の子が少年兵をやっているという事実を知ってほしいと考えてます。友達、知り合い、子どもの親世代、若い人が逗子付近に住んでいたりしたらぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。
2005年12月08日
コメント(22)
前回まで。あ→愛のあるあいらぶゆー・挨拶でこんばんわと言ったらこんにちわと軽く否定される事い→いい夢見て目覚めた朝・いつのまに汚くなってる部屋。う→上手くぬれたマニキュア・鬱陶しいおっさんえ→駅までの道のりの途中にいる人懐っこい猫・絵心ゼロな自分お→おいしいとんかつ・オセロがめっちゃ弱い自分か→可愛い服を着る事・買い物した翌々月のカードの請求を見る時き→気持ちのいい毒舌・君が代の強制く→組長が照れてる様子・クリスマスの独り者は寂しいね的な風潮け→健康で生きてること・毛が薄い人が潔くない様子こ→交通費が定期で浮いた時のささやかな喜び・恋が終わる時…さ→サプライズなプレゼント・賽銭箱置きすぎのお寺し→S君(元クラスメート)のお顔・下ネタでしか笑いと取れない男す→素直すぎて世渡り下手な人・スイカと間違えて図書カード触れて壁?にぶつかる事せ→背がすらっと高い人・席空いてる!と思って座ったら隣の人が臭かった時そ→そっと後ろから抱きしめてくれる…あーぁ・S学会に入ってる親しくない知り合いからの2年ぶりのメールた→宝くじで900円買って300円当たった事・武部幹事長の似合ってないピンクの服ち→ちょうどパスネットを使い切ってゼロだった時・血を見ることつ→付き合うまでのドキドキ感・つまらないギャグを笑わないといけない時て→電車で前の人が運良く降りて座れる時・出口辺りのつり革高くて捕まれない時と→時めいて恋しちゃってる時・トイレが臭いことな→涙ですっきり・謎の道場につれていかれてお経を読まされた時に→二度寝できる朝・寝すぎて一日が短い時ぬ→抜き足差し足千鳥足(byこいつら100%伝説)・ぬるいコーヒーね→眠って現実逃避・ねぇと友達に話しかけたら知らない人だった時の→のびたをいじめない映画の中でのジャイアン・飲みすぎてトイレ行きまくる事は→端の席が電車の座席で取れたとき・歯医者で目を開けるか開けないか迷った時ひ→一人で瞑想・100円しか財布に入ってなくて”ここで定期落としたら…”と思ったときふ→福沢さんが財布に入ってるとき・不規則発言byヒューザーの社長さんへ→減る体脂肪・別人になった化粧を落とした時の友達を見た時ほ→北海道好きの人・北海道出身といえば「ほ・ほたる…」と言う男(こればかりで飽きた)ま→正面からきたイケメン君と右左行くの迷って微笑み合った時・マフラーにクリーニングのタグがついてるのを帰った時きづく時み→みかんのしろい繊維みたいなのが綺麗に取れた時・緑がないところむ→むかついて寝て起きたら忘れてる時・無表情な店員め→目覚めたらちょうど9:00とかぴったりだった朝・目のクマをアイシャドーと間違われた時も→紅葉狩り・モー娘が出てる歌番組で会場のファンがちらっと映った時よっしゃ!やからいきまーす。や→ヤバイという言葉の便利性・”やらと”としか読めないとらやの右から左に店名を書く意味ゆ→湯冷めすると思ったらしなかった時・夢でキムタクとキスしちゃった☆と中学の時喜んでたよねとこの前言われた時。よ→世の中捨てたもんじゃないと思った時・横の席でカップルが無言で気まずそうにしてた時ら→ランドセルが大きい小さい子・ラッセルクロウがむきむきになりすぎてる時り→リバーフェニックスのマイプライベートアイダホの演技・リンゴが陰うすいことる→ルイのおじいちゃん(byルナティック雑気団)・ルナティック雑気団であーみんの歴史の幕が降ろされた時れ→れんこんの歯ごたえ・RADIOHEADの世界に妙にはまって暗くなる時ろ→ロックについて語りだすにょにょさんの姿・ロンブーの亮君がテレビの中にいるのに存在忘れているのに気付いた時わ→笑うこと・ワッキーが赤ちゃん言葉で彼女の留守電に用件入れてた時を→ををおと間違えて書く小さい子・”を”なんて思いつかない今ん→んと語尾に素で言うしりとりでのカワイイ子・ん?やばっ降りなきゃ!と電車降りたら前の駅で過ちに気付いたが恥ずかしいので戻らなかった時なんか悲しい時~とかあるある~前流行ってたやつみたいのになっちゃったのもありますね。あるあるはまだ流行ってるのかな。いかにもてきとーに考えたってのもありますね。まぁいいや。完成したぞ~!!!!やったよ父さん。やったよ!ところでカップルが無言でいて気まずそうな様子をみるとこっちまで緊張してドキドキしてくるのは私だけでしょうか。その後その2人はどうなったのか…知りたいものです。____________________________________ところで今日は何の日でしょうか。パールハーバーの日ですね。国のため・愛する人を守るために戦った戦争が悪い?反戦?何言うてんねん?あの戦争はアジアを解放した聖戦ですし愛する者を守るために戦うのは当然で本当に感動して涙してしまいます。あぁ七生報国天皇陛下万歳。by遊就館ではなく、戦没者のために祈りつつ二度と国のためになんて亡くなる人が出ないように願います。何言ってもどーせ…やけになっちゃだめですね。前向きに!ところで戦争が半世紀以上も終わった日本ではのん気にのほほんと暮して自衛隊派遣延長が閣議でのほほんと決まってるようであります。ちょうどいい機会なので書きますね。ずっと前の日記でアフリカで餓死しかけている子の写真の話書きました。衝撃なので覚えてる人多いんじゃないかしら。その時写真見つけるためにGoogleかなんかで検索してたらjojoさんのブログに偶然たどりつきました。そこで何気なく見ていたらjojoさんがある写真展を開催する予定だと知りました。jojoさんはアフリカで勤務についたり暮したりしたことがあります。そこで助産師さんとして携わった子どもが少年兵になっていく姿を伝えたくて、jojoさんは一人自費で手作りの写真展を開催する事を決めました。写真展の写真を提供してくださるジャーナリストの高橋邦典さんとjojoさんが出会ったのも今年の夏、帰国途中での空港ですから、本当に一期一会ですよね。その写真展への道のりまでのブログがこちら「戦争が終わっても」高橋邦典写真展 IN 逗子です。私はというと少年兵の知識はNHKの特番でみたくらいです。それでも、昔”ハゲタカと少女”を見た時や去年写真展を見た時衝撃は忘れられません。自分の経験からも、それを見た事が心にあるかないのとでは世の中に対する見方が変わると思います。そういう思いもありjojoさんの意思に共感しました。幸い家から写真展まで行ける距離でお手伝いはする予定ですが、あと出来る事は写真展を開かれる事を広めるくらいです。写真展までの今の経過は、アフリカのビーズ小物製作隊をつのって全国から集めたり、会場で配布するための絵本を作成中です。今日のjojoさんの日記には、ローカルのラジオの電波に写真展の事をのせられるらしく(ほんとすごいです☆)写真展は少しずつ広がっています。開催期間は、来年1/5~1/9の短い間ですが(逗子にて)jojoさんの考えに共感できたり興味が持てた方は、ぜひぜひ来てほしいです。と言っても地理的な問題として、ブログのリンクしてくださってる方はみなさん家が遠いですね…。jojoさんは特に、子ども達に同年代の子が少年兵をやっているという事実を知ってほしいと考えてます。友達、知り合い、子どもの親世代、若い人が逗子付近に住んでいたりしたらぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。
2005年12月06日
コメント(0)
I dont need your authoritydown with the moral majoritycause i want to be the minority♪ってな根性もなく大衆に迎合しているあんずです。こんばんわ。さてと、私のいいな・いやだなをご覧ください↓_______________________________________前回のあ~た編。あ→愛のあるあいらぶゆー・挨拶でこんばんわと言ったらこんにちわと軽く否定される事い→いい夢見て目覚めた朝・いつのまに汚くなってる部屋。う→上手くぬれたマニキュア・鬱陶しいおっさんえ→駅までの道のりの途中にいる人懐っこい猫・絵心ゼロな自分お→おいしいとんかつ・オセロがめっちゃ弱い自分か→可愛い服を着る事・買い物した翌々月のカードの請求を見る時き→気持ちのいい毒舌・君が代の強制く→組長が照れてる様子・クリスマスの独り者は寂しいね的な風潮け→健康で生きてること・毛が薄い人が潔くない様子こ→交通費が定期で浮いた時のささやかな喜び・恋が終わる時…さ→サプライズなプレゼント・賽銭箱置きすぎのお寺し→S君(元クラスメート)のお顔・下ネタでしか笑いと取れない男す→素直すぎて世渡り下手な人・スイカと間違えて図書カード触れて壁?にぶつかる事せ→背がすらっと高い人・席空いてる!と思って座ったら隣の人が臭かった時そ→そっと後ろから抱きしめてくれる…あーぁ・S学会に入ってる親しくない知り合いからの2年ぶりのメールた→宝くじで900円買って300円当たった事・武部幹事長の似合ってないピンクの服ち→ちょうどパスネットを使い切ってゼロだった時・血を見ることつ→付き合うまでのドキドキ感・つまらないギャグを笑わないといけない時て→電車で前の人が運良く降りて座れる時・出口辺りのつり革高くて捕まれない時と→時めいて恋しちゃってる時・トイレが臭いこと______________________________________続きです☆な→涙ですっきり・謎の道場につれていかれてお経を読まされた時に→二度寝できる朝・寝すぎて一日が短い時ぬ→抜き足差し足千鳥足(byこいつら100%伝説)・ぬるいコーヒーね→眠って現実逃避・ねぇと友達に話しかけたら知らない人だった時の→のびたをいじめない映画の中でのジャイアン・飲みすぎてトイレ行きまくる事は→端の席が電車の座席で取れたとき・歯医者で目を開けるか開けないか迷った時ひ→一人で瞑想・100円しか財布に入ってなくて”ここで定期落としたら…”と思ったときふ→福沢さんが財布に入ってるとき・不規則発言byヒューザーの社長さんへ→減る体脂肪・別人になった化粧を落とした時の友達を見た時ほ→北海道好きの人・北海道出身といえば「ほ・ほたる…」と言う男(こればかりで飽きた)ま→正面からきたイケメン君と右左行くの迷って微笑み合った時・マフラーにクリーニングのタグがついてるのを帰った時きづく時み→みかんのしろい繊維みたいなのが綺麗に取れた時・緑がないところむ→むかついて寝て起きたら忘れてる時・無表情な店員め→目覚めたらちょうど9:00とかぴったりだった朝・目のクマをアイシャドーと間違われた時も→紅葉狩り・モー娘が出てる歌番組で会場のファンがちらっと映った時おっ完成しそうじゃん。次はや・ら・わ編で。
2005年12月05日
コメント(10)
おとといの日記が消えるという事件が楽天でおきてませんか?ブログ仲間さんのところに行ったときもおとといのが消えてました。私のも消えた!「なんやねん」と思ったら、コメントから飛んでいったら復活した。しかも日付が昨日のと入れ替わって最新のがおとといの日記に…。なんなんだろう~。謎。消えて”なんだこりゃ~”と思った人はコメントから飛んでいけば復活しますよ☆すでに掲示とかしてるんだろか。ところで今日タッキーに会いました。本物のタッキーじゃなくて偽者ですが。王子っぽいよと聞いてました。期待しすぎるとがっくりくるので期待しなかったらほんとに王子っぽかった。かっこよかったしなんかかわいいし。そういうわけで、おねーさんかるく緊張。けどお調子者キャラだったので話しやすかった。誰にでも好かれるんだろうなぁ。フランス人っぽい格好もなんだか似合っていた。世の中いろんな人もいるんですねぇ。世の中不公平なものです。バイトの立地上若い子が来るのですが可愛い子おおいですねぇ。世の中不公平なものですわ。と世間の切なさを感じた1日でした。それでも生きていかなければ…。人生生まれながらにスタートラインは違うものですね。それをどう乗り越えていくかでしょうね。レッツラゴー。
2005年12月05日
コメント(4)
iPodには再生した回数がカウントされてます。Playlistで”再生回数多いのトップ10”とか自分で作って、iPodで聴くことができます。それ知らなくて、この前iPodユーザーに教えてもらった。そういうわけで私のトップ50は?なんでしょーか?(12/2現在)曲/アーティスト/アルバム名1 My Generation /Oasis(フーのカバー。なぜか一時期はまりまくってた)2 E-Pro /Beck /Guero(一曲めのこれたまらんのだ)3 Hysteria /Muse /Absolution(これ聴くと萌えます→ここで流れてる曲)4 Karma Police /Radiohead /OKComputer(最近なぜかレディへブーム♪OKコンの視聴)5 The Bends /Radiohead /The Bends(おもにOKとベンズ聴いてる。ベンズの視聴)6 Turn /Travis /The Man Who(この時期に合うんだなぁこれが)7 You Never Give Me Your Money /beatles/ AbbeyRoad(アビーロード行ったあとこのアルバムよく聴いてたの)8 Mean Mr.Mustard/〃9 Polythene Pam/〃10 Time is Running Out /Muse /Absolution(3と同様よく聴いてテンション上げる)11 Bones /Radiohead /The Bends(ベンズの中で一番すきかなぁ…)12 Writing To Reach You /Travis /The Man Who(Travis聴いた最初の曲にして好きになった曲)13 Why Does it Always Rain on Me?/〃14 She came in Through The Bathroom Window /beatles /Abbey road15 Golden Slumbers /〃16 Carry That Weight /〃17 The End/〃18 Her Majesty/〃19 Sgt.Pepper's Lonely hearts Club band /beatles20 Luv /Travis /The Man Who21 She So Strange/〃22 Come Together/Beatles/Abby Road23 Something/〃24 Oh!Darling/〃25 Octopus's Garden/〃26 Here Comes The Sun/〃27 Because/〃28 Sun King/〃29 I am the Walrus /The beatles /Majical Mystery Tour30 Que Onda Guero /Beck /Guero31 Girl /Beck /Guero32 Do you want to /Franz Ferdinand/You could have so much better(アホっぽいこのノリバイト前に最高)33 This Boy /〃34 Airbag /Radiohead /OK Computer35 Paranoid Android/〃36 Let down/〃37 The last laught of the Laugher /Travis /The Man Who38 Maxwell's Silver Hammer /Beatles /Abbey Road39 I want You/〃40 とっておきの唄 /Bump of Chicken /Flamevein(唯一の邦楽。歌詞がステキ)41 Walk Away /Franz Ferdinand /You could have so much better42 Subterrnean Homesick Alien /Radiohead /OK Computer43(Nice dream) /Radiohead /The Bends44 Just/〃45 With A little from my frinds /beatles /Sgt.Pepper's ..46 Lucy in the Sky with daimonds /〃47 Birthday /White album /beatles(アビーロードの後よく聴いた)48 Missing /Beck /Guero〃49 Cash Machine /Hard-Fi /Stars Of Cctv(UK今年の新人。)50 Middle Eastern Holiday /〃アルバムの数だと10くらいでしょうか。”最近聴いてない音楽”とかもPlaylistで作れるそうで、教えてもらった人曰く「こんなのも入ってたんだ!」って新鮮な喜びを味わえるそうです。けどその人22GBも入ってるらしいからそうよねぇ。
2005年12月02日
コメント(20)
あ~と編!!!!!みなさんも考えてみてね☆あ→愛のあるあいらぶゆー・挨拶でこんばんわと言ったらこんにちわと軽く否定される事い→いい夢見て目覚めた朝・いつのまに汚くなってる部屋。う→上手くぬれたマニキュア・鬱陶しいおっさんえ→駅までの道のりの途中にいる人懐っこい猫・絵心ゼロな自分お→おいしいとんかつ・オセロがめっちゃ弱い自分か→可愛い服を着る事・買い物した翌々月のカードの請求を見る時き→気持ちのいい毒舌・君が代の強制く→組長が照れてる様子・クリスマスの独り者は寂しいね的な風潮け→健康で生きてること・毛が薄い人が潔くない様子こ→交通費が定期で浮いた時のささやかな喜び・恋が終わる時…さ→サプライズなプレゼント・賽銭箱置きすぎのお寺し→S君(元クラスメート)のお顔・下ネタでしか笑いと取れない男す→素直すぎて世渡り下手な人・スイカと間違えて図書カード触れて壁?にぶつかる事せ→背がすらっと高い人・席空いてる!と思って座ったら隣の人が臭かった時そ→そっと後ろから抱きしめてくれる…あーぁ・S学会に入ってる親しくない知り合いからの2年ぶりのメールた→宝くじで900円買って300円当たった事・武部幹事長の似合ってないピンクの服ち→ちょうどパスネットを使い切ってゼロだった時・血を見ることつ→付き合うまでのドキドキ感・つまらないギャグを笑わないといけない時て→電車で前の人が運良く降りて座れる時・出口辺りのつり革高くて捕まれない時と→時めいて恋しちゃってる時・トイレが臭いこと気が向いたらな以降やりまーす。
2005年12月01日
コメント(4)

そろそろクリスマスですか?くだらないですね。まったく。そんなわけで本日、東京お散歩行ってきました。第4回は実は書いてません。行き先は上野でした!芸術の街でよかったよ☆本日の第5回目は皇居~日比谷公園(所要時間1時間20分コース)です。皇居ってあんなに広いとは思いませんでした!川と滝もあるしびっくり。紅葉のグラデーションって神秘的な美しさですね。 白鳥がいたよ☆ 半分くらい紅葉です 渡ったの何年ぶりだろ?そして日比谷公園へ~。これまた都会のオアシスですな! ブランコ久しぶり♪ 水に映ってBeautiful イチョウの絨毯 その後歩いてたらいつの間に銀座へ。ちょっとだけ。こんどじっくり来たいなー散歩の本みたら面白そうだった。シャネルのクリスマスツリー発見!↓一番上にシャネルのロゴが!日本人なら天皇誕生日を祝わんかい非国民ども!というのは冗談で。第6回目は秋葉原の予定です。初下車できんちょーです。しかもメイド喫茶に行ってみることにしました~。
2005年11月30日
コメント(10)
突然ですが卒業単位とれてました!後期に入って成績見にいってなかったのでわかんなかったんです。あと4単位くらいだろうと思っていたんですが。なんて自分いい加減なんだろー。さすがに気になって(遅いよ)金曜日成績証明だしたらちょうどピッタリ卒業単位♪そういえば前期12単位受けて(忘れてた)12単位取れたら卒業単位ピッタリだったんです。落としてなかったみたいです☆イエーイ!全部取れてると思ってなかったのですっかり忘れてました。最後の最後でまた「こんなんで単位取れていいのだろうか…。」と大学に対する不信感がフツフツと沸いてきました。その時はあせってかなり切羽つまってますが、単位取るのって簡単です。ぜったい落ちた~ってのが取れてるから。テスト情報さえ手に入れば”先延ばし午前1~4時勉強コース”(私のパターン)で単位は取る事はできます。このアホみたいなテスト勉強で意図的に落としたのを除いて4単位しか落としてません。単位取りやすいってのを取ったんだけどね。目指すのが単位取得なので成績は悪いですねー。マジメな親が見たら泣きます。というか諦めて何も言ってこなかったですが。こんなんだからダメなんだようちの大学。ほんと。近年バカバカとバカにされてますが実際納得です。あーやだやだ。4年間でかなり頭悪くなったと思う…自分が悪いのですが。学生の質は改善しないよねぇ。日本の大学が抱える問題点ですよね。うちの大学入ると4年間で確実に頭悪くなります。受験生のみなさん間違えてでも入らないように。自主的に勉強する場が大学だ!と言いますが、たしかにそうです。それは最高です。けど人間って生ぬるい環境にいるとどんどん楽な方にいっちゃいます。1年の4月は別人でした。あーやだやだ。
2005年11月28日
コメント(8)
・うちのマンションの向いの住人がおそらく露出狂なんです。若い頭の軽そうな女性なんですが。夜にレースもしめません。全裸の姿みたことあります…注意したいところです。犯罪に巻き込まれるよ。幸いドア側なのであまり見ずに助かっています。・携帯と自転車の鍵を半年に1度くらい落とします。けど不思議と元に戻ってきます。昨日もスーパーで落として辿っていったら床に落ちてました。携帯はいつもいい人が拾ってくれるみたいです。・最近はまってるもの→バレエ上手くなりたくてしかたない。キャンノットヘルプINGです。週1じゃ全然ダメ。カルチャーなので来年から違うところ探して週2くらい行きたいです。有名な森下洋子さん(日本人のバレリーナの先駆者)が言ったセリフで「1日休めば自分がわかる。2日休めば先生がわかる。3日休めば観客がわかる。」って言葉があります。ほんと週1って体が元に戻ってるんですよね。10歩あるいて9歩下がる感じ!ミニ知識ですがバレエ業界(?)では、業界人みたくいつでも「おはようございます」って言います。小さい頃やってたところもそうでした。その名残で、今のカルチャーでも「おは…こんにちわ」とよく言ってます。1度「おはようございます」って夜の6時に言って「え?おはようございます?」って言われました。頭がバレエモードに切り替わってたのでミスにしばらく気付きませんでしたー。はずかしかった。・RADIOHEADの今までビデオしか出てなかったライブがDVDでリリースされるそうです。アマゾンで値引きしないかと思ってるのでアマゾンで予約開始されるのを待ちます!以上。めっちゃ疲れてます。ほんとどうでもいい話ですね。おやすみなさ~い☆
2005年11月26日
コメント(8)

ここ横浜で映画館が続々潰れています。横浜駅に映画館がなくなりました。横浜駅にですよ~ありえない。去年も小さなところがなくなって今度は相鉄ムービルがぁ。これはみなとみらいに外資系の映画館が出来たせいです。2つ目が今年できたんですね。さらにもう一個できる予定あるそうです。意味が分かりません。なんでみなとみらいに3つも作るんだろう。しかもみなとみらいって微妙に不便だし。さらに関内の(みなとみらいから一個)いい映画やってたミニシアター映画館も数ヶ月前になくなりました。この辺みなとみらいにしか映画館なくなった。映画館といえば全部ああいう外資系のに乗っ取られるんでしょうか。切ないです。悲しいことに札幌の映画館もそうなんですよー。おととしくらいに札幌駅真上のすごく便利いいところに外資の大規模なのが出来ました。見に行きましたがかなりいいです。もともと札駅にちょっとしか映画館なかったのですが(札幌駅の略で札幌人の一般常識)大通り方面(札幌駅から一つで一番の中心)に多くあった映画館が5-6個閉鎖してしまいました。小さい頃行っていた映画館がなくなってさびしいです。きっと横浜に小さい頃から住んでた人もそういう気持ちなんだろなぁ。24日鎌倉行ってきました☆まだあんまり紅葉してなかったです。円覚寺の入り口。あんま公開してるとこなくてちょっとしか見れなかったです。でもまだ紅葉も色づいていないせいか空いてたので雰囲気楽しめました。お賽銭箱ありすぎとツッコミたかったです。鎌倉は6月以来ですが秋に来るとまた一味違って風情がありました。他に2つお寺いきました。これからお通夜あるみたいで、棺おけと写真放置されてるのみて凹みました。七福神が1人いましたが、エロ顔にしか見えなくて笑いました。あと一箇所のお寺で母が行った一言が面白かったです。「なんかこの大仏様、俗世間にまみれた顔してる」と言ってました。あはは!たしかにそう言われて見れば大仏のくせに品のなかったような…。笑そういうこと平気で口に出す人なので(私と似てるけど)周りの人は興ざめです。さすがに私はエロ顔と思ったことは胸にしまっておきましたが。情緒がない親子ですね。気をつけます。
2005年11月26日
コメント(10)
昨日に続き映画紹介。最後の2つ以外ミクシーに昔書いたやつです☆ヨーロッパの映画中心に。・女はみんな生きている 2001 仏フランスで口コミによるロングラン大ヒットを記録した女経ちの痛快人生ロマン。 ハリウッド映画とは一味違う爽快感。見終わったあとスカっとなる! 重い題材なのにさらっとコミカルにユーモア交えて描いてる。女の人のための映画。 女ならみるべき☆ ・SWEET SIXTEEN 2003 英 誕生日前日に母親が刑務所から釈放される。それを機に少年は家族の新たな生活と幸せを願い、親友とある計画を始める。スコットランドグラスコー近郊の町で必死に生きている若者。愛がほしくて努力する主人公の姿がとってもとっても切ない。 イギリスの下層階級の現実が少し見えた気がした。グラスコー出身のバンドって多いけどこういう所で育ったんだなぁと思いました。・歓楽通り 2002 仏「髪結いの亭主」「橋の上の娘」のパトリス・ルコント監督による哀しい愛の物語。 30年代のパリの娼館が舞台の、尽くす事に捧げる男の無償の愛を描く映画。 自分を愛してくれなくても、彼女を幸せにするために捧げる男。切なく哀しいです。 本当の愛って、自分を好きになってくれなくても愛せるってことなのかな。不幸だけど。無理だなぁ…。 ・ドライ・クリーニング 1997 仏=スペイン97年ベネチア国際映画祭で金のオッゼラ賞を受賞した、ミウ・ミウ主演の官能ラブ・ストーリー。 エロティックな雰囲気漂う。 平凡な小さな町に住む夫婦が美しい青年に翻弄されていく。 何と夫の方まで惑わせてしまうスタニスラス・メラールの不思議な魅力がいい。最後は悲劇が襲うザ・フランス映画。・エトワール 2000 仏300年以上の歴史を持つ、パリ・オペラ座の舞台裏に初めてカメラを入れて描いたドキュメンタリー。 華やかな舞台とは違う、競争社会の裏側が見られて興味深かった。 トップダンサーが練習、練習の日々で必死な思いでトップに上り詰めて今がある。凄まじい努力に感動。 パリでいつかオペラ座のバレエ見てみたい。 ・ブラウン・バニー 2003 米ヴィンセント・ギャロが、監督・脚本・編集・製作・主演をつとめた激しい愛のロードムービー。 映画の雰囲気を楽しめる人にはいいと思う。(アートな映画だと思う)ギャロの他2作は好きだけど、途中で(セリフがなくて同じシーンが数分続く)早送り。 最後の結末を知ってその後もう1度見たい映画。とても切ない。・ポーリーヌ 2001 ベルギー花の国、ベルギーで生まれた、愛の感動ドラマ。 遺産のために知的障害を持つ姉を引き取った妹と姉の交流の話です。 見終わった時には暖かい気持ちになれました。 お花の映像がまた美しかったです。流れている音楽もチャイコフスキーの花のワルツでした。 ・しあわせな孤独 2002 デンマーク2003年デンマーク・アカデミー賞の作品賞を獲得した、女流監督スザンネ・ピエールによる感動ラブ・ストーリー。 題に惹かれて見たら大間違い、愛と自己愛と人間の弱さについて教えてくれる映画です。 人を愛することと、自分を愛することの難しさが書かれていると思います。 全然感動もしないし同情もするところがない。 綺麗事じゃない、生々しい人間の姿なのかなと思います。・スクール・オブ・ロック 2003 米ロッカーになりたかった偽教師が子どもにロックを教えオーディション受けちゃうコメディ。大好きですねーこの映画!見てて楽しくなっちゃいます。そしてロックしたくなちゃいます☆ロック嫌いな人も好きになっちゃいます!これは付け足さなきゃ!一本だけ古いですが。・マイプライベートアイダホ 1991 米リバー・フェニックスと若き日のキアヌ・リーブスとの共演のロードムービー。この映画の中のリバーの演技は神がかってると思うのは私だけかしら。一目惚れしました。美しくて切なくて、哀しいロードムービー。繊細すぎるリバーの演技。ストーリー、映像は美しく面白い、音楽、俳優の演技(キアヌも存在感抜群)映画の雰囲気…私の最高傑作です。リバーの寂しい翳りのある眼差しがとっても印象的。リバーはどの映画でもそういう目をしてるけどこの映画は際立ってる。おすすめ。切なく哀しいけどどこか暖かいラブストーリーが見たい人は→歓楽通り家族を守ろうとする16歳の少年の切ない気持ちをしりたい人は→SWEET16(皮肉な題)愛とはなんぞや?と考えたい人は→しあわせな孤独笑いつつ感動したい・男に1度でも不満を持った事ある人は→女はみんな生きている倒錯的で官能ラブストーリーみたくフランス映画な気分な人は→ドライ・クリーニング究極の愛とアートが好きで遅い展開もオッケーな人は→ブラウン・バニー感動して暖かい気持ちになりたいい人は→ポーリーヌ 頑張りたい・励まされたい人は→エトワール楽しみたい!笑いたい!感動したい!って人は→スクール・オブ・ロックとりあえずいい映画が見たい→マイ・プライベート・アイダホ
2005年11月23日
コメント(12)

私の一番注目のアクターさんを紹介します。すでに有名なのかはわかりませんけど。その名は、Gael Garcia Bernal(ガエル・ガルシア・ベルナル)1978年メキシコ生まれだから、今27歳ですね。『アモーレス・ペレス』(99年)で主役で長編映画デビュー作。出演作は、『天国の口、終りの楽園。』『ブエノスアイレスの夜』『ウェルカム!ヘブン』『アマロ神父の罪』『ドット・ジ・アイ』『モーターサイクルダイヤリーズ』『バッド・エデュケーション』演技派の若手として、メキシコを脱出して、近年ヨーロッパに進出。ブラジルのウォルター・サレス監督や(『モーターサイクルダイアリーズ』(『セントラル・ステーション』という秀作映画作ったあの人))ペドロ・アルモドバル監督(『バッド・エデュケーション』)巨匠と言われる監督の作品にも出演。最近は、ルックスも甘さも手伝って出世街道をひた走っている様子。スペイン語、英語、イタリア語、フランス語がしゃべれる。ラテン系の濃い目な人好きです☆詳しくはALL CINEMA ONLINEのページで。____________________________________私は日本で最初にファンになったと言いたいですね。笑ずーっと前に映画雑誌読んでて、封切り単館系映画紹介の小さな記事(デビュー作でメキシコ映画なのでほんの数行)の小さな写真を一目見て、激しくやられました☆一目惚れは今まで、リバーフェニックスとガエルさんだけ!彼の説明はメキシコの新人以外なく唯一3センチ四方の写真で好きになりました。私くらいしかいないでしょ~、ね☆それ以来気になる存在でしたが、全く情報ないし、そのうち映画をそんなに見ないようになって、『ウエルカムヘブン』を見に行った時にちょい役で出てたので驚きました。去年『モーターサイクルダイアリーズ』全然誰が出てるとか知らずに言ったら、主役でビックリ~。そのあと、雑誌の表紙になってるのを見て”有名になってたんだ!”てわかりました。メキシコ人って今まで有名になった人記憶にないので驚きました。かっこいいから日本でも人気出そうな顔だなぁとは思っていたけど、ほんと人気になってました。彼の一番の好きな所はもちろんルックスがタイプってのもあります。(役者としても痛いところは身長が推定170センチなところ。あと童顔なのであと7-8年経ったら完璧だと思う)が、顔だけじゃダメでしょう。出演作品がいいんですよね~☆10代の頃のディカプリオのように(『ギルバートグレイプ』『バスケットボールダイアリーズ』『太陽と月に背いて』の頃)演技派として魅せているところです。兄嫁を寝取る弟、規律を乱す神父、男娼、女装役、ゲバラ、面白い役どころを選んでると思います。____________________________________ガエル君の作品を紹介。何個見たことありますかー?以下見るとやっぱ賞もらってるのが多く作品に恵まれていると思います。(賞もらったからいい作品とは言わないけどね)きっと作品選びが上手いんでしょう。・『アモーレス・ペレス』(99年メキシコ)英国アカデミー賞の外国語映画賞受賞。この作品は、『21g』で一躍有名になったメキシコ人のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリト監督のデビュー作。内容は『21g』と同様に悲しく切ない人生の儚さを描いたオムニバス形式の映画。・『天国の口、終わりの楽園』(01年メキシコ)ベネチア国際で最優秀新人俳優賞受賞。他にも各国の外国語賞にノミネートされ何個かもらってます。青春ロードムービー。・『ブエノスアイリスの夜』(01年アルゼンチン)戦時中の恐怖のために男性と関係を築けなくなり、聴覚でしか性的快感を得られなくなった42歳の女性と男娼(ガエル)との究極の愛。・『アマロ神父の罪』(02年メキシコ)アカデミー賞2部門にノミネート。神父と少女との禁断の愛を軸に、教会の腐敗を描き問題作となった作品。・『dot the i ドット・ジ・アイ』(03年英、スペイン・英) 危険な謎の男のガエルが結婚間近な女性に近づく三角関係のサスペンス。・『モーターサイクルダイアリーズ』>(03年英、米)カンヌや各国の外国語賞にたくさんノミネートされてます。受賞は何個か。大学生の時のゲバラの南米旅行の時を描いたロードムービー。・『バッド・エデュケーション』(04年スペイン)『オールアバウトマイマザー』『死ぬまでにしたい10のこと』『トークトゥハー』などの作品で知られるスペインのアルモドバル監督の最新作。様々な賞でノミネート&受賞。成功した若い映画監督の元に昔の友達が訪れてくる。過去の神学校での愛などホモセクシャルな出来事を含めて描く。最後に”いやん☆”という画像をどうぞ。
2005年11月23日
コメント(6)

北海道の常識コーナー!!!!!昨日と今日で道産子との会話がなくなった時は完璧でしょう☆・時計台がしょぼい10人中10人「がっかり」と言うとこはここ。小さくてビルの隙間に埋もれるようにしてある…行く必要はないです!・鹿で事故を起こす高速道路に飛び出してくるらしく当てれば廃車になるそうです。危ない!!何人か鹿と事故を起こしたてきいたことあります。予測できないのでどうしようもないよねぇ。・いず(づ?)いわたしが全国区にしたい北海道弁がこれ!他の日本語に各当するものがないので広めたいよ。奥歯にもの挟まった時や目がごろごろした感じを言う。・大泉洋1年前くらいに全国ネットで見た時にはびっくりした!地元じゃCMとか出まくりです。番組見たことないけど。高校のOBで教育実習生として来てて、その後学祭の司会やってました。(不評)7年前くらいだから芸暦かなり長いですね~。・女子高生が冬でも生足(ギャル系とくに)。あと制服にブーツは普通。耐えてます。わたしは無理でした。そりゃそうだ足が凍傷になる!年とってから後遺症が来るよ~。ブーツは履かないと寒いし雪が入ってきます。・なるべく薄着してるのがおしゃれさん。これ住んでても疑問だったんですが。絶対寒いと思うんですが…。春近くになるとやけに薄着になるのが早い。東京よりくらいの勢いで…雪降ってて寒いのに。北海道の七不思議!!・エアコンが普及してない普及率10%らしいです。うちは猛暑の時に買いましたがそれ以来年に3-4回使う程度で使わない年も。・ゴキブリがいない津軽海峡を渡ってこれなかったようで。この前死んだゴキを初見しましたが、生きてるゴキをまだ見たことないです。みんな怯えてるところ見るとすごい虫なんだと思います。こわっ。・公高私低。9割方共学校。私立高校って公立にも引っかからない頭のよろしくない人が行くー。都会は高い教育一つ受けるにもお金がかかって大変だ~と思った。お金がないと都会で子ども育てられませんねー。別学は札幌の高校で知ってる限り5校くらいしかない。・巨人ファンがやたら多い日ハム来てから乗り換えた人もいますが、以前は巨人ファン帝国。ちょこっと阪神ファンがいるくらいで。なぜなんだろーか。これまた北海道七不思議です。・冬の常識。例えば「3℃」といえばマイナス3℃のこともう言わなくても分かるので、マイナスとか言いません。プラスのときは「プラス3℃?今日暖かいね」くらいで。・夏タイヤといえば普通タイヤ。冬タイヤといえばスタッドレスタイヤのことです。雪降る前にタイヤ替えます。ちなみにウインドウォッシャーも寒冷地仕様で凍らないようになっている。車も寒冷地仕様で1-2万高いみたいです。・納豆にお砂糖を入れる誰かいませんか?北海道人みんなそうじゃないけど入れる人がいる。という私も砂糖以外考えられません。寒いとこって砂糖の消費が多いって聞いたこともある。・お赤飯には甘納豆大豆いれるんですか?えーそれっておいしいの?食べた事なくてわかりませんが、甘納豆は甘くておいしいです。・玄関フードがある。玄関の外にもう一個ガラスで覆われた玄関がある。こういうの↓2度ほど開いてると思って頭を思いっきりぶつけたことがあります。笑痛かった~。・雪が降る地帯の人はみんなスキー滑れる小~高校と冬体育の時間にスキー学習がある。釧路や苫小牧など雪の少ない地方はスケート学習って、学校のグラウンドに水を張って滑るらしい。以上。また思い出したら書いてみまーす。こんな北海道が私は大好きです☆(と無理やりまとめました。)
2005年11月21日
コメント(16)
久しぶりにこのコーナー。お国紹介のお時間です。パチパチパチパチ!!!もう前に何書いたのか忘れました。じゃあ今回は内地との違いや北海道人の気質なのでもかこーか。えーと何があったっけ?そうだそうだ。以下道産子と初対面でこれをネタにふれば会話に苦労しないでしょう☆・雨戸がない。瓦屋根がない。これは雪のためなんでしょうか。最初こっち来た時一軒家とかあるの見てなんだありゃってな感じでした。カーテン閉めるんだからあれってなくてもよくない?て思うのですが必要なんでしょうか。最近の家はないのかな。・七夕が一ヶ月早い。なぜでしょうか。謎です。東北とかもそうなのかな。わかんない。・運動会は6月梅雨がなくて暖かくなるいい時期です!・節分は殻つき落花生をまくそうすりゃー撒いてすぐ食べられます。いいでしょ☆・結婚式が会費制内地って違うみたいですね。安くて同じ料金だから楽チン☆ご祝儀袋なんか要りません。・葬儀の香典返しをしない。あとお葬式の時最後にみんなで写真を撮る。・お歳暮・お中元の習慣が内地より少ない母が昔東京に住んでたときびっくりしたみたいです。・ファミマがないなぜか進出していません!かわりにセイコーマートってコンビニがやたらある。コンビニのくせに安くしたりしてるのでなかなか好きです。関東に何軒か進出中らしいので広がってほしい!・女性が強いらしい自立心は高いらしいです。離婚率が高い。出身地別では女性社長が1番。女性の社長数も全国4番目に高いらしい。なんだか嬉しい☆がんばってるのね。・女性の喫煙率が全国でダントツで高い。女性は27%で31年連続1位で全国平均(14%)と比べて10%以上高い。友達女で8人とか集まったら5-6人は吸ってるかも。みんな~禁煙してください!「タバコ吸う女は嫌」っていうのもあんまりないからかな。・お嫁に行くなら北海道歴史が浅いため 地縁・血縁のしがらみが薄く開放的な土地なため。「家制度」の考えが少なく「長男がどーの」とかも少ない。親戚付き合いとか薄い。ちなみに近所づきあいも薄い。逆に話を聞くと、北海道の人が内地の保守的な地にお嫁に行くと苦労するみたいです。合わない。北海道人か、地方出身者で親や親戚が遠くにいる人か、首都圏のドライな家庭にお嫁に行きたいです。そのへん詳しくはこちらで~。・よく言われる気質→明るいおおらか。細かいことや面倒な事を嫌う。正直者で楽天家。気配り下手。私は明るいのかは別として、細かいこと気にしないし面倒な事は嫌い。口癖は「適当でいいんじゃない?」ですもん。笑正直とは、こっち来てよく言われるので気付きました。言わなくていいような事や自分が損することも話しちゃうみたいで。それは杉村議員も同じ。「どうにかなるんじゃな~い」が口癖で楽天家ですが突然心配性になる。あたってるとこ多いかもですね…驚きだー。・新しものが好きでミーハー札幌でよく新製品の試売が行われるそうです。納得。私も大学でこっち来て「あ、別にいんだ」って変わったけど札幌いたときは「流行に乗らなきゃ~っ」てでしたね。まぁ今でもその名残は残ってますが。・女性はおしゃれこれは札幌ですね。流行に敏感。悪く言えば東京のマネばかり。こっち来て楽でしたよー。帰ったら周りがおしゃれなので手が抜けない。この前横浜のマックで隣で話してた、札幌に旅行行ったというおばちゃん達も「札幌の人意外とおしゃれでびっくりした」話してました。札幌にいたときの浪人の時の方がおしゃれに悩んでたくらい。政令指定都市で一番洋服にお金をかけるみたいです。納得。・意外と寒がり内地は室内が寒い!お風呂上りとかすでに何だか寒いですよね。一番びっくりしたのは受験の時。寒くて「暮せない」と思った。ある意味北海道の冬より厳しい。(笑)実家は全面床暖房なので、最初の冬はきつかった。・標準語をしゃべってると思っている(笑)ほんと。方言という方言が特にないので実際今でも違いが分からない…。たまにイントネーションが違うって言われます。2年目の夏休みに帰ったときやっと「みんななまってる!」って分かりました。がどうやって直すのかはわかりません。こんなの見つけました。こうすればうまくいく!道産子との交際術 ___________道産子とうまく付き合うポイントは、飾らず腹を割って自然体で接すること。同年代なら基本的に割り勘。見栄を張った付き合いはしません。近所づきあいでも見栄っ張りや上品ぶる人は敬遠されるし、計算高いのもダメ。策を労すると嫌がられるばかりか、その甲斐がない(笑)のが道産子です。 親戚づきあいは、余計な口出し手出しをしないのが北海道流。内地のようにべたべたしていませんが、嫌われているのではないかと思う必要はありません。 恋愛も割り勘主義なので、男女間では対等に支え合う関係が必要です。男女とも、やはり策略をめぐらすより、素直にぶつかる方が好かれます。熱しやすく冷めやすく、恋多き人が多いのも確か。おまけに、男女の垣根が低いので、内地の男は道産子女性の対応に“気があるんじゃないか”と思いがち。注意しないといけません(笑)。 また、おしゃべりでくったくのない道産子には、余計な一言を言ってしまったり、言葉に対する気遣いが足りない一面も。悪気はないので気にせずに。ここから→北海道人ってこんな人?座談会より。読みやすくて面白い。__________________________________わたし一番生理的に嫌いな人間が、作ってる感じの人なんですよね。お世辞とか言ったりいい事しか言わないような人。逆に礼儀がなってなくても、自然体の遠慮しない本音な人が好き!男女とも。あと見栄張る男も嫌いだし。思ったことを言っちゃうので、言葉に対する気遣いが足りないっても当たってるわ。けっこう当たってて気持ち悪いです。自分北海道人の気質なのかもなぁ。「人によって違うだろ」って感じですが、傾向はあるのかなぁと思っちゃいますね。ちなみに道産子女性からみた相性のいい男性は・東京人・神奈川人 (住んでるし最高じゃないですか!)合わないのは・岐阜・佐賀・岡山らしい。(保守的ってかんじ…)
2005年11月20日
コメント(10)
今年の2月にあるライブ行きました。そのライブに一緒のいった人。ネットの中で知り合った人です。今はまったく手のつけていないミクシーなんですけど。めっちゃレアな抽選のライブだったんですけど、オフィシャルのHPに載せてただけで知らなかったんです。ミクシーのそのアーティストのコミュニティーに、Sさんが”ライブ情報!!”って書き込んでそれ偶然に見たんですね。応募したら当たったんです。ペアだったからどーしようかと思って、アーティストを教えてもらった元カレ君に電話したら「用事あるから」って断わられた。興奮のあまり超少人数とか無料とか言うの忘れてたけど。まじでショック…。。。他にそのアーティスト好きな人知らないし、好きじゃない人誘ってもなぁと思ってました。ネットの中の人と会ったら犯罪に巻き込まれると思ってました。だからかなり迷ったんですけど、そのライブの告知をしたSさんにメールしました。2つ上の女性で子どもがいるっていう安心感もあったので。そうしたらそりゃ向こうもビックリですなぁ。とっても喜んでくれたみたいで。そりゃそうねー。番号教えてもらって電話しました。緊張…。話した感じはいい印象を受けたのでほっとしました。写メも送ってくれたので一安心。そしてライブで2人とも夢心地。その後食事したんですけどなんだか不思議な人でした。あとにも先にも始めてですね。深い人生経験ありそうな雰囲気が伝わってきました。インドに修行に行ってきましたみたいな。この人に相談したらすべて正しい方向に導いてくれるようなそんな人。それに使用済みピックもらったのに、「そのアーティストを教えてくれた人にあげよう」って言ってました。心広いよ~。ダンナさんがいないのでわけありなのかなーなんて思ってました。その”わけあり”を昨日知りました。相手との間に子どもが出来ておろせって話になったみたいです。それで1人で産む決心したみたいです。不安や失望感などで幻覚や幻聴まで出てきたって書いてありました。想像にし難い辛い経験をしたと思う。ちょっと考えるだけでそんなのおそろいもの…。今自分に子どもが出来たら頭変になりそうだと思う。それだけでも辛いのに、おろせって好きな人に言われたら。現実的に考えて仕方ない場合でも、そんな事言われたら死にそうな気分になる。おろすってつまり殺すってことだもんね。そして産むって言って捨てられたら自殺したくなるよ。娘さん今4歳。だから22歳の時産んでる。私より若いときにそんな辛い経験したみたいです。そういう経験しても、今は前向きで人生を楽しんでいて、強くてたくましくて、人を心地よい気持ちにさせてくれる。独特のゆったりした雰囲気がまたよかったんだよね!憧れの女性の1人です。今思うと「元カレに拒否られたんですよ…」とか愚痴ってたのがなんか恥ずかしく感じます。「それは辛いねー。」って優しく慰めてくれましたが。その人の唯一の欠点は、すんごい癖のあるニコチン多量に入ったタバコ吸ってたこと!笑「早死にすると思うけど辞められないのねぇ」なんて言ってた。ま、1度しか会った事ないんですけどね!それから2度くらいメールしたくらいで。また会いたいです。「次ライブ来たら一緒に見に行きましょうよ~」って言って「行こう行こう!」って言ってくれたけど社交辞令かなぁ。その時には、学生だからって食事奢ってくれたから返したいね☆
2005年11月18日
コメント(8)
みやさんがやってて面白そうだったからやってみま~す。最近テレビで見かけるあれですねー。携帯で文字を変換したら出てくる文字はなんでしょかってやつ!!!!!ルールは(1)自分の携帯で変換して、一番最初に出てきた文字を書く。 (2)変なのが出てきても変えないでちゃんと書く。だそうです。そんなわけで。あ)あっけど い)いつ う)うそ~ え)恵比寿 お)おめでと~か)風邪 き)気 く)苦痛 け)結婚式 こ)これから さ)寒そう し)幸せ す)するの せ)精神的 そ)そんなんた)耐久 ち)ちょー つ)つけてね て)てね と)とかな)半ば に)には ぬ)主 ね)ね~ の)乗り換えは)ハッピー ひ)ー ふ)分 へ)返信 ほ)☆ま)まじで み)右 む)無理 め)メール も)もらいなよ~や)やってること ゆ)ゆっくり よ)横浜ら)ライブ り)料金 る)るいから れ)ー ろ)六本木わ)わたべん を)を ん)んが)がんばって ぎ)技術 ぐ)偶然 げ)芸術家 ご)ごめんざ)残念 じ)時 ず)ずっと ぜ)全然 ぞ)続々だ)だから ぢ)なし づ)づぼらや で)出口 ど)ドリンクば)バイト び)ビックリ ぶ)ー べ)ベッド ぼ)ボランティアぱ)パンツ ぴ)ー ぷ)+ ぺ)ー ぽ)ーさてと私はどんな内容を送っていたんでしょう~。大半が昨日おとといに書いたメールを思い出します。私ってすぐ変換押すタイプなのかもしれないなぁ。あーぁネタになるような面白いのがなくて残念でした!ちっ。それにしてもバトン系って楽ですねぇ。
2005年11月18日
コメント(12)
中学のときの親友が結婚した!!!!おめでと~☆☆去年の夏以来会っていなくて、最近は疎遠に。お誕生日だからメール送ったら「人妻になりました。」だって。うわ~!!まじで?!もうサプライズ☆電話しておめでとうを言わなきゃと超久々に電話。やっぱ昔の友達って時を感じさせないねー。相手の人とは3年くらいの付き合いでしょうか。2コ上の人です。その子は専門卒だし、相手の職業柄結婚となると早いだろうなぁとは思ってはいました。そうしたら案の定結婚!!結婚生活1-2週間目の新婚ホ~ヤホヤの専業主婦!ホテルに泊まってるみたいって言ってた~。もうマンション買ったらしくてちょっとびっくり。お料理も今まで実家暮らしだったから、やったことないのに頑張ってるみたい!なんか新婚って感じですな☆ダンナさんの母親が働いていて既製品多かったとかで、なんでもおいしいおいしい食べてくれるって。高校の時から家を出てるので、家事とかもやってくれるらしいし、文句なしのダンナさんみたいだし!いいダンナさんになると思うなぁ☆相手の両親もいい人みたいだし。うーんよかったよかったぁ♪3年前は”浮気相手”だったんです。体の関係だけってやつ。「ありえない」と言っても、大好きらしくて聞く耳持ちませんでした。「好きだからいいの」だって。その後付き合うことになってほっとしてました。そして「別れたい」とか聞いたりしてたけどここまで来た!相手が彼女にベタぼれしてるみたいです☆きっと他の男に手を出される前に結婚したかったのね。彼女は可愛くて明るくてもてる子なんですね!相手は遊び人でもてたみたいだけど、その子と付き合うようになってそんな事はなくなったみたい。でもそれって直るものなのかなぁ…とちょっと心配なのですが。まぁいいっか。とにかくおめでと~!!!!なんか結婚お祝い贈ろうっと☆お正月帰ったら、新居に遊びに行く予定です!式はする予定ないみたいですが、もしするとしたら海外って。海外行きたーい☆しかしまぁ同級生とか結婚話聞くと驚きです。結婚ってまだずっと遠い話みたいな話って思ってたし。前付き合ってた彼氏が「結婚したらどーの」とか言ってて何言ってるんだろーとか思ってたけど。あーそんな年齢になったんだね~不思議。よく考えたら結婚する権利を得てから8年も経ってるのね。学生だから若い気分でいるんだと思うけど。結婚したいなぁ☆相手見つけなきゃね!!結婚おめでとー♪なんだか贈る言葉を書きたくなりました!Sちゃんへ教室でよく理想の恋の話をしていた「あの人かっこいい!」ってそんな話ばかりなかなか実体験が伴ってなかったけどね(笑)放課後みんなでエッチな話で盛り上がったり先のことなんて何にも考えてなくて話してるのが楽しくてあれからもう9年も経つんだね音信不通になってもたまに話せば教室での会話のようにそして教室の外の札幌の美しい景色を思い出すよ卒業10年目にみんなで会おうって10年後に向けて撮ったビデオレター2人で撮ったビデオレターの中で2人でクラスの男の子に告白したねその後「10年後のクラス会恥ずかしすぎて出たくない」って会うたび話しててそれもあと1年で封印が解かれるよ人妻って聞いて残念がる元クラスメイトの顔が想像できますこれからもSちゃんのいつもニコニコした笑顔が続きますようにそしてダンナさんと永遠に仲良くいられますようにハッピーでいられますように☆そんなわけで。少々恥ずかしいですが。ちなみにキスしたのは(奪われた)この子です。おととい今日となんだか幸せをいただいたようでいい気分だぁ☆みなさんにもハッピーが訪れますように♪
2005年11月17日
コメント(4)
眠いです。今日ありえない5時台起きバイトプラス夜は六本木!さっき家につきました。久しぶりに終電で帰ってきました~。でもあまりに萌えたので書き記しておかなければっ。知る人ぞ知る六本木にあるアビーロード。ビートルズライブハウスですね。海外の有名アーティストも来るという。先週はアーティストじゃないけどジーコが来たらしい。行ったことある方もいるかしら。ビートルズ大好きっ子のお友達がBirthdayだったのです。そんなわけで誕生日はアビーロードしかないだろ!と行く事にしました。始めてなんでドキドキです!!!昨日の夜は遠足前の気分で寝つきがわるかったです。笑いや~とても楽しいひと時を過ごせました☆歌うまいし演奏うまいし料理はおいしいし最高!ふつうの居酒屋さんにステージといった感じでよかったし。パロッズ最高!ビートルズ最高!アビーロード最高!(生きてるって最高!)ここでプレゼントはマニキュア。友達の誕生日は9割マニキュアあげてます。小物やアクセサリーやインテリアは好みがあるからマニキュアが一番使える!というのが私の定説。しかし一つ問題があって彼女はマニキュアしてるのが記憶にないんです。この年であんまいない…もしや定説通用せず?というわけで去年は辞めたのでした。けど今年は、年頃だし(笑)爪もお手入れしてね☆という期待をこめつつプレゼント。あとTRAVISのCD焼きました~。まぁ辛口が好みのお友達には少々お口に合わない可能性大だけど。笑そしてジョンレノンミュージアム行った時に買ったポストカードにメッセージを書き!最近ジョンじゃなくてジョージになりたいらしいけど(笑)まぁいいや。ここで萌えた4つの瞬間。1SOMETHING大好きな曲の一つ。ジョージまじ歌上手すぎ。声たまらん。声に似合わず顔は童顔でかわいいし。(これは余計)ギターソロとなってはかっこよすぎて萌え~。2COME TOGHETERSOMETHINGに続いてのこれはもうヤバイ。ジョン、あなたもこれまた上手すぎです。ベースは渋いし!シングルでダントツこれがNO1の私はボーゼンと萌え~。3While My Guiter Gentrly Weepsまじで泣きのギターソロ、聴いて私がうるっときました。あぁ最高。クラプトンじゃなくても泣いてました。ビートルズ好きの全人類に乾杯。ってことで萌え~。4Ohダーリン!ポールあんたすごいよ。あの叫びの部分すっごい声伸びててパワフルで鼻血でそうでした。ポールより上手いくらい上手い!もう完全萌え~。第3ステージ目にバースデイってことで、1人1人にハッピーバースディソング♪スポットライト浴びてお友達嬉しそうでよかったよかった☆そしてここでBirthday!この曲大好きなんだけど生で聴くとかっちょよくてノリよくてこれまた萌えた。ここで花火つきフルーツとシャンパンプレゼントで当事者でなくともアイアムソーハッピー!写真もとってもらって記念になったね!よかったね♪レディマドンナというカクテル飲みました☆レディマドンナさんはこんな味だったのかぁ。カルピス入っててあまーいカクテルでした。ちょっとだけ意外!今度はリクエストしようと決意♪ウォルラスとサージェント~、聴きたかったけど聴けなかったし。ブルージェイもリクエストしたい。ジョージの声が一番好きやん☆あぁほんと楽しかったです。また行きたいなぁ!!あとねデートで行きたい!デートに最高と思った!もう彼氏になる条件としてビートルズ好きじゃないとあかんわ。笑
2005年11月16日
コメント(14)

やった~今日お買い物してきたよ☆☆4時間以上歩いていたので疲れました。本日の予定・スカート・インナー何か・黒いストール(去年失くしたので再び)まずは横浜の地下のJAIROでちょっと観察。ツイードのAラインのちょっとラメ入った可愛らしいスカートを発見。要チェックで。とりあえず丸井へ。ineでこれまたツイードの可愛いスカートを発見。12000円だからいいかなと思うけど、黒×グレー色がない。スカートは事前交渉で母に1万円まで出してくれると。そごうにはあるというのでそごうへ行く。少しの間取り置いてくれるのこと。その前にもう一回地下で見てみようと決意。そうしたらgrande soueurというブランドでツイードじゃない(出来ればツイードじゃないのがよかった)プリーツのスカートを発見!しかも値段みたら8000円とお手頃ではないか!そういうわけで試着してみよ~と。丈は長すぎず(背が低いので長いとおかしなことになる)短すぎず!色は、グレー。私は茶派なのでグレー系ほとんど持っていない。新鮮でいいかも!今年グレー結構出てますね。なかなかいいんでないかい?けど前に見ていたのとは違い値段相応で多少質が安っぽくて悪い。どーしようかと悩む。けどサイズも合うし「まぁいいっか!」と決定。これ↓ineの店員さんごめんなさい!取り置きしてもらって行きませんでした…。そして今度は黒ストール。丸井とそごうを観察。時期が遅かったのか、マフラーしかないよ~。オージーザス。他も見ながら考えようと思う。けど今日帰ってきて天気予報見たら明日からすっかり寒くなるようですね。今までやけに暖かかったよなぁ。もうマフラーでいいのかもね。んで次はルミネへ。目的は、PROPORTION。値段もまずまずでベーシックでフェミニンなお洋服。週2に1ー2回くらいは見に来てます。薄いピンクのニットを発見。ピンクの色が脳にぴたっとはまった!派手なピンクは絶対嫌だし薄くてもピンクっぽいのは嫌。適度にくすんだうすいピンクが好き☆これ↓わかんないですね…こだわりが。ピンクで思い出したけど、大学にピンクちゃんがいました。いつもピンクをまとっているのです。同じ学部という事意外知らないけど。恐るべしピンクちゃん…。そんなことを思い出しつつ他も見ずに即買い♪事前交渉したし5500円だったので母も出してくれるだろと。グレーのスカートとも合いそう☆だと思って買ったけど、ちょっと丈が長かったのが残念。やっぱめんどくさがらず試着してみるものですねぇ。その後タワレコで視聴遊びしてたら時間忘れてて気付いたら6時半。しばらく前から母が北海道。夕食私がチャーハン担当だったので慌てて帰りました。あ、父の初製作”豚肉の味噌ピリカラ炒め”おいしかったです☆ところでさっき9日に賞味期限きれたみたらし団子食べました。おなく痛くならないかちょっと心配です。まぁ大丈夫でしょう。味変わってなかったし。私ほとんど賞味期限気にしません。賞味期限は自分の舌です。その前にこんな時間に食べてしまって後悔です。。
2005年11月14日
コメント(7)

Don't shiver~♪こんばんわ。秋~冬に聴きたい曲たアーティストっていますか?なにかお勧めあったら教えてください!!ぜひぜひぜひぜひぜひ…。私の秋・冬聴きたいアーティストはTravisです。夏はチューブで(笑)冬はTravisです。(カッコ笑って失礼ですよもぅ)音楽的には叙情系UKバンドです。美しいメロディと声とまっすぐなサウンドが心に染み入ります。私より詳しいもんばはさんが、以前レビュー書かれていたのでこちら見てみてください♪一度レンタルでも聴いてみてください。300円損はさせません。ちょっと孤独を感じちゃったりした夜には泣けてきます。そしてそっと暖かく慰めてくれます☆オフィシャルサイトで何個かフルでビデオクリップ見れました。ちなみにリアムはTravisを認めてるみたいです。笑TRAVISを聴いてたら、久しぶりにCOLDPLAYのファーストアルバム『PARACHUTES』聴きたくなって今聴いてます。ちなみにリアムはCOLDPLAYの1stだけはいいと思っているみたいです。Barksのニュースより。・オアシスのリアム、またもやコールドプレイに一言でもおにいちゃんとは仲がよいみたい↓・コールドプレイ、ノエルを見つけてバルコニーからダイブ Qアワード受賞式の時のクリスとリアムのやりとり。・コールドプレイ、Qアワーズ受賞でリアムに嫌味 1stアルバムの中で、デビューシングルのShiver好きです。もちろん、Yellow、Everyrhing is not lost/Life is for livingも捨てがたいけど…。EMIでフルPV見れるみたいです☆小さいけど。歌詞は、捨てないでと訴えてる切ない失恋直前歌です。Shiverのビデオクリップは21か22歳でかなり若く感じます。クリス、髪がクリクリパーマです。可愛い。あ~22ってことはクリス初体験の年?!(笑)それでYellowとか名曲作って全部空想だったのか?!よくあんなラブソング書けたなぁ。(笑)フジのYellowの合唱は感動的でした。Look at the stars,Look how they shine for you,And everything you do,Yeah, they were all yellow.自然の闇の中で、静かにYellowに映し出されたステージ。ステージを駆け巡り(よく動く)、空を見上げながら歌うクリス。そして観客と一緒に大合唱☆ふ~苗場の静寂と美しい音楽が蘇ってくるわー。あ、ごめんなさい1人思い出に浸っていただけです。へへ。1stは誰もいない曇った日の朝の海岸のイメージ。あ、Yellowのビデオクリップとおんなじですね。3rdと違って、1stはシンセとかほとんど使ってません。シンプルです。アコースティックギターの静かな曲が多いです。3rd好きじゃないっていう人の理由はそこにあるんだと思います。私も実際3rd最初聴いた時ちょっと違和感ありました。何度も聴くうちに好きになりましたが♪私のCOLDPLAY3大バラードといえば1stのShiver,2ndのIn My Place,3rdのFix Youです。一番心に訴えてくるのがShiverかな。今期間限定でアルバム3枚とも国内盤1680円で売っているようで。これを気に好きになってくれる人ふえたらいいなぁ☆そして単独ライブ来て欲しいよ!来年はフジColdplayは来ないだろうけど、Travis来ないかなぁ。01年にフジで来たみたいだし。アルバム出してフジで来日路線でお願いします!いや来年フジ3日間行けるのかなぁ…絶対行くけど!
2005年11月13日
コメント(7)
nananananananana♪こんばんわ~。ヘイジュードじゃないですよ。BeckのGueroの1曲目E-Pro(PV視聴45秒)。特にnanana~のギターリフ(前奏もこのギターリフだけで入ってこれで終わる)が重くてかっこいいんだな♪歌うまい男性っていいですよね♪これは女性にも当てはまるかもしれないけど。かなりポイント高いですよね。ポッ☆てなります。歌うまいのもいいですけど選曲も好みだと「おっ☆」てなりますね。この年になってヒットチャート追いかけてばかりの曲歌ってたらがっかりですね。前に男のお友達と2人カラオケいったんですが。別に彼とは行きたくなかったんですが。”大塚愛”突然歌いだしてちょっと引きましたわー。さくらんぼを!何にも言わずにいきなり歌いだしたから。私は別に女性の歌を歌う男性を否定しませんよ。「好きなんだよねぇ」って。しかも音痴だし、「もう1回!」とかはしゃいでるるし、ちょっと気分悪くなりました。(ほんと)それに何にも言わずにタバコ吸いだしたからテンション下がったわ~。「吸っていい?」って聞くのは吸わない人に対する喫煙者の礼儀だと思うんだけど。煙嫌いだけど、だめだって言ったことはないけど言って欲しいです。しかもニコチン多いのだかわかんないけど、きつかった。さらに割り勘でさらにテンション下がったわ~。今まで一番つらかったカラオケです。まぁその話はおいといて。といつつ私も歌全くうまくないんですね。がっかり。音痴ではないと思うけどねー多分。音域が狭いので高い音がでません。喉が疲れるので男性ヴォーカルの曲ばっか歌ってます。カラオケって仲いい人ならいいけど他の人とは行きたくないですね。その理由は、最近の歌がわからないから!上手くもないしね。しらない曲とか歌いづらいし。懐メロですよー。歌いたいを歌いたいんだ!てね。逆にストレスたまっちゃう。小さな夢はですね。ビョークとトムヨークのコラボを歌える人に出会うことです。相手がこの曲知ってるかどうか知らなくて「これ歌わない?」て言って「え?知ってるの?歌おうよ!」ってなるの。これで上手だったら完全好きになっちゃいますね♪あははー妄想でした。一度1人カラオケってしてみたいわー。やる人っているのだろうか?すごい勇気だろうなぁ。もしやったら熱唱しすぎて違う世界にいきそう!!
2005年11月12日
コメント(7)

グチみたいなものなのでグチが嫌な人は読まんといてーってことで。突然ですがCCCDって悪魔意外の何者でもないってことですよー。今日も友達と話していたのですが。世の中で消えて欲しいものの1つです。なんでCDを買った人がバカをみないといけないんでしょう。CDの売り上げ減から行った策ですよね~。やってられないぜ!しかもわざわざ国内盤買ってるのは我らなんですけど。それでもってCCCDなんてひどいよ~うぅ…。とかいって普通にコピーできるし。しかも、アマゾンかなんかのレビューに、”CCCDじゃない輸入盤買ったら断然音がよくなった”とか書いてあった日にはレコード会社に火をつけたくなる次第です。それ、しかもSigurRosだよ…。そういえば輸入盤禁止がどーのとか言う信じられないニュース聞いたことあるけど、どうなったんだろ。さすがにそれやったらきっとテロが起きるからないかしら。CCCDなくなる動きとかいいつついまだに出してるからびっくりです。なんつーか先を見る目がないのか、効果があると思ってんのかしら。ボイコットしたいけど出来ない…ちくしょー買ってるよ~しくしく(T_T)わたしの3年目のパソコンなんですが、3年間CCCDを無理やりコピってるせいかCDドライブが不調です。ドライブさん、突然ビヨーンってが飛び出してくるから、静かな夜中だとかなりビビリます。入れたらすぐ出てきたりして、3回目くらいでおさまります。なんか簡単にコピーできるソフトあるらしいみたいですね。それ利用してみよ~。CCCDのやつって1曲目が無音になることが多いんですよねぇ。ふぅ。だいたいコツは掴んでますが。ところで今更ながらOasisの”Don't Believe the Truth”を買う予定です。バイト代入るし、DVD付きでふたたび発売ってことで決意したわけですが。この前wowowでやってたライブさり気に見てたらヤバイかっこよかったので。かっこよすぎて画像拾ってきてこれ↓携帯の待ち受けにしちゃいました。ついで今日リアムが表紙のメンノンも立ち読みしてきました。(ミーハーだよ)1人だったので、すこし勇気がいりました。どきどき…こんな可愛い写真もありました☆こんな無邪気な時代が…。話がずれましたが、言いたいことはこういう商売もやめてよ~!!てこと。ほんとにOasis好きで発売して即買いに行った人は「いまさら発売かよ?!」ってむかっときますよね。CCCDと同じく音楽好きで買った人が損するだけじゃん。あーあどうにかならないものかなー。
2005年11月10日
コメント(7)

東京探索第3回目。びっくりです。自分の意思で山登りするとはー。もちろん始めてです!高校の時の遠足以来。行きたくなったんです!しかたない。そんなわけで。今日高尾山に登ってきました。この写真は、「メオト木」と命名しました。一つの木なのに二つに別れてるの。不思議だね!ご利益ありますように☆インドア人間のわたしがなぜ?!自分でも驚きです。それは自然と触れたかったからです。最近まったく緑に触れた事がない!紅葉の季節。暖かくて雲ひとつなく登山日和の最高のお天気でした!山の神々ありがとー☆昨日は遠いからめんどうだなぁと思ってました。でも行って大正解でした!駅から山の途中までケーブルカーで登りました。だからじっさいは山登りっていっても片道40分くらいです。一言、とってもよかったです。大自然に囲まれて肺と心が洗浄されました☆紅葉はもみじはまだなってませんでしたが、緑と黄色、赤、オレンジが混じっていてわたし好みの紅葉でとっても美しかったです。山頂についたときには感動しました。遠くに見れる東京の町並みは、雲の上から見渡してる気分!「東京って人間ってなんてちっぽけなんだ」写真がイマイチで残念。こちらは富士山だけど、光が入ってうまくとれませんでした。ぼーっと薄く輪郭みえるのが富士山です。のぼりは、メインの通りで、階段が多く山寺みたいなところをいくつも通り抜けていきました。修行僧に会いたかったなぁ!くだりは、ほんとの山道みたいなところを通りました。急で横は崖だし、ビビリ屋なのでちょっと怖かったですが、それも自然のスリルということですね。つり橋渡りました。あまり揺れなくてよかったです。渡れなかったらどーしよかと思いましたので。たこ杉だって。根がくねくねして蛸の足みたいでした!ケーブルカーなんですが、日本一傾斜が激しいそうです。こわかったです。31度って言ってました。最後に天狗団子を食べておなかも満足!平日にも関わらず時期なので人はけっこういました。それでもめっちゃ充実した1日を過ごせました!ほんと楽しかったです☆いいなぁ木って。いいなぁ葉っぱさんって。いいなぁ山って。フジを思い出しました。苗場もよかったなぁ。アウトドアってイイ!(年に2度くらいならね)来年も来ます。近くに住んでたらもっと行きたいな。東京近郊にお住みの方はぜひ高尾山へ!緑ってほんと癒されるし、自然の美しい光景を見ると心が穏やかになれる感じ☆新宿から京王線準特急で45分、こんな身近なところに自然があるとは!どーぞどーぞん☆やっぱ東京って面白いなぁと思いました。
2005年11月09日
コメント(10)
2日連続で久々にお休みしてしまったん。バイトで疲れてました。大学4年間あんまバイトしてなかったので体力なくてすぐ疲れる気がする。nanoにやっとこさ音楽つめこみました~。が、気付いたらR&BとHIPHOPがありませんでした。「1コくらい入れよ」とHIPHOP/RAPアルバム1ついれました。唯一いれたHIPHOPはMiss Mondayの『NATURAL』。すんごいカッコイイ!!聴きだすと、踊りたくなる衝動を抑えなきゃならないから、Smells男にならないように注意が必要です。日本にこんなカッコイイHIPHOPな女性いるとは知りませんでした♪実はHIPHOPって何気に好きなんですけど、今はHIPHOPまで手が回りませーん。恋人が出来るとその人がよく聴く音楽聴きたくなります。音楽意外にも、その人の好きな事とか趣味とかしたくなる。それはその人と同じの好きだったら楽しいし共通の話題も出来るからと、自分の趣味とかを幅広げるキッカケになるからが半分。そういうとこって恋人がいると楽しいとこです。Rock嫌いでR&BやHIPHOPとか好きな彼の時はよく聴いてましたね。『NATURAL』はそのとき借りたアルバムなんですが。次はクラブミュージックとかジャズとかレゲエとか好きな人いいかも。んーでもまだROCK氷山の一角しか見てないから、やっぱRcok好きな人がいいね。RockでもHM,HR好きとかだったら、わたしも聴いてるうちに好きになるかも。あぁ~今衝動的にHGって書きたくなった!Rockのジャンルでなんかありそうな感じ。(笑)あーそれで思い出したけど、nanoのジャンル分けはRockってジャンルはRockの1つだけです。ぜーんぶ一緒。無理があるよぅ。952曲、71アルバム入りました。あと友達に貸してるアルバム入れて完了☆4GBって言っても実際は表記の違いかなんかで3.7GBまでしか入らないそうです。アーティストは44人(組)。アルバム一番多く入れたのは、RADIOHEADとBEATLESの6つでした。今日日本語表記にできる事しりました!おそー。ついでAPPLEのHPのマニュアル見つけました。それでどんなこと出来るかやっと分かってきました。MP3でも取り込みOKてこと今更知ってちょっと後悔です。カタカナは宇宙語です。もーカスタマイズやらブラウザやら頭が混乱。使いこなすにはまだ先になりそー!またもやnanoちゃんの話ですんませんわー許してー。
2005年11月07日
コメント(12)

昨日レポート結局書いたのですが、思いっきり寝坊してしまいました。二度寝したら、11時10分からの授業なのに、友達からの11時くらいのメールで目を覚ましました。もうあかんと思って放棄しました。まだ寝たりないので3度寝に入りました。わたしってどこまで眠れるのか自分でも怖いです。けっきょく1時近くまで寝てました!4限行こうかと思ったけど「休講!」とメールが。もう嬉しくて20センチほど飛び上がりました。な・なぜって?きのうNANOちゃんが入ったと連絡があったのこと!学校行ってその後バレエで疲れるし、だるいなぁ思っていたのです。ウキウキ気分で駅へ向かう。その前にタワレコへ。Beckの『Guero』が安くなった情報を掴んだので買いー。1980円ってついつい買ってしまう…。綿密に計算されてるだけあるぜ。ついでにTHE WHOの『THEN AND NOW』も安くなっていたので購入してしまった。アルバムって2000円未満だとなんだかすぐ買ってしまう。輸入盤はだいたい後悔するので買わなくなりました。タワレコですんごい面白い出来事が!!!!笑い転げそうになりました。ニルヴァーナのベスト盤発売されたの知ってますか?そこの視聴コーナーで事件は起こった。「やっぱこのポスターかっよええなぁ」とそこにいたんです。そしたらスーツ姿でメガネの推定24歳くらいの男がやってきた。そしてそれを視聴し始めました。最初体でリズムとってました。まぁよくありますよね。そして少し口ずさみはじめました。「ニルヴァーナ好きなんだな」思いました。そしたらどんどんエスカレート。Smells like teen spritをオクターブ高い声で熱唱熱唱!下手だし声高いし、ちょーノリノリだからおかしくておかしくて。みんな何事?と振り返って、店員さんも笑ってました。フルコーラス終わった後何事もなかったようにヘッドフォンを外し。一言「こりゃいいわ~」と1人納得&頷いて去っていきました。買わないのかよ!ってツッコミたかったです。そんでもってNANOちゃんを取りに行く!感動~~~~~☆☆しかしケース他が品切れで買えない。超傷つきやすいって価格コムの口コミで学んだわたし。フィルム・ケースは必需らしい。しばらく持ち歩けないわー。ケースとか調べて、取り寄せできないか行ってみます。ちなみに昨日「入荷しました」の電話取ったのが父。父は「なんだ?アイポッドって?」と言っていました。説明するのもめんどいので「音楽持ち運ぶやつだよ」くらいに言ってました。今日見せたら驚いて、「ソニーの犬のロボットの進化したやつと思ってた」って言ってました。どうやらアイボの仲間思ってたらしい。(笑)あはは!!確かに似てる…。iTunesに気が早いかなぁと思いつつ少しずつ音楽取り込んでてよかったです。いまんとこ2.3GB取り込みました。約670曲。けっこうしんどいわーこの作業!思ったより時間かかるんですよねぇ4分の曲で1分くらいかな。WMA形式のを変換するのも同じくらいかかります。4GBって実はあっという間かもー。iPod20GBとかでも無駄じゃないやん?と思いました。手持ちの音楽全部入れちゃうの。ブログ仲間の音楽好きさんレベルならもっと多いほうがいいかもです☆わたしでも少ない疑惑発生中なので。ちょっと使ってみた感想。やっぱ小さくて軽くておっっしゃれ~。ほんと小さい。だらしない私は失くさないかちょっと心配。あと画面がすんごい綺麗。もっとも重要と思われる音。いいんじゃないかなぁ。他の使ったことないのでなんともいえませんが。付属のイヤホンやつでもけっこういけるから、いいの買ったらかなりいけるんじゃないかと思います。CDのジャケットを表示できる機能あります。それかなりおきに☆にやにやして眺めてます。↓Beck「Guero」あと全曲でランダム再生楽しい♪最初の曲ビートルズ、Becauseでした。670曲分の1だからなんか感慨深い。ビートルズ全部入れたいと思ったけど容量足りないので無理っぽいです。改善してほしいとこ。自分でグループとか作ったんです。ベスト盤とか、1stアルバムとかそういうの。それアルバムやアーティストごとで表示できなくて曲がずらーっと並んでるだけなの。それはiTunesにも言えるんだけど。びっくり&使いづらい。メディアプレイヤーじゃ当たり前なのにねー。いずれか改善すると思うけど!あと使い方の説明書がないも同然!勝手に自分でボタン押して発見してくださいみたいな。アメリカ人てこんないい加減なんかぁとほんとびっくりしました。iPod入ってるケースとかまでカッコイイ。それよりも、もっと実用性ももたせてほしいなぁって思った。それは異常に傷つきやすいと言われる本体も同じね。まぁこんなワクワクな一日でした!みなさんNANO仲間になりましょーん☆☆
2005年11月04日
コメント(14)
大学であったドイツの作家と日本の作家の対談。誰の本も読んだことがないに関わらず。タダだし面白そうだし行くっきゃない!激つかれ~。1:45-6:45くらいまで5時間ひたすら話し聞いてたから。あいだたった20分休憩。2時間半休みなし!講義だったら10分で睡魔に襲われるのにずっと起きてました!すごーい。それに・・・な・・・なんと!!!!わたし一番前のちょうど真ん中の席に座りました~。遅れていったらそこしか空いてなかったんです~ひぇー。作家先生が2メールも離れていないところでしゃべってる。真ん中に座った先生とはもろ真正面!目普通に合うし、しゃきっとしてなきゃとちゃんと聞いてました。そんなことで眠れるわけもなく。面白かったので眠ろうとも思いつきませんでしたが。形式は、一つの題について1人1人話して、自分の作品を朗読するというもの。第1部はポトスについて。司会者:高橋源一郎。カトリン・レゲラ。インゴ・ツュルツェ。川上弘美。平野啓一郎。なかなか朗読を聴くのっていいと思いました。高橋源一郎さんの作品は問題作で放送禁止用語連発しててびっくり。森鴎外のパロディ(?)みたいなやつ。一番印象に残ったのは平野啓一郎さん。ちょー頭いい!びっくり。今年30歳とは思えない。理論立てて難しい事を上手に話す。難しいこと話してるのにわかりやすいし。ポトスについてで、EUや英語の広がりはたまたアフリカ問題までつなげるとは。カルチャーショックだーすむ世界が違うわ。川上弘美さん、平野さんとも自分の小説にゆかりの地はないとか。川上さんの数年前にある時に、地名を始めて入れて、登場人物の名前もちゃんとつけたって言っていました。心境の変化。その時の前と後の小説を見比べてるのも面白いかもと思いました。それと川上さん背高くて顔小さくて美人でかっこよかったです。とても58年生まれとは思えない…。第二部はフェティシュについて。司会:島田雅彦。フェリーツィタス・ホッペ。ヨーン・フォン・デュフェル。山田詠美。古井由吉。ドイツ人と日本人が今よく言われているフェチとは捉え方が違うとわかりました。いま「何フェチー」とか公衆の場で言える日本。ドイツでは、日本でも昔そうだったような、ネガティブなイメージ。ドイツの作家は「このお題でびっくりした」と言っていました。だから2人は、あるものや事に熱中するという事例を挙げていました。山田詠美さんは日本でいう今のフェチはエロティックなもの連想すると言ってました。一般に使う時は、そーですよね。山田さん”骨”に惹かれて、男の人のくるぶしがいいそうです。古井由吉さんはちょっと違う視点でまた視点でおもしろかった。B27の爆撃うけたあとの鉄の破片をお守りにするっていう習慣みたいなものがあったらしい。恐怖の象徴のその破片を恐怖を遠ざける意味を持たせる。ものの中に、偶像崇拝的なもの見つける。それがフェティシュの原点にもなるようなことを言ってました。島田雅彦さんちょーかっこよかった!恋愛対象になるわぁ年44歳なのに全然見えない☆距離2メートルくらいで、見とれてしまいました。本買って握手とサイン(できればハグも。笑)してもらえばよかったよー。終わった後普通にサインとかしてました。あとで知ったけど、教授やってるみたいなので授業もぐりたいです。で、読んだ小説がここにとても書けないほど、すべてが放送禁止用語。題もいえません。変態の物語!あーもう島田さんぶっ壊れちゃった感じ。貴重だったわー。他のマトモな小説読んでみます。同時通訳だったんだけど、訳は平易でイマイチでした。あーベッド入ったら1秒で眠れそう。けど一字も書いてないレポートが…(T_T)ドイツ版ディズニー版の白雪姫の映画の見た感想などなど書けって。授業休みまくって見れてない。ネットで批評とか適当に拾ってこようと思ってますがあるかなぁ。ドキドキ…。今日のイベントの総合司会明日の授業の先生やってたから、行ったことさりげなくアピールしよーかなぁ。それとどうつなげるかが問題!最悪の場合は放棄だーだって疲れたよ。この授業とれなくたって卒業はできるしー。はっ!この考えがいけませんね。がんばろ~
2005年11月03日
コメント(8)
愛してる~の響きだけで強く~なれる気がしたよー。ご機嫌なあんずっこです、こんばんわ♪さてと何についてかこか。チューの話でも書きます。やっぱこの手の話題好きさ☆あ、みなさん同性同士でチューしたことありますか?わたしはあります。想像しちゃった?ムププ~前に、中学時代仲良かった友達と久しぶりに会ったとき。彼女すんごい酔っ払っててわたしも飲んで眠くて目閉じてました。その隙を狙って唇奪われた。何か口に感じる…ん?は?え~~~!!ショック!!その場で「聞いてよ~今ねー」と彼氏に電話したら「今度見せて」といわれました。笑みなさんチュー好きですかー。Like派とDislike派に別れるのかしら。男の人はわかんないけど、女の人は、痛くなるとか口ん中気持ち悪いとかで好きって人あんまり聞いたことないなぁ。わたしは軽いキスは大好き☆愛情表現&確認みたいなもんで!外人さんみたいなのがいいなぁ。お別れ時のチューはしてくれないと寂しいー。ちょっとディープなキスになると人によって。下手な人とは別にあんまりしなくていいや…みたいな。くちびる痛くなったりするから。けど上手かったらヤバイ。生まれつきの能力なんでしょうかー。経験つんだら上手くなるものなのかしら。それはあるだろけど。「このキス上手い?下手?」とか聞けなくない?__________________________________キス占いやってみました~。これ面白い!おふざけです。結果あなたはエスキモーキスです。 あなたはエスキモーキス。お互いに鼻をすりすりして親愛の情を表現します。一度癖になると、唇とは違った不思議な快感が病みつきになります。あなたは北極のように寒々しい状況でも、明るく前向きに生きていける人です。環境への順応性は抜群といえましょう。生肉が好きです。レバ刺しが大好物の人が多いです。あなたのキスの味小倉あんあなたにおすすめのキス上達の方法舌で、あっち向いてホイ!の練習する。あなたは生涯で31人とキスするでしょう。__________________________________気持ちいい優しいうっとりするようなキスがいいなぁ☆ジェントルマンのキスがいい。外国人の映画に出てくるキスいいなぁ。あんなキスしてみたい!初キッスの話。キスして1秒もたたないうちに舌を入れてきた。全然よくなかったー。初キスはあんまいい思い出じゃないなぁ。しかも初キッスって信じてもらえなかった~。キスしてる時いきなりバッて離れるから何事?と思いきや。「ほんと初?…あやしい」と言われ、ずっと疑ってたね。笑何も研究とかしてなかったんだけど!さいごキスで一番の思い出☆友達以上恋人未満なお友達と夜海見ながら話してて。頭に3回くらいどさくさにまぎれてキスされたこと。気付かないと思ったんでしょう。わたしも気付かないふりしてました。嬉しかったね!爽やかでほのぼのといい話ねー。おぉ!これって歌になりそう!!♪あぁ青春のあの時あの接吻♪作曲作詞:あんずっこあの時若かった頃~夜の揺らめく水平線を眺めて~あなたの不器用な接吻~どさくさにまぎれてそっと頭に触れ~あの時私は思ったの~私を好いてくれてますか~どんな歌だよ。(1人ツッコミ)
2005年11月02日
コメント(14)

東京お散歩シリーズ第2回目。きょうは神楽坂お散歩行ってきました☆何度か来た事あるけど坂上りきったことなかったの。さぁ準備はオーケー?!Are you ready?BGMはマジカルミステリーツア~♪学校から近いので3限終わって出発シンコー。いいお天気で気持ちよかった~。道のりは飯田橋出発~市ヶ谷終点。本によると50分、2.5キロの道。まずは腹ごしらえでしょ~。飯田橋のロッテリアでエビバーガーセット半額(200いくら)を食べる。やすっ!!お得だったわ~。ロッテ優勝してくれてサンキュー☆やったね。て神楽坂名物とかじゃなくてすいませーん。そうして神楽坂へいざ出陣!不二家の飯田橋店のぺこちゃん焼はここだけで有名みたい。まえ食べたけどおいしかったよ☆おなかいっぱいなので今回はおあずけ。坂を登る。神楽坂は昔からあるお店と新しいお店が混在してる感じ。下町の商店街ねぇ。こういうとこってけっこう好きだなぁ。この雰囲気好き。そうしてしばらくいくと善國寺を発見。新宿山手七福神のひとつだって。お寺とか神社とか静かで落ち着く場所が好きです。写メとるの忘れたー。しばらく歩くと白銀公園。小さい子どもがうじゃうじゃ…想像してたのとちがーう!普通の公園じゃん。笑子供の多さにくらーってなって公園に立ち寄ることはありませんでした。そして赤城神社に到着。木漏れ日が奇麗でしたー。ちょっと写真でわかんないかなぁ。落ち着く緑のあるいいところでした。どーせならとお参り!としました☆いま考えたら願い事唱えるの忘れてたの~!なんか横に”正しいお参りの仕方”っての書いててそれを正しく実践するのに夢中だったら忘れた!うーんちょっと損した気分なり。地図の読めない2人なので何度も地図を見返す。あーよく帰ってこれたなぁ。そして坂が多いだけあってこんな坂が!「袖摺坂」(今思えば坂を写せよってね)人が通る時に裾が摺れ合うほど狭かった坂でこの名がついたんだって。たしかに狭かった!そしてこのへんでまた地図が読めなくなっていやんいやん。でもなんとか間違えてなかったよう。最高裁判官公邸前をとおる。警察いたよー。さすが!法の番人も大変ですな。超立派なご邸宅でした。びっくりー。撮影しちゃった↓見えないけど中に家があるんでしょー。このへん高級住宅街。フェラーリ見たし大きいお家がたくさん。鰻坂っていうくねっていう道→闇坂→浄瑠璃坂を下る。なんか歴史を感じました。もうヒール靴(約5センチ)履いてたから足がヒー。靴擦れしちゃったよ。そんなこんなで、なんとか国道に出られてひと安心!世界文化社が見えたときにはほっとしたぁ。遭難せずに帰ってこれたよ!終点市ヶ谷到着☆第二回東京お散歩終了。約1時間の旅。誰も観光では歩かないような、普通の住宅街をひたすら歩く!お寺とか多くて下町でなかなかいいとこでした。機会があったらぜひ歩いてみてねー☆
2005年11月01日
コメント(9)

学生生活残り少なくなった今日この頃。お友達と東京探索しよーと決めました。東京っていく場所って決まっててほとんど知らない事に気付きました!さっそく『東京下町散歩・山の手散歩』という本を買いー。じつはこの前の神保町探索はその第一回目だったんですね♪この本、普通の観光ブックと違って面白いです。散歩コースが載ってます。30分くらいから2時間半くらいまでの長い道のりも。毎週1回くらいのペースで行ってみる予定☆運動にもなるね!楽しみ楽しみ!!!!!!ブログにも載せていきます。写真も載せよーっと!わたしの携帯のカメラ画像悪いとつくづく思っていたみなさん。ほんと悪いんですよ~いまどき30万画素だから!悪い画像でがんばります☆東京の町制覇するぞーーーー!!!第二回目をお楽しみにっ!東京近隣住んでない人はごめんちょ。___________________________________ところで!!!!!!大ニュースがっ!!!!!(わたしにとってだけど。)・・・・・・・ドドドドドドドド・・・・・・本日iPodnanoちゃん4Gを予約してしまった☆やったやった~☆楽しみじゃ!流行にはそうやすやすと乗りたくないなぁけど性能もちゃんとしてるしいいかなぁ。いやいやパッと買える値段でもないしなぁと迷っていたのです。が、実物まだ見たことなかったの。ええ、「ちょっと見てみよ」とお店で一目みたら・・・「か・かわいい・・・はっ!nano‥nanoちゃんが…私を呼んでいる!(くらっ)」即店員さん呼んでしまいました。いちおー商品説明を聞いてみたものをほとんど聞いてない。もうドキがむねむね!!!…はっ!思わずオヤジギャグ言ってしまってすいません。てへ。高額商品(わたしの中で2万円以上)買うのはいままでの人生の中で旅行以外3度くらいしかないのでドキドキです。といってもポイントを親に溜めててもらって1万4千円分浮くの♪ピンクのシリコンケースに入れようっと☆これ↓かわいいでしょ!入荷いつになるのかなぁ~。ちゃんと曲とか取り込めるのかなぁ。iTuneってのがさっき何か把握できた程度だからなぁ。まぁそんなことはどうでもいいさー。さぁ早くわたしの胸に飛び込んでおいでNANOちゃん☆☆なんかNANAみたい。笑なんか浮ついてるなぁ~自分。こんなブログ読んでくれていつもありがとうです!
2005年10月31日
コメント(14)

秋といえば・・・読書!!!ですよね☆そんなわけで本日、年に一度の「神田古本祭り」&「神保町ブックフェスティバル」というものにいってきました!お初です♪この前神保町初めて行って、土曜日からこのイベントやってると聞いたので。「神田古本祭り」は11月3日までやってるみたいです。御茶ノ水で待ち合わせ。なんとお友達のにょにょちゃんが徹夜明け・・・。おつかれさんでした!大丈夫かなぁと思ってたけど意外と元気でびっくりでした。あ、御茶ノ水で思い出したけど。なんであんなに明大の建物立派なの??すごーい。ザッツベリーファッショナブル!!!びっくりしちゃったよ。なんかくやしーーーーよぉ。明大があんな綺麗になっちゃあかんがな!うちの学校みたく汚いのが売りだったんじゃないの?あんなの明大じゃない!いやいや、ただの嫉妬でしたーん。うちのボロ校舎も建替えてほしかったわー。話は戻ってと。人がやっぱりたくさんいました。秋葉系ならぬ”神保系”が!!!なんかみんなくすんでるの。(失礼でしたすいませーん)色で例えるなら、グレーのイメージ。笑びっくりしたわーこうも似た人たちが集まってるとは!この前来た時は人が少なかったから気付かなかった。おしゃれな人見かけませんでした。若い女性も全然いませんでしたー。メガネ君かおじさんばっかり。そうそう今日、今秋初ブーツ履いたんです。「暑そう」とか思って履いてなかったけどみんな履いてるから「蒸れないのか」と思って。ノーノー!!!暑かった!てか蒸れる。家帰って脱いだ時の開放感といったら!幸い、はいてる時間が短かったせいか臭くなかったです。笑世の女性に水虫増えてるっていうけどなるわー。危険だよー今ブーツ履いてる人たち!じつは去年、お姉ちゃんが足が痒くなってブーツ履けなくなったのね。それで私も今年危機感感じて、まだ履いてなかったの。でもパンプスでも全然へいきー寒くないし。考えたらパンプスでへいきだったらブーツ暑いわなぁ。みなさんブーツ履き始めると一気にミニスカートになりますよね。おどろくばかりに。という私は去年あたりからあんま短いスカート履けなくなりました。年取ったんですねぇ何か抵抗を感じるんですよ~。「この年ではけないわ・・・」と履くと恥ずかしいんです。年をとるってこういうことなのか!と実感。またまた話が飛躍してしまいました。何を買ったかって?!「ROCK DREAMS」っていうROCK誕生~70年代のROCKER達のイラストの新書です。ほとんど本いっぱいにイラストでちょこっと字が書いてある。表紙↓イギリスのロック批評家(多分)のNik Cohnさんと、フランスで60年代に活躍したポップアーティストのGuy Peellaertさんのイラストらしいです。とにかく超かっこいいの☆鼻血でますよ。裏表紙↓オールカラーで220ページくらいあってB5の約二倍のサイズ!それが1200円だったから超お買い得♪お部屋のインテリアとかにもなりそう!ビートルズ↓(これは笑った!画像悪いのが残念です)毎日違うページを飾りたいわん。これ、にょにょちゃんとおそろ~☆残り一点だったので駆け込んでください。アマゾンでも売ってたからROCK好きな人はぜひどーぞん。あとルノワールの画集新書1500円くらいでゲット!超安いんだけどビックリ!最後の一点ゲット。前パンフレット5分の1くらいのボリュームで3000円とかしたのに。600点も載ってます!B5の倍サイズのオールカラー。いやー癒されるわ・・・☆でも二つとも大きくて重くて合わせて6-7キロくらいできつかった。抱えて持って帰ってきました!うわー最近わたし文化人(気取り)ってやつ?あはは。都会のインテリ(偽)とはわたしのこと?!あははー。まぁエセでも偽でも気取りでもええじゃないか。11月3日も学校に、作家の山田詠美さん、平野啓一郎さん達の講演行くの。(といっても本読んだことないから読まなきゃ)もう芸術の秋で決まりやん☆☆
2005年10月30日
コメント(12)
昨日のビートルズ通のみなさんへの質問おもしろかったです!ブログ仲間さん4人も好きなんですよね☆ありがとうございます。いろいろな意見が聞けて楽しかったなり♪結論は・・・考え中です。愛する宮さんに教えてもらいましたのでやってみました!!http://dream.cside6.com/a/index.cgi?start=1◆あなたの性格 アグレッシブ 何でも自分の力で解決しようとする努力の人。我が道を信じ、自分の意見を力強くアピールするので、煙たがられることもしばしば。何事にもゴリ押し一直線なので周りは疲れます…。 あはははは!!!自分の憧れではありますが、ありえないですね。。◆恋人に望む物 家庭 あなたは安定した生活を望んでいるタイプ。常に家庭を大切にしてくれる優しい心の持ち主を結婚相手に選ぶでしょう。悪く言えば、容姿なんて二の次です。ホラ、恋人の顔を御覧なさい♪…本当にこれで良いの? たしかにそうですねー。はやく落ち着きたい。マンネリでもいいから落ち着いた恋愛がしたい。◆別れた時 ズット忘れられないタイプ 別れた相手の事が忘れられず、ずっと想いを寄せてるタイプ。新しく恋人が出来ても、「やっぱり前の恋人の方が良かったよ…」なんて愚痴をこぼすでしょう。愚痴を聞かされる友達の気分も考えてみなさい。今をもっと大切に! なかなか忘れられないけど、好きな人ができたらNEXT STAGE。前を引きずったまま付き合ったら相手にたいへん失礼ですよ。◆結婚願望 かなり強い 結婚願望強すぎ!「結婚したい!」と聞かされ続けて、田代もビックリの”耳にタコ”状態の友達や恋人の気にもなってみなさい。願望が強すぎると婚期が遅くなるので程ほどにね。 結婚願望は同年代と比べると強いねぇ。すぐにでもオーケーですわー。恋愛で頭悩ましたくないの。別れるとかめんどう。◆恋愛におけるエッチの比重 普通 エッチとそれ以外の両方を重んじるタイプ。よく言えば考え方が大人ですが、実は平凡な恋愛を求めています。 平凡が一番ですよ。◆恋人に対する態度 大きな愛で包み込むタイプ このタイプのあなたは恋愛上手なはず。いつも恋愛が長続きするでしょう。 恋愛上手じゃないよー。もうプリプリ。◆ストーカー度 普通の人間 今の所、ストーカーには成りえませんが、チョットした気の緩みでストーカー街道まっしぐら♪気をつけて。 はーい。ないですね。行動はとってもあっさりしてます。◆一生で体験するエッチの人数 10人 はーぁ。◆あなたの好きな体位 バック これってどうやって出したんだろー。不思議。◆恋人から思われていること 不思議だなぁ あはは!びっくり。恋人に限らず言われますわよ~。◆恋人に謝る時の態度・言葉 かわいこぶる そんな謝るってほどのものを謝ったことないよー。遅刻とかそういうのは結構そうだね~ネタで。◆初エッチ前のあなたの心境 やさしくしてね そりゃそーね。笑◆一番大切・好きな人 亀井くん大好きだけど恋じゃない。◆好きではないけど、キープしておきたい人 仕事人キープじゃないよ。これからこれから。キープって仕方がわかりません。◆信頼できる人 花明くんそうだね。◆異性としては見ていない人 職人たしかに。◆あなたに気がある人 元カレだったらいいのに。◆ローレル指数(改) 117で理想体型です 今の体型を維持しよう!理想的なプロポーションです! 隠さないで大丈夫な数字でよかった。最近維持するのが大変・・・。ジーンズ試着きつかったけど、今までのサイズより大きいの買うのショックで(女の意地ってやつ)それ買いました。座るとお腹が圧迫されて大変です。食べたらボタン外してます。(笑)それずっと入るように、がんばります!!!みなさんネタがなくなったりしたらやってみてくださいね☆
2005年10月28日
コメント(12)
秋になってから下ネタ系が多くなり反省してます。それまでまったくといっていいほど書いてなかったのに。今の精神状態を・・・いやいやサービス精神が旺盛な子なんですよ☆よし、でも今日で終わりにします!!いやんだってお嫁に行けなくなっちゃうよ~。あーぁ下ネタ大好きあんずさんのイメージになってしまいましたね。しくしく・・・残念・・・・・・しかし!!リアルでは、下ネタいうタイプに見えないらしいのですわ。てか普段下ネタあまり言わないです。(多分)壊れてぶっとんでる時はありますねけど。(最近はとくに)最初驚かれますねー。「そんな人に見えなかったよ」だって。ま、そのへんお得なんでしょう♪ひとつ下ネタに関する悩みがあります。平常心の時に、男性のリアルな下ネタを不意に聞くと、元々顔赤くなりやすいので赤くなってしまうんです。これはかなり困ります!!この前も真っ赤になってしまって突っ込まれましたわ。先月一回今月一回・・・ほんと恥ずかしー!!赤くなったという恥ずかさで悪循環やわ~。普通に話すのは上記のようにへいきなのに、時と場合と内容で恥ずかしくなる。なんでだろうー???そういえば仕事人がメイド喫茶初挑戦するんだって言ってたけど行ったのかな。友達の友達がメイドさんとして働いてるとかで。はまって常連になってたりして!いやーん。_________________________________ところで質問です!!ビートルズ通&好きな人なそこのあなたに質問!ビートルズ聞いたことない人に最初に何アルバム貸しますか?ベスト盤以外で!赤・青持ってないの。わたしは断然中期ーRevolver以降とくにー後期が好きだからその辺いいと思うけど、どーなんでしょう~か。仕事人が”ビートルズ1”しか聞いたことないって言ってて、わたしが「いやぁビートルズ聴かなきゃあかんがな~」って言ったから「じゃあ聴きてみたい」とか言っておりました。「音が薄い」とかなんとか言ってましたが、そんな発言を吹き飛ばしたい!最初何を貸すかって重要だと思う!それで「いいなぁ」と思うか「イマイチ」って思うか。「いい!」って思わせたいよーーーー☆ちなみに仕事人は洋楽も邦楽も同じくらい聴くみたいです。洋楽はロックで、邦楽も聴くらしい。SUM41が好きで、そういう系のバンドやってるらしいです。主にUSロックかしら。ビートルズ好きさん、情報は少ないですがこんな人に何を貸しますか?__________________________________wowowで「ショーン・オブ・ザ・デッド」を見る。「ゾンビ」パロディらしい。「ゾンビ」は見てないんだけどね。このイギリス特有のブラックユーモア満載のこの映画!もう前半はひたすら笑い、後半はちょっとシリアス。カメラワークのユニークさや、ふとした場面のくだらなさがイイ!恐怖の中でブラックユーモア。主人公のダメ男が、街であふれるゾンビと闘うホラー・コメディ映画。笑いあり、怖さあり、ホロリとする場面あり、シリアスな部分あり。ただし残酷な場面あります・・・そこがほんとにホラーでブラック。最後半年後って場面で、「ゾンビ救済チャリティーコンサート」ってのでCOLDPLAYが2秒くらい画面に映っていたのがまた笑った!日本で未公開だったみたいです。ブラック大好きな人にはお勧め!あー1人でみたから1人で爆笑して、終わったあとにシーン。ちょとむなしー!!コメディは誰かと一緒にみましょう♪
2005年10月28日
コメント(16)
全209件 (209件中 1-50件目)