今関勝 一生感動一生勉強

今関勝 一生感動一生勉強

PR

プロフィール

imazeki-10

imazeki-10

カレンダー

お気に入りブログ

  kayocoの一部 kayoco2005さん
We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん
ベースボールスクー… スクールグループさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:宮城県リトルリーグ40周年記念講演(10/13) cialis in australiawhere to order ciali…
http://viagrayosale.com/@ Re:宮城県リトルリーグ40周年記念講演(10/13) what drug is in viagra <a href=&quo…
blhkewswar@ XRJUhJKEatqDJFhYx rHyuWc <a href="http://wlpbzra…
khegldhwuhc@ nDTdskhcFWjfHhZME MTrQUC <a href="http://iyiuipm…
シャネル バッグ@ wwddqizfsys@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) シ…
2012年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 11月3日、弘前市野球連盟への指導者講習会を行いました。

 はば広い人生・指導者の先輩方々への講演だったので、緊張しました。

 少年野球から還暦野球の方までいらっしゃり、弘前の野球熱が伝わってきました。

 まずは通常の生活を変えるために、大人から子どもに伝え、大人が率先して見本を見せましょう。と話しをしました。

 そこから、スキルの話し。野球用語の問題点。子どもが本当に理解しているのか?理解の出来ない子どもには、勝手に動く形を作ってしまえばよいのではないか?その裏には理論を持っていること。こんなことを考え、伝えていきました。最後に安全管理について、お話をさせていただき終了。

 本当に色々な指導者の方と、野球のお話しが出来、ものすごく楽しかったです。


 翌、4日には五所川原ドームで野球塾をさせていただきました。前日、お話した講演の内容はいつも考えていることなので、普段の考えをそのまま伝えていきました。
 いつもは2人体制なのですが、1人体制。

 ウォーミングアップ。ウォーミングアップでは、元気が無いので元気を出させるためにも、自分から元気いっぱいで行います。距離を縮めたり、距離を離したり、上手く距離感をとっていきます。ベースランニング。ベースランニングは4ヶ所。ホーム、1塁、2塁、3塁から課題を与えて、ベースランニングをさせます。

 投球・送球の講義後、キャッチボール、クイックスローを行い、セルフキャッチへ。イメージの重要性を話していきます。

 打撃練習は、2ストライクから1球勝負を行いました。スローカーブ中心に投げましたが、引っ掛ける選手が多い。終わってから、投手から見て打者が指導が遅いと簡単に討ち取れると感じること、手首が返らなければ、ボールに当てることが出来ることを伝えました。

 最後は勝ち残りノック、グランド整備で終了です。

 最初と最後では、元気が全然違いました。環境を大人が変えてあげれば良くなるのです。

 真剣に伝えるっこと大事ですよね。子どもは真剣さを見ているので。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月05日 13時42分51秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


wwddqizfsys@gmail.com  
シャネル バッグ さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: