つきあたりの陳列室

つきあたりの陳列室

2005.01.08
XML
カテゴリ: Music
小島麻由美のマイネームイズブルーを聴いていて、星新一の作品の雰囲気を思い出した。彼の文章にはしばしば60年代、70年代の雰囲気が色濃く残っている。今度、「ボッコちゃん」や「気まぐれ指数」を読みながら小島麻由美を聴いてみよう。

ついでに思い出したのが、昨夏訪れた釧路のふっるい(けど手入れの行き届いた清潔な)ホテルだ。調度品やドアやエレベーターが、昔行ったオフィスビルやマンションで使われていたものだった。ロビーにはピエロを描いた油絵なんかが飾ってあって、シュールでキッチュな雰囲気を助長していた。

マイネームイズブルーは2001年、小島麻由美4枚目のアルバムで、アルバムジャケットは素晴らしく可愛いし、紙ジャケとの相性もいい。人に勧めるなら「くろねこ」と「ブルーのテーマ」。個人的には彼女らしい強烈な個性が抑制された「ひまわり」も大好きだ。

この人のメロディにはいつも郷愁を感じさせられる。子供のころの風景や気分がフラッシュバックして戸惑う。俺の、一番悩み少ない、平穏な時代だったからだろう。いまは平穏じゃないが、恵まれている。俺は頑張らなくては行けない。あのころの俺が喜ぶような未来を手に入れたい。大丈夫だよって、気弱で自信の無かった小さい俺を安心させたい。でもまだなんだ。頑張らなくちゃいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.09 13:48:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

inalennon @ Re[1]:「記憶の中の源氏物語」 三田村雅子(09/19) フィンちさん >この世は なんてままなら…
フィンち@ Re:「記憶の中の源氏物語」 三田村雅子 「人生のままならなさ」への強烈な疑問と,…
inalennon @ Re:4年はあっという間(03/04) ハオさん >バーチュー&モイヤー組見…
ハオ@ 4年はあっという間 バーチュー&モイヤー組見ました。 優雅…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: