PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
27日から北海道の知床半島と釧路湿原を巡る旅へ参加してきました。
相棒は学生時代の友人2人。
ここ数年私が義母や母の逝去でバタバタとして一緒に出掛ける機会がありませんでした。
もう、そろそろ出かけていないとずっと出かける機会がなくないそうです。
場所が北海道も知床や釧路と広いですから、ツアーが嫌いなどと言っていられず
旅行社のツアーに参加しました。
やはり年代層はシルバーが圧倒的ですね。
羽田から中標津空港へ。
この空港は初めてです。
可愛い空港でした。バスが待っていて広い北海道の原野をひた走ります。




ルピナスが到る所にみられます。
ジャガイモ畑も広いこと!いつまで、終わりそうにない畑です。
小清水原生花園へ。
オホーツク海沿いに広がる広大な天然の花畑です。





オレンジの花はエゾスカシユリ。黄色はエゾキスゲ。
どれも似たような花にエゾがついただけだと思います(笑い)
ピンクはハマナス。そこからオホーツク流氷館へ。

中で流氷の映像を見て流氷体験もできます。
寒い、寒いと脅されていたのですが流氷体験室はそれほどの寒さではありません。
そのせいか、中で振り回すとすぐに凍って棒のようになるから…とぬれタオルを
渡されたのですが、中々凍らず、隣にいたお仲間のおじさんが「もっと振り回さなきゃ
駄目だよ」と教えてくれて、一生懸命振り回してやっとピンと凍ることができました。
流氷体験室の中です。本物の流氷です。

この日の宿はサロマ湖のほとり。
北海道で一番大きい湖です。