PR

Calendar

Profile

しまたろ

しまたろ

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

Free Space

AX



♪ 母と娘で日々のDIYなガーデニングを記録しています ♪
庭作業を始めて4年。うち最近2年は出産育児でほぼ休止状態。。


ランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 人気ブログランキングへ花・ガーデニング ブログ


陶芸とお店のブログを母が始めました♪
こちらもよろしくお願いします。

陶房 土舎楽


Shopping List

2013/07/22
XML
カテゴリ: DIY





暑さもあいまって、庭作業から離れた生活をしていました^^;
今ははじめての小学生の夏休みの管理に追われています。
きちんとしないと、親子でダラけてしまいそうなので気が抜けません


DSC_5130.jpg






こちらは6月上旬の庭。
現在の庭は猛暑だったり、少雨だったりで夏バテ中・・・。
勝沼が39.2度で全国一を記録していた頃、
うちの庭の温度計は39.7度になっていましたよ^^;


DSC_5134.jpg

DSC_5136.jpg








鶏たちも丸々と成長しました。

楽しみー!!

5月の小屋作成の様子です。



私と母で適当にトンカン作ろうと思っていましたが・・・。
きちんとした技術のある主人の山友達のおじさんにお願いすることにしました。


こんな感じで、というのを伝え、
なんだか前段階から本格的な雰囲気・・・。


1.jpg




イタチや野犬(今はいないと思うけど)が、小屋の下を掘って進入することがあるので
土台をかなり深く掘ってくれました。


2.jpg





そんな道具まで使うの!?というものまで持ってきてくれました。

鶏小屋のために火花まで出すなんて・・・。


3.jpg



母や私が作らなくてよかった・・・。



4.jpg








一家総出で塗って完成。
ちょっと色が濃かったかな。

この小屋にバラを這わせたいと思います。
何にしようかしら?


5.jpg




小屋の中には、コツコツと作った自家製の堆肥を入れました。


ここで米糠を撒いて発酵させつつ、しばらくしたら
野菜やバラに使おうと思います

ささやかですが、こうやって家庭内で
自然を循環させるのが楽しくて仕方ありません


DSC_5147.jpg





先日再び新しい子たちを迎えました。
うずらの雛です。

2匹でココットひとつ分。
可愛い・・・。

子供の情操教育にと始めたことですが、
私が当分鳥の飼育にハマりそうです。


fefef.jpg







ランキングに参加しています。
よろしければクリックで応援おねがいします^^


人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/07/23 01:27:40 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: