全28件 (28件中 1-28件目)
1
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜華南地区は、旧正月春節前一週間です。従って、部材の入荷が悪く品質にも問題あります。そんな中、いろいろ問題ぼっ発します。部材不良を皮切りに、不満が続出…離職して早く帰りたい人は、給料支払いに気持ちが移り、組立どころではありません…今日は、午前中終わりにライン停止。午後からは、どうなりますか?
2016.01.26
コメント(3)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜沖縄は、100何十年ぶりのみぞれが降り中国無錫は、➖9℃、体感温度➖14℃華南地区の深センでも積雪がありました。四川や重慶、ハルピン、黒竜江省なんかどれだけ冷えているのか…みなさんご無事を祈ります。今日も簡易お風呂に入り、中々重宝しています。朝の部屋寒さは、厳しい。ストーブつけっぱなしでいますが部屋温度は、13℃くらい。死にそうな位寒いよー(笑)
2016.01.25
コメント(2)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜寒いのは今日までなら良いのですがね…週末自炊ですが、部屋のエアコンで唯一暖房機能があった寝室ベッドルームから出られません… 設定32℃にしていますが、ブルブル震えながらいます。華東地区から華南地区に引っ越した時に毛布処分したので、薄い掛け布団しかない…あと少しの我慢です…頑張ります〜(笑)
2016.01.24
コメント(4)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜今日も寒い寒い日です。お昼食事は、外食になりましたが、とにかく寒くて、スープがすぐ冷める…(笑)生姜いっぱいのシジミスープなのでありがたいですが、店の中は冷蔵庫のよう〜写真は、後から添付しますね。
2016.01.23
コメント(0)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜めっちゃ寒いです〜〜。今日は、最高気温6℃予想…さて、相変わらずスマホからの文字だけ更新ですが、新しいスタッフさんの面談を2週間前からやっています。昨日は、二回目の面談。1回目あとに総経理から給料の指示があり本人希望8500元のところ試用期間は、7000元と通達があり、こりゃあダメだなあ…優秀なスタッフは来ないなあと考えていましたが面談したらトントン拍子で話が進み給料も満願8500で来月春節明けから来てくれる事になりました。良かったけど、すんなり行かず1回ド〜ンと落とすところにモチベーション低下しますね…(笑)
2016.01.22
コメント(0)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜相変わらず、PCからの更新が出来ません。今日は、朝から一日中出張でした。恵州からドンガン方面へは約1時間半。午前中一社、午後一社回りました。午前中の会社は、使えそう〜
2016.01.21
コメント(2)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜今日もスマホから文字だけ更新します。今日は、楽天ブログを新しく立ち上げましたが、やはりパスワード入力でエラーでますので書き込み出来ず…スマホからだと、写真も張り付けられず…日本へ戻ったら、改めて写真張り付けます。
2016.01.20
コメント(0)
恵州は、今日も青空いっぱい〜〜更新画面登録出来ないですよ〜 仕方が無いから、これで終わりです。
2016.01.19
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ 夜は、餃子にしました。先週イオン永旺にひき肉が無くて餃子の皮は冷凍に。解凍して使えるか確かめてから作り始めました。ダメだったら、ハンバーグになっていましたね・・・(笑)前回のベタベタ皮ではなかったのでなんとか包みはOK~~焼きは??中々~~上出来。週末の充実ライフの一日でした。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.19
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ 週末大洗濯大会でした・・・(笑)やっと衣装ケースが元通り一杯になりました~~こうなってないと、何だか落ち着きません(笑)さて、週末ですので昨日イオンで購入した食材を使います。ちょっと小ぶりな野菜。もやし~~茹でてみます~~初めて食べる野菜。お肉は、玉ねぎと一緒にスタミナ炒め(大蒜入り)トマトは、高いヤツを購入・・・無かったので。今日は起きるのが遅かったので朝昼兼用~~トマトは、とても新鮮だ~~いつもの安いやつはヘタの部分が枯れて相当古い。これなら新鮮で良いと思います。夕食は、何を作ろうかなあ・・・ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.18
コメント(3)

恵州は、今日も青空いっぱい~~とにかく寒い一日です。まずは、この問題から一言、言わせてもらいましょう20代後半の頃、知り合いのお肉屋さんのお手伝いを年末だけやっていました・・・もう30年近く昔の話ですから、時効と言う事で(笑)今でもやっているでしょうね、激安店では・・・ 「○○市場」と言う八百屋さん、魚屋さん、肉屋さんからなる激安店ですね。その時には、今回と同じように安い食材 どんどん持ち込まれてきました。しかも有名なメーカーですよ(笑)(産業廃棄物業者ではなかったですが、同じような事です)ソーセージやベーコン類は、期限切れ間際になると、返品できます。新しいものと交換できるのですが、ここからが問題なんです。古いソーセージやハム、ベーコン類は、また激安価格で戻してくれます。ようは一旦返品処理して、タダ同然で お店に提供してくれるのです。 返品を持ち帰っても廃棄費用がかかるだけなので。それをどうするかって???全部袋をバラシて「自家製ソーセージ」の名前で販売します。ソーセージやハム、ベーコンを「自家製」でやっているところって有りますか??スーパーの午前中の仕事は、前日の売れ残りの再パック作業が主な作業です。 前日全部売り切るお店なら大丈夫ですが、午前中の買い物は実はちょっと危険なんですよ~~食材って日数が経過する事によってお店の中で流通します。正規販売(1日)⇒再パック(1日)⇒味付け(1日)または、ひき肉⇒惣菜というのが一般的でした。鶏肉は足が早いので、もし鳥ひき肉が欲しい場合は、その場で加工依頼すると良いでしょうが、忙しいとやってくれませんし、ミンチの機械は、掃除がたいへんなのでちょっと問題があるかもしれませんね。管理が出来ているお店で購入するのが一番です。激安店にそれを求めてはいけないと考えています。激安にするにはそれなりのカラクリはいっぱいありますので。最近は、色が変わらない薬品を使っているところも有るでしょう。牛肉は、スライスすると肉同士の接触面が黒くなります。これは劣化でも無いんですが、お客様が嫌がりますし買ってくれません。野菜なども曲がった野菜は売れないのと同じ原理です。ココに書けないもっとヤバイ事もありますけどね・・・豚肉100g部位によっては150円~250円以上するのに特売で100g100円なんてありえないでしょ・・・特売の「卵」98円~~なんてありえないですよ。お店が赤字で商品売りますか?広告宣伝の為??だって膨大なチラシを撒いてお金使ってまだ赤字で表品売る・・・有りえませんね・・・有名な和牛「松坂牛」「○○牛」ってホントですか??○協だってウソ800ですからね。肉屋がみたらわかりますよ~~輸入牛肉の話は、もっと怖いのでココでは書きません・・・「輸入チルド牛肉」って、はるばる海を越えて船で運びますが、ホントに冷蔵庫で運ぶんですかね・・・?みなさんの食べている「国産牛」ってホントに国産牛ですか?これも「有機農法」と同じですよ~~一回いけすに入れtら「国産○名湖産○なぎ」と表示されるんです。 よく見極めてお買い求めになると良いと思います。特にデパチカなどの有名なチエーン店は、私は購入しませんね。「形の無いものはキケン」と覚えておいた方がよいです。もちろん、まっとうなご商売をされている方もたくさんいらっしゃいますので買う側の見極めが必要と思います。さて、週末ですので食材を購入します。春節(旧正月)突入前に大量の食材売っています・・・春節は、帰国するのですが何故か大量の食材購入・・・私は、たぶん買い物中毒ですね(笑)これは、日本へのお土産です・・・美味しいかな~~? にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.17
コメント(1)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日も冷たい雨の朝でした・・・ さて、恵州に引越しして、早2ヶ月半。アパートの居心地は良いのですが、会社がね~~小学生の低学年レベルですので、教育して今年一年頑張って高校生レベルまで持っていきたいなあ・・・(笑)今日荷物来ました。住所変更、健康診断、登録変更をする為 、ハンコを購入。証明書作成の為・・・ 石で出来ています~~ネットで100元位でした。今度自分のハンコ作ろうかなぁ・・・ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.16
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日は、また文化の違い/環境の違いで悩んでいます・・・何で不要な自分の主義や主張を延々と話するのでしょうか?貴方の主張は、会社の利益や方向性に合っていますか?落とし所は、今よりプラスの着地点ですか?出来る出来ないなんて聞いてないんだよ~責任取れなんて誰も言ってない・・・やるのか/やらないのか聞いているんだ。やるんだったらできるほう方法を探しているんですよ。貴方の出来る出来ないの長いお話はもう飽きたので言わなくて良い。時間の無駄です。何故これがわからないのでしょうかね~~明日から全員クビにしようかと思いますね・・・(笑)「でも、・・・」と言った瞬間、「アウト!!」と言いたいですよ。 日本では、問答無用。出来るか出来ないか?出来なきゃ辞めるだけだ。答えは、「Yes、サァー、はい。わかりました」しかないんだよ・・・ そんなわけで、今日は怒りまくって一人で帰る。送迎車が中々来ないので、歩いてかえる前に食事。また例の屋台へビーフン炒め一人鍋美味しいじゃないの・・・(笑)今日はすごく寒くて12℃位しかなかったので暖まったなあ~~ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.15
コメント(6)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日も天気は良いです・・・数日寒い日が続きますね~~さて、今日は週中ですが会議が長引いて食事にありつけず自炊です。しばらく食べていなくて、すでに期限切れたこちら・・・混ぜるだけでは・・・と思いながら、少し炒めます。出来上がり~~う~~ん、10年くらい前に奈良県の天理で単身赴任していた頃は寮の部屋に水場が無くて電気ポットで麺を茹でて食べましたがその時は美味しかったのに・・・今は、何だか嗜好が変わったのかなあ~~?美味しく感じませんでした・・・残念。そういえば、牛問屋が日本に出来た高校生の時代もあまり美味しいと感じなかったけど、今も美味しいと感じない・・・ あれほど好きだったコーラも今ではまったく飲まなくなったなあ。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.14
コメント(4)

恵州は、今日も青空いっぱい~~2016年の芸能界は、波乱の幕開けじゃないでしょうか・・・清純派?で何もゴミが付いていなかったベッキー不倫問題に始まりそれをもみ消そうと友人知人からの意見や書き込み。DAIGOと北川景子の結婚発表~~そしてSMAPの解散問題、現在はマネージャーのクー○ターへと方向性がずれていくこれも全て我々しろーとには計り知れない芸能界の構図。情報も操作されて我々に提供される・・・去年J事務所の若手とAKBの女子のお泊り風写真流失事件・・・どうなったか??何も無かった情況になっていませんか・・・それに引き換え今回のベッキー事件何故明るみに出たのでしょうね?リークは彼の奥様でしょうが、何故そんな事するのかわかりませんがこれも周到に用意された情報操作と考えるのが良いでしょう。我々庶民は、ふぅ~~んと流しておいたほうが良さそうですね。 マインバー制度になってこの世界の人はどうするのでしょうかね・・・考えたら寝られなくなるのでこの辺で。にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.13
コメント(0)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ やっと雨があがりましたが、冷え込みます・・・久しぶりにマフラーしていきます。東京では、初雪ですって・・・。明日の朝、路面が凍らなければ良いのですがね。先日、街のお店で見つけた「ドローン」 ですが、 ちょっとおもちゃ感覚だったので購入は断念・・・その代わりに 「ドローン」購入。超小型機~~250元(5千円弱)カメラ搭載、30分飛行可能です・・・ 今日は、これを見て号泣しました・・・(笑)会いたい人には会っておくべきですね。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.12
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日は、冷たい雨です・・・また少し冷えてきました。前回もブログ記事にしましたが、相変わらず月曜日は会議の日。今日は、合計5本。午前中3本、午後2本、現場へ2時間・・・これだけで一日が終ってしまいます。メールも見れなくて、電話にも出られない~~(笑)そんなわけで、今日は現場見回り当番日の為終了は、22時。通訳さんと「お腹すいたね・・・」と言う事で夜食を食べに・・・汚いね・・・(笑)このバケツには、春雨や米粉などが水に戻して入っています。まずは、ビーフン炒めを注文。味は、おいしいですよ~~ 鍋はこんな感じ~~通訳さんと1つづつ別々鍋で作ってもらいました。ここは、一人鍋OKです・・・(笑)帰りにバナナとオレンジを購入。前回のオレンジは2日目でカビはえたので違う店で購入~~ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.12
コメント(6)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日は、ちょっと曇り空ですね・・・昨日イオンでたんまり食材を購入したので、今日は自炊します。会社では、昼夜毎日ごはんなのでどうしても週末は、麺を食べたくなります・・・今日は、この湯葉も一緒に入れます・・・出来上がり~~ 今日は、健康的なパスタです。にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.11
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ 今日も良い天気でした・・・さて、ネットからの写真ですが、ちょっと拝借です。 先日行われた北の核実験場?衛星画像ですかね? ドローンみたいにハッキリ見えますね・・・ここまで情報がわかってしまうと動きがわかります。今日は、週末ですのでイオンへ買い物へなんか安心する・・・(笑)今日は、初めて2楼へ行ってみました。お目当ては、食堂街。今日は、土曜日夜と言う事もあって、レストラン街は、満員状態・・・一番込んでいたのは、サイゼリアかな~~(笑)宝安中心駅のイオンのサイゼリアは閉店ガラガラ~~状態なのに・・・ここでは、30人以上が順番待ちでした。今日は、ここ「北京食庁」に入ってみます。料理は、姐さんに決めてもらいます。料理の価格も味もまあまあ~~デパートの食堂という感じです。北京ダックも頼んでみました・・・半身で90元位(1600円)でしょうか。一応本格的な北京ダック風?でした。今日のお買い物・・・300元(5千円くらい)でした。今日からまたパスタつくりかな・・・(笑) にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.10
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ 今日も雲ひとつ無い夏日です・・・(笑)こういう薬のかかっていない野菜を買いたいなあ・・・今日散歩途中で見つけました・・・日本で流行っている「ドローン」です。225元(約4千円)かあ~~よく見たら、カメラ搭載無し、飛行時間は10分間・・・これじゃあ、ダメだなあ。日本へのお土産にしようと思ったのですけどね。また、新しいの探しましょう~~ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.09
コメント(4)

恵州は、今日も青空いっぱい~~今日も気持ちよい天気です。春節の会社お休みが中々決まらず、昨日チケット探しましたが当然ながら、満席状態。価格も2倍以上の1万元(約18万円)は当たり前 頼みの綱は・・・ 有った~~それも格安の6,300HKD(9万5千円)だ~~上長の許可が取れたので予約しよう・・・ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.08
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~カンカン照り~~(笑)もう夏ですか?・・・っさて、会社となりのローカル個人百貨店(なんでも売っている) で面白いもの見つけました。カッター4元(レートが上がって@17.69: 70.76円)先週までレート@19位だったから激変ですね・・・給料が減ります・・・(笑)下は、日本の100均の品物・・・お店から購入すると4元ですが、メーカーから買い付けたら原価は2元位でしょうか。日本へ輸出してもコストは合うのでしょう・・・日本の100均品質管理恐るべし~~(笑)私は、部材メーカー管理で四苦八苦しているのにね・・・管理体制がしっかりしているので日本で成功しているのでしょう。安いものを買ってきて送るだけではダメなんですね~しっかりとした管理体制の下、末端の部材メーカー管理までしっかりらやないとたいへんな事になりますので。 バナナ購入オレンジも購入~~ にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.07
コメント(4)

恵州は、今日も青空いっぱい~~ やっと天気回復してきました・・・洗濯物がパリッと乾くこと期待しています(笑)さて、お正月番組からこんな内容~~ 「月曜から夜ふかし」でピンクシャツを調査した件。私もピンクシャツは、いっぱい持っていますが、勝負服です(笑)調査によると、ピンクシャツを好む人は、自信満々の人。社長さんに多いとか・・・契約やここぞという時には、私はピンクシャツを着ていますね・・・昨日は、ちょっと小腹がすいたので夜食作りました。このラーメンは超辛い~~残りの味玉も暖めます・・・完成です・・・やっぱり辛くて食えない・・・(笑) にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.06
コメント(0)

恵州は、今日も青空いっぱい~~華南地区の冬??あっけなく終りか・・・(笑)2日間の雨もあがりましたが、雲空です。しかも暖かい~~トレーナーだけで良いですよーー散歩途中で発見した鳥・・・何だと思いますか?答えは、「ツバメ」でした。と言う事は、もう春??えええええええええええええええええええそんなぁ・・・ダウンジャケット着たのは1回だけ。と言う事は、冬は1日だけ??今年は、暖冬で日本もスキー場で雪が降らずに悲鳴をあげていますがこちらもぜんぜん寒くならず、異常な暖かさ。会社の食事もちょっと飽きてきたかな・・・(笑) にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.05
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~と言いたいけど、この2日間は、暖かい雨・・・部屋の中からは、こんな感じ~~エレベータ前の北側の川岸もこんな感じ~~ 昨日は、総経理の自宅で夕食会に呼ばれて写真は無い・・・残念いろいろご馳走が出たのですが、やはり豪華ではなく美味しい料理という感じ。それでもご家族(奥様側のお母さん、旦那側のお母さんが一緒に同居)は、大家族にもかかわらず、すごく仲が良い印象でした・・・ ココでは、旦那側と奥様側のご両親が一緒に同居というにはあまり聞いた事が無いのです(けっこう財産の事で揉めている家族が多い)総経理は、「器」が大きい方ですから、せっかちな日本人とこの先うまく出来るかなあ・・・心配。りんごといい、このオレンジといい当たりで美味しい~甘~~~い。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.04
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~年末から体調不良で寝正月でした・・・平熱が35℃台の私は、これでもまだちょっと熱っぽい状態・・・朝食は、ストーブの上に冷凍食パン乗せて・・・朝食は、パンとコーヒーにヨーグルト。 夕方ちょっとお出かけしようと思ったけど、やっぱり止めた・・・夕方は、ビーフン(米粉)作ります・・・お肉たっぷり~~ホントはしょうが焼き作るつもりが、しょうがない~~ (笑) こんな感じ~~胡椒のパンチが欲しいところ~~この林檎は、クオリティーが高い~~美味しいよ、普通に。日本の「ふじ」林檎みたいでした・・・にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.03
コメント(2)

恵州は、今日も青空いっぱい~~お正月2日目です。今年の初夢は、ちょっと面白かった・・・場所は、わかりませんが(アフリカ?)家の庭にライオンが何匹も飼っている・・・会社なのか家なのか?人がいっぱいいる施設でした。なんでココにいるのか何をしている訳でもないのですがライオンがいっぱいいましたね・・・(笑) さて、明日から出勤なので(もう?)曜日関係無いです・・・(笑) 去年の31日に日本人スタッフ?と一緒に最後の食事をココ「蘭州ラーメン」でしたので、その写真をアップします・・・この 「蘭州ラーメン」は、チェーン店で西の方出身者がやられているようです。価格も良心的ですが、良くない噂や清潔さ、店頭で麺を打っていますが、夏場は汗が混じるので食わないほうが良いとか所説いろいろです・・・(笑)これは、餃子~~じやおずぅです。上記のように発音すればだいたい通じます・・・(笑)玉子入り牛肉麺 たぶん8元玉子入りだから10元かなぁ・・・もう一人の日本人は、普通麺・・・トッピングは、豚肉です。会社の周りで外食できる店はココが限界レベル・・・(笑)これ以上ヤバイお店はいっぱいありますが、ちょっとむずかしいかなぁ。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.02
コメント(2)

みなさま明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ココの国では、批判記事をアップするとちょっと厄介な事になるので、 今年はなるべく身近な回りで起こった事、外食事会や自炊を中心に綴ろうと思います。さて、お正月ですが体調が悪くて、寝正月になりました・・・(笑)年末に椅子に座って朝までうたた寝してから調子が悪くなった。薬を飲んだらちょっと回復してきましたので、大丈夫です・・・そんなわけで、元日から更新が遅れたわけで。朝日じゃなくて夕日です・・・ お餅が無いのでいろいろ考えたけど、やっぱりいつものアレでスタートです・・・玉子は、5個煮卵にしました。パスタ~~作り (笑) ニンニク大量投入・・・ 夜は、焼きそば作りました。今日は、揚げ玉投入。。。華南地区は、あまりトマト料理を食べないです・・・というか、自分が利用する店は、トマト料理が無い?のかも。 にほんブログ村中国で自炊・家ごはん
2016.01.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1