つ・ぶ・や・き

つ・ぶ・や・き

PR

お気に入りブログ

★★kenkei&みつ のぐ… kenkei324さん
東方神起 TOHOSHINK… foods.foodsさん
失敗しない通販情報 タチバナ19号軍曹さん
フィスラーの圧力鍋… Mikkoママさん
満足のいく家をつく… HIROCHAN SUZUKIさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

文明・文化

(25)

科学

(15)

環境

(18)

日本文化

(74)

食文化

(60)

料理

(18)

文学

(11)

映画・テレビ

(29)

家電・自動車・工業製品

(25)

その他

(84)
2006年04月30日
XML
テーマ: 図書館記念日(1)
カテゴリ: その他
 今日は図書館記念日です。私は個人的に図書館については深い思い入れがあります。体のあまり丈夫でなかった私は、小学校のころは校庭で遊ぶより図書館で本を読むことが多かったです。卒業する頃には自分の好きなジャンルの本はほとんど読みつくし、学校の授業よりその時に得られた知識のほうが今、はるかに役に立っていると思います。日本の歴史や、科学に興味をもって知識を吸収したのもこの頃です。現代はコンピューターやインターネットの普及によって特に若い世代を中心に本を読む機会が減っています。しかし、インターネットは多くの場合は親切すぎて、文字のみならず画像や動画が提供されているので、どうしても文章から物事を想像する力が衰退してしまっているのでしょうか。このままいくと日本人全体の文章読解力や作文能力が衰退してしまうのではないかと心配です。文字を書き、そしてそれを読解し、次の行動へのヒントにするというのは人類の文明を形作る原点だと思います。なんとか本離れを防がないと文化の継承に重大な支障があると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月30日 16時45分31秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: