太宰府天満宮は、学問の神様 菅原道真を祀る全国の天満宮の総本宮。6000本の梅ノ木と受験祈願で有名です。
天満宮に、ちなんだ和菓子も色々ありました・・・1番有名な「梅ヶ枝餅」
天満宮北近くにある名物茶屋「お石茶屋」・・・一つ一つ丁寧に焼かれた、熱々が食べられます!梅ヶ枝餅105円・・・お抹茶とセット は480円でした。
お餅はやわらかくて、粒あんがたっぷり入って さっぱりとした甘さです。甘党の私は2・3個いきたかったな~~!「心残り」
その他に気になった お菓子「宝満山」は卵の風味。「梅守」パリッとした皮にあんを挟んだお菓子でした。参道沿いにアンティーク喫茶や古い旅館などもあり レトロな町並みでした。

大宰府駅から徒歩3分で・・・ 天満宮の入り口かな・・・
お見事な太鼓橋

丁寧な手を入れた・・梅ノ木たちがいっぱいでした。

これが、おいしいお餅屋さん かわいい陶器の雛人形
綺麗な夕日が・・鳥居の真ん中に沈んでいきます・・・
約束の旅・・・九州(長崎編) 2008年04月10日 コメント(108)
年1回の同級生との旅・・・・長崎!(宮崎… 2008年04月06日
年1回の同級生との旅・・・・長崎と・・・… 2008年04月05日 コメント(2)