今は繭の中

今は繭の中

PR

Profile

アナトラセルヴァチカ

アナトラセルヴァチカ

Calendar

Comments

abareusagi @ Re:今まで有り難うございました!!(06/13) こん! 方向性を 掴むことができて 終…
April 7, 2006
XML
カテゴリ:
昨日、今日と、ムスメに振り回されっぱなしだった(TT)


あー・・・・・・・・・(タメイキ)




昨日は、国立の入学式に行った。




その前に、一昨日、旦那サンの幼なじみに頼まれて、私立A学院の健康診断に、尿検査


の手伝いに行った。


で、あまりに検査に来る新入生が、そろいも揃って高級キャバレー(今はキャバク


ラ??)のオネエサンのような格好をしていた上に、しっこの容器のふたが緩い奴が


多く、しかも医療派遣会社が手袋を用意していなかったので、




・・・・・・・・・・





手がいつまでも臭いというか、


A学のイメージは自分の中でボロボロに崩れ切った。






一応、ムスメの滑り止めだったが、行かなくて良かったということだ・・・・。





それにしても、何故揃いも揃って、カルテをこちらに渡すときに、カルテをこちらへ


向けないのか????






・・・・・・・そんなことを今の18,9のムスメに要求する方が間違っているの


か???





そ、そうなのだろうか・・・・・・^^;





ハサミを取ってくれと頼んだら、刃の方を渡されそうだ・・・・・。



いや多分、マジに・・・・・・・olZ






で、なんで滑り止めにA学かというと、穴虎が薦めたからだ。







品のいい、洗練された、大人しくて綺麗な都会の学校・・・・・・・







・・・・・・・・・って、30年前の幻だった・・・・・olZ





なんとなく今も憬れていたのに(TT)









国立は良かった。



やっぱりはいれて良かった。







入学式も、シンプルでとても良かった。



「・・・・以上○○○名、本学への入学を許可します」



という学長の入学許可では、迂闊にも涙が出た。



穴虎が未婚の母になった相手は高学歴の男だったが、



彼に対するそこはかとない引け目も、完全に払拭された。



ムスメにそのことを託したつもりは無かったが、



いつの間にかそれもクリアーにしてくれた。



有り難う、ムスメよ・・・・・・








と、思う間もなく、



同級生と飲みに行くというムスメをおいて家に帰ってきたのに、(片道1時間半)



「コンタクト替えないと目が死にそうだからお金持って来て」



というメールで夜7時に横浜に呼びつけられ、



行ってみれば



「ゴメン、お試しっていうので今日はお金要らなかった」




・・・・・最近、疲れが、取れないから、休みたいってば・・・・・・・







今日やっと休める、と思っていたら昼前にいきなり泣きそうな声で



「授業料免除の手続き今日までだった!!!


机の上に書類があるから書いて持って来て!!!!(だから、片道1時間半^^;)


オリが3時まであるから取りに帰れないの!!!!!!!!」





見れば役所系の書類も必要だ・・・・・・



^^;



授業料免除を申請しないと、学校に通わせられなくなるから大変!!



慌てて記入して役所に付くと、



「ゴメン、今日でなくてよくなった



受付けだけしといた」と、怒られるため、電話でなくメール・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







昨日の学長センセの入学式のご挨拶:




「今日までは、お子さんの行動も思考内容も把握出来ていたでしょうが、



明日からは、親御さんの想像もつかない高度な学問に取り組みます。



お子さんはもう今までのお子さんではありません。



子離れの時が来ましたね。(にっこり)」 





・・・・・・・




・・・・・・・・・早くそーなってくれることを祈るばかりでございます・・・・。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2006 11:09:06 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: