Azusaの食い道楽記

PR

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/05/01
XML
カテゴリ: 楽天広場生活
 ……していたらしい。私の知らないうちに。

一応期間限定だけど。

えーと、 SNSってそんなもんか!?

SNSに関する適当きわまりない私の解説に関しては 以前の日記 で行ったんですけど、リンクスそのものに関しては APPLEマニアさん が、実際の状況及び問題点をかなり細かくレポートしてらっしゃいましたので、そちらをご参照された方がよいかと。
……あら~、個人の名前に対する扱いとか、かなり説明不足らしいですな。やるのなら気を付けないと。

 以前 ジャンクフードマニアさん がアフィリとSNSの親和性について、 「健全な成長をしていけば期待が持てる」 とコメントされていたけれど、今回の一般開放騒ぎで、リンクスに置いてSNSの良い発展を求めるのは少し難しくなってしまったかな、と私は思ったりする。リンクスを繋いでいる相手に対するリスペクツの気持ちでアフィリを利用し合うのであれば、確かにアフィリエイターにとってSNSは便利な場になるかもしれないけど、ただただ一方的に物を押し売りする人たちが横行するだけの場となったら、それって参加していても全然楽しくないと思うのだ。

 それに、mixiもね、そんな一朝一夕に一大シェアを築いた訳じゃないと思うねん。
みんなが少しずつ少しずつ、「これって便利じゃん?」って使っていて、だからこそSNSの代名詞になっていったと思うねん。
それを、開始半年もしないうちに慌てて人口拡大しようと足掻いて、結局SNSである意味を喪失して、それってSNSする意味がないんじゃない?
誰でも入っていいんだったら、それってオープンネットと変わりないのよ。

 個々人で連絡取り合いたいなら、メールで十分。もしくはメッセンジャー。
いろんな人と語り合いたいなら、従来のネット空間で十分。
それ以上って……実はあんまり必要ないように思うんだよなぁ。
普通に生活している身としては、コミュニケーションツールばっか増えていっても、体は一つしかないので、全部を網羅するのは正直大変なのよ。

 尤も私自身、ごく最近、オフの友達数人と密に連絡を取らなくちゃ行けない状況が生まれて、今mixiしてますけど。内輪での打ち合わせだけど、メッセで集まる余裕もないし、っていうんで、そういう時にこういうクローズドネットは確かに便利。
……そう、あくまでオフでの連絡の延長としか使ってないんだよね。それ以上も使う気はあんまり起きないし。

 個人的には、SNSの蔓延で、ネット上で誰にでも解放されていた他の人のいろんな知恵や情報が、SNSの内輪の中に埋没してしまう事の方が怖い。ネットに入れる人なら誰でも拒まない、というのがネットの良さだけに、その良さが失われてしまうんじゃ無かろうか、ってね。

 だから私は、普通のネットでやれることはSNSに持ち込まないで置こうかな、と思ったりしている。
どうしても必要になったら使う。それでいいじゃん。ね?

参考:
『楽天リンクス』
『またまた楽天リンクス』
……clairefontaineさん
『今さら、リンクス希望者招待って?期間限定で~?』
『確認して下さい!楽天リンクスグループ公開設定!(1ページ追加)』
……APPLEマニアさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/01 09:29:34 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: