雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

2024年02月18日
XML
カテゴリ: 文鳥動向の備忘録
​ファスナーのタグに群れる天使たち ​​


 翻って、チェーン店K(といちおう名指しはやめておくか)で買ってきた当初は手乗りだった文鳥が、↑と同じ環境でみんな手に乗らなくなった現象はどのように説明すべきだろうか?やはり、「奴隷解放」ではなかろうか。かのチェーン店では、クリッピングにより飛翔能力を奪ったうえで、生後2カ月を過ぎても手でつかんでのパウダーフードのポンプ給餌を続け、これにより従順にさせているのだが、抑圧されている気分、今風に言えばトラウマが残れば、自由になると手を避けるようになってしまうのは自然と言える。
 余計なことをせず、昔ながらにいい加減に育ててくれた方が、チバちゃん(チェーン店『東葛』)のように、はるかにベタなれの手乗り文鳥の「素材」としては優れていると言えよう。
 ・・・・・・・と言う事は、チェーン店Kで売れ残っているヒナをおとな買いして、必要な性別以外は売ってしまうという、「サルベージ作戦」は考えものだ。だが、トラウマのせいで手には乗らなくても、人慣れはしているし、はっきりとした虐待を受けておびえているわけではないから、繁殖目的としては悪くないのではなかろうか。確かに、トダちゃんもシノちゃんも手には乗らなくなったが、良い子だ。・・・おとな買いする機会もあるかもしれないので、お金を貯めておきたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月18日 21時31分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: