itowokashi

PR

Profile

『ゆ』。

『ゆ』。

Calendar

Freepage List

Jul 14, 2006
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: ■手作り石けん■

こんなに更新が空いてしまった言い訳^_^;はまた後にするとして

らいふ いん こりあ 2のlily-annさん の石けんが
はるばる韓国から届いています~
ご紹介が大変遅くなり 申し訳ありませんm(__)mペコリ

今まで2回行った事がある韓国 何度も行きたくなる国です
韓国の女性は 本当にスタイルはいいし お肌が綺麗
その理由は キムチを代表とする韓国料理
そして高麗人参などの生薬に秘密があるのではないでしょうか?

前々から 興味があった韓国ならではのオプション
今回の交換は とっても願ったり叶ったりでした^m^
私がオネダリしたのは 韓国らしい石けん

そこで届いたのは こちらの3種


lily-annさんの石けん

スッキリと統一されたラッピング ステキですぅ

石けんをそれぞれUPすると


黄土石けん

ペッカンジャン石けん

西施玉容散石けん


カクカクとしていて ずっしりと重くそして硬い

早速 使っているのですが
西施玉容散石けんを洗顔用に・・・
それがですね とってもとってもとおっても使用感がいいのです
洗い上がりがツルツルッとして モチモチしているんですよ
もう ビックリです
石けんリピートしたいくらい!
う~ん 自分では作れないので とても残念。。。
通販でも西施玉容散って売ってないかな~

残りの黄土石けん ペッカンジャン石けん
がとても楽しみになってきました^m^ウシシ

この黄土石けんとペッカンジャン石けんを二つとも同時に香りを嗅ぐと
あの月桃の香りに似てくるから不思議です

えっと。。。
黄土石けんには パルマローザ パチュリ スイートオレンジ ローズウッド
ペッカンジャン石けんには レモングラス シナモン ユーカリ
以上のブレンドレシピなんですが
こうやって 名前を挙げてみると
なんとなくわかるような気がするようなしないような
でも確かに間違うほど この2種の石けんから香ってくるんですよ
私 月桃の香り大好きなので これを少しずつブレンドしてみて
なんちゃて月桃の香りに挑戦してみようかな~と目論んでいます

石けんの他にもオプションとして 
黄土 ペッカンジャン どくだみと 
それぞれのパウダーまで頂いてしまって
これで 自ら韓国の材料で石けんを
作れることにワクワクしています

そして これなんだと思います

小石?

小石のように見えますが 実はチョコなんですよ!
一番最初の写真の恐竜の絵の袋の中身です
面白いですよね~
韓国のお菓子で餅チョコみたいのがあったんですが
韓国のお菓子って とても個性的ですよね
でも どれも美味しくって大好きです
そうそう 韓国の豆乳 とっても美味しかった!
お土産に買って帰ったつもりが
いつのまに 自分で飲み干していたくらい大好物です^_^;

lily-annさん この度は いろいろお気遣い頂き
沢山のオプションやお菓子まで頂いてしまって
本当にありがとうございました
しっかり 韓国を堪能させていただきます
私のほうからは もうしばしお待ちくださいm(__)m
また是非 交換してくださいね 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回またブログがほったらかしに。。。毎度毎度申し訳ありません

委託用の石けんが次々に解禁して 準備にバタバタとしていました
用意していた石けんの中で アボガドを使った石けんが2種
熟成途中で酸化していることに気がつきました
高いオイルなので とってもショック(>_<)

他の石けんは全然まだ大丈夫だったんですが
やはり この暑さと湿気は 石けん作りには大敵ですね
ですので 暫く 委託は冬までお休みすることにしました

去年の12月から 委託販売を始め
現在4店舗に納品させていただいています
そこで思ったことは! 

デザインに凝った石けんは売れ行きが悪いということです
ケーキタイプとか。。。特にそう
あと レシピに懲りすぎても×ですね 
これは価格にも反映することなので
やっぱり リーズナブルというのは 条件っぽいです
ですので 委託用は だんだんとシンプルレシピになりつつあります

ま~ 委託されている地域性にも関係があると思うのですが
ネットショップとは また違う感じだと思います

初めての方が多いでしょうし また やたらカラフルだと
ちょっと気持ち悪いって言うのもあるかもですね

成分とか オイルの特徴も ぱっと見じゃ わからないしですしね
ま~今後 委託販売を考えられている方の参考になればと

★予告★

先日無農薬でドライの月桃の葉を大量に取り寄せましたが
ちょっと多すぎなので100gずつで小分けをしたいな~なんて思っています
とってもいい香りなんですよ 
欲しいって人いるかなぁ~?
あと 一緒に椿粕やミリスチン酸とかも沢山あるので 一緒に考えています
詳しくは 次の日記に up しますね
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2006 10:16:12 AM
コメント(22) | コメントを書く
[■手作り石けん■] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

10年間ほったらか… shirokuro*さん
のんびりイタリア生活 acqua-di-parmaさん
ナチュラルBOX みに柿さん
capricious* Namiki'sさん
はんちゃんのおうち… はんちゃんおんま^^さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: