2012.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は、先週の月曜日に母と 横浜の鉄道博物館に行ってきました。

館内撮影禁止なので何も撮影できませんでしたが、
平日で案外空いていまして、2時間くらいおりました。

世界有数の鉄道模型家だけにすごいです。

小学校の時に自作した(金属製)の鉄道模型から始まり
オリエント急行の内部まで再現してある(木製)ものまで

このリベット全部打ち込んだら1か月はかかるだろうなぁと思いつつ見入っていました。

これどうやって加工したんですか?とか聞いてみたいが、そんな人いないし。。

そして、テレビでもよく放送されている100坪の巨大ジオラマ・・・




まずアーガマの1/100だろ ジャブローの地下だろ プトレマイオスだろ・・・ぶつぶつ

ポイントなのが貸し出されているミニ双眼鏡で見ると
本当に遠くから見ている感じがでることです。

しかし、自作1000点 しかもキットとかじゃないし 完全自作(台車とか)
コレクションが6000点 どこから軍資金が(おっと・・・)

また、工房を再現したブースがあり「あのコーラの瓶は何に使うのか?」
と気になっていたのですが、先日NHKで「たんにコーラ好きで毎日2L位飲んでいた」
ということで

糖尿になんだろ普通・・・


http://www.hara-mrm.com/

横浜駅から歩いたほうがいいです。


本当に商売っ気のない感じで、ポスター、カタログ販売なし
1階に天賞堂さんがあったのですが

このケースの一列で 掃除屋さんの年収かい・・・というものが陳列していました。

とても買えないので 帰りに崎陽軒の焼売を横浜で買いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.28 11:26:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: