全513件 (513件中 1-50件目)

ご無沙汰しておりました。さて、あの!曲が発売されますね~。R.W.スミスの新作ですよ~!Sensei's Ride On The Cherry Blossom Express「桜満開超特急に乗る先生」初演しましたから、日本ではこの表記でお願いします!…ただSLが超特急?という感じはしますが…。超特急と言えば新幹線というイメージなので?ですが!名づけ親には逆らえません!恩人でありますので(汗)はい、是非、みなさん演奏してください!!まずは、サンプルを聴いてみましょう!!うんうん、流石、超特急です!!僕らの演奏より早いんですよ!!バーンハウスのページ気になった方、コメントくださいね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3販売中!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・音楽出版社海外販売代理店,音楽団体にTシャツ等制作販売もしています。埼玉で指揮法教室はじめました!埼玉・指揮法研究会人気ブログランキングへ
2010.06.04
コメント(0)

きょうは、佼成の演奏会へ行ってきました。さすが、日本最高峰のバンドだけありました。今回は、アメリカの作品を取り上げていましたが、金管に負担のかかるプログラムでしたが、立派に演奏されていました。途中で、血管が切れてしまうんじゃないかという思うほどの金管高音のfff。1曲目はネルソンの休日シリーズからサヴァンナ川の休日。久々に聞きましたが、心躍る良い曲です。ネルソンの曲は1回はやってみたいですね。オジさんには、きついとは思いますが…。休憩時間にIさんにお逢いしましたが、如何でしょうか?以前、サンディエゴへ演奏旅行へ行った際、ホストのコースタルがロッキーポイントホリデーを演奏していましたが、年寄りアメリカ人のパワーはスゴイものがありました。2曲目、フルートのコンチェルトは初めて聞く曲ですが、バンドとソロフルートのバランスを取るのが難しいことが、よくわかりました。難曲であるのが、素人でもわかりソロの素晴らしさを堪能しました。3曲目は、翡翠。初演を岡山で聞いた時から好きな曲ですが、ホール?聞いていた場所からの加減だと思いますが初演の時の熱気はなく(たぶんプロの演奏ですから余裕があるのでしょう。)感動は残念ながら感じませんでした。贅沢ですが、ひやひやどきどきさがいいのでしょうか?バーンスタインのディベルティメントも難曲ですねぇ。久々にバーンスタインを聴きたくなりました。最後のマスランカはパイプオルガンと同化して、まさに音の洪水でした。そんなに現代曲というような印象は有りませんが…。たいそうな曲には変わりませんね。ジャンキン氏の指揮(踊るコンダクター系)も、今回は違和感なくごくオーソドックスにまとめられていました。(以前、ダラスの演奏をシカゴで聞いた時、祝典序曲やホルストの第1組曲など仰天のテンポ設定で、恩師の秋山先生も憤慨されていたのですが…。)きょうは、雨にも関わらず、7割ぐらいのお客さんがいらしてました。流石です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.23
コメント(0)

もうすぐゴールデンウィーク!!そして、ブリッツの演奏会があります!!是非、ご来場ください!!!ブリッツブラス 第7回定期演奏会 『What is 吹奏楽?』 今に受け継がれる大作曲家たちが生み出した名作から、 まさに現在(いま)を生きる作曲家の作品まで 200年の歴史を2時間で シーズンオープニングにお届けするブリッツ・ブラス吹奏楽の旅公演日 2010年5月1日(土)開場 13:30/開演 14:00会場 相模大野グリーンホール指揮 松元宏康チケットぴあ 全席自由 Tel:0570-02-9999 Pコード[346-225]一般 前売り2500円 当日2800円学生 前売り1500円 当日1800円プログラム吹奏楽の為の序曲 原典版 / F.メンデルスゾーン(課題曲II)オーディナリー・マーチ / 高橋宏樹(課題曲III)吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 / 長野雄行(課題曲IV)汐風のマーチ / 田嶋勉フランス組曲 / D.ミヨー吹奏楽の為の第一組曲 / G.ホルスト(課題曲I)迷走するサラバンド / 広瀬正憲(課題曲V)吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫ / 鹿野草平リンカンシャーの花束 / P.グレンジャー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.22
コメント(0)

きょうは、和の練習。こちらも、強敵です。なにが?アンパンマンマーチ!16分音符が…。嫌なんですよ~。子どもたちは、まわりではしゃいでいますが…。人気者ですアンパンマン…。夜は、先月のハワイの打ち上げ?とくに、反省会らしくはしていませんが、来年のハワイ演奏旅行を成功するために活動していきます。宜しくお願いします。そのうちレポートを…。と思いながら1ヶ月。気長にお待ちを…。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.21
コメント(0)

きょうは、シニアバンドの練習に行ってきました。平日の夜だというのに80名ぐらいの出席です。先週配られた楽譜を次から次へと通していきます。初心者も多数いるバンドですが、勢いで何とかなってしまいます。というか織田先生のご指導で何とかしてしまうのがスゴイです。なんせ、80名在団は100名なので出席率8割!!ホントにみんな好きで吹いているバンドです。秋の演奏会にはこうもり序曲を演奏するそうで…。以前に演奏したことがありますが、今回のアレンジは新しいもの。最後のほうに出てくる速い動きがoboeにも…。(涙)悩みの種が増えました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.20
コメント(0)

きょうは、作成依頼のあったウィンドブレーカーを紹介。先日のイベントでも着用されたとのこと。ありがとうございます。詳細は、下記のトランスアジア音楽研究所のサイトをご覧ください。団体向けのご注文承っております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.19
コメント(0)

さて、台湾ウィンドアンサンブルの皆さんが帰国されましたが、来月の演奏会の宣伝を始めました。台湾ウィンドアンサンブルの芸術総監の我らがマエストロの指揮で2晩連続で、行われる予定です。先生、元気です。 羅馬之松~秋山紀夫與臺灣管樂團The Pines of Rome2010/05/11(火)19:30 國家音樂廳 ( 台北市中山南路21-1號 ) 2010/05/12(水)19:30 新竹市文化局演藝廳 ( 新竹市東大路二段17號 ) 曲目:Liszt / Les Prelude 李斯特:前奏曲Gordon Jacob / Music for a Festival: for Symphonic Band and a Brass Ensemble 賈可柏:為節慶所寫樂曲:給交響管樂團及銅管重奏團David Gillingham / With Heart and Voice 季林漢:心與歌聲Peter Graham / Harrison’s Dream 葛拉漢:哈里森之夢Ottorino Respigh / The Pines of Rome 雷史畢基:羅馬之松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.18
コメント(0)

4月の雪にもめげず、気持ちを新たにして、きょうより練習です。和では、見学に来られたSさんの対応。仲間が増えるのは、楽しいことですが、さて、入ってくれるかな?夜は市吹の練習です。台湾人のTくんが遊びに来ました。楽しめたとのことで良かったです。台湾滞在時、台北から桃園まで週に1回練習をさせてもらったバンドがありました。あまり話せない自分を台湾人は暖かく迎えてくれて、いい思い出でした。なかなかよその国の人の中では心細いものです。そう、先日のレセプションにその時にTrbを吹いていたという女性に話しかけられました。ちょっとびっくりしました。それにしても、音楽に国境はありませんね。マエストロが渡米した時にアメリカ人に親切にされたから、アジアの人にも親切にするという言葉を思い出しました。Tくんは、これから修行ですが、帰国して大成してほしいと思います。そして、留学先に日本を選んだことは良かったと思ってくれるといいなぁ…。さて、3曲練習しましたが、久々のエルザ…。休みがなく…。口がもたないです…。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.17
コメント(0)

本日発売の吹奏楽情報マガジンGo!Go!吹奏楽vol.6 2010春号(月刊エレクトーン別冊)の11ページ「大好き吹奏楽団」でブリッツブラスが紹介されています。「人気急上昇中のプロバンド ブリッツ・ブラスに大注目!!」読者プレゼントも用意しています!!今すぐ、書店でお買い求め、check!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.15
コメント(0)

ライブバトルの4回目の会議へ行ってきました。きょうは、脱線することもなく、会議が進行!?だいぶすっきりとしてきました。が、これからの課題が山積していますので、一つ一つクリアしていかねばなりません。今年の年末は忙しくなりそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.07
コメント(0)

さて、和も徐々にメンバーが増えてきたとのこと。喜ばしい限りです。ヴィリアの歌を練習しています。Fマイナーはちょっと慣れるまで、大変かもしれません。ちょっとづつ頑張りたいと思います。また、練習日誌(ブログ)が持ち回りになったとのこと。記録をつけることはいいことですね。何事もアピールです!さて、ブリッツのほうですが、ブリッツのホームページに新コーナーができました。その名もブリトーク!インタビュー形式のこの企画、なんと質問内容は事前には明かされないというちょっと怖い企画になっています。第一回は音楽監督の松元氏です。下記からチェックしてみてください!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.06
コメント(0)

Tongku Saveqは、台湾の原住民のブヌン族の言葉で玉山を意味するそうで、ブヌン族(布農族)は台湾原住民の一つで典型的な高山民族。玉山(ユイシャン)台湾で最も標高が高い3,952mの山、日本統治時代には明治天皇により富士山よりも高い「新しい日本最高峰」の意味で新高山と名づけられ、日本の学校でも「日本一の山」として教えられていました。Tongku Saveqは、トンクサヴェクと読むようですが、中国語では東谷沙飛(ドンクゥシャーフェイ)との表記もあります。そこで、台湾人の田くんに尋ねたところ、カタカナではトンクーサーヴェが近いということで、今回の演奏会ではトンクーサーヴェとしました。曲は、台湾原住民の一つでルカイ族(魯凱族)の民謡の旋律を用いた曲で、吹奏楽のヴィルトゥオーゾのための美しいラプソディとのこと。なんでも、大曲らしいです。どんな感じなのでしょうか?作曲者は、陳樹熙 Chen, Shu-si(チェン・シューシ)さん。台湾の有名な作曲家、指揮者,で、台北市立交響楽団団長代理を努められているとのこと。国立台湾大学外国語学部文学科卒で、指揮と作曲を学ぶためウィーン国立音楽大学留学。フランシス・バートに作曲を、K・エスターライヒャーに指揮を師事。連合実験管弦楽団(現在の国家交響楽団)アシスタントコンダクター,台湾省立交響楽団(現在の国立台湾交響楽団)副指揮、副団長,高雄市交響楽団団長を歴任された方です。下の民族楽器を使用するようです。ちなみに、台湾ウィンドのブログに広告がありました。篤姫は台湾で生活しているときには既に放映されていましたが、再放送でしょうか?とても人気がありました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.05
コメント(0)

きのうはは市民吹奏楽団のゲネプロでした。いや~緊張の連続です!!今回ばかりは、誰も頼らず、自身のみを信じてひたすら数えないといけないことは、学習しました。気の休まらない個所も多くあるので、1つ終わったら、一喜一憂せず、前に進むなければ…。ふとオリンピックに臨む選手のメンタルトレーニングを考えましたよ。どんな状態でもリカバリーできるポイントを決めておかないといけないと思った次第です。きょうは最後の練習です!適度な緊張感で頑張りたいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けてブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.04
コメント(0)

相模原と言えば、相模大野のグリーンホール。小田急線の急行に乗ると新宿から32分だそうです。もっと遠い感じがしていましたが…。以外とそうでもありません。さて、きょうから相模原が政令指定都市となり、相模大野の一帯は南区だそうです。そこにあるグリーンホール相模大野で、ちょうど1か月後にブリッツブラスの第7回定期演奏会が開かれます。詳しくはブリッツブラスのホームページをご覧ください。そして、この演奏会で演奏する名曲の数々を収めたブリッツブラスのNew CDのvol.3が、5月1日の定期演奏会に先駆けて本日より、ブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)予約開始することとなりました。ちなみに全国販売は5月の中旬です!↓是非ご予約ください!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!ジャンルを超えて素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!こんなCDが欲しかった!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.04.01
コメント(0)

楽器を調整に出しに行きました。いつもお世話になっているところです。都内の専門店に出すと、いつも予約で何カ月先ってなことになりますが、電話1本で「で、いつくる?」「この日だったらいいよ~」でその場で調整!仕事も確かで、いつもお世話になっています。調整している間も、楽器のメーカーの話など、最近の楽器はこうなんだとか…。いろいろお話に花が咲き…。…という間に終了!蘇りました!あとは練習です!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!ジャンルを超えて素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!こんなCDが欲しかった!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.28
コメント(0)

きょうも、台湾ウィンドアンサンブルの話。昨日のどうやらコンサートはうまくいったらしいです。さて、早速新聞から…。↑ビンを吹く団長の頼さん新聞「ラジオ・台湾・インターナショナル」創立して6年を迎える台湾ウィンドアンサンブルが、日本埼玉県さいたま市のおおみや市民吹奏楽団の招待うけて、4月10日に初めて日本で演奏する。台湾・日本の古典的な曲を演奏するほか、有名な台湾の作曲家陳樹熙の原住民の民謡を基に作曲された新曲「玉山」は、日本の音楽ファンに台湾の独特な民族的な音楽を届けることを期待される。日本は世界に知られた吹奏楽の大変盛んな国。今回、台湾ウィンドアンサンブルが日本に招待されることで、台湾の吹奏楽の実力が試される絶好の機会を得た。その実力を実証するために楽団が挑んだ曲は、エクストリーム・メイクオーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容。この曲の特別なところは、フルートとクラリネットが楽器をビンに持ち替えて異なるピッチで演奏するところ。とても難易度の高い曲とのこと。また、有名な台湾の作曲家陳樹熙による今回のコンサートのために委嘱した「玉山(Tongku Saveq ブヌン族語)」。この曲は、台湾の独特な民族の音を構築する作品。陳樹熙は台湾の先住民族の人々の音楽も吹奏楽の作品になる。それ故、彼は日本での演奏を希望した。陳樹熙は、「この作品は、実際のほとんどすべてをルカイ族の民謡とルカイ族のリズムで構成されています。日本での演奏で、日本の皆さんに台湾の民族音楽が吹奏楽としてお聞かせすることができることは、多かれ少なかれ重要なことであると思います。そういった意味で重要な吹奏楽のレパートリーとなるでしょう。」日本の吹奏楽団が演奏希望すれば、もちろん演奏できる作品。もっとも台湾をアピールするため、日本へ行くのは良い方法。加えて、日本民謡組曲、天黒黒、雨夜花、ドラムが鳴るときを演奏し、台湾と日本の友情交流の目的を達成するとのこと。すみません。正確な訳ではないと思います。ご容赦を!昨日の演奏会より日本へ行くことの意義のほうが、クローズアップされています。力が入っていますね!楽しみにしましょう!!
2010.03.27
コメント(0)

きょうは、所属している市民吹奏楽団の話。来月、台湾ウィンドアンサンブルを迎えてコンサートを開きます。きょうは、その台湾ウィンドアンサンブルの日本へ来る前の壮行演奏会でした。台北市の101の近くの新舞台が会場です。ホールのレセプショニストさんもよい対応のホールで、ボクが日本人とわかると丁寧に席まで案内して頂けたことを覚えています。さて、コンサートの内容は、伊藤康英:吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」デ=メイ:エクストリーム・メイク・オーヴァーエワゼン:バスーンと吹奏楽のための協奏曲(バスーン:劉澤文)兼田敏:日本民謡組曲陳樹熙:トンクーサーヴェ(委嘱初演)杉浦邦弘編:歌姫来月はこの中から、3曲単独演奏もされます。今から、楽しみです。それにしてもポスターの面白いところは、脇に日本語でもタイトルが入っているところです。台湾吹奏楽団渡日前のコンサート?渡米は聞いたことあるけど、渡日はありませんね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レコード芸術誌特選盤!!!Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!ジャンルを超えて素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!こんなCDが欲しかった!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.26
コメント(0)

絶賛発売中の「SAX EXPO!!」が、本日発売の「The SAX」誌5月号にカラーで紹介されています。各ソリスト、松元氏(ブリッツブラス音楽監督)の対談形式の記事です。演奏会やCDでは解らない背景の部分であるいろいろなお話が暴露?されています。是非、ご一読を!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大成功した1月31日(日)新宿文化センターで行われた特別演奏会-SAX EXPO!!-をまるごとCD化!!レコード芸術4月号の特選盤:「SAX EXPO!!」ジャンルを超えてソリスト達が集結サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!こんなCDが欲しかった!!「Saxファンにとってこんな楽しいCDは初めてだろう。素敵なソリストの魅力いっぱいだ。」冨岡和男(サクソフォーン奏者・洗足学園音楽大学教授)[soloists]田村真寛 (第19回日本管打楽器コンクール1位)國末貞仁 (第22回日本管打楽器コンクール3位、ブリッツ・ブラスコンサートマスター)宮崎隆睦 (元 T-SQUARE)彦坂眞一郎 (トルヴェール・クワルテット)[指揮]松元宏康〈2009年12月1-2日 彩の国さいたま芸術劇場にて収録〉素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!しかも、2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!在庫の残数が少なくなってきました。次回、発注までお時間がかかりますので、是非、お早めにお買い求めを!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.25
コメント(0)

絶賛発売中の「SAX EXPO!!」が、本日発売のレコード芸術4月号の特選盤に選ばれました。地道な活動が評価される形となりました。とても喜ばしいことです。有難うございました。また、皆さんに喜んで頂けるCDを発表して参りますので、応援宜しくお願いします!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大成功した1月31日(日)新宿文化センターで行われた特別演奏会-SAX EXPO!!-をまるごとCD化!!ジャンルを超えてソリスト達が集結サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!こんなCDが欲しかった!!「Saxファンにとってこんな楽しいCDは初めてだろう。素敵なソリストの魅力いっぱいだ。」冨岡和男(サクソフォーン奏者・洗足学園音楽大学教授)[soloists]田村真寛 (第19回日本管打楽器コンクール1位)國末貞仁 (第22回日本管打楽器コンクール3位、ブリッツ・ブラスコンサートマスター)宮崎隆睦 (元 T-SQUARE)彦坂眞一郎 (トルヴェール・クワルテット)[指揮]松元宏康〈2009年12月1-2日 彩の国さいたま芸術劇場にて収録〉素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!しかも、2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!在庫に限りがあります。是非、お早めにお買い求めを!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.20
コメント(0)

さて、きょうはブリッツの話題でなく、私の所属している市民吹奏楽団の話。来月の春コンでは、秋山先生が音樂總監をされている台湾から臺灣管樂團を招いて交流コンサートがあります。合同で演奏する曲目に鼓聲若響がありますが、日本人には馴染みがなく、ちょっと調べてみました。鼓聲若響(ドラムが鳴るとき)G? sh?ng ru? xi?ng(グゥシェンルオシャン)←ローマピンインがうまく反映されていません。uとaの上にvです。[http://www.youtube.com/watch?v=Ain5RMzIzEI:movie]陳昇 (Bobby Chen)本名陳志昇は台湾の彰化縣に1958年に生まれたシンガーソングライター、音楽プロデューサーです。彼は20年間、音楽業界にたずさわってきました。彼の歌声はいつも独特の哀愁を帯びています。シンガーソングライターの賞を受賞したとき、彼はまだ若い感性を保っていました(訳注:成功したのは30歳を過ぎてから)。彼は毎年の大晦日に、こじんまりとした会場で公演を行い、ファンとともに新年の訪れを祝います。この曲、『鼓聲若響 (ドラムが鳴るとき)』は1994年、ボビーと彼のバンド“新寶島康樂隊(New Treasure Island Band)”によって作曲され、彼らのキャリアで最高のヒットとなりました。曲はこんなふうに始まります。「さようなら、お父さん/さようなら、お母さん/さようなら、僕の愛/僕はもう戻りません」この曲は、食べていくために故郷を離れようとする、さすらいの歌手を描いています。ドラムが鳴り出し、彼はステージの上で、彼の夢と郷愁について歌います。ボビーは自身のつらい経験を元にしてこの曲を書きました。一方で歌は、故郷を離れて外国で骨の折れる仕事に従事する、たくさんの台湾人の物語も伝えています。という、曲でした。日本は大国なので外国で働くことを、あまり感じたことはないでしょうが、小さな国ならではの問題を織り込んだ曲なんですね。この楽譜は、台湾でお世話になったキャノンが波田野直彦氏に吹奏楽にアレンジを依頼し、発売されている楽譜を使用しています。ムード歌謡っぽい感じの曲です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Blitz Brass-SAX EXPO!!-大好評発売中!!ジャンルを超えて素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!こんなCDが欲しかった!!2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.04
コメント(1)

大成功した1月31日(日)新宿文化センターで行われた特別演奏会-SAX EXPO!!-をまるごとCD化!!ジャンルを超えてソリスト達が集結サックス新時代を切り拓くコンチェルトの数々!こんなCDが欲しかった!!「Saxファンにとってこんな楽しいCDは初めてだろう。素敵なソリストの魅力いっぱいだ。」冨岡和男(サクソフォーン奏者・洗足学園音楽大学教授)[soloists]田村真寛 (第19回日本管打楽器コンクール1位)國末貞仁 (第22回日本管打楽器コンクール3位、ブリッツ・ブラスコンサートマスター)宮崎隆睦 (元 T-SQUARE)彦坂眞一郎 (トルヴェール・クワルテット)[指揮]松元宏康〈2009年12月1-2日 彩の国さいたま芸術劇場にて収録〉素晴らしいソリストを4人も迎えたゴージャスな CD!!Mutaの本人による再演や委嘱初演作品を含むEXPOにふさわしい内容!!しかも、2枚組にもかかわらず、お値段据え置きの2,381 円 (税込 2,500 円) !!!在庫に限りがあります。是非、お買い求めを!!↑ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイトこちらから購入できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.03
コメント(0)

こんにちは!きょうは「ブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)」の紹介です。どうぞ、宜しくお願いします。Blitz Musik Werkeとはドイツ語です。もともとblitzはドイツ語なので…。Werkeは英語で言うとWorksです。略称は…。某一流の自動車会社と一緒です。そちらは、バイエルン発動機製造の略です。知っていましたか?大文字では、恐れ多いので略称は小文字で参ります。b.m.w.。以後、お見知りおきを…。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブリッツブラス関連ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイト「ブリッツ音楽工房」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.02
コメント(0)
ご無沙汰しておりました。2月より、ブリッツブラスの事務局をAGLASで少しづつですが請負うこととなりました。どうぞよろしくお願いいたします。少しづつ、こちらの情報も掲載したいと思います。まず、ブリッツブラスとは…。↓をご覧ください。ブリッツブラス公式ホームページトップページにメールマガジンの申し込みもあります。是非、申し込んでくださいね。3月1日よりブログも始まりました。↓ブリッツブラスのブログそして、3月1日よりCDなどが購入できる販売サイトの「ブリッツ音楽工房(Blitz Musik Werke)」もオープン!↓ブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイト「ブリッツ音楽工房」私はこちらを主に担当しております。是非、お越し頂きご購入して頂きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。ブリッツブラス公式ホームページブリッツブラスのブログブリッツブラスの CDなど購入できる販売サイト「ブリッツ音楽工房」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・AGLASでは、今までどおりトランスアジア音楽研究所↓も営業しております。どうぞよろしくお願いいたします。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.03.01
コメント(0)

沖縄・石垣島で21日、日本一早い田植えが始まったそうです。コシヒカリを育てている仲新城淳さんの田んぼでは、一年で3回収穫する三期作が行われていて、21日に植えた稲は5月中旬には超早場米として収穫されるとのこと。早い!石垣島の21日の最高気温は25.3℃と、20日に続いて夏日となり、初夏を思わせる陽気の中での田植えだったそうですよ。 ほんとに夏ですね。天気予報で、これからは日中と夜中の寒暖が最も差のつく時期だそうです。風邪など召しませぬようご注意を。きょうは長い休みを意味するTachetです。↑人気ブログランキングへ
2010.01.21
コメント(0)

小笠原村観光協会と結婚情報サービス「NOZZE(ノッツェ)」のタイアップによる、小笠原諸島・父島を舞台とした自然派婚活ツアーが2010年3月に開催されるそうです。 題して「ネイチャー派のふたりのストーリーは、1千キロ南の島からはじまる―」。東京から南に1000km離れた小笠原諸島は、世界自然遺産候補地になるほどの貴重な生態系が息づく自然の宝庫。1年を通してイルカが泳ぎ、冬から春にかけてはホエールウォッチングも楽しめます。島への交通手段は定期船のみで、ゆったりと船旅が楽しめるのも特徴です。今回企画された「自然派婚活ツアー in 小笠原」は20~50歳前後の独身男女が対象。イルカ&ホエールウォッチングやシーカヤックツアーなど、小笠原の豊かな自然を体験するプログラムを通じて、参加者同士の距離を縮めます。本土からの参加者に加え、現地の独身島民もツアー途中で合流予定だそうです。ツアー中は経験豊かなNOZZEスタッフによるサポートの他、実際に小笠原で出会い結ばれた島民がシチュエーションに応じた恋愛アドバイスやアプローチフォローを行い、カップルの成立に向けて強力にバックアップする体制のようです。日程は2010年3月2日(火)から7日(日)までの5泊6日。募集人数は男女各20名で、旅行代金は男性110,000円(2名1室。1名1室は 126,000円)、女性96,000円(2名1室。1名1室は111,000円)。小笠原海運の客船「おがさわら丸」を使用し、追加料金を支払うことで上等級船室へのアップグレードも可能とのこと。15年くらい前ですが、小笠原行きました。いや~ホントにいいところです。また行きたいな~。イイ企画ですね。絶海の孤島で恋に発展なんてロマンチックだし…。きょうはI Love 楽器シリーズから I Love Piccoloです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.20
コメント(0)
各方面よりのお祝いの言葉、有難うございます。フランスや台湾からもフェイスブックやチャットでお祝いの言葉を頂きました。謝謝!人気ブログランキングへ
2010.01.19
コメント(0)

政府税制調査会は18日、今年初めての全体会合を開き、ガソリン価格が一定水準を超えた場合に課税を停止する制度の全容を正式に決めたそうです。レギュラーガソリンの全国75都市の平均小売価格が3カ月間続けて「発動基準」の1リットル当たり160円を超えた場合、25・1円の課税を停止し、その後、同じ期間「解除基準」の130円を下回った場合には、25・1円の課税を復活させるとのこと。ややこしいですね。ということは、161円になると課税がなくなるので約136円になるってことですよね。となると131円から136円はお得ということでしょうか??今年には、電気自動車も発売されるとのこと。時代はかわっていますね。きょうは、世界の言葉でTUBAです。アラビア文字ではこう書くのですね。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.01.18
コメント(0)
私の所属している市民吹奏楽団と和の合同演奏会がありました。楽しめる内容だったと思います。吹いている方は、ボリュームがあって大変だったかも知れません。最後のビリーブは、歌いながら感動してしまいました。また、管理業者さんの対応も素晴らしかったです。感謝!楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ人気ブログランキングへ
2010.01.17
コメント(0)

ウェブデザインやCGなどを学習する事ができるデジタルハリウッド大学。そこに通う1年生の女の子、土井雪江さんが所持金0円で全都道府県を移動するという企画を始めるそうです。この企画は2010年1月31日開始予定で、移動中はコミュニケーションサービス『Twitter』や『Ustream』で状況を配信する予定だとのこと。そんな彼女はすでに『Twitter』を始めており、彼女のことをもっと知りたい方は「yukie0339」のIDをフォローすると良いかもしれません。彼女のブログ『0円で日本全国横断! 素人女子大生の突撃インタビュー旅』には企画の意図や詳細が書かれているそうです。そのブログには「日本一周することが昔っからの夢だったんですね~」と、彼女の言葉が書かれている。また、旅の途中に多くの人と交流することも目的としており、さまざまな人たちの協力を得て旅を続けるというやり方で進行するということ。応援しますよ!でも、なんでこんな寒い時期に…。応援すると言えば、当店では団体様も応援しています。今回は、ご依頼いただいた、ファミリーウインズ和さまのTシャツを作成しました。ご注文ありがとうございます。感謝! ↑人気ブログランキングへ
2010.01.16
コメント(0)

2 日、80人もの高校生の一団が寿山動物園を訪問。チンパンジー館を訪れた高校生らは何を思ったのか、ターザンをまねたような動きを見せ、さらには大声で叫び声を上げたとのこと。付近にいたボランティアスタッフが制止したが聞かず、騒ぎを続けたところ、チンパンジー・莉忠が激怒し石を投げつけたそうです。チンパンジーは縄張り意識が強いため、同園チンパンジー館のボスである莉忠が行動を起こしたみたいです。幸い高校生との間には強化ガラスがあったため負傷者は出なかったものの、強化ガラスが壊れたためチンパンジー館は一時閉鎖。動物園は高校生の所属する学校に修理費8万台湾ドル(約23万円)を請求するさわぎのようです。きょうは、吹奏楽です。↑人気ブログランキングへ
2010.01.14
コメント(0)

瀬戸内海に浮かぶ国有の無人島が競売にかけられたそうです。国有の島が売り出されるのは初めてで、競売参加申し込みは広島、東京、千葉、神奈川など全国から相次ぎ、27件。 売り出されるのは、広島県呉市音戸町の西方沖合い約1キロメートル、瀬戸内海に浮かぶ無人の「三ツ子島」。うちの先祖はここの近くがもとです。2つの島からなり、競売にかけられるのは北側で土地面積は約7600平方メートル(約2300坪)中央は平地(砂地)、北側と南側は海抜約20メートルの岩山で、島全体が樹木や雑草で覆われ、船を乗りつけるための施設はありません。海域は瀬戸内海国立公園に指定されているため、桟橋をつけるには届け出が必要になるなどの制限があるとのこと。かつて三ツ子島には「呉海軍病院三ツ子島消毒所」という施設があったそうで、消毒液による土壌汚染の心配もありそうですが、調査は行われていません。現状での引き渡しとなり、中国財務局呉出張所が国有の無人島を売却することを2009年12月11日に発表してから参加申し込みを締め切った2010年1月14日までに、およそ100件の問い合わせ。同所統括国有財産管理官によると、国有の無人島が競売にかけられるのはおそらく初めてで、珍しさから注目を集めたようです。参加申し込みがあったのは27件で、東京や千葉、神奈川、埼玉から申し込んだ人もいるとのこと。ボートを持っている会社経営者に人気があるそうです。また、宿泊施設を作りたいという資産家もいるとのこと。夢の無人島ですね。幾らで落札されるでしょうか?注目です。きょうは旧作、スネア。楽器のみです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.13
コメント(0)

きのう渋谷ブラスフェスタへ行ってきました。Oさん、チケットありがとうビックリマーク感謝です。浅岡さん頑張って!エル・カミーノ・…出てこない。聞き間違いか3つのジャパネスク御愛嬌?満席でしたね。はじめの2曲はスリリングな速さでした。シンシナティで聞いたマリーンバンドの祝典序曲とプラハの4楽章のアクロバチックな速さに比べると(祝典序曲は1つ振りだったような…)アルヴァマー、コンクール仕様ぐらいのテンポでしょうか?天野さんもプログラムノートでも書いておありでしたが、バーンズ本人ももっとゆっくりなのに…とのこと。と、書いてあるのに…???ヘキサゴンのみなさんは素晴らしい演奏技術でした。それからオケステージ…正直、休憩がなくずっとはきつかったなぁ。もうだめ…お尻が痛くなってきました。吹奏楽のあとにオケを聞くと、オケってやっぱり幅があるというか、いいですねぇ。…それが意図でしょうか(汗)真島さんもオケの曲を書くのを45年も夢だったとのこと。諦めなければ、叶うんです。いや~シンフォニエッタを聞くの何年ぶりだろう?昔、コンクールのレコードレコードで聞きました駒澤の演奏。ポップスは、…う~ん。……ソロはマイクが欲しい感じがしました。生音へのこだわりでしょうか 使わなかったのは…?なんとなく思ったのは、聞いている場所か?ホールがそうなのか?指揮者の好みか?吹奏楽では金管は聞こえるけどクラの音があまり聞こえてこないのは残念な感じでした。それとは、対照的にお客さんもご一緒にコーナーであんだけの人数で吹いているわりにうるさく感じませんでした。…なんでだろう?アンコール、ディスコキッドが配信1位とは…。前に座っていた高校生が、ディスコキッドですと発表されてキャーって????ドキドキ今でも人気なんですね。できれば、 叫んで欲しかった。ディスコ!…ということは最近の課題曲って残らないんですかね~。ともかく演奏技術は申し分がありません。よいひと時を有難うございました。感謝感謝。きょうは、I Love楽器シリーズ。バスクラです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.12
コメント(0)

毎度、おなじみの風物詩ですね。最近、テレビでニュースを見ないボクとしては全く関係なく、不快な思いをしないでも済みます。賛否はあるかもしれませんが、成人式自体、自治体でしなくてもよいような気もします。しなくても、勝手に誰かがするだろうし…。彼らにしては目立ちたいのですから、マスコミも取り上げなくてよいと思います。政権も交代したことですし、日本の習慣もマイナーチェンジしてもよいのでは?きょうは、I am Trumpetterです。 ↑人気ブログランキングへ
2010.01.11
コメント(0)

2月上旬から発売の「ニューヨークバーガー」を先行発売のお店で食べました。クラブハウスサンドが企画の原点であるこちらは一転、「都会的」な洗練されたバーガーという印象。「テキサスバーガー」で使われていないレタス、トマトなどの生野菜がたっぷり入っており、素材の上下に入った粒マスタードソースが効いている。甘みを抑えたグラハム(全粒粉)バンズもバランスよくかみ合っていて、すっきりしたハンバーガーに仕上がっています。食べた感想ですが、ベーコンレタスバーガーにトマトが挟まっている感じでした。2月になったら、食べてみてくださいね。きょうは、Music of Power!です。↑人気ブログランキングへ
2010.01.10
コメント(0)

何百人ものニューヨーカーが下着姿で地下鉄に乗ったそうです。それも毎年恒例?今年で9年目の「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」が開催され、みんなで地下鉄内でズボンやスカートを脱いでしまうとのこと。異常なことは何もないかのように振る舞うのがポイントだそうで、参加者たちは市内の6地点で集合。 彼らはグループを組んで地下鉄の駅へと分散し、地下鉄に乗ると、彼らは静かにズボンを脱ぎ、折り畳みはじめる…。ほとんどの参加者たちは他の乗客と同じように平然と雑誌を読んだり連れと話したりするそうです。「ノー・パンツ・サブウェイ・ライド」は2002年、たった7人で開始されたそうで、以降、他の都市にも広がっていった。まだ日本ではやっている人がいないようですね。今回のイベントを企画したのは「インプロヴ・エヴリウェア」という団体で、「公共空間にカオスと喜びの場を作り出すこと」を活動目的としているそうな。きょうは、音楽に国境なしです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.09
コメント(0)

マクドナルドが本場のアメリカンテイストを再現した4つの新商品を期間限定販売しますね。その名も「Big America」。きょうからの全国販売に先がけて、約220の全国の旗艦店限定で先行販売が実施されています。みましたか? 「クォーターパウンダー」に使われる100%ビーフの1/4ポンドパティで、4種類がでるそうです。テキサスバーガー、ニューヨークバーガー、カリフォルニアバーガー、ハワイアンバーガーの4種類。 第1弾「テキサスバーガー」は荒野のカウボーイをイメージしたような、ワイルドな味わい。一口食べるとスパイシーなバーベキューソースが食欲をそそり、スモーキーベーコンとフライドオニオンの相性も抜群の「がっつり系」バーガーだそうです。「Big America」で唯一の「3段バンズ」は、生地をひとつひとつ手で丸めることによって生まれる弾力性に富んだ食感が特長となっているとのこと。これから、楽しみですね。はい、きょうは、お休みを意味するげねらる・ぱうぜです。発色のよいカラーリングにしてみました。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.08
コメント(0)

1年間の無病息災を願い、東京都台東区の鷲(おおとり)神社で、正月恒例の七草がゆの炊き出しがあり、地元住民らは春の七草が入った熱々のかゆを食べ、早春の味と香りを楽しんだそうです。炊き出しは市に出店する熊手業者らが地域への奉仕として毎年実施。早朝から大なべで、米60キロをセリやナズナ、ホトケノザなどの七草と炊きあげた。境内には白い湯気が立ち上り、出来立ての約1200人分のかゆが地元住民や参拝客に無料で振る舞われたとのこと。全部言えますか?ボクは前の仕事のときに覚えました。セリナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロとお経のように唱えられます。さて、本日はclarinet loveです。ぱくりか?いいえ、オリジナルです!楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.07
コメント(0)

こう切り出した小嶋市長は「日本一のプラモデル生産地である静岡市を模型の世界首都として、情報発信するとともに全市を挙げてシティプロモーションを展開していく」と“ホビー文化の聖地”の創出に意気込みを示したそうです。台場から撤去されたガンダムは頭部や腕といったパーツごとに解体され、所有する「バンダイナムコホールディングス」(東京都品川区)が表面を洗浄し、強度検査で安全性を確認した上で県内に運び、東静岡駅前の市有地で組み立てが始まるそうで、 「設置には1、2億円が必要」(小嶋市長)で、市はバンダイのほか、大手模型メーカー「タミヤ」や「青島文化教材社(アオシマ)」でつくる「ホビーのまち静岡実行委員会」と協力して移設事業に乗り出し、3月には日程の詳細を発表する予定。川勝平太知事も4日の会見で「(展示期間中は)ガンダムブームになるのではないか」と街の活性化への期待を表明。これは、静岡の観光名所が一つ増えましたね。昨年は台湾でしたので見に行けませんでしたが、行きますよ!静岡!楽しみです。きょうは、世界各国の言葉で楽器の名前を集めてみました。第1弾はフルート、ピッコロさんです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.06
コメント(0)

アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに世界一の高層ビル「ブルジュ・ドバイ」が完成し、ムハンマド首長就任4周年の4日、完成式典が開かれましたね。高さは828メートルで、これまで最高層だった台湾の「TAIPEI 101」(508メートル)や建設中の電波塔「東京スカイツリー」(634メートル)←ムサシだそうです。を大幅に上回りました。というニュースが入ってきましたね。…以前も取り上げた話題ですが、カテゴリーとしては「ビル」と「電波塔」は違いますのでスカイツリーを引き合いに出すのは???3年前の上海へ行った時のブログから…そのなかでも高いビル、上海金茂大厦の88階(420.5m)展望台へ(8は縁起の良い数字)。53階から上の87階までがグランドハイアットホテルになっています。このホテルは世界一高い(高さが自立式以外で)ホテルです。お隣には、上海のランドマーク!東方明珠電視塔468m(世界第3位のテレビ塔)、そして、逆側には建設中の森ビル、(当時)上海ワールドフィナンシャルセンタービル492.3m 101階(来年完成予定で完成すれば、世界第3位だけど、ニューヨークWTC跡地のフリーダムタワー541m、シカゴ・スパイア609.6mにも再来年には抜かれてしまいます。ちょうど、14日に上棟式を行ったとのこと。)まさに圧巻でした。以上以前のブログよりそこで、世界の高いビルのまとめ。第1位 ブルジュ・ドバイ 828m 643.3m162階アンテナを含めると828m。第2位 台北101 508m101階 (第2位シカゴスパイア)(第3位フリーダムタワー)の予定第3位 上海WFCビル 492.3m101階第4位 香港ICCビル 490m 118階第5位(↓第3位)クアラルンプールペトロナスツインタワー 452m 88階 第6位(↓第4位)シカゴ旧シアーズタワー(現在はウィリスタワー) 442m 108階第7位(↓第5位)上海金茂大厦 420.5m 88階ちなみに横浜ランドマークタワーは295.8mで世界40位くらい。第2位、第6位、第7位は制覇しました。ということで?きょうは、音符で絵を描いてみました。きょうから音符画家と呼んでも構いません!楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.05
コメント(0)

アップルストア銀座店で1月2日8時より、福袋「 Lucky Bag」が販売され、開店前には元日の昼から並んだ先頭組を含む約1,000人が行列を作りました。実は楽団のTさん毎年並んでいるようです。今朝のワイドショーに椅子に座っているところが写っていました。なんでも2番だったそうで…。毎年、オープン後「即完売」となる人気の同福袋。今年はアップルのオンラインストアでは販売せず、全国のアップルストア7店舗のみの販売となったこともあり、昨年の3倍以上となる約1,000人がオープン前に列を作ったそうです。例年に比べ女性が増加し約4割を占めたほか、家族連れやカップルの姿も目立ったのが今年の傾向。午前8時の開店時には大歓声が上がり、スタッフが拍手で迎え入れる中、待ちわびた人々が続々と入店。ロゴ入りの赤いタグがついた黒いリュックサックに入った同福袋(35,000円)を手にした人々はその場で中身を確認していた。注目の中身はiPod nano、イヤホン、スピーカーなどの限定商品や、iTunesで2009年トップ100に選ばれた曲を全てダウンロードできるスペシャルコードが入った福袋も初登場。総額でいくらなんでしょう?中でも盛り上がりを見せたのが、数個のみ用意されたMacBook Pro(13インチ=11万8,800円)の引き換え券が入った「Super Lucky Bag」。当てた男性は「元日の20時頃から並んだ。ゲットできてうれしい。本当に運がいい」と一緒に訪れた仲間たちと大盛り上がりを見せる一幕も。Tさんの2番後ろの人があたったそうです。景気低迷の影響を受け消費者の賢いお買い物術を見込み「お買い得感」を打ち出すデパートが多かった今年の福袋合戦の傾向でしたね。普段買い物をしないと決めている人には、この時に買う!というのが良いかもしれません。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.04
コメント(0)

TVを見て、カーネルサンダースの諦めない精神の素晴らしさを学びました。TVでもその人物史を取り上げていましたが、カーネル・サンダース(1890年生まれ)は、6歳の時に父親が亡くなり、幼い弟、妹の世話をさせられ、15歳から社会に出て働き始め、路面電車の車掌を皮切りに、軍隊、消防士、保険外交員、船の仕事、タイヤ売り、ガソリンスタンドなどを経験したが、軍隊では大佐(カーネル)の地位にはなかったそうです。40歳の時にケンタッキー州のコービンで、ガソリンスタンドの一角を借りて食堂コーナーを始め、店は繁盛し規模を拡大するも、火事や1950年代(60歳を過ぎて)に入ってから高速道路の開通で客の流れが変わり、店を潰すことも経験しています。彼は諦めず、フライドチキンをワゴン車に積んで各地を回り、その調理法を教えてフランチャイズに加わってもらい、歩合をもらうというアイディア商法を考え出しました。これがケンタッキー・フライドチキンの始まりとなりました。既に高齢だった彼は、1964年、74歳になったのを潮時にこの商売の権利をジョン・ブラウン2世に売却、その第一線から退いたが、以後も会社の広告塔として働きました。「カーネル」の呼称の ケンタッキー・カーネルというケンタッキー州に貢献した人に与えられる名誉称号(名誉大佐)とのことで、カーネル(英:colonel)というのは名前でも、通常用いられる軍の大佐の意味でもないとのこと。1935年にケンタッキー州知事から授与されたそうです。チャレンジに年齢はないと改めて思いました。諦めず頑張ります!そういった意味では本当にシンボル的な存在ですね。はい、きょうは音楽のシンボルを並べた柄です。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.03
コメント(0)

初夢みましたか?見ました。結構リアルだったような???忘れましたが…。なぜか鳴っていた?音楽がマーチ???イングレジーナかな?1日中頭を回っていました。さて、きょうは小惑星衝突の話。ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、近く衝突回避のため専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにしました。同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているということ。衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模になるとの見方もあるそうです。アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に衝突する可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正された経緯があります。映画さながらの展開ですね。神のみぞ知るといったところでしょうか?今はお休みということでフェルマータです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.02
コメント(0)
古来から、初夢はその年の吉凶を占うものだったので、できるなら良い夢を見たいという人々の願いを込めた、良い夢を見るためのおまじないというものも、存在しているのですね。それは、正月2日(地方によっては3日の場合も)の夜に、宝船と、和歌の「永き(長き)世の 遠の眠りの みな目ざめ 波乗り船の 音の良きかな」「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」(回文です)が書かれた紙を枕の下に敷くと良い夢が見られるというもの。2日の夜の夢が初夢だと言われるのは、大晦日から元旦は眠らないで夜通し起きているから夢を見ないし、~~初め(書初めとかですね)と言われる行事は、2日に行われるから初夢も2日の夜に見るのが正しいと言うことのようなのです。この歌の「なみのりふね(波乗り船)」と「みのり(実り)」、「とおの(遠の)」と「とおの(十の)」、「長き夜(夢見が続く)」や「長き世(長寿)」、または「長き世(時代の波)」、「船(宝船)」と「不音(静かな)」など、音や意味合いなどの言葉遊びが随所に用いられていて、おめでたい感じと、言葉の遊び(洒落)が、お正月に良い運を引き寄せるのに相応しいという事なのかもしれません。この歌が書かれた七福神の宝船の絵を枕の下に置き、歌を3度読んで寝ると吉夢を見られると言われているのです。また、この歌を歌いながら千代紙や折り紙などに歌を書き記し、その紙を帆掛け船の形に折って枕の下に置くことで良い夢が見られるとも言われています。もし、悪い夢を見てしまった場合は、その船を川に流すことで、水に流し、邪気を払い縁起直ししたそうです。是非、おためしあれ。そして、御挨拶。昨年はひとかたならぬご厚情を賜り有難うございました。本年も倍旧のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。今はお休みということでフェルマータです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2010.01.01
コメント(0)

ハンバーガーチェーンのウェンディーズが本日31日、最後の営業日を迎え、別れを惜しむファンが押し寄せ、ビルを囲むように長蛇の列ができました。ウェンディーズは1980年に日本1号店がオープン。その後、29年にわたり営業を続けていましたが、今月10日に米国本部とのフランチャイズ契約を更新しないことを決定し、年内で閉店させると発表していました。国内店舗の閉店が発表されて以来同店へ足を運ぶ人が増加していたが、最終日となる31日は冬休みに突入している人が多いこともあり、学生や会社員、家族連れなどさまざまな人が“最後の味”を楽しみました。15分程度並んで購入したという大学生の男女は、「ビーフの味がしっかりしているのでファストフードの中でも好きだった。ポテトにケチャップがつけられるサービスも良かった」と同店の思い出を語ったほか、30代女性は「いったん日本から撤退しても、またいつか再上陸してほしい」と名残惜しそうに看板を見上げている姿も。日本ウェンディーズ社は閉店について「約30年間、皆様の温かいご支援のもと“パティのおいしいウェンディーズ” として営業を続けさせていただけたこと、心から感謝申し上げます」とのこと。なお、同店のホームページも本日午後11時をもって閉鎖となります。ということで、ファンではありませんが、行ってきました。(県内には2店舗)なんと、2時間20分食べるまでかかりました。雪も降ってきてどうなるかと思いましたよ。(まだ間に合うかも!急げ!)たしかにお肉はしっかりお肉の味がしていますね。バーガーキングのように復活すると楽観視していますが…。ともあれ、30年頑張りました。拍手!ハンバーガーに国境がないと一緒で音楽にもありません!きょうは音楽に国境なし!です。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.31
コメント(0)

もう間もなく終わりを迎える2009年。年内最後の山場を越えたこの時期になると、ふと頭に浮かんでくるのが、この一年自分が関わってきた仕事のことですね。忙しく働いている時には「この位で十分」と感じていたのに、振り返ってみて「もう少し頑張っておくべきだった」と後悔の念にかられた経験は誰しもあるのではないでしょうか。最も多くの人が「頑張っておけば良かった」と感じたのは《社外での人脈作り》。デスクワーク中心で人と会うことに積極的でなかった、会った後に親交を深めるための継続的な場を持たなかったなど後悔のポイントはさまざまですが、自分自身にとっても所属する企業にとっても人脈を広げるのは重要ですよね。…コレは頑張っていますね。今年知り合った人は重要な意味を持つ人ばかりです。次に多かったのが《仕事に関する資格の取得》や《PCスキルの取得・向上》、《一般常識(時事ニュースなど)》などのスキルアップに関するもの。人脈はもちろん大事ですが、それ以前に自分自身が人に必要と思ってもらえる能力を身に付けていなければ誰も相手にはしてくれません。スキルはそう簡単に身につくものではありませんが、コツコツと技術や知識を積み重ねて「アイツは使える」なんて言われるようになりたいですね。…精進します。今回ランク・インしたもの以外にも「頑張っておけば良かった」と思うことはいろいろあると思いますが、前向きにとらえ、昨日も書いたように諦めず、人生を全うしたいと思います。2010年を充実した一年にします。きょうは、これから忘年会に行ってきます!場所は…高井戸?!…違います、内緒です。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.30
コメント(0)

あと、2日となりました今年…。いかがでした?振り返るのもよいですが、過ぎ去ったことはどうしようもできませんね。未来は変えられます。前向きに人生を歩んでいくしかありません。その人生もいつ終わるとも限りません。若くして、病気、事故、事件に遭遇し、命を落とす人もいます。ご自身の周りでもそういった方はいませんか?だから、生きている人は精一杯生きないといけないと思います。あなたの余命があと1年、1か月、1日だったらどうしますか?勇気を持ってやったことだったら満足です。やりたくても踏み出せなかった自分に最期は後悔するものです。人生はドラマ、主人公は自分です。悔いのないよう演じたいものです。ということで、全力で行きましょうfffffffff…楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.29
コメント(0)

オンライン競売大手イーベイは、オーストラリア人がことし受け取ったクリスマスプレゼントのうち、「使えない」ものが計2000万個に上ることが調査で分かったと発表しました。それによると、オーストラリア人がクリスマスプレゼントを購入するために費やした金額は総額85億豪ドル(約6900億円)だが、少なくとも10億豪ドル(約813億円)相当のプレゼントが戸棚にしまわれたり、捨てられたり、使い回されたりすることが明らかになったということ。不要なプレゼントとして挙げられたのは、下着や浴室用品のほか、菜食主義者へのタンドリーチキン用スパイス、犬を飼っていない人への犬用ボウルなど。???????プレゼントって相手のことを考えてプレゼントしないの~?1200人以上を対象とした同調査によると、不要なプレゼントを受け取った人は男性よりも女性の方が多く、年代別では18─24歳までが最も多かったという結果だそうです。日本ではどうでしょうか??さて、夜になって寒くて震えてしまいますが、~~~~~~~~~ん?今回はビブラートです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.28
コメント(0)

山口県周南市の新南陽郵便局が、市内の女性から窓口で受け取った来年の年賀状約140枚を誤って一般郵便物として処理し、多くが年内に配達されていたことが分かったそうです。年賀状は私製はがきで、左上に赤茶色で「年賀」と印刷されていたとのこと。私製ってところがミスを生んだでしょうか?郵便事業中国支社(広島市)によると、窓口の職員が受け取った後、仕分け場所に渡るまでに一般郵便物に紛れ込んでしまったということ。女性によると、周南や山口、下関市などの仕事の関係先にあてて書き、24日午前に郵便局の窓口で局員にまとめて渡したとのこと。ところが翌25日に相手先に届いてしまい、連絡を受けて発覚。原因を同郵便局に尋ねたところ、「窓口の郵便局会社と仕分けの郵便事業会社に分かれていてわからない」と言われたという。????別会社だからわからないとは~?今年は仕訳の年でしたねぇ~。ということで、旧作からサクソフォン!です。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.27
コメント(0)

前の記事の続きです。愛情表現豊かで、素直に自分の気持ちを伝えられる人はモテるし愛されていたりしますが、それは何もかもオープンにしているのとは違います。恋愛って、二人だけの秘密があってこそ盛り上がるものなのにブログや友達へのメールであれこれ報告。大声で何でもしゃべってしまう……という人も少なくありません。お互いにそれでOKなカップルもいますし、お互いに信頼しきっているのなら問題ないのですが、不快な思いをする人もいます。…ケースバイケースですね。恋愛の悩みに周囲はアドバイスできたとしても、進むのも距離を置くのも二人が決めること。相手を知ること、自分の気持ちに正直になることが大事になってくるのです。どんなことが嬉しくて、喜びを感じるのか、何が許せなくて、苦手に思っているのかをお互いに理解しあえるカップルはいい関係を築いていけます。…信頼関係ですね。本当に好きな人となら、どんなに忙しくても会うのは面倒なことじゃないし、疲れも感じないはず。自分にとって理想の恋を求めるのは男性も女性も同じです。たくさんの情報や周囲の目を気にすることで、自ら恋愛を面倒なものにしている人もいるのでは? …そうです。ひとはひと、自分たちは自分たちの愛の形を築くことが大事ですね。雑誌、テレビなどに影響されている人って多いですからね。 一緒にいるとリラックスできる相手、純粋に好きだと思える人との“秘密の時間”を楽しめたら、もっと気持ちも軽くなるでしょう。わくわくさせてくれる演出をできる人に会いたいと思うのは、自然なことです。そんなひとが、現れたらと思いますが…。いまはそのベクトルが向いていないような気が自分でしますね。夢中にさせてくれるひとだったら、飛んでいきますよ!さて、きょうはみ~んな大好き吹奏楽がテーマです。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.26
コメント(0)

そのすべての人に共通していえるのが「お願いごとをするのが上手」だそうです。2年間の遠距離恋愛を成就させて結婚したカップルの話を聞いたのですが、モテる彼に彼女は「メールしてね」「また電話して」と、彼の方から連絡をくれるようにお願いしていたと言います。映画『カールじいさんと空飛ぶ家』の主人公・カールは妻エリーの「パラダイス・フォールに連れていって」という言葉を忘れることなく、二人の夢を叶えるために冒険の旅に出かけます。相手の都合も考えず自分の希望ばかり並べて押し付けていては面倒くさい人だと思われるけど、声が聞きたいから「電話してね」、二人で一緒に行きたいから「○○に連れていってね」とお願いする彼女。肉食系、草食系に関係なく、上手に気持ちを伝える彼女のために頑張ることに喜びを感じる男性は多いし、忙しくても時間を作ろうとしてくれるものです。愛されている女性の共通点をまとめると・お願いごとが上手に言える・愛情表現豊か・聞き上手・遊び心、おしゃれを忘れない・忘れっぽいなどが挙げられます。最後の「忘れっぽい」というのは、ネチネチしていない、あっけらかんとしているとも言い換えられます。そうですね、サバサバしていたほうが得ですね。もしくは、相手を追いつめない、執着しないなど。相手の何気ない一言を深読みして悩んだり、先回りして尽くしすぎてしまうのではなく、ちょっと隙があるくらいのほうが男性は安心するようです。男性諸君いかがですか?きょうは、I Love Jazzです。落ち着いたカラーにしてみました。楽器柄、音符柄など音楽系Tシャツと音楽出版社海外販売代理のミュージックショップ↑人気ブログランキングへ
2009.12.25
コメント(0)
全513件 (513件中 1-50件目)


