ミルチンと一緒

ミルチンと一緒

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miru-papa

miru-papa

フリーページ

カレンダー

コメント新着

鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…
樹 夢子 @ Re:使用前・使用後(07/06) 別人もとい別ニャン! 人もニャンも歳月…
miru-papa @ Re[1]:使用前・使用後(07/06) けいちゃん5884さん >10年前のミルチ…
けいちゃん5884 @ Re:使用前・使用後(07/06) 10年前のミルチンちゃん凛として、ナイ…
miru-papa @ Re:キッチンカウンター(06/22) Cathy☆さん >娘たちのいない寂しい夜は …
2005年10月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
虹


帰国後は廃村に移りすんで、音楽活動をしていらっしゃる方です

この歌は アルバムにあった曲です
訳はわたすの勝って・下手な訳です。
でも、英語だけでも、心に入ってきますよね。


『Great mother raincloud 』

way way far over there in the east
Great mother raincloud is taking dare of baby corn
Great mother raincloud is taking dare of baby corn plant


She is takinng good good care
She is takinng good good care of bany corn plant

アコマ族
ネイティブ・アメリカンの歌です

『ずっと ずっと 向こう 東の彼方
大いなる 母なる 雨雲が 生まれたばかりのトウモロコシを見守っている
大いなる 母なる 雨雲が 生まれたばかりのトウモロコシの世話をしている
だいじに だいじに
だいじに だいじに
幼いトウモロコシをみている』

昔、学生のころ


青服の合衆国騎兵隊が
平和な・平和な
アメリカインディアンの部落を襲い虐殺する

主題歌の女性歌手の声
ソールジャー・ブルーーー♪ ソールジャー・ブルーーー♪

妙に、哀しく聞こえますた。

むかし
イラクでは
どんな 歌が 流れていたのでしょうか‥

いまも
どんな 歌が 歌い継がれているのでしょうか‥

ネオコン‥どこかナチスに響きが似ていませんか‥

ソールジャー・ブルー‥アメリカはどこに行くのでしょうか‥











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月31日 20時11分55秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: