つきあたりの陳列室

つきあたりの陳列室

2005.06.17
XML
カテゴリ: Music
ボサノバやジャズを基調とする,日本人女性ボーカルのグループ.声はふわりと柔らかい割に耳に残ります.斬新さや派手さはないけれど,しっかりとした技術と人生経験に裏打ちされた,まっとうな音楽と言えましょう.

今日,”5th Anniversary”というベスト集のようなアルバムを試聴しました.プロデューサーらしき人が言うには,パリスマッチの曲とは「ティーンエイジャーのためでなく,確固とした生活を持つ25‐60歳くらいの大人のための,リビングルーム・ミュージック」.

はじめて聴いたパリスマッチの曲は,ラジオでかかっていた"CDG"という曲です(アルバム"PM2").疲れた大人の女性のための曲という風情がありました.沈鬱だけど,一片の華やかさがあり,いまだに一番好きな曲です.

似た雰囲気を味わえる曲として,フィオナ・アップル,"Slow Like Honey" (アルバム"Tidal")とシェリル・クロウ,"Ordinary Woman" (アルバム"Sheryl Crow")もおすすめです.




Heracleum01

今日はあつい一日でした.夏に向けての助走期間は,セリ科の植物が次々と咲いていきます.ここ一月ほどの間にオオハナウド(写真)やシャクがすごい速度で成長し,いまや人の背丈を優に超えています.青臭くてむっとする,粗野な匂いの花だけど,生暖かい夜にその匂いが立ち込めるのは,夏らしくて悪くないです.大きな白い花序をもたげ,夜闇にぼんやり佇む姿も.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.18 01:11:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

inalennon @ Re[1]:「記憶の中の源氏物語」 三田村雅子(09/19) フィンちさん >この世は なんてままなら…
フィンち@ Re:「記憶の中の源氏物語」 三田村雅子 「人生のままならなさ」への強烈な疑問と,…
inalennon @ Re:4年はあっという間(03/04) ハオさん >バーチュー&モイヤー組見…
ハオ@ 4年はあっという間 バーチュー&モイヤー組見ました。 優雅…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: