虹の鉱物

虹の鉱物

PR

サイド自由欄

profile.jpg
絵を描くのが好きで、
鉱物収集も好きです♪

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

若返りの術に四苦八苦 美葉さん

翠の小瓶 シャトリューズさん
にゃんこ♪の壮絶な物… 猫、ねこ、にゃんこ♪さん
幸三工房プラモとか… 桜ノウサギさん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん

コメント新着

あなたの夢は何ですか@ Re:おみやげはウランガラス~♪(11/14) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
いちかわ@ Re:創立25周年の記念品(07/21) ニコンのルーペいいですね。 譲って(売っ…
koume@ Re:私の絞りの浴衣を求めて(06/08) 有松絞りを探しておりまして、こちらにた…
かかきき@ Re:今年の紅葉狩りは永観堂へ(11/27) ありがとうございます。 義父の主治医から…
cat シーマちゃん@ かかききさんへ かかききさんへ コメント読みました。 ご…
2016年12月07日
XML
カテゴリ: 散歩
12月3日(土)はレナウンの冬バーゲンに行ってきた。
阪急で烏丸駅に出て、地下鉄烏丸線の御池駅で乗り換え。
東西線の東山駅で降車して、会場までは徒歩。


地下鉄烏丸駅は別名「大丸京都店前」なんだね(笑)


東山駅に到着 駅近くの祇園饅頭さんの工場の前は相変わらず、人の行列


白川沿いの径を歩いて行く 
桜のオレンジがかった葉が少し残っているのが冬の風景


見事な青空 平安神宮の朱の鳥居とのコントラストが素晴らしい


国立京都近代美術館はメアリー・カサット展を開催中





この建物好きなんだよねぇ


バーゲン会場に到着


洋服の買い物が済んだ後は第二会場で軽めの昼食


笹寿し(4個入り)とお茶を買って、小腹を満たす


昼食としては量が足りないかと思ったけれど、大丈夫だった(笑)


東山を望みながら帰る


国立京都近代美術館


この辺りは、昔は川の水を堰き止めて水泳の教場になっていたのよ


帰りも人で一杯の祇園饅頭さんの工場

今回は饅頭買わなかった。
最近は爺ちゃんの病院通いで歩いてる道の近くにある有名なおまん屋さんで

そのおまん屋さんのおまんのほうが大きくて、安いから
しばらくそっちのおまんで良いかと(笑)

前にも言ったように、
私は爺ちゃんが入院している病院へ毎日通院している。
週に1度だけ息抜きに定休日(笑)を設定しているけれど、

身体を拭き、髭を剃り、少しずつ髪が伸びないように散髪をし、
保湿ミルクを塗り、メイバランスという飲み物を飲ませて帰って来る。
この日も朝9時半頃に病院へ行き、一通りの日課を済ませてから
レナウンのバーゲンセールへ行った。
爺ちゃんが居る場所は終末医療を受けている人達の4人部屋で、
私は認知症のかかった人達と対話をする。
「さみしい」とこぼす人の気持ちが解るから。
「なんで、さみしいの?この部屋にいる人はみんな仲間だよ。
さみしくなんかないよNさん。
YさんもHさんもうちの爺ちゃんもいるから、お話して。
みんな喋りたがっているからね」などと言って励ます。
腕に栄養剤の点滴をし、自力では食事の出来ない人。
身体を縦に起こすことが苦しい人。
認知症を患いながら「自分が生かされているのは、
なにかまだ社会のため役立つ仕事をするためだと思う。
でも、なにをすべきなのかが分らない」と、言っている人。
寝たきりで寝台車に乗せられ、彼らは週に1度入浴をさせてもらう。
週に1度きりというのが、かわいそうなのだけれど、
お風呂の後は気持ちよさげにベッドに帰って来る。
私は一年間近く病院で高齢者を見つめ続け、
ベッドという空間に置かれた人々を見て
“老いる”とは、こういうことなのだという現実を見て、知る。
そして、やがて自分にも必ず来る未来に対し、覚悟を持つ。

この冬も青春18きっぷで一泊旅行したいと思っていた。
しかし、爺ちゃんのこともあるので無理かもしれない。
来年、青春18きっぷの期間中に日帰り旅行が出来たら、良しとするかな。
今日も4人部屋のお仲間達?に会ってお喋りしてくるよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月07日 14時07分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: