ina雑貨店のブログ

ina雑貨店のブログ

2007年02月25日
XML
カテゴリ: 旅のこと

太宰府天満宮は、学問の神様 菅原道真を祀る全国の天満宮の総本宮。6000本の梅ノ木と受験祈願で有名です。

天満宮に、ちなんだ和菓子も色々ありました・・・1番有名な「梅ヶ枝餅」

天満宮北近くにある名物茶屋「お石茶屋」・・・一つ一つ丁寧に焼かれた、熱々が食べられます!梅ヶ枝餅105円・・・お抹茶とセット は480円でした。

お餅はやわらかくて、粒あんがたっぷり入って さっぱりとした甘さです。甘党の私は2・3個いきたかったな~~!「心残り」

その他に気になった お菓子「宝満山」は卵の風味。「梅守」パリッとした皮にあんを挟んだお菓子でした。参道沿いにアンティーク喫茶や古い旅館などもあり レトロな町並みでした。

太宰府天満宮の駅大宰府天満宮10.JPG

         大宰府駅から徒歩3分で・・・                天満宮の入り口かな・・・

天満宮の太鼓橋15.JPG

                          お見事な太鼓橋

天満宮の梅の木15.JPG梅ノ木10.JPG

                      丁寧な手を入れた・・梅ノ木たちがいっぱいでした。

梅が枝餅のお店10.JPG天満宮のお雛様10.JPG

        これが、おいしいお餅屋さん                 かわいい陶器の雛人形

大宰府天満宮の鳥居の夕日.JPG

                      綺麗な夕日が・・鳥居の真ん中に沈んでいきます・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月25日 15時09分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: