全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日はつかれましたなwwwwwwwwwwwwww11日月曜日関西の人はあwwwそびましょっ!日記のネタがきれてまいりますた。。。。今日のあった出来事がDVD半額だったので戦争してきたということと友達をぱしってしゅくだい教えてもらったしかないからな・・・・・とりま今日はおわり~
2008/08/09
コメント(65)
こいつらおもろかったり、おもろくなかったり、●●●●だり。さらに消えたり、あらわれたり、●●●●だり。だよ。こいつら・・・ねぇ、ゴミ箱に頭から飛び込んでぇ~(THE・Pとまぁ。。くそ話は置いといてお久しぶりです。(いまごろか~~~~い)ハハハハハハハハハハ!↑あほがいますよね(爆さてさてみなさんおれのことはすっかり忘れてるよね・・・いいさ、いいさ、放置していた俺が悪いしwwwwww今からSchool Daysのグロシーン見ながら3秒進むごとに「きめぇww」と言いさらに5秒すすむごとに吐くものまねをしながらテレビの位置とおれの居場所が死角すれすれの位置で見て感想を実況風に話しながらみます。(ナベアツのまねではwwwwwみてきます。
2008/08/08
コメント(0)
伸びない…悲しいことです。
2008/08/08
コメント(0)
しらねーよこのサイト放置してましたちなみにまだDやっていますランクはSSですチームは12時過ぎのツンデレラー改ーです当たったらよろしくちなみにここ放置するのでサブメアド曝しとくんでそちらに返事お願いします
2008/08/06
コメント(0)
★アバン☆前回のあらすじから・・・それでオープニングになる★オープニング☆歌詞let’s go out! open my mindlet’s go! sweet dream other side今 解き放つ籠の外へ錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動気づいてた“もう...戻れない”失われた日々が(Hey baby why?)蒼く繋がってく(I want to cry...)怖がる自分に負けたくないよ運命から逃げない“ひとりじゃない”そばにいる たとえどんなに哀しい夢だとしてもかまわない君の涙に触れたいよ...babyI pray...“信じて”冷たい記憶が闇 切り裂いて★前提供☆坂田銀時 10月10日生れ身長一七七cm 体重六五kg志村新八 8月12日生れ身長一六六cm 体重五五kg井上組長 8月30日生れって どうでもいいか・・・★本編前半☆「こら銀時~」と怒る声が・・・そのあと大家さんと銀時の口論になる・・・そのあと新八が買い物から帰ってくる・・・そのあと大家さんが銀時を持ち上げて新八がいる方向に投げる・・・そのあと「最近悩んでいる・・・」といってタイトルが出る 「ジャンプは時々土曜に出るから気を付けろ」その夜ある海の近く倉庫の中でヤクザの口論が始まっていた・・・そのあとパンチと角刈りの口論だった・・・そのあと角刈りの大将が襲い掛かろうとしたらパンチの秘密兵器に負けて終わった・・・そのあと銀時は今日ジャンプの発売日と言ってた・・・新八と話をしていた・・・そのあとバイクで人を引いてしまった・・・で・・・引いた人をバイクの後ろに乗せて走っていたらヤクザに追われたが・・・引かれた人が急に傘を広げてたてにしてそのあとかさをたたみ急にかさの先から銃弾が出てきた・・・それで逃げていたがまた見つかり逃げていた・・・そのあと神楽の過去の話になる・・・そのあと急にジャンプを探しに行く銀時・・・そのあとここを出るのならターミナルに行くといわれてそれでそのあとパンチ組に追われかけていたそのころ銀時はジャンプを探していた・・・そして逃げ隠れしていたけっか最終的にバケツで逃げた・・・・それで井上組長に捕まる・・・それでまた神楽の過去を思い出していた。で・・・そのあとホーム下に落とされる・・・で・・・そのあと列車が走ってきて絶体絶命!というとこで★前半終了☆★空知のひとりごと☆ ★1☆夢はきっと似ています、眺めるより登ったほうが楽しい・・・登って始めてわかることもあるし・・俺って意外と汗かき・・・ ★2☆付けペン使うのめんどくせーよ・・・背景書くのもめんどくせーし・・・ほんとめんどくせーな漫画書くのって・・・って言うかもう・・・生きることがめんどくさい・・・チーズパイになりたい・・・★本編後半☆★本編終了☆電車とともに銀時が来る。それで木刀で新八たちを上に飛ばす。それでやとの本能としてパンチ組を倒すために・・・それで駅にジャンプがあった・・・でいつの間にか井上組長は坊主にさせられていた。そのあと神楽は故郷に返る金が無いんで銀時のとこで働くことになった・・・それで神楽は大家さんの店で米をいっぱい食べていた・・・でそれで五合も食っていた・・・それで止まらず・・・★エンディング☆バタバタと心の扇風機がまわるよ途切れた会話の切り取り線 点 点鉄棒に逆さまにぶら下がり(ぶら下がり…)空色のキス頑張れと走るスクーター俺たちの日々も巻き戻る風船ガム Ku‐cha Ku‐cha駄酒落っぽく生きても魂の切っ○はピカピかに鋭い風船ガム ぱちんって弾けたら出かけよう噛むほど味の出るしぶい奴気取って俺たちの美意識つらぬいてやろうぜ★次回予告☆爆弾犯に間違われて新撰組追われる僕たちは銀さんの旧友の桂さんに助けられた・・・「よぉ~ズラァ~久しぶりだな~」次回 「ジジィになってもあだ名で呼び合える友達を作れ」★後提供☆「真選組」と書きます まちがえないで下さい何かうっすらパクってる ようだけど気にしないで★おまけ☆あのージャンプありますか・・・?サンデーならありますけど・・・
2006/11/02
コメント(2)
☆オープニング★(あまりレンジ聞かないんで歌詞がよくわかりません)見上げた夜空の星たちの光・・・見上げた夜空の星たちの光・・・一つ二つつまれた根をひいていく本当に一つなのか・・そんなのは必要ないのに時間とともに時代は動く・・・流れる星は静かに動き・・・よく立つ耳にファッツファッツここにファイット!この光をつぶしにいこうよ時はなたれた誰かに届くまで・・・このたびはあのむこうにいきたいってできそうに~見上げた夜空の星たちの光・・・イニシエのおもい抱きにいこうそうこんんあこときらり瞳移る誰かの叫びーだぜに思い切り開いていこうそう力ある限りいくぜ今日も見上げた夜空の星たちの光イニシエのおもい抱きにいこうそうこんんあこと僕らの想いもつかだれかの胸に光続けようあの星のように☆本編前半★暗闇の世界で・・・・なにかが浮き始める・・・それで画面にこんな文字が出る・・・「我等は姿無きが故にそれを○れ」「姿無き故に敬う」そのあと一人ぽつんと電柱の上に立っていたそのあとそいつは何かをいい飛んで町に飛んでいくときももじが出る「かくて刀は振り下ろされる」そのあとこういうタイトル?(第何回目という文字)が出る 「BLEACH 1」そのあと不良と主人公が喧嘩をしていた。それで花を倒したことで怒っていた・・・それで霊とはなしていた・・・そのあと主人公の紹介が出る・・・主人公の名はそのあと家に帰った瞬間「おそ~~~~い」といわれて父親に顔面にキック~されてそのあと父親と喧嘩していた・・・その間家族で話していた・・・そのあと父親をノックダウンさせて寝た・・・そのあと朝になりニュースが始まり・・そのあとその現場に行くことに・・・それでまえあった女の子は変な化け物に追われていることがわかる・・・そのあと二人で一緒に逃げていたがこけてやられる。。。とおもっていたら誰かが助けてくれた・・・それで不思議な状態のまま☆前半終了★☆本編後半★その夜・・・びっくりすることに家の中にやつが入ってきた・・・それで辺りを見回して「近い・・・」という・・・そのあと蹴りを入れる・・・でそのあとそいつとの話になりそいつの招待が死神とわかる。それで・・・かなり口論になる・・・それで死神技をかけられた・・・そのあと昨日でた霊が来て死神が成仏させた・・・そのあとソウルソサリティのいみを教えてくれたが・・・絵が以上に下手だった・・・それで任務内容を教えられた・・・そのあとあのでかい悪霊はホロウということがわかった。そのあと悪霊が主人公=一護の妹たちをおそっていた。それで外に行くとホロウが居た。それで妹のうちの一人を捕らえていた・・・それで一護はかけられていた死神技を解いた・・・そのあといすを持ちホロウに立ち向かっていったがすぐに跳ね返される・・その後その間に死神がホロウの手を切ったら妹の一人を助けた・・・それでホロウの性質を死神から聞いた・・そのあとまたホロウが来て一護がたてになり食われかけた・・・が・・・死神がたてになってそのあと死神がボロボロになってさらにそれで「家族を助けたいのなら一護に死神になること」と言ってそのあと死神の名は朽木ルキアだとしる・・・そのあと一護に霊力をすべて取られた・・・で・・・そのあとホロウをたおして死神代行になったとこで☆本編終了★☆エンディング★英語であまりわかりません・・・☆次回予告★よっ!げんきかてめぇら!BLEACH界王的存在NO.1このみんなのアイドルコンだ!スプラッシュ~ついに始まった死神高校生の甘く切なくちょっぴりしょっぱいハートぐ・・・・ちがう!てめぇの出番はまだだ!あっ・・・もう時間が・・・
2006/11/02
コメント(0)
☆アバン★「いいよ~スライスサーブは・・・出し押しにするなよ~」と言いオープニングが始まる☆オープニング★後でUP☆本編前半★タイトルが出る 「サムライ・ジュニア」プロテニスの記者がどこかの学校に来ていた・・・それである記事を侮辱していた・・・それで越前南次郎のはなしになる・・・それで引退したことも言ってきた・・・それでその学校の入学式があってその帰りに同じクラスの堀尾に話しかけられる・・・そのあとテニス部の部員にぶつかり少し話す。それでテニス部を見にきた。そのあと部の先輩からゲームを進められる・・でそのゲームを受けることに・・・やってみるが外れるばっかりだった・・・が越前だけ余裕に缶を倒した・・・そのあとさっきぶつかったやつがコートに来た。いろいろ話してごちゃごちゃになり・・・なぜか試合になる・・・☆前半終了★☆本編後半★で・・・場所を決める。そのあと試合がはじめる。リョーマがサーブするがネットに引っかかり終わる・・・でそのあとに「いいよ~スライスサーブは・・・出し押しにするなよ~」といわれる・・・そのあとツイストサーブを打った!で・・・相手のラケットは飛ばされ試合続行・・・で。相手はパワーで押されてきたと解説するがツイストのコツをつかみ返した・・・それでリョーマはあの越前南次郎の・・・で会話が終わりまた試合が始まる・・・でサーブをしかけると・・・「ちょっとまった~」と言い「や~めた!もういいや~」と言って試合終了・・・それで相手は捻挫しているのに試合をしていたということがわかる・・・それで第1話であった人のことをわすれていた・・・そのあとサムライジュニアの話をしていてそのあと第1話で会った人のことを思い出してそのあと鐘の音が鳴り響く・・・☆本編終了★☆エンディング★後でUP☆次回予告★よっ!中学一年にしてテニス暦なんと2年の堀尾だ~!しかし越前のやつ入部早々やってくれるよな~テニス暦2年の俺から見てもなかなかのもんだぜ~だけど・・・あんなガットゆるゆるのぼろラケットで試合なんていったいどうなっちゃうんだ~テニス暦2年の俺だって苦戦しちゃうぜ~次回 テニスの王子様 「登場!青学レギュラー」見てくれよア~ンドテニス暦2年の堀尾もよろぴく~
2006/10/31
コメント(2)
注意…省略コピー厳禁★オープニング☆言葉無限のときが鼓動を止め…人は音もなく炎上する…誰一人気付くこともなく…世界は外れ…具是の炎に包まれる★オープニング☆歌詞そしてこの空赤く染めて、また来るときこの目で進むだけ。すれ違っていく人もまぎれなくした物もいつかは…消え行くとき熱く揺るがす強さ、はかなく揺れる弱さ、しょせん…同じ未来、そんな日常こかをともし、現れる君に揺れる世界。風になり出せ先を引いて、流れるようなたんざきときをさす。ゆるきった思いみな切る夢。全ては今この手でしめい果たして行くだけ★本編前半☆前回のあらすじから・・・それでタイトルが出る 「それぞれの想い」いつもどおり帰宅すると家のはたでシャナは倒れていた・・・シャナを助けようとすると「来るな:と言われて怒るシャナ・・・そのあと具是の王たちの話になり外に居た老人は消えたトーチを手に取る・・・そのあといつもどおりに学校に行くゆうじ・・・そのあと学校である人と池が話していた。それでゆうじに美術店へ行かないかといわれる・・・そのあと場面が変わり町でいろいろと不良においまわされていたが・・・あのフレイムへイズに助けられ仲間になる・・・そのあとまたあのシーンになりゆうじはOkした。そのあとシャナは屋上でアラストールと話しながらメロンパンを食べていた・・・そのあとまた場面が変わりもう一人のフレイムへイズと追い回されていた不良と話していた・・・で「敬語を使え」といわれた・・・そのあと具是の王とその部下が話をしていて具是の王がまたどこかに行こうとしていた・・・そのときシャナは屋上からゆうじを見ていた・・・それで★前半終了☆★本編後半☆またもう一人のフレイムへイズと追い回されていた不良が話していた。そのあと人が多く集まるとこはどこと聞かれいこうとするフレイムへイズ・・・そのあと具是の王もそこに居た・・・で・・・具是の王ともう一人のフレイムへイズが会おうとしていた・・・そのあとまた場面が変われゆうじと招待した女の人が美術店にいてそこで・・・また人が消えた!で・・・町に居た老人が話しかけてきた・・・で・・・また場面が変わって具是の王ともう一人のフレイムへイズはバトル仕掛けていた・・・それでまた一言余計なことを言う具是の王それでまた場面が変わり3人で話していて老人は「屍拾いラミー」といってきた・・・で・・・またシャナのはなしになり2人の話になる(よくわからない・・?)そのあとまた場面が変わり具是の王ともう一人のフレイムへイズとバトルをしていて屍拾いの話になる・・・それで具是の王は消えた・・・で・・・普通の町の風景になる・・・で・・・また屍拾いとゆうじは話していた・・・それで自分の存在はわかっているのかと言われる・・・で・・・「きみはやはりトーチしか思われていないんじゃ」と言われる・・・でまた二人の会話になる・・・でシャナはまだ屋上に居た。そのあとまた具是の王と部下は話していた・・・で「ミステスは坂井ゆうじを壊す・・・」とアラストールに言われると★第四話終了☆★エンディング☆夜明け生まれ来るものよ、けして見失わないで、いわゆ少女よ今こそ、ふりほどき立ち上がれ。胸の傷を隠したまま、風を切り進む君をただ見守るすべなどなにもない。その瞳はずっと先を、自分を探しているの?でも聞こえるよ深い悲しみを鼓動が叫んでる。I jus夜明け前の暗闇は、一生潜る命ずける、だいじょうぶ少女よ今こそ、悔やみ恥じることはない。fire why…じゅうじを背負い死ぬ気で炎をかけろ★次回予告☆ついに発動するみやこくらい・・・岬市にそしてゆうじに危機は迫る・・・戦いの中シャナを動かすのは・・・次回 交錯・発動・対決
2006/10/30
コメント(1)
注意…省略コピー厳禁★オープニング☆言葉無限のときが鼓動を止め…人は音もなく炎上する…誰一人気付くこともなく…世界は外れ…具是の炎に包まれる★オープニング☆歌詞そしてこの空赤く染めて、また来るときこの目で進むだけ。すれ違っていく人もまぎれなくした物もいつかは…消え行くとき熱く揺るがす強さ、はかなく揺れる弱さ、しょせん…同じ未来、そんな日常こかをともし、現れる君に揺れる世界。風になり出せ先を引いて、流れるようなたんざきときをさす。ゆるきった思いみな切る夢。全ては今この手でしめい果たして行くだけ★本編前半☆前回のあらすじから…で…タイトルが出る「惑いのフレイムヘイズ」ある夜…トーチの明かりが消えかけてたのに復活した。と驚いていたシャナ。でアラストールと話していた。そのあと雨が降ってきたが別の部屋に入る…で二人の会話になる…で…グゼの意味を詳しく聞く…そのあともう一人の怪しいひとが動き始める。それでかなり乱暴に暴れていた。そのあと一番いい部屋を選び部屋に入る。こいつらは敵みたい…そのあとグゼの王と部下ははなしをしていた。★前半終了☆★本編後半☆朝になる…そのあと学校にいく…で先生がかなりピリピリシテイタ。でシャナは先生を蹴ったりしていた。そのあと授業は自習になった。そのあと屋上でトーチの話になっていた。トーチにピリピリするなとアラストールに言われる…で…違う屋上でバトルになった。で…シャナともう一人のフレイムヘイズがバトルになった。が…はじめは話ばかりだって急にからだが変わるがスグに腕を切り落とされる…そのあとシャナは敵を切って切って切りまくる。が…スグにボコボコにやられるシャナ…それで最後の一撃で吹き飛ばされて池に落ちる…そのあとなんで…なんで?なんで…と言いながら★第四話終了☆★エンディング☆夜明け生まれ来るものよ、けして見失わないで、いわゆ少女よ今こそ、ふりほどき立ち上がれ。胸の傷を隠したまま、風を切り進む君をただ見守るすべなどなにもない。その瞳はずっと先を、自分を探しているの?でも聞こえるよ深い悲しみを鼓動が叫んでる。I jus夜明け前の暗闇は、一生潜る命ずける、だいじょうぶ少女よ今こそ、悔やみ恥じることはない。fire why…じゅうじを背負い死ぬ気で炎をかけろ★次回予告☆惑いのままのシャナ…思いを積もらせる風に…交差する思いの一方で銚子の読みてとかりゅどがにらみ会う…次回 それぞれの想い
2006/10/19
コメント(0)
注意…省略 コピー厳禁 ★アバン☆ 主人公は広島から東京へやってきた。で…ナレーションが同時に入る…学校風景を写しながら…誰かがたかとびをやっていて主人公はみとれているとこでオープニング ★オープニング歌詞☆青い空 見上げる横顔止まった時の螺旋 いつでも意地っぱりで気持ち隠している せつなくて(恋しくて)苦しくなる そんなに強くないはず本当は二人の距離に臆病になる 触って欲しいのマイハート(マイハート) 遠回りしてもたどりつけるのならスタートライン ココロ紐解くストーリー涙にサヨナラして未来を歩いていこう 見つけた優しさ胸に抱いてゆけるからお願い今だけはそのままでいて ★本編前半☆ 主人公の迎えを待つ…それで遅いから心配して外で待っていた。でそのあと主人公が現れる。「秋月大和只今到着しました。」という主人公…で主人公は大和とわかる。で…三人の会話になって。向こうの大家さんにあいさつして家に入るとこでタイトルが出る。 「期待」 で部屋に入り。「問題起こさないでね。」と言われて「何でも頑張るよ」と言って掃除をやりはじめるのだが…「SPAせんを舐めていたな」と言いながら掃除をしていた。で…知らないものとかを見ていて手を止めていたら「まだお湯はってない!」怒られた…で…風呂に入りにきた大学生が来て「それが大和君?」と聞く。大和のことはみんなしっていた。で…妹が外にでてと言ったからおされるでもう一人の大学生に当たって一緒に倒れこむようにして廊下にでた。それであの子にその光景を見られた。そのあと部屋に戻ろうとして部屋を間違えて入ってしまった。で…怒られた…そのあと夕食の時間になりみんなの団らんになる。そのあと夕食食べ終わって部屋に戻る…あの子の名前は涼風とわかる。そのあと涼風の部屋に大和の妹が来てはなしていた。「大和兄ちゃんのこと悪く思わないでね」と言いにきた。ことだった。それで「写真に写ってる人はお兄ちゃんに似てるね」と妹に言われて「似てないよ」と涼風が言い返して ★前半終了☆ ★本編後半☆ そのあと大和の部屋…涼風があのいいかたはないやろと言うことを考えていた。そのあとインターホンがなるが…出るとまたあの大学生たちが来ていろいろと話し合いになる…その間涼風はどこかに行く…で…また大和の部屋の場面が写る。でまたもう一人の人が酒に酔ってからんできた…で風呂掃除にいく大和…でサウナをみると涼風が倒れていた…で…ドアがあかないからけ飛ばしてあけた…そのあと部屋に連れていく。いろいろとやっておいてと言われることをやった。そのあとふたりの会話になるけど…169センチは簡単に飛べないよ…と言ったが一回跳べたらとべるんじゃないかと言われて明日になり朝練に連れていかれる大和。そのあと飛べるかどうかを見る。が…すれすれでしかとべなかった…けどとんだのは164センチじゃなかった…バーのあわせかたか違った。が…何んの感動もないまま新記録だった。そのあとナレーションが入る。 ★第1話終了☆ ★エンディング歌詞☆ 第二話でアップさせます。 ★次回予告☆ お前マメだよな~そういうところ… いくらモテたいからってよくまああんな調子いいこと言えるもんだバーカ ほめられて嫌な女はいねーだろ? 朝比奈もやっぱほめられたらうれしいのかな? 次回 笑顔
2006/10/19
コメント(3)
注意…省略 コピー厳禁 ★アバン☆ あるテニスの試合で対戦相手が…「ガキがぁぁ!腰抜かすんじゃ…ねーぞ!!!」と言いサーブしたとこでオープニング ★オープニング歌詞☆ なもなきこの場所で抱いた場所思えば…静かな町並みを告げる~幼きあの頃はたしかなめつを求めてこの空に静まるような明日へと…振り返ってみた背に…羽ばたく瞬間を探してる。この夢が願いだとしても…新しい時代をスグに限界を越えていきたい。体じゅうでこの夢がI FURE MYFUTUREMY(英文は適当です〕新しい時代を進む鮮やかな朝日と共に強い輝きで咲いたこの思い夢に… タイトルが出る。 王子様現る ★本編前半☆ テニスの練習試合やってるところから始まる…でそこでは噂で「16才以下の部に12才の小学生が出るってさ」という噂が…で電車の中で誰かがラケットをふっていて前の人にあたりかけていた…が主人公にうるさいと言われてとめられた…がウエスタングリップとイースタングリップを間違えていたことを言ったらもめていた…そのあと、電車を降り…おばあちゃんを待つ前の人…そのあと主人公が柿ノ木坂テニスがーでんの場所を聞かれるがおばあちゃんが来たときにわかるが…場所を間違えて教えてしまって、焦って探した…と…主人公にあったら、「五分遅刻」と言われた…そのあと二人ではなしているとカンを投げてきた。が…そいつは電車に乗ってたやつだった。そいつは優勝SEEDのやつだった…で殴られようとしたが…上手くにらみ返しで当てられなかった。そのあと主人公が…「グリップは覚えたの?」と聞かれる…そのあとそいつと主人公のテニスバトルになる…が余裕な口を聞いていて。ふざけていたから少し速い玉で返した…そのあと高校生とバトルしていたことをしって、主人公は凄いと言うことを知る…で試合中であのアバンのセリフが…でそれ が弾丸サーブだった…が遅いと言われてかえされた…そのあと主人公はテニスの王子様と言うことを知る…というところで ★前半終了☆ ★本編後半☆ で…主人公の名前は越前リョーマ…そのあとリョーマの説明が入る。で…負けなしで勝負が続いていた。そのあとリョーマがサーブをしたら高校生はびびっていたが…身長の佐でかなり点数を巻き返してきた…が焦る顔色無し…それでロブでかわした…が…セルフジャッジのためきわどいコースは全てアウトになるが…スライスで止めた…それでリョーマは負けなしだったが…最終セットで手が滑ったふりしてリョーマの顔面にラケットをぶつけたが…聞いていないみたいで「マダマダだね」と言ってサーブをしたら……なんと…………ボールがはねかえってきた…そのボールの正体はツイストサーブというやつだった…で最終的にツイストサーブばかりうって相手に「クタバレ」と言って当てようとしたがロブだった…「バーカ」とリョーマが言う…で…そのあと左利きということをしり高校生におもいっきりサーブをしたら逃げていった…そのあとナレーションが入り ★第1話終了☆ ★エンディング歌詞☆ ああ…目を閉じて指先で突き通る風感じてOOH…誰も見ない…はちまき思いの歌を抱えてる…今ここで飛び出そう…この瞬間終わりな~う。ゆがけ飛んだ…素敵と中の…時は変わらずリズムを切り開いてラライハーイ…ROCKハーイ…何度でも羽ばたける…青い空はどこにある?いつでも… ★次回予告☆ どうも!俺青学テニス部二年桃城武だ!桃ちゃんでいいぜ~。てっ誰も聞いてねーよな。聞いてねーよ…ところでなんだかおもしれー新入生が入ってきたみてぇだな。越前リョーマ。出る釘は早めにうっておかないとな 次回テニスの王子様 サムライ・ジュニア 見ねーといけねーよないけねーよ。よろしく!
2006/10/19
コメント(3)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。マンガバージョンをUP予定なんで希望者は管理人に言ってくださいUP予定日 希望者が出るまで+希望者がUP希望したら。★アバン☆そんなことで、一時間SPで進めてきた銀魂今回から時間をさかのぼって銀さんとあった頃から始まるという説明を新八がやってたとこでオープニング★オープニング☆歌詞let’s go out! open my mindlet’s go! sweet dream other side今 解き放つ籠の外へ錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動気づいてた“もう...戻れない”失われた日々が(Hey baby why?)蒼く繋がってく(I want to cry...)怖がる自分に負けたくないよ運命から逃げない“ひとりじゃない”そばにいる たとえどんなに哀しい夢だとしてもかまわない君の涙に触れたいよ...babyI pray...“信じて”冷たい記憶が闇 切り裂いて★前提供☆スンマセン、前回はSPでちょっとハシャいでました今回は、銀さんと新八の出会いから再スタート★本編前半☆新八の家でおやじさんが寝込んでいて、「剣は鞘に収めるのではなく魂におさめるんだ」「たとえ剣を捨てることがあってもたとえ魂に収めたまっすぐな剣は捨てるな」と言い前回のあらすじから始まる・・・で新八は店長に怒られていた・・・「だからそこじゃね~よそこだよそこ!!」といって「てめーまだ剣引きずってんのカァァァァァ!」という。で、さぁーあやまれ!という声とともにナレーションが・・・で後ろにいたやつが「おい!」といって席を立って「えっ?」っという店長そのあとそいつは店長を殴った!「サムライ_?」と新八がいい・・・木刀を抜く銀色の髪の毛のやつ・・・で・・・まえのやつが、「貴様何をするか!!」と言い銀色のかみのやつは「ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーやかましいんだよ。発情期ですかぁ~コノヤロオォオ・・・見ろコレ!てめーらが騒ぐもんだから俺のチョコレートパフェがぁぁぁあ"あ"・・・丸々こぼれちゃったじゃねぇ~かぁぁ!」そのあとそいつのうちの一人を木刀で叩く!そのあと「おらぁなあ"医者に血糖値高すぎ!って言われてパフェなんて週一でしか・・・くえねぇ~んだよぉおお"!!!!」と言って残り二人を叩く!そのあとナレーションが少し入るそのあと銀色のやつは「店長に言っとけ!味はよかったぜ!」その後すぐにタイトルが入る 「天然パーマに悪い奴はいない」銀色のかみの奴はバイクに乗って店を後にした。そのあと警察が来て「木刀振り回して遊んでる奴はと言われる!」そのあと連れて行かれかけるが逃げてきて銀色のかみを追いはじめに出した言葉が「ぉ"い"お"~~い"~~~!よくも身代わりにしてくれたな"コノヤロォォォ!あんたのせいで何もかもめちゃめちゃだ!」そのあと銀色のかみが「律儀な子だな~木刀返しにきてくれたの~・・・いいよ~どうせ修学旅行でもらった金で買った奴だから」といって2人の会話になりそのあと新八の姉に会う。で・・・新八が「げっ姉上・・・」で銀色のかみもつづいて「あ"・・・どうも」と言うと姉から「仕事もせんと何ぶらぶらしとんのじゃワレェ!ぼけぇ!今月どれだけピンチかわかってんのか?ワレ!コラ!あんたのハナクソみたいな給料うちにはいらねーんだよ。」で新八が「こんなことになったのもあの男の・・・・ってうわあああ・・・・待て!」そのあと銀色のかみの奴は新八の姉につまマリ家に連れて行かれる・・・で・・・切腹しろと言われかけたが謝り・・・お前のせいで全部パーじゃぼけぇぇぇ!」でそのあと銀色のかみの奴は名詞を出す「万事屋 坂田銀時」と・・・でこまったことがあれば俺に聞け!と言う仕事だ。と説明する。そのあと金返せという奴が来た。で、金を返せないから家を売り飛ばすと言ってきた。でもそんなのいやだから新八の姉は体を売らんか?といわれて打ったところで。★前半終了☆★本編後半☆新八は木刀を振っていた。「父ちゃん父ちゃんって・・・なにかやってくれたか?」と言っていた。でそのこと銀時はケーキを作っていてそのあと姉上を追うために行くことになってバイクに乗るが警察に見つかる。が・・・頭固いといって流した・・・で・・・体当たりして逃げた。そのあとしゃぶしゃぶ天国が出航してしまって。さらに警察をおこらせてしまってかなりおわれる。そのあと船の中で姉上を特訓させていた。で・・・その後警察の車が船に突っ込んできた。で・・中から万事屋の銀さんと新八がでてきて、もめごとになる。で・・・相手は銃を出して打とうとしたが銀時は「真一行け!」と言うが「新八だぼけ~」と言うそのあと逃げるが1分以内で帰ってきた。そのあと、もめごとがまた起こる。そのあと動力の心臓を木刀で叩いて船が落ちていった。そのあと警察が来て警官と銀時がもめていた。が新八は万事屋に入ることになる・・・それで★本編終了☆★エンディング☆バタバタと心の扇風機がまわるよ途切れた会話の切り取り線 点 点鉄棒に逆さまにぶら下がり(ぶら下がり…)空色のキス頑張れと走るスクーター俺たちの日々も巻き戻る風船ガム Ku‐cha Ku‐cha駄酒落っぽく生きても魂の切っ○はピカピかに鋭い風船ガム ぱちんって弾けたら出かけよう噛むほど味の出るしぶい奴気取って俺たちの美意識つらぬいてやろうぜ★次回予告☆しまった~!今日ジャンプの発売日だって忘れてた~・・・これを機会に卒業するか??いや・・・男は死ぬまで少年だしな~次回 ジャンプは時々土曜に出るから気をつけろ★後提供☆超大食い怪力美少女ヒロイン?神楽登場!!空知さんまた遊びに来てね今度こそアノ店に行きましょう★おまけ☆フゥ・・・ぁーぁ"・・・俺も「げつがてんしょう」とかうてれゃね~
2006/10/12
コメント(2)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。マンガバージョンをUP予定なんで希望者は管理人に言ってくださいUP予定日 希望者が出るまで+希望者がUP希望したら。★アバン☆銀魂という文字がでて始まる。侍と銀色の髪をしたやつが走りながら対決していた。で…「尋常に勝負」と侍が言ってきたが銀色の髪をしたやつは「嫌だ」といって脇目もふらずに逃げた。そのあと銀色の髪の名前が明かされるその名は坂田銀時…そいつの説明が入る。そのあとへいを登って「このあとみたいテレビあるから」といってへいを乗り越えた。へいから降りたあと「銀さーん」と言う声が…「ん?新八?」と言う銀時…銀さーぁぁあん助けてぇぇ!とかけつけてきたやつの名は志村新八…そのあと説明が入る…「おいおい…何まえぶれもなく追われてるんだコノヤロ~」と銀時が言う。「だれも好き好んで追われてるわけじゃない!」と新八が言い返す。とりあえず逃げる二人。そのあと大通りに出るが車にひかれかけた二人。戻ろうとすると侍が待ち伏せしていたが…そこで犬にのった女が来る「銀ちゃん!こっちにはいなかったアル!」と言う女の名は神楽…そのあと説明が入る。そのあと侍が犬にくわれていた。犬の名は定春…説明が入る。「おい、少しは空気よめ、なんか怒ってるみたいだよ。」と銀時が言う。「神楽ちゃん。早く逃げた方がいいよ」と言い銀時と新八の二人は逃げる。そのあと二人を追って神楽も逃げるが行き止まりと気付き止まる銀時だが後ろから来てた新八が気付かずぶつかりそのあと神楽もぶつかり二人は倒れる。そのあと追い詰めたぞと侍が言う。「追い詰められてやったんだよ」と銀時らが言い返す。そこから言い争いになるが何者と聞かれたとき…万事屋銀ちゃんの話を出す。そのあと探して猫に会う。そのあと捕まえようと追うが道路に出て車に引かれるとこでオープニング★オープニング☆歌詞let’s go out! open my mindlet’s go! sweet dream other side今 解き放つ籠の外へ錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動気づいてた“もう...戻れない”失われた日々が(Hey baby why?)蒼く繋がってく(I want to cry...)怖がる自分に負けたくないよ運命から逃げない“ひとりじゃない”そばにいる たとえどんなに哀しい夢だとしてもかまわない君の涙に触れたいよ...babyI pray...“信じて”冷たい記憶が闇 切り裂いて★前提供☆どうも、はじめましてアニメ「銀魂」です銀色に魂と書いて「ぎんたま」と読みます「゛」忘れると大変な事になるので注意して下さい初回から1時間SPでちょっと調子にのってます★本編前半の前半☆これまでのあらすじ…から始まり一年前から今までの話を単純にナレーションで説明したあとタイトルが出る。「てめーらァァァ!!それでも銀魂ついてんのかァァァ!」「なべや」と言う店でカリヤというやつとその部下があいさつの練習をやっていた。そのあと企画書を見せられて「わけわからん」といって企画書を見せたしたっぱを殴る。でそのころ外で変な軍団の隊員が門を開けて侵入するまえに変な軍団の正体は真選組だとわかる。そのあと、山崎から中の情報を知る…ほとんどカリヤがいることが知る。それで「真選組だ!」といって土方がドアを蹴る。そのあと沖田が「グッバイ副長…あの世でマヨネーズでもすすって下せぃ」と言いバズーカーを土方向けて打つ。そのあと「おい総悟…どさまぎで何してやがる…」と言う土方。当たらなくてくやしがる総悟に土方が「「ちっ」じゃねー!いっぺん死ぬか?コルァ!」と言う。いつもの事と言うことで流す総悟…で土方に「こりゃ全くの空振りじゃないですか?」と言う…「いや…そうでもないぜ」と言う土方…そのあと万事屋銀ちゃんの場面になり…「あ~ぁ。俺ももうジャンプ卒業しないといけない年だよな。けど…なんかつい買っちゃうんだよな。」神楽があまり意味ないよと言う…が辞められない銀時だった。そのあと新八が出てきて「銀さんこのままだとまずいですよ」と言う「こんな年でジャンプ読んでるのはまずいよな。」と銀時が言う。「確かにお前の握ったおむすびはまずいアルね。」と神楽が続いて言う。「どっちもちがうわ~!」と叫ぶ新八…それで通帳を出す。「それで通帳の中身が0だよ」と言う新八「猫捕まらなくて只働きなんだから~」とも言う。三人の会話の途中にインターホンがなる。新八に「日経以外なら追い返せ!」という銀時…「日経だったら朝日のように爽やかにおいかえすアル」と言う神楽…そのあと、万事屋と聞いてきたというやつがきいてきた。そいつは依頼人だった。加藤健=カトケンが依頼に来た。で…依頼の内容は?と聞く銀時…なくしたものを取り戻すと言った。が三千万必要とカトケンが言ってきた…そのあと依頼人の話を聞く★前半の前半終了☆★本編前半の後半☆続きが依頼が完了したら…といわれた。そのあとお登勢の店にはいる。と同時にお登勢の説明が入る。そのあと「あめーんだよお前らそんな方法あれば泥棒なんて最初から存在しないに決まってるんだろこのクソボケがァ!」と従業委員に言われる。「お前元泥棒じゃねーか」と神楽が言い返す。従業員の正体はキャサリン…キャサリンの説明がはいる。そのあと方法がないっていうことでもないけど…てお登勢さんが言う…そのあとヤミ医者のとこにいき注射を打って貰うことに。そのあとお登勢さんの店に帰ってきたと同時にメガネが落ちてくる。と天井の壁から女が出てくる。その女の正体は猿飛あやめ=さっちゃんが出てくる。そのあとメガネを外れた状態ではなしていたが皆いてる場所がわからなくて定春に噛まれる。そのあと外にでて納豆をかきまわしはじめるさっちゃん…と突然「そう、お金って私と銀さんの愛の巣を作る資金って言うわけじゃなかったのね」と言う。そのあと話始める銀時とさっちゃん…最終的にさっちゃんがかきまわしてた納豆を銀時の頭に投げる…そのあとカリヤの部下に会う。カトケン…でそいつらの話になる…で聞いていた新八達が切れていた…でカトケンが強くなりたいといって強くなる修行を始める。そのあと真選組の場面になる。で設計図を近藤に渡す土方…そこで近藤の説明が入る。そのあと「悪事ってなんだ?」と近藤が聞くと。かなりびっくりした目で「さっきからなに聞いてんだ!ゴルァァ!」と怒る土方…そのあと銀時が部下の二人を追い掛けて大使館に来た。がそこでズラ=桂 に会う。そのあと「ヅラじゃない…桂だ。」と言うと桂の説明が入る。でベットのエリザベスの説明が入る。「銀時こんなところでなにをしている…」と言われる。「いやーまぁ…気分的にはゥォーキングどジョギングの中間のなんかよくわからない感じの事をしているような…」と銀時が言う…「ならよいのだが…」と言い立ち去ろうとする桂…そのあと二人の会話になる…そのあと二人が分かれ…銀時はカリヤの部下の笠をかぶったやつにあう…「そのかさはやってんの?」と言う…そのあと神楽が石をまっぷたつにする。でカトケンが新八に剣で打ち込もうとしたらこけて終了…銀時と笠をかぶったやつと対決になりかけていた。そのあとボコボコにカトケンを叩く新八。そのあと変なシーンが…まぁそこは飛ばして。でカトケンが強くなることを諦めた…と同時に銀時と笠をかぶったやつが対決していた。そこにナレーションが入る。終わると同時に★本編前半(第一話)終了☆★本編後半の前半☆前回の剣のバトルから始まる…それで剣でバトルしてるのか口でバトルしてるのかわからなくなっていた…で…「シムラ~ウシロウシロ~」と銀時が言う…「拙者…シムラじゃではない!」というとうしろからチャリに乗って敵が来た…で客芸の練習と思わして銀時は逃げる…そのあとカトケンと武術を練習していた場所に銀時が現れる…で…カトケンが帰ったらことを銀時に言う…「まあいいんじゃないか?毎回のことだし…」と言ってると同時に新八が「この縄ほどけ~」と暴れる。でそのあと新八の家でバンメシの用意していれはずだが神楽がご飯をたべていた。そのあとお妙がでてきて「そんなことでどうするの?」というが…机のしたから近藤が出てくる…そのあとお妙が「ろくでなしはお前だ!このストーカー野郎!」と言いながら近藤を踏み続ける…そのあと居酒屋でカトケンがのんでいると、銀時が来る…で二人の話になる…で居酒屋からでる…そのあと契約書取り返しに行こうとしたらよって明日になる…で敵の基地に「ごめんくださ~~い!」といって門をぶっ壊してはいった。で全ての部屋を見て最終の部屋にいって飯がおいていたから食べていたら捕まってカリヤたちが出てくる。そのあと「コースゲートオープン!ヒガシムラヤワ1号発進指令…ヒガシムラヤワ1号発進指令…」 でカリヤが「次行ってみよ~」と言ってどっかにいく。そのあと「よく見ておけよ…江戸の景色もこれが見納めだ。」とカリヤが言って★後半の前半終了☆★本編後半の後半☆新八がオリを開けようとするが…全然あかない…そのあと銀時がヤト族やからオリぶっ壊せ。と言うと「全部食べるまではうごかないアル」といわれた。そのあと桂のペットエリザベスがいた。で「と言うことはズラも一緒か?」と銀時が言うとエリザベスのうしろから「ズラじゃない桂だ!」と言って出てくる…で江戸を崩壊させる計画書とわかる。でカトケンの家が地震のつぼだと分かる。でカトケンの家ではもう地震装置が作動していたで…銀時とかがカトケンの家に着く…でもその前に真選組が踏み込もうとしていたが市外法県というやつで家のなかにはいれなかった。で部下たちがいろいろと皆とバトルしはじめた。そのあと家から地震装置が出てくる。そのあとカトケンが存在薄くて装置の上にいた。でそのあとカトケンが銀時に「取り戻したいものあるんだろ?」といわれ過去の家族とかを思い出す…それで「私は…私は…変わる!!!!!」と言ってカトケンがカリヤと決闘する。で毎回のドジで偶然に当たった…そのあとからくりをとめようとしたら二倍速になった…でバーを見付けたがOFFにしようとしたら「折れた」といい終わった…そのあと銀時が機械を止めに走ったががししむらが邪魔にはいっただ意味なく銀時の足で踏み台にされた…そのあとかけあがって…「とまれぇぇぇ~」と銀時がいってガラスを木刀で刺した…はバリバリにわれて止まった…そのあと脱出した。そのあと「家から一歩でもでて来たら市外法県と言うやつじゃないんだろ」という。そのあと桂がやっと現場に着く。そのあと「さすがだ…な…銀…時………は………ハライテ~……」と息切れの状態で言う。そのあとエリザベスが看板で「車ぐらい買えよな」と出す。そのあとカトケンが家が崩壊した…そのあとまた猫が来て「コラクソ猫!待ちやがれ~」といって違うシーンになる。そのあとカトケンがテレビに出てる…そのあとのシーンでカトケンからハガキが来ていた。万事屋のみなさんへ家族が戻ってきました。ありがとうございました。 加藤と言うハガキだった。これで…★後半の後半終了(第二話終了)☆★エンディング☆バタバタと心の扇風機がまわるよ途切れた会話の切り取り線 点 点鉄棒に逆さまにぶら下がり(ぶら下がり…)空色のキス頑張れと走るスクーター俺たちの日々も巻き戻る風船ガム Ku‐cha Ku‐cha駄酒落っぽく生きても魂の切っ○はピカピかに鋭い風船ガム ぱちんって弾けたら出かけよう噛むほど味の出るしぶい奴気取って俺たちの美意識つらぬいてやろうぜ★次回予告☆一年前…僕はその男に出会った…それはサムライと言うにはあまりにアラアラしくチンピラと言うにはあまりに真っ直ぐな目をした男だった…次回 天然パーマに悪い奴はいない★後提供☆というわけで一時間SPでニギニギしくはじまった銀魂色々あるかもしれないけどご意見はご覧のテレビ局へ次回は時間をさかのぼって銀さんとの出会いの話新八の姉、お妙の危機!!○○○○しゃぶしゃぶ!?★おまけ☆さっちゃん「はっ後半出るの忘れた」
2006/10/12
コメント(3)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 ★アバン☆ ある日の朝・・・どこかのアパートの大家さんがゴミ袋をさしまくっていたら袋が破れ蛆がわいていることがわかる・・・でそのなかから・・・なんと人の死体が出てくる・・・ところでタイトルが出る 祟殺し編 其の壱 兄★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・ ★本編前半☆ で・・・また両親が東京に出張になる・・・で飯の用意ができなくなる・・・が適当に作ることにだが火事になりかけた・・・で・・・さとことりかがきてあぶないとこに対処をしてくれた・・・そのあとさとこが料理を作ることに。そのあと、料理を食べているところで三人の会話になる。そのあと暗くなって二人は帰ることに・・・でりかがさとこはにーにーが帰ってきたみたいな表情だったよと言って100点満点なのです!といったそのあと、今度からもこんなことあるかもしれないですけどそのときはお願いしますです。といって帰った・・・ところで★前半終了☆ ★本編後半☆ で・・・朝になりお母さんが帰ってくる・・・そのあと部活が始まる・・・電話がかかってきてけんかと聞いたはずが・・・野球の試合だった・・・で・・・入江がくる・・・で監督って呼んでください。という、。でさとこのことのはなしになる・・・で・・・悟史の話も出る・・・そのあと、シオンが来る。野球のマネージャーだった。で監督が悟史のことを話していたことをシオンに言う、で転校したんじゃといってた。で・・・シオンは誰が転校と言った!とおこりながら言う。で・・・悟史のこと転校と言わないでください。と言うそのあと、みおんとレナで帰っていた。そのあと悟史のことを言うと転校したんだよ・・・と言われる・・・家出じゃないの?と言い返す。そのあと、3人の会話になるが・・・レナが少しずつ変になっていく・で・・オヤシロ様の祟りにの話になる・・・でみおんが「やめなって」と言う・・・で最終的にかなりおかしくなり。でみおんがレナを叩く。で「いいかげんにしろっていってるでしょ!」とみおんが言うでそこからレナが先に帰る・・・そのあとみおんと圭一が話していたで、さとこの家族の話はださないことにした。あとレナにも言うなよといわれる。そのあと禁句なことを言う。でレナはオヤシロ様の祟りにあったことあるらしい・・・それでこの話は今日で終わりだ。と言い★第九話終了☆★エンディング☆To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me.★次回予告☆救いきれないのは・・・一粒の涙・・・止められないのは・・・絶望への叫び・・・訪れるのは・・・憎しみの連鎖・・・ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 其の弐 キズナあなたは信じられますか?
2006/10/12
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 ★アバン☆ 圭一がしばらく学校を休むことをレナに言う・・・で・・・レナは回覧板をレナに渡す。で警察は必死に探している。で・・・レナは圭一を殴る。で圭一は「俺が悪かったです。」という・・で掲示板に書いていたあることでみおんのとこに行くことを決心する。そのあと大石が来ていた・・・と言うところでタイトルが出る。 綿流し編 其の四 願い★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・ ★本編前半☆ で・・・車の中で話を聞く大石・・・でみおんはやはり欠席らしい・・・レナは[大石は圭一をたきつけて園崎家のに踏み込ませようとしてたんでしょ・・・」といい・・そのあとそして圭一に何かあればそれを口実のに踏み込むつもりだった、圭一が襲われるかもしれないのに・・・そうでしょ?恥知らず!!」と言い車を出る。圭一も続いて出る。でそのあと、園崎の家にいった。でみおんにさいくでんのことをあやまる・・・で「みおんも真剣に答えなあよ。」とレナはいった。そのあとりかを隠した・・・ということを言う・・・そしたら「まいったまいったこうさんだよ。」とみおんがいう。そのあと礼儀がよくなりなにか話始めた・・・で・・・「30分でいいから圭一といっしょにいさせて」と言うみおん。そのあと二人で庭を歩く・・・で・・さいくでんの話をして★前半終了☆ ★本編後半☆ さいくでんにいく。で・・・奥へ奥へと行く・・・みおんと圭一が話ながらさいくでんのなかを見ていた・・・・でしおんが牢屋の中にいた、でみおんの目つきがかわってしおんをにらみつける。で頭をたたく。で・・・圭一は2つ約束しろと言い1つ目はシオンを許せ・・・2つ目はその体をみおんを返してやれ・・・と言う。そのあと鬼だからぜったいにみかけても話しかけないで・・・と言ってスタンガンで圭一を気絶させる。そのあと捜査とともにナレーションが入る。で圭一は引越しすることに・・・でその夜・・・ガラスに石が当たる音がで外にいたのはみおんだった。そのあと圭一は包丁で刺す・・・そのあとしおんがベランダから落ちたことがわかる・・・みおんに刺されたはずが・・・もうみおんは死んでいた。そのあと。みおんが血だらけで圭一に襲い掛かり釘で指をさしたとこで★第八話(綿流し編)終了☆★エンディング☆To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me.★次回予告☆ 忘れているのはあなたのぬくもり・・・繰り返される悲しみの足音・・・扉へと誘う・・・記憶のかけら・・・ひぐらしのなく頃に 崇殺し編 其の壱 兄あなたは信じられますか?
2006/10/12
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意!今日からハジマリの新アニメです。★アバン☆ 滝で女が一人で滝の水をかぶりながら「はー!波夷羅一伝無双流奥義(漢字わかりません)昇龍裂天衝!!」といったあと竜が滝の水をまっぷたつの裂いていくがてっぺんまでいかなかった。そのあとお父さんが出てくる「おまえは女だから一族の技を極めることはできないんだ。このままじゃ、俺たちくずりゅう一族の知と技はどんどん弱くなって消えてしまうぞ。」そのあと、最強の男と結婚して最強の子孫を作れ。ということになり休む暇もなく速攻オープニングが始まる歌がはやすぎていまいちわかりません(わかり次第修正します)★オープニング☆歌詞 子作りしましょう はっ!お悲惨とうしてしております 一生尽くしてゆきます はっ!世の中のお前磨きをかけてゆきます ゆきます! 全身全霊の身をここに旅立てて。槍をむろうとお命おまもりします! はっ!このいいこと働きを精一杯に今日も明日を止めようと 南の力の遺伝子を掛け合わせて ほい!そのうち両手で最強の子孫お家のために残しましょう。たった一つのこの歌を~すもも!あなた様へ~ささげます~!!すもももももも! おっす!★本編前半☆ 学校で主人公の犬塚こうしがいる学校で授業中だった。かなりほめられていた。がそのあと何かの気配に気づき外を見ると誰かいてたんでかなりびっくりしたこうし・・・でここは四階なんだんだからいるはずないよね・・・といいながら授業を受ける。であれが夫になるひとか~とおもいながらタイトルがでる。 「地上最強の許嫁」で学校が終わり学校帰りにいろいろなことがあった。事故仕掛けかけたことも・・で家に帰って勉強していると、お父さんが来て武道の話になる。が窓にいたあの子が家にくる。で決闘が始まる。そのあと戦闘シーンばかりで説明不可能。で、女の名前がわかる。その名はももこ・・そのあとお父さんたちのに過去で婚約設立していたことがわかる・・・・・・わけがわからないことをやっていた・・・説明できない用語がかなり入っているんで省略します。で・・・明日になり学校に行く。が途中でわけがわからないことに・・・で学校では優等生みたいなことになっていた。でまたももこが学校に来ていてめちゃくちゃなことになっていた。そのあと気分が悪くなり授業を抜けることに・・でそこで不良が話していて。こうしはかなりびびっていた。とこで★前半終了☆ ★本編後半☆ 犬塚くーんとと不良にいわれて宿題を押し付けられた。でたにんのものまでやらないとといってごまかした。で家でなんちゃらかんちゃらこのアニメは説明できないところが多いです。でこうじはおくびょうものだからぶじゅつをやめたと言う。で学校にいく途中でだれかが不良にいじめられていた。で・・・ふたりは過去を語っていた。行く行かないでもめていた。結局いった。がやられかけた。が過去の話を思い出していた。この状況をきり抜ける方法はももこを怒らせることにしてやっつける方法を考えた。で・・・みごと成功して不良を倒した。で地上最強の許嫁になるように頑張るとちかったももこ。で・・・★第一話終了☆正確じゃないです★エンディング☆ 今年をにぎり締めて私を守ってくれた・・・疲れたおもいをぶつけた貴方は すごくすごくことばだけじゃ伝わらないの・・・髪型だけをかえたのそら重いがひっさつの奥義はエビスグリ~ん(英語)声をかてあえげてあるんじゃないの?そのことトライらら~夷トライ!ノノノノ~ノ!抱き合って抱きしめあって愛の鼓動が燃え上がるよさ初めての歌える夜の月明かり照らされて照らされて見つめ合うときのすべばいいの、グーチョキパ~出してて一発勝負だ本気出します。さー次回のすももももももは「天然爆熱少女」って言うお話・・・このみさをあなたに・・・次回は来週の水曜日に・・・
2006/10/11
コメント(23)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。!注意!これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。マンガバージョンをUP予定なんで今製作中なんで綿流し編はUPが少し遅れます…UP予定日 変更第八話 10月11日の25時まで★アバン☆教室で・・・みんなが村長が消えたうわさをしていた。で失踪とかぼける人じゃない!と知る・・・神社にいったけどそのあと村長の姿をみたやつはいない・・・タイトルが出る綿流し編 其の参 嘘★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・★本編前半☆水撒きをしながら祟りのことを思い出していた。そしたらりかが「お祭りの晩になにかわるいことした?と聞く・・・。が忘れてという・・・がそのことを話したい・・・と思う圭一・・・でねこさんの話になる・・・でりかがねこさんを守ると言っていた・・・が姉猫はかなり怒っています・・・妹猫が悪いことをしたから・・・今日から部活はなしにして姉猫をそっとしてあげることになった。で圭一の家・・・で電話が鳴る・・・シオンからだった・・・で村長にあの晩のことを打ち明けたらそんなことになった・・・ということを知る・・・打ち明けたら殺される・・・と気づく・・・でりかの家に電話してもでないから不思議がっていた・・・で・・・りかの家にいくが・・・チャリがない・・・なぜ?とおもいながらいえを見る。で・・・古手家の本家にいったレナ・・・で・・・圭一が狂ったみおんにちかづこうとはおもわなくなった、さとしのことばかり言うから。さらにレナが神社の人たちを連れてきたところで★前半終了☆★本編後半☆りかの家を合鍵で開ける。で・・・失踪したのか?という噂も・・・で最終的に俺のせいなんだ・・・と言い続けるそのあと。学校になる。で・・・その消える前の話題を出す・・で二人の会話になりそのあと大石に会う。で・・・車に中に入ってお話になった。情報を大石から聞く。それでシオンが失踪したことを知る・・・でその後夜家で電話がかかってくる。だが・・・失踪したはずのシオンから電話がかかってきた。それで大石に聞いたことをすべて話す。そのあとずっとシオンは笑っていて電話を切るところで★第七話終了☆★エンディング☆ To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me.準備中★次回予告☆終わらせることのできない航海・・・あやまることのない物語・・・そこに刻まれているのは・・・もう一人の私・・・ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の四 願いあなたは信じられますか?
2006/10/10
コメント(0)
ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の参 疑心 !注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 ひぐらしのDVD発売記念なんで第参話も今日入れておきます。 UP予定日 第4話は10月06日26時00分までUP予定 第5話は10月07日25時00分までUP予定 第6話は10月08日22時00分までUP予定 ★アバン☆ 前回のあらすじから・・・圭一と大石が話しているところから始まり・・・レナが圭一と大石の会話を聞いていてレナはなぜかしらないけれど圭一の家の庭にいる・・・タイトルがでる 鬼隠し編 其の参 疑心 ★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・ ★本編前半☆ 朝・・・カーテンをお母さんがあけて 圭一に話しかける・・・ 圭一は放心状態だった・・・ けど声で気づく・・・ 風邪と熱が重なり学校を休むことに・・・ それで圭一は入江診療所にいき見てもらうことに。 その先生から風邪ですね・・・ 注射打っときましょう・・・ といわれる。 その後待合室であの富竹とかが死んだ話を 後ろのおばあちゃんたちが話していた。 そこであの女の人の正体が鷹野だとわかった。 診療所からの帰り・・・ 車に乗った大石 に会う。 学校どうしたんですか? ときかれる。休んだことを言う・・・ それで大石からお昼いっしょにどうですか? 興宮まで・・・ と誘われる。 そのあと悟史が失踪した話から始まった・・・ 悟史がさとこの兄だと知る。 その後、 連続怪死事件は なぜか圭一のお友達グループにすべてつながるんですよ。 それで部活メンバーのなかで あなた(圭一)が一番きけんなんですよ~! とも言われた。 レナは茨城に引越しして ガラス窓を割って回ったという事実を知る。 その後誰もいない家で・・・ インターホンの音が・・・ けど圭一は寝ているだけで本当はいた。 そこで出て行くとレナとみおんが来ていて みおんのおばあちゃんがつくったおはぎね。 といわれておはぎをもらう。レナとみおんは 大石と話しているとこを知られていた・・・ なんでかはしらない・・・ 明日・・・ 学校休んじゃいやだょ・・・ とみおんに言われる・・ その後おはぎを食べると口の中から裁縫針がでてきた。 それで奇妙に精神が崩壊して おはぎをすべて壁にぶつけレナとみおんを恐れた・・・ ★前半終了☆ ★本編後半☆ 圭一の部屋のベット・・・ レナとみおんは俺(圭一)の 命を狙っていると自分で思ってきた。 簡単に消されてたまるか! とつぶやく。 それでメモ手紙に命を狙われていることをかいて、 オヤシロ様の祟りと同じということを メモして時計裏にはりつけた。 朝になり圭一は学校を一人で行くことを決心した。 途中回想が入る。 そのあと白いワゴン車とすれ違う。 その白いワゴン車は圭一めがけて 猛スピードで走ってきた。 それで奇跡てきに圭一がよけて そのワゴン車は逃げていった。 すぐに学校に着き悟史のバットを持って 誰が襲ってきてもだいじょうぶなようにする。 それで学校が始まりさとこに そのバットなくさないでくださいですわ~といわれた。 圭一は部活もやらずに帰宅途中に レナに追われてる気分になって仕方なかった。 で圭一がやっている行動は さとしとまったく同じ行動と言いたい・・・ けどレナは転校しないよね? と聞いてきた。が・・・ 恐怖のあまり返事できなかった。 圭一の家・・・ お母さんからの電話だった。 お父さんの仕事関係で東京に行っていた。 帰るのは明後日になるって言う話をしていた・・・ そのあとへやなどを音をだして・・・ 落ち着こうとしたときに 電話が来て大石からの電話だった。 大石に命を狙われていると言った。 あとおはぎのなかにある針のことも言った・・・ 転校する話になって インターホンを連打する音が・・・ いったいだれが?・・と思いながら 第参話終了 ★エンディング☆ To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me. ★次回予告☆ 怖がらないで明日の向こう・・・ 傷つけないであなたの心・・・ 謝らないで昨日のすべてを・・・ ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の四 歪 あなたは・・・信じられますか? 第4話は10月06日26時00分までUP予定
2006/10/10
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 UP予定日 第3話は10月05日25時00分までUP予定 第4話は10月06日26時00分までUP予定 遅くなりましたが張ります。PC復活です!★アバン☆ 前回のあらすじから・・・ 週刊誌広げながらバラバラ殺人のことを知る・・ やっぱりあったんだ・・・と圭一がぼやつく・・・ 週刊誌をみてると後ろから足音が・・・ で、物音で圭一が誰かの気配に築き・・・ 振り向くとレナが鉈をもっていた。 それでびびってごみ山からころげ落ちた・・・ そのあと日が暮れるから続きは明日ということになる・・・ 今はまだ圭一がバラバラ殺人を知ったことはレナはしらないまま・・・ タイトルがでる 鬼隠し編 其の弐 隠しごと ★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・ ★本編前半☆ 学校の放課後の場面からスタート。 それでみおんが圭一に綿流しのお祭りのことを話す。 りかはそのお祭りの実行委員っていうことを知る。 みんなと普通の会話をしていて下校時間になる。 下校途中昨日ごみ山であった富竹に会う。 けどみおんとレナは富竹のことを知っていた。 富竹は東京から来たカメラマンだった。 それで綿流しのお祭りの風景を撮影して東京に帰るって 言い残してこの場を去っていった。 それから数日がたち綿流しの祭りの日がやってきた。 と回想が入る。 で、綿流しのお祭りでの部活が始まった。 部活のテーマは「屋台軒並み早食い勝負」というテーマになった。 で部活メンバーで争っているところに富竹がその風景を撮っていた。 その夜綿流しの祭りのメインイベントが始まった。 布団の綿を沢に流す行事をやった。 それが終わって圭一がレナを探しに堤防にきてみると 富竹と不思議な女の人が河原にいた。 圭一が富竹のことを呼ぶ。 はぐれたことを富竹に言う。 で、この謎の女の人はなぜか知らないけど圭一の名前を知っていた。 お祭りは楽しめた?とこの女のひとから聞かれる。 うんと答えた。 これであなたもヒナミザワの人間になれたんじゃないかな? といわれる・・・ダム工事のことを富竹から聞く。 バラバラ殺人のことも富竹に話した。 4年前に綿流しの日におこった。 それをオヤシロ様の祟りと言う・・・ それが毎年起るという事実も知る。 5年目はつまり今日ということを聞かされる。 で・・・話が終了。 いつもの学校の鐘が鳴る・・・ 学校の授業の風景とともに回想が入る。 で・・部活時間になり3枚のカードで なにかを推理してやるゲームをやっていた。 でも途中でこうさくを練るためにトイレに行こうとするが、 先生に呼び止められ、 お客さんが来ているから昇降口にいってくださいといわれる。 しかたなく行った。 そこで待っていたのは普通の男の人だった。 車はエアコンきいているんで来て下さい。 とどうじに警察手帳をみせられ、その人の車へ・・・ ではじめは、 富竹のことでなにか知っていれば教えてください。 と聞かれた。 そのあとあの女の人のことも聞かれる。 昨日綿流しの晩話したと言った。 で・・・その人の口から富竹は夕べ亡くなりました・・・ と言われる・・・不思議状態のまま ★前半終了☆ ★本編後半☆ ひぐらしの鳴く声・・・前半に引き続きその男の人の車の中。 綿流しの晩に殺されたって言う意味はわかりますよね。といわれる。 オヤシロ様の祟り?なにがあったの?と聞きかえす。 富竹は自分の喉を欠き切って死んだと言われる。 死んだのは圭一と別れた後すぐに・・・ 女の人は行方不明になっていた・・・ 死んだ理由は 祟りで死んだことにさせられるから なんでもいいんで情報をください。 という意味でたずねてきたことがわかった。 さいごにその人の名詞をわたされる。 その人から「今日ここで話したことは内緒ですよ。」 と口止めされた・・・ さらに「特に園崎さんたちには絶対知られないようにしてください」 と言われた・・・ で祟りのことを皆に心配させたくないことで内緒となった。 でその人は「興宮署の大石です」 と言い残して圭一を学校に向かわせた。 ある雨の日・・・ 圭一は大石の話を聞いてから眠れなくなっていた・・・ でかすかに失踪の話が聞こえてくる・・・ その後学校の鐘が鳴る・・・ で・・・みおんは店の手伝いがあるっていって 部活なしにして帰っていった・・・ しかたなくみんなも帰ることに・・・ で圭一がこのゲーム楽しみにしてたのにな~ とつぶやきながらカードを見ると 「悟史」という知らないやつの名前が・・・ レナにこのクラスからも転校してしまったやつがいるのか? と聞いた。 時々いるよ。という。 悟史っていうやつも? ときくと知らないといわれ下校へ・・・ でみんなは隠し事してないよな?と聞く・・・ けどバラバラ殺人のことを知ってうそだろ・・と気づいた・・・ それで隠し事のことを問い詰める。 逆に隠し事してない? と言われる・・・ レナが昨日の大石と話していることも知っていた・・・ でみんなには関係ないよというと・・・ 思いっきり嘘だ!といわれた・・・ 皆にだって隠し事あるんだよ? といいながら・・・ 圭一の家・・・電話の音が鳴る。 お母さんから本屋さんから電話来たよ。 といわれ電話を代わる。 その電話はあの大石からだった。 かわったことないですか?と言う電話だった。 そのあと鬼の話が始まった。 鬼隠しのことを話してすべて鬼隠しの事件が絡んでると言われた。 で悟史は行方不明になっていた。 さらに同じ学校にいたということも知る・・・ でお父さんからレナが来てたということを知らされる。 レナは大石と圭一の話を聞いていた・・・ と同時に回想が入り 第弐話終了 ★エンディング☆ 日本語版 幸福になるために、私はできる限りのことをした。 けれど、非難されるようなことは一切しなかった。 足音は、日増しに大きくなっていく。 果たして私は、もう時間が残されてないことに気づいた。 常に自分らしくあるために、私は自らの生を肯定した、 そして、私がいきられるかどうかについて、問いつづけた。 なぜ、この方法を用いてはならないかという理由を教えてください、 さもなければ、私を不治の罪により有罪であると、裁いてください。 なぜそうなのか、なぜそうでないのか、教えてください。 などと多くの不平を言いながら、もしかすると私は、 私にとって致命的な何かを、見落としていたのかもしれない。 ★次回予告☆ あなたに見えるのは偽りの居場所・・・ そこに見えるのは虚ろな眼差し・・・ 私に見えるのは繰り返す悲しみ・・・ ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 其の参 疑心 あなたは・・・信じられますか? 第3話は10月05日25時00分までUP予定
2006/10/10
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 ★オープニング☆歌詞 準備中 夜に書き直します。 ★本編前半☆ 暗い場面からスタート。で…周りは荒れ果てていて一人のあるやつがこの世界を仕切っていた…その世界は死神界である…よくみると遊んでいるだけだった…そのあと、人間がいる世界になり学校の授業中だった。そのあと学校終わりニュースのナレーションばかりで…そのあと主人公が「毎日毎日…同じことの繰り返し…」で…死神界を仕切っているは「まったく…くだらねぇ…」で二人の声が混じって「この世は腐ってる…」といったあとタイトルが出る。 「新 生」 で…また学校の授業になる…となにやら怪しげなノートが落ちてくるのを見た主人公…そのあと放課後そのノートを拾いにいく…でそのノートに書いていたことは。「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…」と書いていた…「くだらない…」といい…ノートをおいていくが…実はノートを持っていた。そのあと家に帰りそのノートに書いている説明をみる。で…一度はやめたが…急に書こうと思った。それで…ためしにニュースの犯人の名前を書いた…だが…もう40秒たったがなにも起こらず…で…テレビを消そうとしたら変化があり人質皆がでて来て、犯人はそこで死んだ…と言うニュースが…そのあと、主人公が塾に行った…でコンビニによろうとしたら.だれかをいじめるが…その一人がトラックに跳ねられしんだ…で…死神界にいたやつも「どこかにいくか…」と言って… DEATH NOTE このノートに名前を書かれた人間は死ぬ。 ★前半終了☆ ★本編後半☆ DEATH NOTE 書く人物の脳が頭に入っていないと効果がない。 ゆえに同性同名の人物に一編に効果は得られない。 前半の続きで…デスノートを落としたと言ってゲカイに行く…そのあと主人公が家に帰り二階に上がり名前を沢山書いたから笑っていると、死神界を仕切っているやつが後ろにいた…そいつの名は死神のリュークとわかった。そのあと、デスノートの存在とかをリュークから聞いた。で…デスノートはリュークと主人公が会うためのもの…それで…主人公はそれで新世代を作ると決める…で…犯罪者の名前をノートに書きまくった…そのあと新世代の神になるために………… 続 く ★第一話終了☆ ★エンディング☆ 準備中 夜に書き直します。 ★次回予告☆ ふふふ…ふふはははは!僕に逆らうとどうなるか…世界中が注目しているよ。エル… 次 回 対 決
2006/10/05
コメント(4)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 マンガバージョンをUP予定なんで希望者は管理人に言ってください UP予定日 希望者が出るまで+希望者がUP希望したら。 ★アバン☆ 銀魂という文字がでて始まる。侍と銀色の髪をしたやつが走りながら対決していた。で…「尋常に勝負」と侍が言ってきたが銀色の髪をしたやつは「嫌だ」といって脇目もふらずに逃げた。そのあと銀色の髪の名前が明かされるその名は坂田銀時…そいつの説明が入る。そのあとへいを登って「このあとみたいテレビあるから」といってへいを乗り越えた。へいから降りたあと「銀さーん」と言う声が…「ん?新八?」と言う銀時…銀さーぁぁあん助けてぇぇ!とかけつけてきたやつの名は志村新八…そのあと説明が入る…「おいおい…何まえぶれもなく追われてるんだコノヤロ~」と銀時が言う。「だれも好き好んで追われてるわけじゃない!」と新八が言い返す。とりあえず逃げる二人。そのあと大通りに出るが車にひかれかけた二人。戻ろうとすると侍が待ち伏せしていたが…そこで犬にのった女が来る「銀ちゃん!こっちにはいなかったアル!」と言う女の名は神楽…そのあと説明が入る。そのあと侍が犬にくわれていた。犬の名は定春…説明が入る。「おい、少しは空気よめ、なんか怒ってるみたいだよ。」と銀時が言う。「神楽ちゃん。早く逃げた方がいい よ」と言い銀時と新八の二人は逃げる。そのあと二人を追って神楽も逃げるが行き止まりと気付き止まる銀時だが後ろから来てた新八が気付かずぶつかりそのあと神楽もぶつかり二人は倒れる。そのあと追い詰めたぞと侍が言う。「追い詰められてやったんだよ」と銀時らが言い返す。そこから言い争いになるが何者と聞かれたとき…万事屋銀ちゃんの話を出す。そのあと探して猫に会う。そのあと捕まえようと追うが道路に出て車に引かれるとこでオープニング ★オープニング☆歌詞let’s go out! open my mind let’s go! sweet dream other side 今 解き放つ籠の外へ 錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動 気づいてた“もう...戻れない” 失われた日々が(Hey baby why?) 蒼く繋がってく(I want to cry...) 怖がる自分に負けたくないよ 運命から逃げない“ひとりじゃない” そばにいる たとえどんなに 哀しい夢だとしてもかまわない 君の涙に触れたいよ...baby I pray...“信じて” 冷たい記憶が闇 切り裂いて ★前提供☆ どうも、はじめましてアニメ「銀魂」です 銀色に魂と書いて「ぎんたま」と読みます 「゛」忘れると大変な事になるので注意して下さい 初回から1時間SPでちょっと調子にのってます ★本編前半の前半☆ これまでのあらすじ…から始まり一年前から今までの話を単純にナレーションで説明したあとタイトルが出る。 「てめーらァァァ!!それでも銀魂ついてんのかァァァ!」 「なべや」と言う店でカリヤというやつとその部下があいさつの練習をやっていた。そのあと企画書を見せられて「わけわからん」といって企画書を見せたしたっぱを殴る。でそのころ外で変な軍団の隊員が門を開けて侵入するまえに変な軍団の正体は真選組だとわかる。そのあと、山崎から中の情報を知る…ほとんどカリヤがいることが知る。それで「真選組だ!」といって土方がドアを蹴る。そのあと沖田が「グッバイ副長…あの世でマヨネーズでもすすって下せぃ」と言いバズーカーを土方向けて打つ。そのあと「おい総悟…どさまぎで何してやがる…」と言う土方。当たらなくてくやしがる総悟に土方が「「ちっ」じゃねー!いっぺん死ぬか?コルァ!」と言う。いつもの事と言うことで流す総悟…で土方に「こりゃ全くの空振りじゃないですか?」と言う…「いや…そうでもないぜ」と言う土方…そのあと万事屋銀ちゃんの場面になり…「あ~ぁ。俺ももうジャンプ卒業しないといけない年だよな。けど…なんかつい買っちゃうんだよな。」神楽があまり意味ないよと言う…が辞められない銀時だった。そのあと新八が出てきて「銀さんこのままだとまずいですよ 」と言う「こんな年でジャンプ読んでるのはまずいよな。」と銀時が言う。「確かにお前の握ったおむすびはまずいアルね。」と神楽が続いて言う。「どっちもちがうわ~!」と叫ぶ新八… それで通帳を出す。「それで通帳の中身が0だよ」と言う新八「猫捕まらなくて只働きなんだから~」とも言う。三人の会話の途中にインターホンがなる。新八に「日経以外なら追い返せ!」という銀時…「日経だったら朝日のように爽やかにおいかえすアル」と言う神楽…そのあと、万事屋と聞いてきたというやつがきいてきた。そいつは依頼人だった。加藤健=カトケンが依頼に来た。で…依頼の内容は?と聞く銀時…なくしたものを取り戻すと言った。が三千万必要とカトケンが言ってきた…そのあと依頼人の話を聞く…で ★前半の前半終了☆ ★本編前半の後半☆ 続きが依頼が完了したら…といわれた。そのあとお登勢の店にはいる。と同時にお登勢の説明が入る。そのあと「あめーんだよお前らそんな方法あれば泥棒なんて最初から存在しないに決まってるんだろこのクソボケがァ!」と従業委員に言われる。「お前元泥棒じゃねーか」と神楽が言い返す。従業員の正体はキャサリン…キャサリンの説明がはいる。そのあと方法がないっていうことでもないけど…てお登勢さんが言う…そのあとヤミ医者のとこにいき注射を打って貰うことに。そのあとお登勢さんの店に帰ってきたと同時にメガネが落ちてくる。と天井の壁から女が出てくる。その女の正体は猿飛あやめ=さっちゃんが出てくる。そのあとメガネを外れた状態ではなしていたが皆いてる場所がわからなくて定春に噛まれる。そのあと外にでて納豆をかきまわしはじめるさっちゃん…と突然「そう、お金って私と銀さんの愛の巣を作る資金って言うわけじゃなかったのね」と言う。そのあと話始める銀時とさっちゃん…最終的にさっちゃんがかきまわしてた納豆を銀時の頭に投げる…そのあとカリヤの部下に会う。カトケン…でそいつらの話になる…で聞いていた新八達が切れ ていた…でカトケンが強くなりたいといって強くなる修行を始める。そのあと真選組の場面になる。で設計図を近藤に渡す土方…そこで近藤の説明が入る。そのあと「悪事ってなんだ?」と近藤が聞くと。かなりびっくりした目で「さっきからなに聞いてんだ!ゴルァァ!」と怒る土方…そのあと銀時が部下の二人を追い掛けて大使館に来た。がそこでズラ=桂 に会う。そのあと「ヅラじゃない…桂だ。」と言うと桂の説明が入る。でベットのエリザベスの説明が入る。「銀時こんなところでなにをしている…」と言われる。「いやーまぁ…気分的にはゥォーキングどジョギングの中間のなんかよくわからない感じの事をしているような…」と銀時が言う…「ならよいのだが…」と言い立ち去ろうとする桂…そのあと二人の会話になる…そのあと二人が分かれ…銀時はカリヤの部下の笠をかぶったやつにあう…「そのかさはやってんの?」と言う…そのあと神楽が石をまっぷたつにする。でカトケンが新八に剣で打ち込もうとしたらこけて終了…銀時と笠をかぶったやつと対決になりかけていた。そのあとボコボコにカトケンを叩く新八。そのあと変なシーンが…まぁ そこは飛ばして。でカトケンが強くなることを諦めた…と同時に銀時と笠をかぶったやつが対決していた。そこにナレーションが入る。終わると同時に ★本編前半(第一話)終了☆ ★本編後半の前半☆ 前回の剣のバトルから始まる…それで剣でバトルしてるのか口でバトルしてるのかわからなくなっていた…で…「シムラ~ウシロウシロ~」と銀時が言う…「拙者…シムラじゃではない!」というとうしろからチャリに乗って敵が来た…で客芸の練習と思わして銀時は逃げる…そのあとカトケンと武術を練習していた場所に銀時が現れる…で…カトケンが帰ったらことを銀時に言う…「まあいいんじゃないか?毎回のことだし…」と言ってると同時に新八が「この縄ほどけ~」と暴れる。でそのあと新八の家でバンメシの用意していれはずだが神楽がご飯をたべていた。そのあとお妙がでてきて「そんなことでどうするの?」というが…机のしたから近藤が出てくる…そのあとお妙が「ろくでなしはお前だ!このストーカー野郎!」と言いながら近藤を踏み続ける…そのあと居酒屋でカトケンがのんでいると、銀時が来る…で二人の話になる…で居酒屋からでる…そのあと契約書取り返しに行こうとしたらよって明日になる…で敵の基地に「ごめんくださ~~い!」といって門をぶっ壊してはいった。で全ての部屋を見て最終の部屋にいって飯がおいていたから食べてい たら捕まってカリヤたちが出てくる。そのあと「コースゲートオープン!ヒガシムラヤワ1号発進指令…ヒガシムラヤワ1号発進指令…」 でカリヤが「次行ってみよ~」と言ってどっかにいく。そのあと「よく見ておけよ…江戸の景色もこれが見納めだ。」とカリヤが言って ★後半の前半終了☆ ★本編後半の後半☆ 新八がオリを開けようとするが…全然あかない…そのあと銀時がヤト族やからオリぶっ壊せ。と言うと「全部食べるまではうごかないアル」といわれた。そのあと桂のペットエリザベスがいた。で「と言うことはズラも一緒か?」と銀時が言うとエリザベスのうしろから「ズラじゃない桂だ!」と言って出てくる…で江戸を崩壊させる計画書とわかる。でカトケンの家が地震のつぼだと分かる。でカトケンの家ではもう地震装置が作動していた で…銀時とかがカトケンの家に着く…でもその前に真選組が踏み込もうとしていたが市外法県というやつで家のなかにはいれなかった。で部下たちがいろいろと皆とバトルしはじめた。そのあと家から地震装置が出てくる。そのあとカトケンが存在薄くて装置の上にいた。でそのあとカトケンが銀時に「取り戻したいものあるんだろ?」といわれ過去の家族とかを思い出す…それで「私は…私は…変わる!!!!!」と言ってカトケンがカリヤと決闘する。で毎回のドジで偶然に当たった…そのあとからくりをとめようとしたら二倍速になった…でバーを見付けたがOFFにしようとしたら「折れた」といい終わった…そのあと銀時が機械を止めに走ったががししむらが邪魔にはいっただ意味なく銀時の足で踏み台にされた…そのあとかけあがって…「とまれぇぇぇ~」と銀時がいってガラスを木刀で刺した…はバリバリにわれて止まった…そのあと脱出した。そのあと「家から一歩でもでて来たら市外法県と言うやつじゃないんだろ」という。そのあと桂がやっと現場に着く。そのあと「さすがだ…な…銀…時………は………ハライテ~……」と息切れの状態で言う。 そのあとエリザベスが看板で「車ぐらい買えよな」と出す。そのあとカトケンが家が崩壊した…そのあとまた猫が来て「コラクソ猫!待ちやがれ~」といって違うシーンになる。そのあとカトケンがテレビに出てる…そのあとのシーンでカトケンからハガキが来ていた。 万事屋のみなさんへ 家族が戻ってきました。 ありがとうございました。 と言うハガキだった。これで… ★後半の後半終了(第二話終了)☆ ★エンディング☆ バタバタと心の扇風機がまわるよ 途切れた会話の切り取り線 点 点 鉄棒に逆さまにぶら下がり(ぶら下がり…) 空色のキス 頑張れと走るスクーター 俺たちの日々も巻き戻る 風船ガム Ku‐cha Ku‐cha 駄酒落っぽく生きても 魂の切っ○はピカピかに鋭い 風船ガム ぱちんって弾けたら出かけよう 噛むほど味の出るしぶい奴気取って 俺たちの美意識つらぬいてやろうぜ ★次回予告☆ 一年前…僕はその男に出会った… それはサムライと言うにはあまりにアラアラしくチンピラと言うにはあまりに真っ直ぐな目をした男だった… 次回 天然パーマに悪い奴はいない ★後提供☆ というわけで一時間SPでニギニギしくはじまった銀魂 色々あるかもしれないけどご意見はご覧のテレビ局へ 次回は時間をさかのぼって銀さんとの出会いの話 新八の姉、お妙の危機!!○○○○しゃぶしゃぶ!? ★おまけ☆ はっ後半出るの忘れた
2006/10/05
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 マンガバージョンをUP予定なんで希望者は管理人に言ってください UP予定日 希望者が出るまで+希望者がUP希望したら。 ★アバン☆ 銀魂という文字がでて始まる。侍と銀色の髪をしたやつが走りながら対決していた。で…「尋常に勝負」と侍が言ってきたが銀色の髪をしたやつは「嫌だ」といって脇目もふらずに逃げた。そのあと銀色の髪の名前が明かされるその名は坂田銀時…そいつの説明が入る。そのあとへいを登って「このあとみたいテレビあるから」といってへいを乗り越えた。へいから降りたあと「銀さーん」と言う声が…「ん?新八?」と言う銀時…銀さーぁぁあん助けてぇぇ!とかけつけてきたやつの名は志村新八…そのあと説明が入る…「おいおい…何まえぶれもなく追われてるんだコノヤロ~」と銀時が言う。「だれも好き好んで追われてるわけじゃない!」と新八が言い返す。とりあえず逃げる二人。そのあと大通りに出るが車にひかれかけた二人。戻ろうとすると侍が待ち伏せしていたが…そこで犬にのった女が来る「銀ちゃん!こっちにはいなかったアル!」と言う女の名は神楽…そのあと説明が入る。そのあと侍が犬にくわれていた。犬の名は定春…説明が入る。「おい、少しは空気よめ、なんか怒ってるみたいだよ。」と銀時が言う。「神楽ちゃん。早く逃げた方がいい よ」と言い銀時と新八の二人は逃げる。そのあと二人を追って神楽も逃げるが行き止まりと気付き止まる銀時だが後ろから来てた新八が気付かずぶつかりそのあと神楽もぶつかり二人は倒れる。そのあと追い詰めたぞと侍が言う。「追い詰められてやったんだよ」と銀時らが言い返す。そこから言い争いになるが何者と聞かれたとき…万事屋銀ちゃんの話を出す。そのあと探して猫に会う。そのあと捕まえようと追うが道路に出て車に引かれるとこでオープニング ★オープニング☆歌詞let’s go out! open my mind let’s go! sweet dream other side 今 解き放つ籠の外へ 錆び付いた鍵 鳴り止まぬ鼓動 気づいてた“もう...戻れない” 失われた日々が(Hey baby why?) 蒼く繋がってく(I want to cry...) 怖がる自分に負けたくないよ 運命から逃げない“ひとりじゃない” そばにいる たとえどんなに 哀しい夢だとしてもかまわない 君の涙に触れたいよ...baby I pray...“信じて” 冷たい記憶が闇 切り裂いて ★前提供☆ どうも、はじめましてアニメ「銀魂」です 銀色に魂と書いて「ぎんたま」と読みます 「゛」忘れると大変な事になるので注意して下さい 初回から1時間SPでちょっと調子にのってます ★本編前半の前半☆ これまでのあらすじ…から始まり一年前から今までの話を単純にナレーションで説明したあとタイトルが出る。 「てめーらァァァ!!それでも銀魂ついてんのかァァァ!」 「なべや」と言う店でカリヤというやつとその部下があいさつの練習をやっていた。そのあと企画書を見せられて「わけわからん」といって企画書を見せたしたっぱを殴る。でそのころ外で変な軍団の隊員が門を開けて侵入するまえに変な軍団の正体は真選組だとわかる。そのあと、山崎から中の情報を知る…ほとんどカリヤがいることが知る。それで「真選組だ!」といって土方がドアを蹴る。そのあと沖田が「グッバイ副長…あの世でマヨネーズでもすすって下せぃ」と言いバズーカーを土方向けて打つ。そのあと「おい総悟…どさまぎで何してやがる…」と言う土方。当たらなくてくやしがる総悟に土方が「「ちっ」じゃねー!いっぺん死ぬか?コルァ!」と言う。いつもの事と言うことで流す総悟…で土方に「こりゃ全くの空振りじゃないですか?」と言う…「いや…そうでもないぜ」と言う土方…そのあと万事屋銀ちゃんの場面になり…「あ~ぁ。俺ももうジャンプ卒業しないといけない年だよな。けど…なんかつい買っちゃうんだよな。」神楽があまり意味ないよと言う…が辞められない銀時だった。そのあと新八が出てきて「銀さんこのままだとまずいですよ 」と言う「こんな年でジャンプ読んでるのはまずいよな。」と銀時が言う。「確かにお前の握ったおむすびはまずいアルね。」と神楽が続いて言う。「どっちもちがうわ~!」と叫ぶ新八… それで通帳を出す。「それで通帳の中身が0だよ」と言う新八「猫捕まらなくて只働きなんだから~」とも言う。三人の会話の途中にインターホンがなる。新八に「日経以外なら追い返せ!」という銀時…「日経だったら朝日のように爽やかにおいかえすアル」と言う神楽…そのあと、万事屋と聞いてきたというやつがきいてきた。そいつは依頼人だった。加藤健=カトケンが依頼に来た。で…依頼の内容は?と聞く銀時…なくしたものを取り戻すと言った。が三千万必要とカトケンが言ってきた…そのあと依頼人の話を聞く…で ★前半の前半終了☆ ★本編前半の後半☆ 続きが依頼が完了したら…といわれた。そのあとお登勢の店にはいる。と同時にお登勢の説明が入る。そのあと「あめーんだよお前らそんな方法あれば泥棒なんて最初から存在しないに決まってるんだろこのクソボケがァ!」と従業委員に言われる。「お前元泥棒じゃねーか」と神楽が言い返す。従業員の正体はキャサリン…キャサリンの説明がはいる。そのあと方法がないっていうことでもないけど…てお登勢さんが言う…そのあとヤミ医者のとこにいき注射を打って貰うことに。そのあとお登勢さんの店に帰ってきたと同時にメガネが落ちてくる。と天井の壁から女が出てくる。その女の正体は猿飛あやめ=さっちゃんが出てくる。そのあとメガネを外れた状態ではなしていたが皆いてる場所がわからなくて定春に噛まれる。そのあと外にでて納豆をかきまわしはじめるさっちゃん…と突然「そう、お金って私と銀さんの愛の巣を作る資金って言うわけじゃなかったのね」と言う。そのあと話始める銀時とさっちゃん…最終的にさっちゃんがかきまわしてた納豆を銀時の頭に投げる…そのあとカリヤの部下に会う。カトケン…でそいつらの話になる…で聞いていた新八達が切れ ていた…でカトケンが強くなりたいといって強くなる修行を始める。そのあと真選組の場面になる。で設計図を近藤に渡す土方…そこで近藤の説明が入る。そのあと「悪事ってなんだ?」と近藤が聞くと。かなりびっくりした目で「さっきからなに聞いてんだ!ゴルァァ!」と怒る土方…そのあと銀時が部下の二人を追い掛けて大使館に来た。がそこでズラ=桂 に会う。そのあと「ヅラじゃない…桂だ。」と言うと桂の説明が入る。でベットのエリザベスの説明が入る。「銀時こんなところでなにをしている…」と言われる。「いやーまぁ…気分的にはゥォーキングどジョギングの中間のなんかよくわからない感じの事をしているような…」と銀時が言う…「ならよいのだが…」と言い立ち去ろうとする桂…そのあと二人の会話になる…そのあと二人が分かれ…銀時はカリヤの部下の笠をかぶったやつにあう…「そのかさはやってんの?」と言う…そのあと神楽が石をまっぷたつにする。でカトケンが新八に剣で打ち込もうとしたらこけて終了…銀時と笠をかぶったやつと対決になりかけていた。そのあとボコボコにカトケンを叩く新八。そのあと変なシーンが…まぁ そこは飛ばして。でカトケンが強くなることを諦めた…と同時に銀時と笠をかぶったやつが対決していた。そこにナレーションが入る。終わると同時に ★本編前半(第一話)終了☆ ★本編後半の前半☆ 前回の剣のバトルから始まる…それで剣でバトルしてるのか口でバトルしてるのかわからなくなっていた…で…「シムラ~ウシロウシロ~」と銀時が言う…「拙者…シムラじゃではない!」というとうしろからチャリに乗って敵が来た…で客芸の練習と思わして銀時は逃げる…そのあとカトケンと武術を練習していた場所に銀時が現れる…で…カトケンが帰ったらことを銀時に言う…「まあいいんじゃないか?毎回のことだし…」と言ってると同時に新八が「この縄ほどけ~」と暴れる。でそのあと新八の家でバンメシの用意していれはずだが神楽がご飯をたべていた。そのあとお妙がでてきて「そんなことでどうするの?」というが…机のしたから近藤が出てくる…そのあとお妙が「ろくでなしはお前だ!このストーカー野郎!」と言いながら近藤を踏み続ける…そのあと居酒屋でカトケンがのんでいると、銀時が来る…で二人の話になる…で居酒屋からでる…そのあと契約書取り返しに行こうとしたらよって明日になる…で敵の基地に「ごめんくださ~~い!」といって門をぶっ壊してはいった。で全ての部屋を見て最終の部屋にいって飯がおいていたから食べてい たら捕まってカリヤたちが出てくる。そのあと「コースゲートオープン!ヒガシムラヤワ1号発進指令…ヒガシムラヤワ1号発進指令…」 でカリヤが「次行ってみよ~」と言ってどっかにいく。そのあと「よく見ておけよ…江戸の景色もこれが見納めだ。」とカリヤが言って ★後半の前半終了☆ ★本編後半の後半☆ 新八がオリを開けようとするが…全然あかない…そのあと銀時がヤト族やからオリぶっ壊せ。と言うと「全部食べるまではうごかないアル」といわれた。そのあと桂のペットエリザベスがいた。で「と言うことはズラも一緒か?」と銀時が言うとエリザベスのうしろから「ズラじゃない桂だ!」と言って出てくる…で江戸を崩壊させる計画書とわかる。でカトケンの家が地震のつぼだと分かる。でカトケンの家ではもう地震装置が作動していた で…銀時とかがカトケンの家に着く…でもその前に真選組が踏み込もうとしていたが市外法県というやつで家のなかにはいれなかった。で部下たちがいろいろと皆とバトルしはじめた。そのあと家から地震装置が出てくる。そのあとカトケンが存在薄くて装置の上にいた。でそのあとカトケンが銀時に「取り戻したいものあるんだろ?」といわれ過去の家族とかを思い出す…それで「私は…私は…変わる!!!!!」と言ってカトケンがカリヤと決闘する。で毎回のドジで偶然に当たった…そのあとからくりをとめようとしたら二倍速になった…でバーを見付けたがOFFにしようとしたら「折れた」といい終わった…そのあと銀時が機械を止めに走ったががししむらが邪魔にはいっただ意味なく銀時の足で踏み台にされた…そのあとかけあがって…「とまれぇぇぇ~」と銀時がいってガラスを木刀で刺した…はバリバリにわれて止まった…そのあと脱出した。そのあと「家から一歩でもでて来たら市外法県と言うやつじゃないんだろ」という。そのあと桂がやっと現場に着く。そのあと「さすがだ…な…銀…時………は………ハライテ~……」と息切れの状態で言う。 そのあとエリザベスが看板で「車ぐらい買えよな」と出す。そのあとカトケンが家が崩壊した…そのあとまた猫が来て「コラクソ猫!待ちやがれ~」といって違うシーンになる。そのあとカトケンがテレビに出てる…そのあとのシーンでカトケンからハガキが来ていた。 万事屋のみなさんへ 家族が戻ってきました。 ありがとうございました。 と言うハガキだった。これで… ★後半の後半終了(第二話終了)☆ ★エンディング☆ バタバタと心の扇風機がまわるよ 途切れた会話の切り取り線 点 点 鉄棒に逆さまにぶら下がり(ぶら下がり…) 空色のキス 頑張れと走るスクーター 俺たちの日々も巻き戻る 風船ガム Ku‐cha Ku‐cha 駄酒落っぽく生きても 魂の切っ○はピカピかに鋭い 風船ガム ぱちんって弾けたら出かけよう 噛むほど味の出るしぶい奴気取って 俺たちの美意識つらぬいてやろうぜ ★次回予告☆ 一年前…僕はその男に出会った… それはサムライと言うにはあまりにアラアラしくチンピラと言うにはあまりに真っ直ぐな目をした男だった… 次回 天然パーマに悪い奴はいない ★後提供☆ というわけで一時間SPでニギニギしくはじまった銀魂 色々あるかもしれないけどご意見はご覧のテレビ局へ 次回は時間をさかのぼって銀さんとの出会いの話 新八の姉、お妙の危機!!○○○○しゃぶしゃぶ!? ★おまけ☆ はっ後半出るの忘れた
2006/10/05
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 ★アバン☆ 前回のあらすじから始まって。時空の壁を越えて原始時代にきた…てか今日から始まる番組違うの?とつっこまれる。本当は西暦3XXX年地球はマルガリータ帝国に支配されようとしていた。がひとりの男が立ち向かった。 ★オープニング☆ (GET UP!)STAND UP くだばってばっかいんな ブッ飛んで行こうじゃない ふんばって BOMBERって Go!Go! TRICKY STYLE 早く鳴らせゴング こんな時代だぜ 俺たちは止められない 「1.2.BLOW」メガトン級パンチャー 「FIGHTING SOUL」YO ハジけるパワー ブッ壊してぇんだ 常識ってヤツを「CRASH BOMB」行っとけ BLOCK BUSTER 「LETS JET GO」我が道まっしぐら かけあがれファイター!! (like a PHATMAN) BINBIN MACHOで GANGANいっとけ! BANBAN HARDな 飢えたWILD CHALLENGER ★本編前半☆ イナフ村の人々は毛狩りされてほとんどのひとは毛狩りされた。が一人だけにげるやつがいた。だけどGブロックの副たいちょうに見付かって毛狩りされそうになったがボーボボの鼻毛で助かった。毛狩り隊を鼻毛で倒したところでタイトルが出る 「毛魂」と書いて「スパークリング」と読ませたい 副たいちょうもそれだけで倒される。ボーボボははじけまくっていて説明不可能です…漬物が出てきてビュティがボーボボの名前をしる。ただしつけものはだめだ…といってボーボボ劇場が始まる。毛の声がなぜ聞こえるか?というやつだった。で…ホーボボ劇場は終わったがすぐに二話目がはじまった。父さんはボーボボをおとりにしたがあまり意味がわからなかった。そのあと毛狩り隊隊長たちがそろって話し合いがあう。 ★前半終了☆ ★本編後半☆ Gブロック基地でボーボボとGブロックの隊長がバトルになりかけていた。そのあとGブロックの隊長ハーゲンとバトルになった。そのあとボーボボは鼻毛を伸ばしハーゲンを倒そうとしたが鼻毛をつかまれてひっこぬかれたが弾けてバトルにもどるが。失敗などが繰り返されるが。そのあとホーボボの必殺技鼻毛じゃけんがでた。そのあとハーゲンのはなにはいるそのあとすぐにハナクソリーダが来るがはじきとばされ終了…そのあと絞り鼻毛でびびったハーゲン…だが鼻毛がつかえなかった。そのあと毛をかろうとしたら頭がとれりすたちが話していたそのあとボーボボが倒れるがスパークリングがでてハーゲンが倒される。そのあとビュティが連れてってというがなにも返事しなかった。が鼻毛の中のおやじがついてこいといった。そのあと砂漠のなかを進み続けるボーボボとビュティ…そのあとハジケ組に会う…がドンパッチというやつがシナシナになっていた。で倒れる…皆は騒然としていた。そのあとナレーションがはいる。そこで ★第一話終了☆ ★エンディング☆ 幸せ 幸せ いつまでも幸せ 幸せはどこからやってくるだろうよ 今日も君のトコまで行くよ 幸せは寝てるとき突然やってくる 両手を上げて体で表せよ 幸せ 幸せ いつまでも幸せ である事を少なからず願って 幸せ 幸せ 僕達は幸せ そして愛されるから 永遠に ★次回予告☆ 俺とハジケ勝負しやがれ! 敵なの? 俺たちハジケリスト同士力をあわせて戦うぞ。 味方なの? テメーらおとなしくちくわ食えや! どっちなの!? 次回 ボボボーボ・ボーボボ 「毛涙」と書いて「センチメンタル」と読んでほしい… 読めないよ… 次回二話は10月15日までには貼ります
2006/10/05
コメント(1)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。!注意!これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。マンガバージョンをUP予定なんで今製作中なんで綿流し編はUPが少し遅れます…UP予定日 変更第六話 10月8日の26じまで第七話 10月10日の24時まで第八話 10月11日の25時まで★アバン☆前回のみおんが詩音だったと言うシーンでタイトルが出る綿流し編 其の弐 タカノ★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・★本編前半☆ 圭一は綿流しのお祭りの準備をやっていた。そのあと休憩で…詩音にお茶をもらうがみおんがそのあと来て「ぁ~!」と言うと同時にお茶を吹く圭一そのあとみおんと詩音が会話で争う…そのあと富竹とタカノが来てそのあと大石が来る。みおんがテント行こうよといって行こうとした。が詩音が「誰が死んでだれが消えるのだろう」というと圭一が「なにそれ?」と興味本意できいた。オヤシロ様の話が四人で行われる。一人が死ぬといけにえがないといけないらしい…そのつきの日綿流しの日に部活が始まる。そのあとりかの演舞を見るために頑張ってみようとしたが見れずに詩音がきてついていったが南京錠をいじっている富竹とかのとこにきた。そのあとさいくでんにはいる。中でいろいろと解剖道具を見る…さいくでんのなかで三人の会話が…そのあとそとにでて演舞がおわり沢に降りていく人々についていく富竹とタカノ…そのあと部活メンバーがきて沢にいくことに。けどいく前にみおんに詩音にあわなかった?ときかれるがあってないと言う…そのあと圭一が詩音のことを考えながら★前半終了☆★本編後半☆圭一が顔をあらっていた。そのあと富竹とタカノにあわなかったとみおんに聞かれる。があっていないときく。そのあと同じく詩音にあわなかったと聞かれる…あっていないという。誰にもあっていないといっとくといってどっかにいくみおん…そのあと詩音から電話かかってきて図書館で話そうとしたら大石がきて「園崎さんのことどれぐらい知ってる?」と聞かれる。さいくでんに入ったことがバレたと思っていた。そのあと家にかえって詩音と電話していて富竹とタカノは死んだらしい…そのあと圭一と詩音はさいくでんに入ったなかで生き残りが二人しかいないことに気付きかなり怒って圭一は詩音に話すがうるさくなり詩音は電話を切る…そこで…★第二話終了☆★エンディング☆ To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me.★次回予告☆震えているのは…あなたの心…引き寄せるのは…暗闇の陰…凍えるのは…偽りの私…ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の参 嘘 あなたは信じられますか?
2006/10/05
コメント(0)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。!注意!これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。UP予定日 変更第三話 10月7日の26じまで第四話 10月9日の24時まで第五話 10月12日の25時まで灼眼のシャナ 第三話 「トーチとフレイムヘイズ」★オープニング☆言葉無限のときが鼓動を止め…人は音もなく炎上する…誰一人気付くこともなく…世界は外れ…具是の炎に包まれる★オープニング☆歌詞そしてこの空赤く染めて、また来るときこの目で進むだけ。すれ違っていく人もまぎれなくした物もいつかは…消え行くとき熱く揺るがす強さ、はかなく揺れる弱さ、しょせん…同じ未来、そんな日常こかをともし、現れる君に揺れる世界。風になり出せ先を引いて、流れるようなたんざきときをさす。ゆるきった思いみな切る夢。全ては今この手でしめい果たして行くだけ★本編前半☆ 前回のあらすじ…タイトルがでる。「トーチとフレイムヘイズ」ある日の夜屋根の上でシャナが「なんで名前つけたんだ?」と屁理屈を言っていた。そのころゆうじは平井さんが消えた頃を思い出していた。次の日学校で池と昨日の話をしていた。平井さんは消えたはずなのに平井さんはいた。が…それはシャナだった。「平井ゆかりの存在に私を組み込ませたから」と言っていた。シャナとゆうじは喧嘩腰に話をしていた。で…どなったから回りから嫌な目で見られた。で…授業にはいる。そのあと先生に怒られるシャナ…さらに先生の出した問題はボロボロだった間違いをいったら皆かえっていった。シャナは昼休み購買部にいってメロンパンをかっていった。そのあと屋上で食べるシャナ…また敵の大将と部下のはなすシーンが…ゆうじは一人教室で食べていた。とどうじにナレーションが…★前半終了☆★本編後半☆職員室でシャナの話題でいっぱいだった。シャナは午後もあの調子だった。そのあとまた敵がでてきた。トランブを使ってきてみんながまきこまれることを知ってゆうじはみんなをそとにだす。トランブを爆発させた反動で池が飲み込まれ怪我まみれに…そのあと敵の大将がでてきた。本当の名前はフレイムヘイズ殺しだった。ぐぜの王でフレイムヘイズ殺しとシャナの会話が始まる。そのあと敵が消えてもとに戻すためにトーチを使った。シャナはまた屋上でゆうじは妙なやつということをいっていた。ゆうじの存在が消えかけていた。けどスプーンをとりにいこうとしたときにトーチが増えた?と…そのあとナレーション…それで新しいリンネたちがこの世界に舞い降りた。と同時に★第二話終了☆★エンディング☆夜明け生まれ来るものよ、けして見失わないで、いわゆ少女よ今こそ、ふりほどき立ち上がれ。胸の傷を隠したまま、風を切り進む君をただ見守るすべなどなにもない。その瞳はずっと先を、自分を探しているの?でも聞こえるよ深い悲しみを鼓動が叫んでる。I jus夜明け前の暗闇は、一生潜る命ずける、だいじょうぶ少女よ今こそ、悔やみ恥じることはない。fire why…じゅうじを背負い死ぬ気で炎をかけろ★次回予告☆シャナのいらだちと戸惑いは…彼女自信を追い詰めていた。そんななかでついにフレイムヘイズ同士の戦いが始まる…次回 惑いのフレイムヘイズ
2006/10/05
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 UP予定日 変更 第三話 10月7日の26じまで 第四話 10月9日の24時まで 第五話 10月12日の25時まで 灼眼のシャナ 第二話 「灯る炎」 ★オープニング☆言葉無限のときが鼓動を止め…人は音もなく炎上する…誰一人気付くこともなく…世界は外れ…具是の炎に包まれる ★オープニング☆歌詞そしてこの空赤く染めて、また来るときこの目で進むだけ。すれ違っていく人もまぎれなくした物もいつかは…消え行くとき熱く揺るがす強さ、はかなく揺れる弱さ、しょせん…同じ未来、そんな日常こかをともし、現れる君に揺れる世界。風になり出せ先を引いて、流れるようなたんざきときをさす。ゆるきった思いみな切る夢。全ては今この手でしめい果たして行くだけ ★本編前半☆ 前回のあらすじから…トーチの意味を知る…ナレーションとともにタイトルが出る 「灯る炎」 ゆうじは死んでいることを知る。ゆうじはぐぜのとも柄にくわれかけた…トーチは最終的に消えることを知る。けっかいはなにがおこったのかわからなくするために使うことも知る。そのあと子供が消える…アラストールからトーチの深い意味を知る。夕方から夜になる。消えたのは現実を知る。フレイムヘイズの説明が入る。敵の大将っぽいやつが前に戦った人形がいた。会話が終り朝になるゆうじの家…朝食を食べるゆうじ。トーチが段々消えていくことを知る。そのあと学校に行く…学校に行く途中でフレイムヘイズに会う。リンネとミステスを覚えていた…平井さんのトーチは死ぬ寸前でテンションがかなりガタ落ちだった。平井さんを元気出させるために一緒に走っていくシーンで ★前半終了☆ ★本編後半☆ 学校に入るが授業が始まっていた…フレイムヘイズが屋上で見張っていた。昼休み…池とゆうじと平井さんは購買部にいった。そのあと駅前にいくことになった。ゲーセンに行き。プリクラをとってゆうじはフレイムヘイズに呼ばれそとへ。池は対戦ゲームをやりはじめた。目を話したすきに平井さんはどっかにいってしまっていたがへいの下で平井さんを発見した。そのあと平井さんとゆうじの話になる。そのあと平井さんは消えて…フレイムヘイズは消えた平井さんのトーチを指にのせトーチは消えた。坂井ゆうじだ。とかただのとつけるのをこのまなかった。名前はなに?とフレイムヘイズに聞く。と…フレイムヘイズから「ニエトノのシャナ」ってかえってきた。フレイムヘイズの名前はシャナになった…ナレーションが付いて ★第二話終了☆ ★エンディング☆ 夜明け生まれ来るものよ、けして見失わないで、いわゆ少女よ今こそ、ふりほどき立ち上がれ。胸の傷を隠したまま、風を切り進む君をただ見守るすべなどなにもない。その瞳はずっと先を、自分を探しているの?でも聞こえるよ深い悲しみを鼓動が叫んでる。I jus夜明け前の暗闇は、一生潜る命ずける、だいじょうぶ少女よ今こそ、悔やみ恥じることはない。fire why…じゅうじを背負い死ぬ気で炎をかけろ ★次回予告☆ 学校にまで現れるリンネ…ついに姿を見せるぐぜの王クリアガネ…そして町にはもう一人のフレイムヘイズの陰が… 次回 トーチとフレイムヘイズ 第三話 10月7日の26じまで
2006/10/05
コメント(0)
!注意!この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。!注意!これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。マンガバージョンをUP予定なんで今製作中なんで綿流し編はUPが少し遅れます…UP予定日 変更第六話 10月8日の26じまで第七話 10月10日の24時まで第八話 10月11日の25時まで★アバン☆りかが包丁を壁に当てて、頭に何回かあてている…みおん?のまえで(解答編のとき真実がわかる。)みおんは笑いながら見ていた。そのあとりかは倒れてタイトルが出る。綿流し編 其の壱 嫉妬★オープニング☆歌詞★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・★本編前半☆朝…圭一が起きようとすると、遅刻している時間だったが…日曜だったそのあとレナから電話が来て自転車で待ち合わせの場所にいく。おもちゃ屋で部活のことだった。りかとさとこに会う。そのあとおもちゃ屋でゲーム大会が始まる。内容はカルタだった。圭一は負けていて、二人を連れだしてカルタに戻る。みおんと圭一は引き分けで最後のカルタをとる前にみおんが用事でかえることに。そのあと圭一はおもちゃ屋の店長から人形をもらった。あわない人形だからレナにあげた。そのあとファミレスに食べにいく圭一は…そこでみおん?らしき人に会う。すごいかっこうで…圭一がかなりおかしくなってみおん?らしき人に殴られて終わった。最終敵にみおんじゃなかった。みおん?らしき人からこんな言葉が「私…園崎詩音…みおんの双子の妹なんです。」ふたご?とびっくりする圭一。で…詩音と圭一がはなしていて、途中で話終わって店を出る…みおんが詩音に化けていると勘違いしている圭一のまま… ★前半終了☆★本編後半☆夕方…学校帰りに皆で帰っている途中でみおんはバイトに行くと言って逃げた…そのあと圭一の家…腹減った…と言いながら倒れたと同時にインターホンがなってみおんか詩音がきて弁当を渡してバイトに行くみおんか詩音弁当を早速食べる圭一。部活場面になる。そのあとりかは部活は行けないと言ってさとことりかは帰っていった。なんで帰ったのか理由をみおんとレナに聞く。綿流しのみこさんだから帰ったことを知る。みおんもバイトを思い出して帰っていった。圭一は弁当を返しにいったがバイクにあたりこけてバイクと一緒に倒れて不良がどうしてくれるんだよ?と圭一にからみにきた。そのあと詩音が「やかましいよクソボケどもが!」と言って出てくる。「圭一ちゃん放してとっととうせな!」と言うが不良の一人が詩音に遅いかかろうとしてなにかの気配に気付く不良…とそこにひなみざわの住民が来て警察もきたから不良たちは帰っていった。そのあと圭一と詩音が会話していて、途中で弁当を返す…事実的に双子と知る。いつもの学校景色…チャイムの鐘がなる。圭一がみおんを見るとトイレにいくみおん…レナが圭一をよぶ。詩音の話題をだす。圭一にお願いを一つさせるレナ…昨日までのことをなかったことにするから昨日までのことをなかったことにしてあげてと言うことだった。そのあとりかとさとこがきた。四人で話になる。そのあとみおんが陰からこっそり見ているところで★第伍話終了☆★エンディング☆ To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me.★次回予告☆見たいのは闇の中の形…聞きたいのは戸惑いの足跡…知りたいのは…本当の居場所…ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の弐 タカノあなたは信じられますか?
2006/10/05
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 ひぐらしのなく頃に鬼隠し編終了を祝ってこれをのせます。鋼介さんが教えてくれたアニメです。 灼眼のシャナ 第一話 「全ての終わり、一つの始まり」 ★オープニング☆言葉無限のときが鼓動を止め…人は音もなく炎上する…誰一人気付くこともなく…世界は外れ…具是の炎に包まれる ★オープニング☆歌詞そしてこの空赤く染めて、また来るときこの目で進むだけ。すれ違っていく人もまぎれなくした物もいつかは…消え行くとき熱く揺るがす強さ、はかなく揺れる弱さ、しょせん…同じ未来、そんな日常こかをともし、現れる君に揺れる世界。風になり出せ先を引いて、流れるようなたんざきときをさす。ゆるきった思いみな切る夢。全ては今この手でしめい果たして行くだけ ★本編前半☆ ナレーションから始まる。風がつよくふく。と同時に信号が青になり人があるく中で一人が青い炎に包まれ消える。町の一部が青いけっかいに包まれあかいオーラが全体に広がる。と同時に敵みたいなやつ二人に会う。そいつらは人間の魂を食べていた。ゆうじが敵みたいなやつの一人につかまり食べられかけてた…が…なにものかが助けてくれたと思ってたら。前から剣を持ったやつが現れる。そいつは敵を普通に切りゆうじとともに切った…そこでタイトルがでる。 「全ての終わり、一つの始まり」 ナレーションとともにその日の朝…池に出会う。池とゆうじが話しながら校舎にはいる。不良みたいなやつに校舎の中で会う。中学のときあれてたことを池が話す…その後ナレーションとともに授業様子が…先生に続きをよむようにといわれるゆうじ。が…となりの席の人に助けられ普通に読めた。放課後…池とゆうじが校門をでるとこまで話ながら一緒いっていた。ゆうじはCDチェックをしに駅前へ…同時にナレーション…CD屋に入るゆうじ…そこにとなりの席の人がCD屋にいた。いろいろと話をして…CD屋を出てゆうじは「駅ビルにも寄って行くから」と言ってとなりの席の人と分かれた。その後青いけっかいがでて。周りがあかくなり敵みたいなやつ二人が来た。その後でかい敵の方は人間の魂を食べていた。よくみるともう一人も食べていて、なんととなりの席の人の魂も食べられていた。そこで平井さん!とゆうじが言う。そこでとなりの席の人が平井さんと言うことがわかる。と同時にでかい敵の方は気付いて食べるのやめてこっちみていた。けっかいがふうぜつと言うことを知った。ゆうじの正体がミステスとわかる。その後剣を持ったやつが 現れる。敵を普通に飛ばした。一体なにもの?と思ったところで ★前半終了☆ ★本編後半☆ 敵の名前がリンネとわかる。と左足を消し飛ばした。そのあと戦闘シーンになる。剣を持ったやつもゆうじのことをミステスと言う。こっちを向いて剣をふりおろしてきた。が切ったのは後ろの化け物だった。剣を持ったやつの名前がフレイムヘイズと知る。そのあとゆうじが敵をかばい敵がゆうじのなかにはいろうとしていた。がフレイムヘイズは普通にゆうじと敵を切り…敵は切傷から本体が出てくるが逃げ出した。そのあとゆうじが肩から切られてもどらないままだった。そのあとフレイムヘイズに戻してもらった。戻した瞬間体に青い炎がかかるがすぐもどる。そのあとフレイムヘイズが右腕をあげて町の人をもとに戻した。魂のことをとうちと分かった。とどうじに壊れたところを直して終わった。普通の世界になった。平井さんはよんでも返事がなかった。さらに人が急にきえた。うるさいからミステスを消そうとするフレイムヘイズだがペンダントのアラストールがとめた。それでフレイムヘイズからとうちの説明を聞く。そのあと。敵の陣地の中をうつした。あとゆうじはもう死んでいることをフレイムヘイズから知る。そのあとナレーションがはいり ★第一話終了☆ ★エンディング☆ 夜明け生まれ来るものよ、けして見失わないで、いわゆ少女よ今こそ、ふりほどき立ち上がれ。胸の傷を隠したまま、風を切り進む君をただ見守るすべなどなにもない。その瞳はずっと先を、自分を探しているの?でも聞こえるよ深い悲しみを鼓動が叫んでる。I jus夜明け前の暗闇は、一生潜る命ずける、だいじょうぶ少女よ今こそ、悔やみ恥じることはない。fire why…じゅうじを背負い死ぬ気で炎をかけろ ★次回予告☆ 自分がもう死んでいる。それがいったいどういうことなのか理解できないままに、少女が一人消えようとしていた… 次回 灯る炎
2006/10/05
コメント(1)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意! これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。 UP予定日 PC故障のため携帯からの投稿なんでわかりません。PC復活のさい書き直ししますのでご了承下さい! ★アバン☆ 前回のあらすじ…で大石と話していて転校話をもちだす。「転校?」と大石が聞くとインターホンを連打する音が…でタイトルが出る。 鬼隠し編 其の四 歪 ★オープニング☆歌詞 PC故障のため携帯からの投稿なんでわかりません。PC復活のさい書き直ししますのでご了承下さい! ★本編前半☆ インターホンが連打する音がずっと続く…大石に「すぐもどります」といってげんかんに向かう圭一…二重ロックのうち本鍵の方をあけるとおもいっきりドアをひくが鎖ロックで少ししかあかなかった…けどすごい音で開けようとした人物はなんとレナだった…何しにきた?と聞くと「圭一君ごはん食べた?」と聞いてきた。それで台所貸してくれればいろいろ作るよといわれて、もうすぐ夕飯ができるところなんだよ…とごまかすが…嘘とすぐばれる…夕食はカップラーメンとみぬかれて「とんこつ生姜吹き…買ったのはセブンスマート…」という完璧の答えでかえってきた…野菜も食べなきゃ駄目だよ…といって開けようとして鎖をひくが…帰れよと圭一がいう…がしつこく開けてというレナ…怖くなってドアを引いた…レナの指はドアにはさまって…レナは痛いとなき叫ぶが圭一は気がおかしくなって「帰れ」しかいえなくなっていた。その後自力で指を引いて指を出したレナ。その後鍵をしめて二階に上がる。大石との電話の続きをはじめる。レナがきたことをいう…それでレナのことをすべてききだした。それでオヤシロ様はレナたちが作り出したんじゃ…ということをしる…電話 しているところでレナが外にまだいることがわかる。そのあと「ごめんなさい」をずっといって電話終了…学校の場面になり、圭一はいつおそわれてもいいようにバットをふって練習していた…その後レナは素通りして…みおんがきて素振りを止めてという…その後悟史の話題になり「オヤシロ様の祟りにあう前兆だろ?」という。バラバラ殺人の話を知っていたことを明かす。「俺を簡単に消せると思うなよ?」といって教室に入ろうとしたらみおんも変化して「ちくしょうちくしょう…あのジジィ…絶対に殺してやる…」という…下校時…レナが鉈を持って帰っているとこを発見…さっと草かげに隠れるが…すぐに見つかる…レナに「圭一くん悩んでることない?」と言われる…鬼隠しのことをレナに話す…けどほとんど返事が帰って来なかった…が…人間の犯人なんていない…オヤシロ様が決めること」だという。その後怖くなってレナを押して逃げ出したが…ワゴンに乗っていた二人に見つかり決闘になる。が…後ろから一人きて頭を叩かれ ★前半終了☆ ★本編後半☆ その後目をさますが頭が痛い事がわかる。「横になってた方がいいな~」とレナに言われる。「どうして家にいる」と聞く…そのあとみおんが来る。監督には電話した?ときく…誰だよ?ときくが笑っている…それでおはぎの宿題を忘れていたから×ゲームが始まった…レナが圭一を押さえてみおんが動かないでね…×ゲームだから…と言いながら注射をだす…そのあと襲いかかって怖くなり「止めろォォォォォ!」と言う…でバットでレナとみおんをバットで襲い殺すのだった…そのあと監督の乗った白いワゴンが来て…その内に紙にレナとみおんが犯人の一味…ほかにも犯人がいる…証拠の注射器がある。とかく…インターホンの音がなる…そのあと紙を時計裏に隠す…その後死体を見直す…圭一は泣いていた「どうしてこんなことに…」と言うその後インターホンが連打する音が聞こえてきた怖くなり裏口から逃げたけどすぐに見つかったが急いで逃げた…警察に一本の電話が…大石当てに…それは圭一からだった。電話の声がおかしい…圭一が襲われていた…で喉を引き裂いていて喋りづらくなってた。その後ずっと大石とはなしていたが…頭がおかしくなって「ご…め…ん… な……ぃ…」といって電話が切れる…昭和58年 6月という文字がでて鹿骨市ひなみざわで女子生徒殺人事件がおこったことを話す…それは圭一の事件だった…そこから回想…で ★第四話(鬼隠し編)終了☆ ★エンディング☆ PC故障のため携帯からの投稿なんでわかりません。PC復活のさい書き直ししますのでご了承下さい! ★次回予告☆ 見つめてほしい…本当の自分… 許して欲しい…気まぐれな貴方を… 分かって欲しい…もう一人の私を… ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の壱 嫉妬 貴方は信じられますか?
2006/10/05
コメント(0)
!注意! この文章をコピーして再配布はご遠慮ください。 万が一したサイトを見つけると楽天に通報します。 !注意!これはハンゲームの日記とまったくいっしょです。アニメもすべておわったしw内容を振り返ってみよっかな? UP予定日 第2話は10月04日24時30分までUP予定 第3話は10月05日25時00分までUP予定 第4話は10月06日26時00分までUP予定 ★アバン☆ 昭和58年 6月 圭一がレナ・みおんをバットで撲殺してるシーンでタイトルがでる 鬼隠し編 其の壱 ハジマリ ★オープニング☆歌詞 振り向いた・・・その後ろの・・・(正面 だぁれ?) 暗闇に・・・爪を立てて・・・(夜を・・・引き裂いた・・・) 雨垂れは~血の・・雫・となって喉を・・伝い落ちる もう~どこにも~帰る・・場所が無いなら・・・ この指止まれ~私の指に・・・ その指ごと~連れてってあげる・・・ ひぐらしが鳴く・・開かずの森へ・・・ 後戻りは~もう~出来ない・・・ ★本編前半☆ 朝・・・圭一の家で圭一が目覚める。 圭一が朝食を食べる レナにお漬物ありがとうって伝えてね。 と母親から言われ学校に行く 回想 レナといつもの待ち合わせ場所で会う レナと圭一が会話をしていて途中でレナの説明が入る 圭一がお母さんからのお漬物のことを言う。 みおんとの待ち合わせ場所に着く みおんに会う。 レナ・圭一・みおんの三人の会話の途中でみおんの説明が入る で葬式の話になり・・・すぐに学校に入る。 そこから学校の授業の様子と同時に回想 チャイムの鐘が鳴る 圭一はレナとみおんに勉強おしえていて みおんになんで年上なのに俺に教わってる? と言う口論になりそれで明日レナとみおんで ヒナミザワを案内することに・・・ 古手神社でお昼ごはんを食べるときに りかとさとこが来て2人の説明になる。 それで5人の会話になり で・・夕方になりみおんが家にかえる。 レナにつれられレナと圭一はゴミ捨て場に行く。 その後圭一が寝転がり富竹が写真とろうとしたときに 圭一が築きびっくりして起き上がる。 それで圭一と富竹と会話になる。 そのあとバラバラ事件のことを富竹から聞く。 掘り出し物はみつかって、 レナが圭一の元に返ってきてそれと同時に富竹が帰る。 ケンタ君人形の話になる。 それで昔ゴミ捨て場でなにかあったのか?と聞く。 とダムの工事やってたという。 それで事故があった?と聞くと速攻 知らない!と帰ってきた。 レナも転校生とわかる・・・ ★前半終了☆★本編後半☆ チャイムの鐘・・・生徒二人が帰る。 そのあと圭一が部活に勧誘される そのあと部活に入り皆で遊ぶ部活と知る。 そのあと部活説明になる。 そのあとトランプでジジ抜きになり 傷まみれだな伏せたカードがわかる仕掛けをしていて・・・ 圭一がすごく不利な状態でジジ抜きが始まる。 みおんに手札を右から言われる3・4・9・J・Qと・・・ それでりかにジジはダイヤのジャックと言われて 大慌てでカードの順番を変える。 それで連敗が続き・・・8回全敗中・・・ それで圭一がトランプに細工して トランプをみおんに引かす。 けどみおんはカードを間違えて奇跡に圭一が勝った! それでも×ゲームになりマジックで顔を落書きされ いつもの学校帰りにみおんにケンタクン人形のことを話す それでレナに聞いたことをみおんにも聞く・・・ でレナと同じ答えでダムを作るからと言ってきた。 で暴力とかなかった?と聞いた。 やはりレナと同じにきっぱり無かった!と言った。 で圭一がレナがいるゴミ捨て場に行く。 でケンタクン人形を救うのを手伝うだめにごみ捨て場に来た とレナは知る。 で・・・ケンタクン人形はごみの山の下敷きになっていた。 それで斧とかのこぎりがいるとしり走り出すレナ・・・ それで一人になった圭一はゴミ捨て場をみてたら雑誌を発見。 そのあと富竹が言ったことを思い出しながら雑誌の中身を見ていく・・・ それでバラバラ事件の雑誌を発見して 被害者を鉈や鶴嘴で滅多打ちにして惨殺し さらに斧で遺体を頭部・両腕・両足・胴体の六つに分割・・ 犯人のうち1人はいまだに逃走中。 それでレナとみおんとかは無いといってたのに・・・ と思いながら回想。 ★第一話終了☆ ★エンディング☆ To get my happiness I had done everything. but had dine nothing to be blamed and accused of. The sound of footsteps became louder every day. Then Inoticed the fact there was no time. I was abeliever in life to be myself always. and was asking whether I would be alive. Give me a reason why no to adopt in this way, or judge me to be guilty of so many incursbleb sins, Tell me why, or why not. Complaining way too much, maybe I overlooked something fatal for me. ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆日本語版は2話のときに。☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ★次回予告☆ 信じられるの?目に見えること・・・。 信じられるの?いきずくこと・・・。 信じられるの?私のこと・・・。 ひぐらしのなく頃に ★鬼隠し編 其の弐 隠しごと☆ あなたは・・・信じられますか? 第2話は10月04日24時30分までUP予定
2006/10/02
コメント(0)
う~んとまあ今日のは、まず(1回しか見てないんで詳しくかけないんですが)レナが大石と電話しているところから始まった。で・・・薗崎がタカノのメモ帳みたいなものをねらっているということを詳しく知る。そのあとレナはみを潜めた。それで秘密基地に逃げて薗崎の部下が来てさがして見つかる寸前に違う場所(場所名忘れました・・・)にいると言う電話が入りそこをあとにする。その後圭一がきて・・・(少し忘れました)で圭一の過去をばらされて(知った理由は本当に仲間と思っているのかを確かめるためさっきの電話で大石に聞き、知った)でそのこといわれ最終的に「お前は仲間じゃない」といわれるそれがショックで泣く圭一・・・(そのことを話さなかったから仲間じゃないと思われて泣いたのだと思う)そのあと、学校の場面になりみんなが「レナどこいったんだろ~」とかいっていてそのあと圭一がレナに言われたことを暴露してそれで「なんで打ち明けたの」とみおんにいわれる「友達だから・・・」と圭一は言った「友達だからって隠し事したらだめなの?」と逆に言われたとそれで鬼隠しの話になりレナとみおんを殺したことをあれは圭一の妄想でさらに注射は本当はマジックペンだった。それでいたずら?で早く元気にな~れといいながらかこうとした。それで殺した。ということだった。(鬼隠しをみないとわからないここら編は)でそれでみんなは圭一に見方だよよいい続ける。そのあと薗崎と警官たちの口論になっていた。それでなぜ竜宮礼奈(本名)を狙う?という口論になっている。で大石たちはメモ帳がねらいかな?とおもっていたが、なんと薗崎がメモ帳を持っていた。けどレナが持っているのと別のだった。で2つの約束を決めた。まず1つ目「メモ帳をみつけたらまず警察に提出すること」2つ目は「竜宮礼奈を捕獲しても警察引き渡すこと」で園崎はOKした。 これで終了です。 来週はひぐらしのなく頃に 罪滅し編 其の五 リテイク さらに最終回 来週はレナが学校を占領してレナと圭一のバトルにもなる。かと・・・・これは僕のハンゲームのブログにも書いています。
2006/09/19
コメント(8)
今見ています.やっぱOPいいね~。今日はハクオロが切れて本当の姿になるところだ~わくわく。明日中にアニメ予告にうたわれるもの追加 ハンドルネームをハクオロ&エルルゥに変える。サイト名が☆うたわれるもの&ひぐらしのなく頃にアニメ同盟サイト!★に変更いろいろ改造します。大改造中です!今日は徹夜?ワラでわ~
2006/09/04
コメント(0)
ボーリングに行きましたはじめは得点は74でしたけど次のゲームはストライク3回スペア一回でしたそれで総合113でした(低!)それで終わったあとゲーセンへ行きましたはじめにsarsがsionaで八方復路をながしていましたそのあと友達がきて乱入してきました(bnr34)赤城下り雨でしたsarsはゆっくりはしっていました(勝ち目ないとおもっていたから)まあ結果的には負けましたそのあと俺はそのカードで赤城下りを走りました結構いいタイムでしたその後八方レベル12に挑戦しました第1セクターではぎりぎりブロックして第二セクターでぬかれて第三セクターのヘアピンでぬきかえして第四セクターのおいあげでかちましただれでもいいんであきな8に勝つ方法をおしえてくださいおねがいします今日はあまりわだいがありませんのでこの辺で・・・・
2005/12/29
コメント(0)
よしさんが○○○県にきてくれました(地元)うれしーよ(よしさんthanks!!!)で早速バトルしましたー(↑画像)結構よしさんが食いついてきて負けるときもありましたが友達のカードなんで俺が負けかけたときはワザと負けてくれましたー(またthanks!!!)やりまくってたらレベルUP!!!(またまたthanks!!!)しかもおやじがそのアトにきてよしさんのカードで乱入したらなぜか敗北・・・(よしさんスマソ・・・)普通は勝つんですけどね・・・(くそー)で・・・いろいろやってたのシー時間をすごしていたら帰る時間になったその前にゲオヘよった・・・そのときSIONA出現(怖!)で一緒によしさんを○○○駅に送っていきさよーならー(うー・・・)(今日はよしさん本当にthanks!!!)(次回は○○駅のよしさんの地元へ行きますーーーー)の続きで○○駅のよしさんの地元へ行きましたー12時に待ち合わせだったけど遅刻ー(よしさんすいませんー)それでよしさんに教えてもらったゲーセンにいきましたー結構ひといましたーよしさんがくるまでやるかとおもい1回やる・・八方のぶんたをやった・・・おわるとまえよしさんが言っていたパターンのガキがでてきたここから俺がやられたことをかきます・・・イニDをおわった隣りになれなれしくて、うっとうしいガキ(中2、3ぐらい?)5人組みがおった。ガキ:「カード見せてぇ~」と、話してくる。 (←まぁ~ここまではいいんだけど・・・オイラ:「なんでや理由を言え」と俺がいってガキがガキ:「どーでもええからカード見せて」といってきたからオイラ:「しやーないな」といってわたしたじゃなんかそのガキはカードを分けていってガキ:「この5枚(すべてオーラでてる)とこのカード(公道すべてクリアできてないへっぽこ)をこうかんして」といってきたからオイラ:「無理やどうみても・・・まあ対戦にかったらやるわー」って言ったんじゃちがうやつが乱入してきたから相手にしてあげたらおそすぎるーそれでたいせんおわったらよしさんが近くにいて・・やっと再開・・・それで対戦したら妙にいろはでまけた・・・ひまつぶしにやってたらキースがオーラでたーひまになったんで12だいあるとこへいったそしたらビビルほどあった(妙にバージョン2まざってるし)それでラセンガンが3になったその後バージョン2をやったうわーって思うほどはまるはまる・・・それで5000ぐらいつかった・・・それでじかんがたち西大寺駅まで送ってもらってかえりました(帰り方がわからなかったんで教えてもらって見送りもしてくれました・・・本当にさんくすー)次はユニバーサルで・・・
2005/11/23
コメント(0)

よしさんが○○○県にきてくれました(地元)うれしーよ(よしさんthanks!!!)で早速バトルしましたー(↑画像)結構よしさんが食いついてきて負けるときもありましたが友達のカードなんで俺が負けかけたときはワザと負けてくれましたー(またthanks!!!)やりまくってたらレベルUP!!!(またまたthanks!!!)しかもおやじがそのアトにきてよしさんのカードで乱入したらなぜか敗北・・・(よしさんスマソ・・・)普通は勝つんですけどね・・・(くそー)で・・・いろいろやってたのシー時間をすごしていたら帰る時間になったその前にゲオヘよった・・・そのときSIONA出現(怖!)で一緒によしさんを○○○駅に送っていきさよーならー(うー・・・)(今日はよしさん本当にthanks!!!)(次回は○○駅のよしさんの地元へ行きますーーーー)
2005/11/06
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1