全420件 (420件中 1-50件目)
静岡の伊東市に永住することになりました、、。しかし、富士山が!!海が!!まったく見えないさて、昨日より、わんこ生活復活しております、、。今度のマンションは、犬1匹(10kg/体長60cm)まで飼育可です。でも、共有部分は、バギーとかケースでふたが無いといけないんだって~札幌では、抱っこでよかったから楽だったけど、自分から入るようにしなくっちゃ、、犬がまた飼えるなんて思ってなかったから、ウキウキ、、しかも幼犬からなんて、名前は、ライムです。保護したスピッツから6頭生まれた中の1頭です。
2014.06.27
コメント(1)
5/12に姫ゾウさんちの麦ちゃんが、亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。
2013.05.23
コメント(2)
昨日、11日にandyとマヤの納骨を済ませました、、、。雨の中、結構な人数でした、、。時間にして40分ぐらいだったのに、、、疲れました明日から、一週間マレーシアです。疲れに行って来ます、、
2013.05.12
コメント(2)
![]()
連休中、”世界遺産知床”に行ってきました。今年は、紅葉が遅くて知床クルーズで壮大な紅葉をドカーンと心に刻もうと思ったのに残念!まったく紅葉は無く、少し茶色っぽい感じ、、。しかし、鹿、キタキツネ、熊の親子の三大動物に逢えてそれはとてもラッキーでした。壮大な自然!!広い!!しかも、どこもとてもきれい!!樹の高さの高い事、、草は、鹿が食べてしまうのでまるでゴルフ場のごとく、整っている、、ゴルフ場より綺麗かも?もう、来ることもないなぁ~としみじみ思い、道東の湖を見て帰ってきました。写真:お天気がよくて国後がはっきり見えました。キタキツネ牧場のきつね達は、警戒心ゼロで野生のきつねよりデブっちょでした。
2012.10.10
コメント(0)

今日でandyが亡くなってから一年経ちました。2012年の元旦が、100日目だったのでなんか、、2012年も引きづります、、、来年には、関東に帰って父が眠る霊園墓地にandyとマヤを納骨しようと思っていたけど、動物のお墓はないそうなのでお友達ワンコが眠る動物墓地に納骨しようと思います。本当は、自分と一緒の場所が良いと考えていたけど、、、自分もいずれ無縁仏になる身なので、私の生きているうちにちゃんとしてあげないとどうなっちゃうかわからないもんなぁ~うちの主人は、”自分が死んだら石狩川にばらまいてくれ!!”と言ってお墓の話にまったく興味なし、、ゴルフとマレーシア移住で頭の中いっぱいみたいです。 にひるなandy
2012.09.24
コメント(4)

今日で一週間がたちました。初七日です。 アンディのゲージなどしっぽの会に寄付して来ました。その帰り空に虹が! アンディ虹の橋渡ったんだわ。
2011.10.01
コメント(2)
小さな骨壷、、。なんだかボーっとしちゃいますマヤが、逝ってまる3年、、、andyも逝っちゃったかぁ~
2011.09.26
コメント(0)
今日、4時30分にandyが、旅立ちました、、。7/25に突然お散歩中にチアノーゼで倒れて、僧帽弁閉鎖不全症と診断されてから、8月、、そして9月に入りよく発作を起こすようになり、酸素ハウスをレンタルしたりして少しでも呼吸が楽になって、薬もandyに合ったものを早くみつけてなんとかこのまま静かに長生きしてほしかったです、、。今日は、朝からステーキを一枚たべて旅立った事、私と主人が一緒の時に息をひきとった事、、良かったと思ってます。今は、ぐっすり寝ているだけに見えて、、、、月曜日に火葬して来ます、、。
2011.09.24
コメント(13)
環境省のパブリックコメントこれなら、簡単に送れます。
2011.08.24
コメント(0)
環境省で8/27まで”動物取扱業の適正化”についての意見を集めています。とんでもないペットショップやブリーダー、廃業してもらいたいです!
2011.08.20
コメント(0)

14歳になりました~
2011.08.17
コメント(4)
東北地方太平洋沖地震における被災地救援活動について!緊急災害時動物救援本部支援物資は、一時中止です!ご確認ください
2011.03.28
コメント(0)
財団法人日本動物愛護協会で東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集しています。確かな団体に募金しましょう~日本動物愛護協会http://www.jspca.or.jp/
2011.03.16
コメント(0)
鬼になりきっているandyandy)ガオ~~ッ、鬼だぞ~
2011.02.03
コメント(0)
寒そうなandyandy)早く帰ろうよ~~
2011.02.01
コメント(0)
やっと雪らしい雪が、降りました、、。いや~~っ、本当に寒い
2011.01.06
コメント(0)
あけましておめでとうございます(^o^) 今年は、どんな一年になるのかなぁ~ アンディが、健康で笑顔いっぱいになるように楽しい年にしたいなぁ~
2011.01.01
コメント(0)

メリークリスマスなのだ!!ネオ!!元気になってよ!早くいつものピカピカなかっこいいネオに回復してね!!僕、サンタにお願いしたよ!!
2010.12.25
コメント(2)
3回目の冬が来ました~ゴルフは、11/15が最終今シーズンたった1回98のベストスコアーを出し、それ以降はなかなか100切れません、、、あ~あ~こんな最後かよ!!って感じandyは、10月に足先に出来たいぼを取ることになってついでに体中の脂肪腫も取ってちょっとかわいそうな事した、、でも、これが最後の全身麻酔だと思って手術してもらった。今は、体の毛がドット柄ではあるけど、体調も良いのでこのまま元気に過ごして行きたい、、さて、北海道にもかなり慣れた、、よく行くスーパーのポスターに”万引き そったらことしたらダメだべさー”という物がありこの方言が私の中でマイブームなのだ”ダメだべさー”がなんとも田舎っぽくて面白い!昨日、札幌の大丸のエレベーターで30~40代位の女性が友人との会話にダメだべさーを使っていて聞く耳立ててしまった
2010.11.29
コメント(2)

アンディ13歳になりました(*^o^*) 元気で毎日過ごそうね(^-^)
2010.08.17
コメント(4)
マヤが、亡くなってはや二年経ちました今日は、マヤちゃんの命日です!マヤのイメージは、やっぱりひまわり、、、、。あと、よつばのクローバー食いしん坊で甘えんぼ、、、明るい性格のわがままっこ、、、、、マヤ、、うちもずいぶん静かになったよ、、、、、このごろは、andyも足がもろくなって、マヤと同じ歩き方になってきたよ、、、、、andyもお前と同じくらい長生きできると良いんだけど、、、、
2010.07.28
コメント(2)
やっとここのところ、気候にも恵まれて過ごし易いです、、。お天気が良すぎて、日差しが強いシミが怖~いライラックも咲き切った感じ、、。まだ、今年初めてのフィラリアの薬をあげてない。月末で、いいかな~
2010.06.06
コメント(0)
今日、マレーシアロングステイセミナーin北海道に出かけてきました。あ~疲れた本当は、主人がこのセミナーに行きたくて会社を休んで一緒に行くはずが、日帰り出張で会社を休めず、、ど~しても私に行って来てほしいというので、あまり海外に興味のない私がだ!行って来てやったのだで、内容だけど、、ちょっと良いんじゃないの~~始めに50歳以上だと、35万リンギット(約1000万)以上の財産証明がいるけど、、、(50歳以下は、50万リンギット)1ヶ月お手伝いさん付きで15~20万で生活できるんだってさ~~そのうち家賃は、1/3ぐらいだってさ~コンドミディアムタイプで~~ゴルフは、お主人が会員になると奥さまは、セットでプレー代は、無料夢みたい!この話だけで、うちのはきっとマレーシアに夢中になることだろう一番怖いのは、病気の時だけど医療も進んでいるらしく、話を聞く限りなんの問題もなくて私もまぁ~夫の夢をかなえてあげてもいいかなぁ~なんて思いました。だってさ~、家事から解放されるなんて夢みたいじゃあ~りませんか~
2010.05.17
コメント(2)
5/9(日)にイオン札幌発寒店で相談員して来ました。で、思ったことは、、、”もっと自分の犬、みましょうよ~”ってこといろんな相談がありました、、私とまったく同じ悩みを持つ飼い主さんも、、、話を聞いていると自分とダブって懐かしくもおかしくもありました、、。だって今うちのこもうすぐ13歳で、、すっかり老犬でその相談の一つひとつが私と愛犬の思い出になっているから、、、。北海道は、雪の間あまりお散歩だす人がいないみたいで、そのままお散歩なしの小型犬が多くいるみたいで、”歩かない!””お散歩していません”っていう飼い主さんがたくさんいてびっくりしました。確かに小型犬が、お散歩しなくても~~って思うかもしれないけど”太陽のひかり”に当たる事とか、”匂いをかぐ事”って大切だとおもいませんか~?とても、大切なんですよ~~犬を擬人化しすぎても、、、、犬は、犬本来の能力を伸ばしてあげることがストレスを溜めないことにつながると私は、思うのですが、、、この日の私の話が、悩める飼い主さんのヒントになれば、、と心から思いました。
2010.05.14
コメント(0)
連休中、どこかに行こうか?とも思う!北海道にいるのに、ゴルフ場とスキー場で季節が終わり、なかなか旅行に行けない、、。ちょこっと旅行でも、andyは、疲れてしまうし、もともと車が苦手な犬だからドライブを楽しんでいるようには、思えない。7~8歳の頃に比べると、無理して連れて行くよりもお留守番の方がストレスを溜めない感じ、、。この辺でandyに合うペットシッターがいたら良いのに、、とも思う。以前近くの公園で躾?訓練?しながらお散歩しているおじさんを見た、、犬がそのおじさんの目をじーっと見ながら指示に従っていた、、とても、賢い躾の入った犬とおじさんに、、うちの子との散歩が恥ずかしいほどだったけど、、、その犬の緊張感が私にまで伝わってきて、ちょっとかわいそうに感じた事があった。やっぱり、犬がリラックスして楽しく笑ってルンルン歩くお散歩が一番だよな~
2010.05.11
コメント(2)
そろそろ春を感じます~やっと、雪から解放されました。昨日、マオイの道の駅で、ウドとタラの芽、、イチゴを購入、、。さっそく、てんぷらで食べました、、、マシッソヨ~今晩は、行者にんにくの味噌あえに挑戦です!と、言っても簡単レシピ。関東では、食べれないもんなぁ~andyは、昨晩から、イノーバシニア缶も食べだしました。ミクシイで評判が良いので、切り替えようと考え中、、、。手作り6:ドライ2:ウエット2って感じかな~涙焼けは、かなり改善されました、、手作りごはんの油は、オリーブオイルを使ったからでしょうか?
2010.04.19
コメント(0)

今日は、お天気が最高~!お散歩が断然短くなったandy、、、明日で、こちらに越してからまる2年になります。マンションの住人の顔ぶれもだいぶ変わりました、、、。うちの階は、7世帯中4世帯がチェンジです。もう、だれがマンションんの人なのか??分からなくなってしまった、、、。こちらの桜は、5月からかぁ~満開の桜が見たい、今日このごろ、、、
2010.03.30
コメント(2)

足、大丈夫になってきました(^o^) もうこれ以上悪くならないように現状キープを心がけねば!
2010.02.27
コメント(0)
アンディが、足を痛めてしまいました。痛み止めの薬を飲んでいるのですが元気ないです!あ~andy早く元気だしてくれ~~
2010.02.18
コメント(0)
花王のヘルスラボがリコールされて、ニュートロのシュプレモにしてみましたが、涙やけが気になるようになり、今度は、ソルビダに変えてみます!andyのそこそこ食いつきの良いムービー見てね!!
2010.02.06
コメント(2)
写真
2010.01.19
コメント(0)
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします
2010.01.04
コメント(0)
国際スキー場2回目 最高の雪ですよ!
2009.12.27
コメント(0)
写真
2009.12.24
コメント(0)

先週末から雪が積もって来てスキーシーズン到来です。 寒~いよ
2009.12.21
コメント(0)
さぁ~そろそろ本格的に寒くなりそうandyは、うれしそう
2009.12.15
コメント(2)
かわいいチワワと公園で、、。今日、サライという雑誌を購入~。”サライ世代飼うならこの犬”というタイトルが気になってしまった。シニア層の雑誌などに”犬を飼おう”みたいな記事を見るたびに、不幸な犬を増やしそうでマイナスイメージが頭をよぎる。しかし、安心した、、きちんと考えて迎えられた犬たちは、幸せな表情。私が、シニア世代になってまた犬を迎えるとしたら、体力と健康を考えて犬より絶対長生きするために、パピーからじゃなく成犬になると思う、、どんな出会いになるか分からないけど、、、
2009.12.11
コメント(0)
このニュース、見ましたか!!兵庫・尼崎市のブリーダー、登録やワクチンの接種をせずにおよそ200匹の犬を飼育(12月10日14時32分配信 フジテレビ)兵庫・尼崎市のブリーダーが、登録やワクチンの接種をせずに、およそ200匹の犬を飼育していることがわかった。問題となっているブリーダーは、尼崎市高田町にある5階建てのビルにおよそ200匹の犬を飼育しているが、登録やワクチンの接種をしていない。また、このブリーダーは5年ほど前から、繁殖できなくなった犬の殺処分を市に依頼していて、多い年では、年間100匹ほど持ち込んでいたという。市では年に数回、立ち入り指導を行ったとしているが、予防注射接種の指導には応じない状態が続いていた。近所の人は「鳴き声がすごい。迷惑してますよ。やかましい」と話した。市では、今後も予防注射の接種に応じない場合は、刑事告発も行うことも検討している。 動画配信で経営者がコメントしていましたが、心が寒くなる、、、。もっと、命を大切にしてほしいよ~ただそこで生まれて、子供を産まされて、良い事や愛情を感じたことあったんだろうか?ほんとに、かわいそうだ、、。人のエゴは、本当に怖いものです。確か、昨日の”ZERO24”で熊本市動物愛護センターで殺処分ゼロ、ペットショップも責任感のある、お店のプライドを感じる応対が報道されていた矢先だったのに、、、。亡くなったワンコ達、、今後生まれてくるときは、幸せがいっぱいでありますように、、。
2009.12.10
コメント(0)
新千歳空港で、豚丼食べました~。コラーゲンスープで明日は、しわなしか
2009.12.09
コメント(0)
レインコートに不満げ、、雪が降りました、、、。雪が大嫌いだったマヤの事を思う、、、。”、、、マヤ、お前、、ここの雪を知らなくて本当によかったよ、、”
2009.12.08
コメント(0)

たくさん、歩いて、、、ぐっすり眠る、、、
2009.12.07
コメント(0)
近所に150匹の繁殖犬が、お散歩なし、ワクチンなし、狂犬病なし、、、の状態で飼育されている、、と以前にupしました、、。そして実際は、200~300弱の犬がそこにはいて、繁殖リタイア犬もそこにたくさんいるそうです。その犬たちのお世話を5人でローテーションでしているそうです。しかも一人でその子たちのご飯やお世話をするそうです。病気のワンコもいます、、しかし本当に重病にならない限り病院には連れて行ってもらえず、病気が発覚しても最低の治療しかしない!!だから病気になった子は、死んでしまうのです。大体、日に当たっていないから丈夫な体のはずがないし、交配も先天性疾患があろうと、近親だろうと、具合が悪かろうと社長の命令で交配させなければならないそうです。建物の2階部分と天井裏がワンコのいるところですが、どう想像してもそんなたくさんのワンコがいるとは思えないぐらいの広さが想像できます。この子たちを今より少しでも良い環境に出来ないものなのか?ボランティアのしっぽの会に話を聞いてもらいに行きました。そして北海道のペットショップのほとんどが同じ現状だし、お散歩なしだけでは、虐待になるかどうかなぁ~?あとは、今のところ行政はあてにならないこと、個人としては、ペットショップで犬を買わない事をhp等で広報する、、など、、どうにもならない現状が見えてしまい、心が痛みます。早ければ来年?動物愛護法の改正になるかもしれません、、、。そうすれば、いろいろな事が厳しくなってこういうショップがなくなるかもしれません、、。さてこのショップですが、毎月毎月子犬が生まれています、、。会社概要を参考までに見て下さい。北海道ペット事業協同組合加盟店となっています。しかも、理事長です、トップに立つ人が自分のところの犬を大切にしないなんて!、、それなのにプロフィールに”北海道ペット事業協同組合は動物愛護法を遵守し、人と愛玩動物とのよりよい関係を考えます”って??慰霊祭やセミナー形だけですね!って感じです。社長は、今、病気で体調がすぐれないそうです。今まで、見殺しにした犬たちの怨念じゃないのかと同情のかけらも私には、芽生えません、、。こんな事もしています。ページの一番下です。この子犬達の親犬の事もしっかり教えてこその社会科見学なんじゃないでしょうか!”これからクリスマスシーズンで信じられないほどの子犬がペットショップに並びます、、。本当に健康な子かわかりません、、。もし、この子が病気でも最後まで責任もって大切に育てることができますか?病院代は、人間より高いかもしれませんよ!しつけに失敗するかもしれません。その時は、飼い主であるあなたが、勉強して犬の気持ちを理解する努力をして下さいね!そういう覚悟がなければ犬は買わないで下さいね!!また、リタイア犬は、ずーっとケイジの中でお散歩を知りません、、、すこしづつお散歩や外の社会に慣れさせる時間と心の余裕がありますか?ワクチンだって打ってないから免疫力が弱いかもしれません、、病気になっても家族に迎えたら最後まで面倒みて下さいね!犬は、お金もかかります、、経済的に大丈夫でしょうか?そういうことをよ~~く考えてから、みなさん犬を飼いましょう~犬との生活は素晴らしいものです。でも素晴らしいと感じる人は、犬を大切に思う人だけです。あ~かなり感情的になりました。でも、私自身この200~300の犬たちを救えない事に情けなく、自分のブログの中でしか訴える事が出来ない事にジレンマを感じています。なにも出来ないのです、、。
2009.12.01
コメント(0)
近所の150匹の犬たち、、、、知れば知るほど私自身が悩んでしまい、ブログが書けなくなりました今日までの真実を整理してUPします。
2009.11.13
コメント(0)
なんと、犬150匹が居なくなりました?お散歩で通ったらダックスらしき小型犬の1匹の声しか聞きえません、、。明らかに先日とは違う犬の声、、???どこに行っちゃったんでしょうか???只今、管理センターに問い合わせ中です!来週中に、次回報告ができると思います、、、。どこか、環境の良い十分なスペースのあるところでお日さまにも当たれる環境のところ、、、だったら、いいけど、、、
2009.10.01
コメント(1)
実は、私の家の近所の公園近くで大手ペットショップの繁殖用として150匹の犬が飼われています、、。お散歩で通るたびにかなりの犬の声がして、、なんとも不気味な感じ、、。どうしても気になって動物管理センターに問い合わせたところ、そこに150匹の大中小あわせて150匹の犬を5人のスタッフでローテーションでお世話していて、お散歩は、屋根裏部分に週一で放せたら放すだけ、、だそうですいろいろ感じた事をぶつけて見ましたが、法律上は、クリアーされていて違反していたら注意は出来るが、それ以上は無理との事でした、、。中を見たわけではありません、、、が、とても150匹が生活するには無理に思え、繁殖リタイア犬だって気になりましたが、、私の言う事は、その会社の死活問題になるそうで無力な私は、納得できないけど納得するしかないモヤモヤした気持ちでいました。動物管理責任者の条件を厳しくするしかない!!繁殖犬だって犬らしく生きてほしい!でも、その声は、どうやったら届くのか!!!検索するうちに”動物愛護法の改正”を求める署名運動をみつけました。期限があります。是非、署名運動に参加して下さい
2009.09.28
コメント(0)
な~んだよ~っ!やっとヘルスラボで落ち着いていたのに、、もう、エコナの油は、捨てます!!信じていたのに、、”特保”、、、、。同じマンションの人に勧めた矢先なのにぃあ~また、フードジプシー
2009.09.24
コメント(0)
なんかぁ~元気ないど~
2009.08.28
コメント(2)
も~麻酔は、ごめんだ~歯なしのおじさんアンディ 歯茎に腫瘍?らしき腫れが出来、全身麻酔でとることに。 ついでに歯磨きと虫歯の抜歯もやっちゃいました。麻酔するならとマイボーン線腫と腕と脇に合った小さめ脂肪腫も取ってもらいました。 年をとってからの全身麻酔は怖かったけど15分と短かったので体への負担もほとんどない感じでした。 お疲れ~アンディ!
2009.08.27
コメント(4)

今日は、andy12歳のお誕生日です!あ~もう、12歳かぁ~早いもんですねぇ~元気で長生きしておくれそれが一番の願いだよ
2009.08.17
コメント(6)

今日は、マヤの命日です!一年って早いものです。マヤはきっと、、、虹の橋で楽しく暮らしていることでしょう!まったく、、、夢にも出てきませんから、、、
2009.07.28
コメント(4)
全420件 (420件中 1-50件目)