虹の鉱物

虹の鉱物

PR

サイド自由欄

profile.jpg
絵を描くのが好きで、
鉱物収集も好きです♪

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

若返りの術に四苦八苦 美葉さん

翠の小瓶 シャトリューズさん
にゃんこ♪の壮絶な物… 猫、ねこ、にゃんこ♪さん
幸三工房プラモとか… 桜ノウサギさん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん

コメント新着

あなたの夢は何ですか@ Re:おみやげはウランガラス~♪(11/14) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
いちかわ@ Re:創立25周年の記念品(07/21) ニコンのルーペいいですね。 譲って(売っ…
koume@ Re:私の絞りの浴衣を求めて(06/08) 有松絞りを探しておりまして、こちらにた…
かかきき@ Re:今年の紅葉狩りは永観堂へ(11/27) ありがとうございます。 義父の主治医から…
cat シーマちゃん@ かかききさんへ かかききさんへ コメント読みました。 ご…
2017年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2017年 あけましておめでとう。

我が家の恒例行事。
紅白歌合戦が終わる頃に家の近くの鎮守・産土の神様の所へ
午前零時から始まる初詣に、去年のお札を持って出かける。
古いお札は納札所へ納め、後日、境内でお焚き上げがされる。
午前零時に太鼓が鳴り、新年が明けたことが知らされ、
列をして待っている参拝者の本殿への初詣が解禁となる。
午前零時より特設テントで神社の氏子青年会が甘酒の無料接待を行う。
温かい甘酒を一杯いただくのが、私の楽しみ(笑)


下の写真は同行のハリーのスマホで写してもらったもの。
夜の灯りが点された神社境内の風景は好きなんだけれど、
カメラ忘れたから仕方ない。
写真は少ないけれど、初詣の雰囲気を感じてね。


酉の絵馬


舞楽殿


本殿は長蛇の列


稲荷社

1日の午前零時頃は温かったので、
初詣に繰り出して来る参拝者の人出の数も半端なかったよ。
早めに行ったんだけれど、それでも30分は列して並んだ。


昼から病院へ行ったら、爺ちゃんは点滴注射の針をさされるのが痛くて、
担当看護師さんに初蹴りを入れたって(苦笑)
で、看護師さんも反撃して、ばっちんしたって。
新年早々、101歳老人と20歳ぴちぴち看護師のバトルだよ(大笑)

今日は親友の姫からメールがあって、うれしかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月01日 20時57分46秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: