全54件 (54件中 1-50件目)
今日のオススメは・・・。Give&Giveの日焼け止め、UVA&BプラスC。超敏感な私の肌。肌に優しいと聞いても半信半疑で、一度サンプルを取り寄せて使ってみたところ、特に肌荒れらしき症状は現れませんでした。サンプルの量もかなりたくさんあって、二週間くらい使えたでしょうか?そこで初めて現品購入。これ、いいです。肌に優しい上に、日焼け止め効果も高い。(SPFが30以上あり安心して外に出れます。)私は、日焼け止めにありがちな変な被膜感が苦手なのですが、これはまったくそんな感じがなく、ホントに乳液をつけているよう。これのあとは、お粉をはたいて終わりなのですが、粉もきれいに乗ってくれます。何より、石鹸なしでいつもの粘土洗顔(フレッシュアップ=下記の記事参照)で落とせるのがすごい。(最初は心配だったのですが、メーカーが言うには、肌に良い物なので、落とすどころかつけて寝ても良いらしいんです!!これって革命的ですよね?)これで、使用期限が3ヶ月と決まっていなければもっといいんですけどね。でもその分、肌に優しいということで、仕方ないかと思います。そろそろ日差しも強くなってきたし、今日また新しいのを注文しました。夏の日差しより、実は4月頃の日差しが一番強いって言いますものね。これなら、肌荒れを気にすることなく安心して一日つけていられます!
2007.03.21
コメント(0)
今日のおすすめは、エバメールのソフトシャンプー♪ゲルクリームで一躍有名になったエバメールですが、実はシャンプーも密かに優れものなんです。私はもう何本もリピートしてます。これなしではいられません。私は昔から、リンスやトリートメントの、妙な「しっとり感」が苦手で、シャンプーオンリー派だったんです。でも、ほとんどのシャンプーは、シャンプーだけでは髪がパサパサになってしまい、どうしてもリンスを使わざるを得ないように作られています。私の理想は、パサパサでもしっとりでもなく、サラサラの髪。そこで、リンスなしでそんな仕上がりの実現できるシャンプーを探し求め、やっとたどりついたのがこのシャンプーでした。リンスなしでも大丈夫なように作られているので、きしみません。安物のリンスインシャンプーのような、変なねっとり感もないですし、泡立ちもよいです。ただ、お値段が少し高いですね。もう少しお求め安ければ満点なんですが・・。でも、私、この歳でまだ白髪が一本もありません。(普通何歳くらいで生えてくるものなのか知りませんが)もう7年以上は、このシャンプーを使っているので、もしかしたら、このシャンプーのおかげなのかな・・・と思う時あります。そう思うと、高くてもなかなかやめられないですね。これ以上の安くて使用感のいいものに出会わない限り、リピするでしょうね。
2007.01.21
コメント(0)

ルナレーナ フレッシュアップ♪ニキビに悩んでいた頃に使い始めて、早6年。一度も浮気せずに使っています。ルナレーナの考え方は、顔を石けん(泡立つ洗顔料)で洗うのは良くないというもの。石けんは、肌に必要な潤いまで洗い流してしまうし、石けんカスが少しずつ毛穴に詰まって、余計にニキビができやすくなっているのだとか。顔の上には、肌に悪いアクネ菌もいるけれど、肌のためにせっせと働いてくれている良い菌もいっぱいいて、重要なのはこのバランス。石けんで洗うと、結局この良い菌まで洗い流してしまうことになり、余計にニキビのできやすい弱い肌になっていくのです。長年、泡立つ洗顔料を使っていた私は、初めてのこの泡立たない粘土の洗顔料に、最初は抵抗がありました。でも、使ってみると、その心地よいこと・・。肌は一切つっぱらないし、適度に潤いがあり、洗顔後焦って化粧水に手を伸ばさないといけないこともない。何より、ニキビがどんどん沈静されていき、本当にできにくくなったんです。余計な角質まで取り過ぎない肌って、こんなに気持ちいいものだったのかと・・。どんな純石けんよりも、この洗顔料は肌に優しいです。
2006.06.11
コメント(0)
色々とありまして、日記の更新が滞っております。HPに来てくださった方、申し訳ありません。
2002.02.28
コメント(5)
夫の会社の人たち(女ばっかり5人)が家に遊びに来た。朝から掃除や食事の支度で大忙しだ。みんな独身とは言え、女の子が5人も集まると、インテリア、食器、料理の盛り付けや味などなど、全てに細かいチェックが入る。男の人たちの方がよっぽど気がラクだ。1人だとおとなしいのだろうが、5人も集まるとかなり騒々しい。みんな留まるところを知らず、好き勝手なことをさんざんしゃべり倒して帰って行った。若い女性が多い職場だけに、最初は「この中の誰かが、夫とナンカあったりして・・?(笑)」などとつまらない想像をしていた私だが、夫は女の子達の中では完全に「オッサン」扱い(笑)だったし、女の子たちの方も大したレベルではなかったので、私の勝手な妄想はすぐに打ち消される結果となった。(喜んでいいのか、悲しむべきか・・?(笑))
2002.02.16
コメント(1)
何年ぶりか?で、包丁で指を切ってしまった。ブロッコリーを切っていて、うっかりと・・。かつてないほど深い傷。血がたくさん出て、病院に行こうかどうしようか悩んだくらいだ。(笑)バンドエイドをきつめに巻きつけて、とりあえず傷を覆ったけど、後から後から血が出てくる。あっという間にガーゼ面が真っ赤だ。かなり痛い。吸収しきれなかった血がバンドエイドからにじんでいる。30分くらい放置していたら、やっと血が止まって来たようだ。でも、こわくてバンドエイドを取る勇気がない・・。この傷跡は残るのだろうか・・?私には、同じ指の付け根にもう一つ傷跡がある。幼稚園の時、鉛筆を削りたくて、部屋に誰もいなかったので勝手に台所の包丁を出して、自分で削ろうとし、切ってしまったものだ。包丁を扱うのなんて、そんなに難しい事とは思っていなかったのだから、子供って怖い。
2002.02.14
コメント(2)
バレンタイン前日となったが、他人事のように思っていた私は、今日現在全く何の準備もしていない。昨年は男性20人の中に女性一人、という職場で働いていたので、義理チョコにかなりの出費だった。荷物も一回で持ちきれず、二回に分けて運んだっけ?専業主婦となった今年は、義理チョコをあげる相手すらいない。あの壮絶な、デパートのチョコ売り場とも無縁だ。無駄な出費がないのは嬉しいが、少し淋しい気もする。夫にチョコをあげると言っても、所詮彼の稼いだお金で買うので、あまり「あげた」という実感がない。それどころか、あまり高いのを買うと無駄遣いしたような罪悪感にかられてしまう。こういう時こそ、本当は手作りで、お金のかからず、ハートのこもったものをプレゼントすべきなのだろう・・。毎年、そういう発想まではするのだが、作るに至らない。当日になって、結局じゃまくさくなってくるのだ。あまり手作りのお菓子を喜ばず、安物のグリコやロッテのチョコの方が好きな夫。作り甲斐がないというのも理由の一つだ。(ということにしておく。)
2002.02.13
コメント(0)
昨日の朝、起きて窓を開けたら、雪が降っていた。結局、積もらなかったけど、うちの地方では初雪だった。いよいよ寒さも本格的になってきた。少しずつインフルエンザも流行ってきている。昨年は、生まれて初めてインフルエンザというものにかかり、本当に大変な思いをしたので、今年は気をつけようと思う。今日、薬局に行き、花粉症対策用のマスクを探していると、たまたま「インフルエンザウィルス99.9%カット」という謳い文句のマスクを見つけた。思わず購入してしまった。だが果たして、本当に効き目はあるのだろうか・・。
2002.02.12
コメント(0)
毎日、欠かさず書いていた日記だったのに、先週、風邪で一日休んで以来、サボり気味になってしまった。不思議なもので、一日でも休んでしまうと、2日休むのも、3日休むのも大差ないような気がしてきて、気が緩んでしまう。昔から、私の悪いクセだ。そう言えば、学生時代から、進研ゼミの添削は最後まで提出したことなかったし、OL時代は、結婚を理由に華道のお稽古をやめてしまったし、最近、腰痛のために始めたストレッチ体操はいつのまにかやらなくなっている・・。ケイゾクというのは、ムズカシイ。
2002.02.11
コメント(1)
初めて、ランダムで色んな人のHPを見てみた。女性(特に主婦層)が多いのが目立った。インターネットは、家にこもることが多い主婦にとって、唯一の外界とのコミュニケーションなのかも・・と思った。(私も含めて)その中に、結構自分の赤ちゃんの写真を掲載している人が多いのにびっくりした。赤ちゃんの写真を見ると、反射的に次に飛ばしてしまう自分がちょっと嫌だった。
2002.02.07
コメント(2)
お腹に来る風邪?とやらが流行っているそうです。昨日未明から、ひどい下痢と嘔吐を何度も繰り返して、死んでました。病院に行きたいけど、行くまでに吐きそう・・。少しでも動いたら、ムカムカするんです。夕方まで横になっていましたが、食中毒?とかだったら大変だし、やはり一度病院に行かねば・・と奮起して、近くの病院へ。診断の結果、やはり流行の風邪ということでした。朝から何も食べてない&とても食べれる状況じゃなく、熱もあったので、点滴をしてもらい少しラクになりました。とにかく薬を飲んでください、ということだったので、家に帰って、何も食べず、とりあえず薬を飲んだのだけど、これが良くなかったみたい。また吐き気がして、結局飲んだ薬、全部吐いてしまいました。いや~、しんどかった。「吐く」ということをしたのは、まだ結婚前にひどい風邪にかかった時以来なので、もう10年ぶりくらいです。昨日寝る前は、まだ吐きそうなのを必死にこらえてなんとか眠りにつきました。今朝、起きたら、少し納まっていて、先生に言われた通り、今、砂糖水を飲んでます。一日PCを開けることがなかったのは、HP開設以来、初めてです。
2002.02.06
コメント(3)
2月に入って、やたら花粉症対策の目薬などのコマーシャルを見かけるようになった。もうそんな時期か・・。この前、終わったばかりのような気がするのに。花粉症というのは突然発病すると言われているが、私もそうだった。3年前の春に初めて発病して、年々重症化している。それまでは、花粉症の夫を、他人事のように「かわいそ。」と思って観察していたが、いざ自分がなってみると、かなりつらいものだった。私は、胃が弱く薬が飲めないので、どんなに辛くても、耐えるしかない。毎朝、早朝にクシャミで目が覚めるので、この時期は寝不足になる。一度クシャミが出たら、止まらなくなるので、もう寝られないのだ。鼻のかみ過ぎで、毎朝鼻血が出るし、鼻がつまったら口で息をするので、喉も痛くなる。最悪だ。とりあえず、今のところは大丈夫。まだ発病していない。今年の花粉量は多そうなので、心配だ。
2002.02.04
コメント(1)
「アクセス記録表示」を見ても、名前の出てない人がいる。楽天の会員ではないか、会員でも、わざわざログアウトした状態で見ているということか・・?たまに、ならわかるが、一日3,4人いる。同じ人(プロバイダが珍らしいので、たぶん同じ人と思われる)が、次の日にもまた来ていたりすることもある。これは、偶然ではないように思う。私は誰一人知り合いに、自分のHPのURLを教えていないのに、誰がログインせずに見に来ているのか、とっても気になる。皆さんはこのような経験はありませんか?
2002.02.03
コメント(0)
夫とイタリアンレストランに行った。私はお酒がほとんど飲めないのだが、イタリアンを食べる時だけはなぜか少しのワインが飲みたくなる。と言っても、普段飲まないのでワインの味などわかるはずもなく、たいてい、その日のお薦めのグラスワインを注文し、結局は全部飲めずに半分以上残してしまう。今日も、お奨めグラスワインの白を注文したのだが、なぜか今日はいつもよりお酒が進んだ。前菜を食べているうちに、すでにグラスの8割を空けていた。こんなことは初めてで、自分でもびっくりし、「こんなに飲んじゃった・・。」と思った途端、不思議なもので、急に酔いがまわって来た。結局それ以上は飲めなかったのだけど、帰りの車の中で、頭がクラクラし、どうしようもなく「眠く」なってきた。「酔う」っていう感覚を味わったのは本当に久しぶりで、お酒に強かった学生時代以来だ。歳とともに、酒量が減り、いつのまにかすっかり飲めない体になってしまっていた。普段は飲みたいと思わないので別にいいのだが、飲めない人は、いざという時に困る。会社の飲み会や、友達との集まり、同窓会、など人が大勢集まる場で「私、飲めないんです。」と言った途端、場がしらけてしまうのだ。「なんだ、飲めないのー??」といういかにも不満そうな声を聞かされることになる。私は何も悪いことはしてないのに、なんだかその場にいづらくなってしまう。こういう時のためにも、やはり「嗜む」程度は飲めた方が良かろう。今日みたいなことを、繰り返して行けば、少しずつ強くなるだろうか・・。
2002.02.02
コメント(0)
今日も歯医者の日だった。本来なら、もうとっくに治療は終わっている予定だったのに、何故かいつまでも痛みがあり、上の歯をかぶせてもらえない。歯はすでに出来上がっているというのに・・。仮歯を入れた状態ですでに二週間経っている。ずっと左でしか噛めないので、最近左の歯も疲れ気味。それなのに、この状態でまだあと二週間待たないといけないらしい。「二週間様子を見て、まだ痛いようなら治療を最初からやり直します。」と言われた。なんで~~~!??ショック!!普通の人なら、もうそろそろ痛みやひびく感覚はなくなってくるらしいのに、私の歯はどうしていつまでも痛いんだろう・・。虫歯ごときで、こんなに何度も遠いところまで足を運ぶことになるとは思ってもみなかった。早く治って欲しい・・・。
2002.02.01
コメント(1)
主人が毎日飲むヤ○ルト(ヨーグルト)を、週に一度ヤ○ルトおばさんに届けてもらっている。このおばさん(と言っても、歳はたぶん私と5つくらいしか変わらないだろうが)、最近やたら慣れなれしい。最初の頃は、少なくとも敬語というものを使っていたのに、いつのまにか、「タメ口」になっている。今日、足りないものがあったので、お店までわざわざ買いに行ったら、その人が出てきた。「今日、配達してもらったけど、○○も欲しいのでください。」って言ったら、「あ、○○も入れといた方が良かった?」ときた。出た!タメ口!と思ってカチっと来たが、私も育ちが良いのか、人が良いのか、「はい。これから一緒にお願いします。」とまた敬語で言ってしまった・・。そしたら今度は「ついでに今月の集金させてもらっていい?」と来た。まったく・・・お客さんにお金を出させるというのに、この言い方はないだろう・・。あきれたもんだ。それなのに、また私は、「いいですよ。」(あーここでもまた敬語・・)ダメだ。年上の人には敬語でしゃべる、というのが私にはすっかり身につきすぎてしまっている。情けない・・・どうしても年上にタメ口がきけない。なぜ、客が敬語で、店員が偉そうにタメでしゃべっているんだろう・・。店を出てから、やっぱり腹が立ったが、どこにも当たるところがない。こんな人が主任というのだから、ヤ○ルトも大したことないと思った。
2002.01.31
コメント(1)
今日一日、一歩も外へ出ていない。最近、異常に寒いし(冬なんだから当たり前か・・)、車での行動に慣れていた私にとって、チャリンコ&徒歩での外出はツライから、ついつい外出するのが億劫になってしまう。今日も、夕飯の買い物くらいは行こう、と思っていたけど、結局じゃまくさくなって「あるものでいいっか~」と買い物中止。レンタルしているCDも明日返せばいいし・・。考えてみれば「今日絶対にこれをやらなきゃ」ということがあまりない。ほとんどのことが「明日」でも特に問題ない。外に出たくなきゃ出なくても済まされる。そういう意味では、専業主婦ってやっぱお気ラク・・。その分、「自分の存在している意味」をあまり感じられないのも子供のいない、仕事もしてない主婦の特徴だと思う。なんか哲学的になってしまった・・。
2002.01.30
コメント(0)
久しぶりに昨日、実家に帰った。実家は私の家から、40分くらいの所にある。それほど遠いわけではないのだが、最近、昔ほど帰らなくなってしまった。実家にいても、することがない、というのが一つ。せいぜい母とおしゃべりするくらいだ。でも、母親には、何でも話せるというわけではないので話題を選んでしまう。人一倍淋しがりやの私だけど、母と当り障りのない話をするくらいなら、一人で家で好きなことをやっている方が、気楽になってしまった。でも、母の方が子離れしていないので、定期的に顔を見せないとまた、「親のことはどうでもいいのね。」と嫌味を言われてしまう。そのため、週に一度は電話を入れ、二週間に一度は顔を見せるように気を付けている。私がもし夫の転勤で、遠い所にでも行ってしまったら、母はどうなるんだろう・・。結婚して家を出た後の、親子関係って難しい。
2002.01.29
コメント(1)
今朝、夫から電話が入り、「携帯を家に忘れた。」とのこと。私も今日は病院に出かける予定になっていたので、時間の空いた時に私の携帯に電話を入れてもらい、連絡を取ることにした。その後、ほどなく私も家を出た。ところが、時間がなくて、バタバタしていたため、なんと私も携帯を忘れてしまった。こんな日に限って・・・。二人とも携帯を持っていないと、どうにも連絡の取りようがない。ちょっとヒマができたから、ってメールを打って時間潰しすることもできない。普段あるもの、がないと、こんなに不便を感じるものだろうか?便利になった反面、ないと不便に感じる今の世の中って何か矛盾しているような気がした。
2002.01.28
コメント(2)
ネットをやっていたら、つい夫より寝るのが遅くなってしまった。夫の就寝中に、お風呂に入って上がってきたら、「うるさい!いい加減にしろ!」と怒鳴られた・・。うちの家は、寝室の隣に洗面ルーム&お風呂&トイレがあるのだ。建築する時、「ホテルのような部屋を」というコンセプトでそのような設計にしたのだが、これが、失敗だった。水周りの音と言うのは、結構うるさい。どちらかが先に休んでいると、とっても気になる。それにしても、そんなに怒らなくても・・。
2002.01.27
コメント(0)
久しぶりの雨・・。こんな日は、腰が痛い上に、神経痛まで出て、かなり不調。昨日30分もバスを待っていて、体を冷やしてしまったのが良くなかったみたい・・。くそぉぉぉぉ。あのバスのせいよ~~。ところで、夫は今日も休日出勤。夫婦でありながら、私達ほど一緒にいる時間の短い夫婦も珍しいのでは?と思う。夫の帰宅は毎日遅く、早くても10時。ほとんどの日が12時だ。必然的に夜寝るのも遅くなり、就寝が2時~3時ごろ。朝は、夫は8時ごろ起きて出て行くけど、私はとても起きれないから、顔を合わすこともない。(ここですでに妻としては失格か・・#/__)/)そして土日も、必ずどちらかは休日出勤。土も日も出て行くこともある。一方、私の友人の夫は、毎日決まって、夕方の6時には帰宅するらしい。外食もほとんどしない。彼女は、うちの夫婦より毎日6時間余分にダンナさんといることになる。一週間にしたら30時間は違ってくるだろう。どちらがいいか悪いか、というのはわからないけれど、こういうのって夫婦の関係にやっぱり微妙に影響あるような気がする。
2002.01.26
コメント(1)
今日はおそろしく交通機関に、ツイテない日だった。歯医者に行こうと、いつものように駅へ向かった。切符を買おうとしたら小銭が少ない。お札を見たら、運悪く千円札もない。5千円札か一万円札が使える切符の自販機は一つだけだ。目的地までは、電車を乗り継いで440円だ。その自販機の前へ行き、先にひとまず40円入れた。その後、5千円札を入れる。→戻ってくる。入れ方が悪いのかな?もう一度入れる。→戻ってくる。お札を裏返してみたり色々5回くらいやったけど、上手く機械がお札を吸い込んでくれない。仕方なく、一万円札を入れる。→これも戻ってくる。3回くらいやったが同じ結果。そのうち、電車の時間が迫ってきた・・。焦って、40円は入れたままで、駅員さんのところまで行き、「1万円札を吸い込まないので、両替して欲しい」と頼んだ。事情も説明しなければやってくれないので面倒だ。「お願い、急いで~」と思っているのに、ちまちま千円札を数える駅員さん・・。やっとのことで、千円10枚握り締め、先ほどの自販機へ。あ~~、他のおじさんが使ってる・・・。「あの~40円入ってませんでしたか?」と聞いたが、きょとんとした顔をされた。仕方ない。時間がもうない。他の機械へ行き、急いで切符を買う。ギリギリセーフで、間に合った。40円損しちゃったけど、仕方ないか・・と諦める。その後、途中の駅で降りて、違う鉄道会社の線に乗り換える。乗り換え用の切符を買っているので、一度自動改札を抜けても、またその切符を取って、再使用しなければならない。それなのに、またまた焦っていて、切符をそのまま置いてきてしまった・・。こんな事今まで一度もなかったのに・・。次の乗換え口まで来て、思い出した。しまった・・。さっきの出口まで戻って、探したが見当たらない。駅員さんに事情を言って見る。全ての自動改札の鍵を開けて探してくれたが、私の残した切符は出てこなかった。たぶん誰かに取られたんだろう、とのこと・・。あー、ここでも150円の損。またまた仕方ないか・・と諦める。今日はついてなかったなーと思いながら歯医者に行き、次はその帰りだ。帰りに寄る所があったので、バスに乗る予定だった。バスの時間も調べてあった。歯医者が終わったのが5時20分。バスの時間が5時30分なので、バス停まで歩いて3分としても、ちょうどよい時間だ。5時25分くらいについて、寒いけど5分だけがんばって待っておこう・・と思っていたら、いつまでたってもバスが来ない。今日は本当に寒い・・。5時40分、身体が凍りそう・・もうこれ以上、ここにはいれないや・・。タクシーでも拾おうか・・と思っていた矢先、携帯が鳴る。昨日のモト彼だった。タイミングが悪いが、昨日あれからしゃべってないので、とりあえず電話に出る。いつもそんなに長々としゃべるわけではないのに、今日に限って彼の話も長い・・。昨日の今日だし、私だってゆっくり話したいこともあるのだが、何しろ寒い。そのうち、バスが来るかな、と思っていたけど、バスも全く来る気配がない。とうとう6時になった。身体は完全に凍ってるぅぅ・・。もう我慢の限界。彼に事情を言って、電話を切った。結局、それからすぐタクシーを拾った。それにしても、あのバス、どうなってたんだろう・・?今考えても腹が立つ。まったく今日はツイテない日だった・・。
2002.01.25
コメント(1)
今日は久しぶりに、モト彼に会った。遠距離の彼とは、今はもう滅多に会うことはないのだけど、彼が仕事でこちらまで来たので、連絡してきてくれたのだ。今は「そういう」関係ではないけれど、心配かけるのでダンナには内緒にしておいた。嫌いで別れたわけではないので、久しぶりに会っても、やっぱり素敵な彼だと思った。今、こうやって友達付き合いを続けていられることを、誇りに思うし、幸せに思う。彼に会う時は、本当に背筋が伸びる気がするし、身が引き締まる思いだ。良く「おモテになる」彼は、女を見る目が厳しいからだ。そのために、普段から(内面も外見も含めて)自分を磨いておかなくては・・といつも思う。結婚生活が長くなるにつれ、女であることを忘れて、所帯じみてくる人もいるけれど、こういう存在の人がいれば、女はいつまでも「キレイで」いられるのでは・・と思う。
2002.01.24
コメント(0)
歯が痛いので、予約外だったけど、仕方なく歯医者へ。外に出たら寒かった~~。今年一番の寒さかも?駅までチャリンコの私には、特にこたえる・・。思えば、昨年の夏までは、どこへ行くにも、車で行動していたなぁ。腰が悪くなってから、車が運転できなくなって、今じゃ車に乗るのは、近所のスーパーへ行くくらい。遠出する時は、もっぱら電車になってしまった・・。ああ、車を乗り回していたあの頃は、天国だったなぁ。スピード違反で捕まったりしたこともあったけど、寒い冬もぬくぬく暖房の効いた室内で好きな音楽を聴きながら過ごせたし、暑い夏もクーラーで快適・・。やっぱりオトナの女は車よね(’-’)フフ・・なんて思っていたのに、今じゃ電車の中の女子高生の集団の横で、肩身狭く座っているワタシ。あ~~~車に乗りたいよ~~。
2002.01.22
コメント(0)
フラワーアレンジメントのお稽古に行ってきた。月に一度なのに、もうその日が来たのか、といつも思う。一ヶ月経つのは早いなぁ。今日から生徒が3人(先生のお知り合い)増えて、そのうち二人はおじさんだ。なんだか空気が暑苦しい・・。しかも友達同士で来ているので、よくしゃべるし、うるさい。生けてる最中に、私にまで話し掛けられて困った。集中できない。フラワーアレンジメントを習うおじさん、なんて聞いたことないなぁ・・。習うのは勝手だが、静かにしておいてもらえないかと思う・・。先週末に歯医者に行ってから、まただんだん歯が痛くなってきた。あと一回で終わり、というところまでこぎつけたのに、いったいどうしたんだろう・・。9万円の歯は、上手く入るのだろうか・・?今週の予約は、金曜日なのだけど、痛いので明日、一度行ってこようと思う。
2002.01.21
コメント(0)
夫の母から昨日メールがあり、毎年、樽で取り寄せているすぐき(漬物)が届いたので、早めに取りに来いとのこと。早速、今日の夕方、行ってきた。すぐきについて、私個人的には、それほど好きでも嫌いでもない、という感じだ。ただ、このお取り寄せのすぐきは、一般には市販されていないらしく、知り合いの口利きで、毎年うちの分も一樽余分に作ってくれているらしい。有難く頂かないとバチが当たりそうだ。確かに、混ぜ物のない、自然な味は、塩だけで漬けたものだろう。それを長い時間をかけて、室で発酵させて、自然な酸味がついている。それが旬のすぐきの甘さにマッチして、絶妙なハーモニーを生み出している。話によると、お正月にこれを味わいたいという人が多いのだが、お正月の時期はまだ発酵が足りないらしく、ちょうど、1月半ばの今ごろが一番美味しいのだそうだ。微妙な世界だと思った。
2002.01.20
コメント(0)
前回、知らずに帰ってきてしまった「またぎ石」をまたぎに、今日、また、子授けの神社にお参りに行ってきた。そんなに広い神社ではないので、行ったらすぐにその「石」が見つかるかと思い探したが、どこにも見当たらない。仕方なく、インターホンで神主さんを呼び出し、「あの~、またぎ石っていうのはどこにあるんですか?」と聞いたら、実は、またぎ石は、一般の人が入れない「本殿」の中にあって、ここでご祈祷を受けた人のみ、神主さんの案内で、またがせてもらえる、と言うことであった。わざわざここまで来たのだから、仕方ない。ご祈祷料6000円は少々痛かったが、ご祈祷していただくことに・・。寒い中、15分くらいでご祈祷が終わり、その後、物々しく、奥の「またぎ石」に案内された。野球ボール大くらいの、思ったより、小さな石が二つ並んでいた。私は、女性だけがまたぐ、と聞いていたのだが、夫婦二人ともまたぐ、ということだった。この石が、1千年以上も昔から、ここにあるのか・・と思ったら、なんだか不思議な気がした。一連の儀式がすべて終わり、お札やお守り、絵馬などが授与された。二週間前に来た時に、すでに、お札とお守りは購入していたので、結局二つ同じものを持つことになってしまった・・。こんなことなら、一度目に来た時にご祈祷をしてもらえばよかったと思った。まあ、とりあえず、懸念していた「石またぎ」は今日、無事終わった。(^。^;)フウ あとは、結果を待つのみであるが、こればかりは、どうなることやら・・・。
2002.01.19
コメント(0)
夫の母が、来月還暦を迎える。プレゼントは、夫の兄弟みんなで、食洗機を予定しているのだが、還暦と言えば、「何か赤いもの」で「身につけるもの」をあげなければいけなかったはず・・。何がいいかなぁ・・と考え、今日デパートに行ってみた。セーターとか、シャツとか、洋服も考えたのだけど、なんと言っても、「赤」だ。歳も歳だし、目につくものより、見えないところに使うものの方がいいかな・・と思い、下着を思いついた。そう言えば、友達も、昨年、自分の母の還暦祝いに赤のキャミソールをあげたと言っていたし・・。で、キャミソールを探したのだけど、これがなかなか、赤がない。ワイン色みたいな色はあったんだけど、うーん、これではちょっと妥協できないような気がする・・。そこへ、目に入った、真っ赤のオバシャツ。(笑)これならいいかも・・。こんな色、誰も買わないから、きっと売れ残ってるんだろうなぁ・・そう思いながら、オバシャツ購入。着るかどうかは別として、あげることに意義がある。(そう思っとこう。)しかし、ふと思ったのは、デパートに「還暦祝い」用のコーナーがあって、あらゆる赤いものばかりが集まっていれば便利なのになぁ・・。
2002.01.18
コメント(0)
今日は朝から、ADSLの接続の人がやってきて、モデムを設置してくれた。これでやっとADSLが使えるわ~~。スピード的には、めちゃくちゃ早いって程でもないけど、以前のこと思うと、ほとんどストレスなく見れます。今までPCの前に座ってた時間が、これで、半分くらいに短縮できるのでは?とさえ思います。(いかに画面が切り替わるのを待ってる時間が長かったか・・)ただ、ADSLのために、二階の電話のジャックが使えなくなってしまった。これは、結構問題。夫に叱られるだろうなぁ・・。ま、一生ADSLを使うわけでもないし、そのうち、電話以外の回線で見れる日もくるか~~?
2002.01.17
コメント(1)
うちの家は、NHKの受信料を払っていない。私の友人達の間では、払わないのが常識だが、私達の親世代は、払わないのが信じられないみたい・・。皆さんのところはどうですか?今日、2ヶ月ぶりくらいに、受信料集金の人が来た。前々回来た時に、「今ちょっと手が離せないので・・」と言って断ったのだけど、その時に相手の顔や服装をモニターで素早くチェックし、今度来たら、出ないでおこうと思っていた。そして、2ヶ月前、その人が来たので居留守を使った。それ以後も玄関のチャイムが鳴る度に、いつも「NHKかも?」と警戒し、モニターで確認していた。それが、今日は、ピンポーンと鳴り、いつものようにモニターを見たら、誰も写ってない。前回居留守を使ったから、敵も知恵をつけたのだろうか・・。それとも偶然だろうか?仕方なく、「はい」と出たら、イヤな予感的中。NHKだった。「なんて言おう?」とっさに、この前、友達から教えてもらった言葉を言ってみた。「私、留守番の者なんで、よくわからないんです~」それですぐ帰るだろうと思っていたら甘かった。敵はすかさず、「じゃあ、この家の方は何時に帰ってくるんですか?」と言う。予想外の質問に私もたじろいで、一瞬無言・・。ダメだ。何か言わなくちゃ・・。「あ、あの・・わからないけど夜だと思います・・。」ウソ丸出しの芝居だ。(笑)すると敵は、「じゃあ、夜にもう一度来ます」と言って、とりあえずは帰った。(^。^;)フウでも、夜に来るのか・・。電気をつけていて、居留守使ったらバレバレだしなぁ。どうしよう?と思っていた所へ、別の友達からTEL。その子に聞いてみた。彼女の場合「家にテレビないんです。」と言ってから、集金マンは来なくなったと言う。それいい~。グッドアイデア!と思ったけど、彼女はマンション。うちは一軒家だ。まずい、テレビのアンテナを見れば、テレビがあることがばれてしまう・・。マンションだからこその言い訳か~~。くぅ~~~~。結局、今晩来るというのは脅し?だったみたいで、夜になっても敵は現れなかった。とりあえず一安心。今度来たらどうしようかな・・。
2002.01.16
コメント(1)
久しぶりの雨だったが、それほど降らなかった。歯医者に行くのに、雨で駅までチャリンコで行けなかったらどうしよう・・って思ってたけど、行きは降ってなかったし、帰りもパラパラでなんとかセーフ。歯の治療で、神経を抜いたのは初めてだが、ナント上からかぶせる歯が9万円もするらしい・・。ショック!!銀歯だと保険がきくらしいが、白い歯はきかない。奥から3番目の歯なので、「大きく口を開けなければそんなに見えないですよ。」と先生に言われたが、ビミョ~~だ。うーん、この先(たぶん)長いしな~。やっぱり女の子(一応σ(・_・))だしな~。色々考えて、白い歯にしてもらった。かぶせるのは先だけど、先に入金だけしておかないといけないらしい。うーん、予想外の出費、ツライな~。昨年は1年間で医療費が10万超えたけど、今年は1月から10万越えてしまったわっ。
2002.01.15
コメント(0)
ここ数日、いいお天気が続いている。ずっとこれくらい暖かいといいのになぁと思っていたら、明日は雨だそうだ。明日はまた歯医者なのに~。たまに出かける時に限って雨とは・・・。ついてない。今日は、町内の集金に回ってきた。今年は、こちらに引っ越してきて初めて、町内の役員がまわってきたのだ。予想はしていたが、本当にじゃまくさいものだ。ナントカの募金、ナントカの会費、・・。いったい何回お金を集めて回っただろう。今日の集金は、うちの地域の教育振興会の会費とかで、地域の小学校に寄付されるらしい。子供がいない家の人も払うのか・・とふと思う。なんだか腑に落ちない。ここに来てもうすぐ4年になるが、未だに地域の人との付き合いはない。やはり子供がいないと、接点がまるでない。近所の同世代の奥さんはみんな子供連れだ。もし、道でいきなり声をかけたら怪しまれるだけだろう。同じ町内にも、私と歳の近い人は一人もいない。皆、私の母くらいの年代である。唯一、近所で友達になった子が一人いたが、彼女も昨年末出産して、今は忙しい。そして、気がつけば今日も一人~~。なんかさみし~~。いかんいかん、なんか、最近毎日の日記がグチっぽくなりつつあるなぁ。
2002.01.14
コメント(1)
3連休の2日目。夫は今日も仕事に行く、と言っていたが、結局体がしんどいらしく、やめた。明日行くことにしたらしい。二人で一日家にいた。一日くらいどこかに連れて行って欲しい、という思いもあったのだが、なぜか私も体がだるくて、出かける気分にならなかった。ちょっと風邪気味なのかも・・。生理予定日にはまだまだ日があるが、今日早くも、少し腰がだるいような気がした。生理が来そうなイヤな予感。やっぱり今月もだめだったかなぁ・・。そう言えば、お正月に初詣をかねて、子授けで有名な神社へ夫とお参りに行った。絵馬を書いて、お守りを買って、お札も買って、万全だ。・・・と思っていたら、一つ忘れていたことがあったらしい。その神社には、またぎ石という石があって、その石をまたいだら子が授かるという言い伝えがある。私達はそれを知らなかった。次の日、私の母に、神社に授子祈願に行ったことを話したら、その石をまたいだか?とたずねられて、初めて知ったのだ。もっと早く言ってほしかった・・その神社までは、結構遠いので、今度いつ行けるかわからない。でも、そんなこと、後で言われると余計気になる。とりあえず早く行かなくっちゃ・・と思いながら、なかなか実行に移せない日々である・・。
2002.01.13
コメント(1)
巷では3連休だが、うちの夫はいつものように、休日出勤。最近、土日のどちらかは会社に出ている。私にとったら、一人で過ごす時間が更に多くなるので、ヒマを持て余し気味・・。あ~、こんな時に、一人で思う存分買い物でも行きたいな~なんて思うけど、腰が痛くて、出れない。家ですること、にも限度がある。家事はもともと好きな方じゃないし(^^;)・・。みんな、家で何して過ごしてるんだろう。とりあえず、ページを少し更新した。いくらでも書くことはあるのだが、これも腰が痛くて、あまり長時間PCには向かっていられない。テレビを見て過ごすのだけは、気が進まない私であるが、今日はドラマを立て続けに2本見てしまった。特別見たかったドラマでもないのだが、こーゆー時のために、一応撮っておいたのだ。NHK大河の「利家とまつ」とフジの「初体験」。やはり、大しておもしろくなかった・・。今季は、あまり見たいと思うドラマがなくて、ドラマ好きの私にはちょっと残念・・。
2002.01.12
コメント(1)
昨日、歩きすぎたのでまた腰が痛い・・。それで今日は(今日も?)ほとんど家でダラダラしてた。私の住んでる地域は、今日、変なお天気で、朝良く晴れていい天気~と思ってたら、昼前から雨がザーザー降り出し、お昼頃やんで、また、すごく晴れて、その後また、雨が降り・・を3回くらい繰り返していた。なんだったんだろう・・?そうそう、一ヶ月半くらい前に、ADSLを申し込んでて、何の音沙汰もなかったんだけど、やっと今日返事が来て、来週開通するとのこと。やっとだ~。最近ネットを使っている時間が長いので、めちゃ嬉しい。
2002.01.11
コメント(0)
今日は、歯医者の日だった。神経を抜いたので、まだあと3、4回通わないといけないらしい。じゃまくさい・・。歯医者というのは、技術を必要とするので、歯科医によってかなり優劣がある(と私は思っている)。OL時代、飛び込みで会社の近所の歯医者に行ったら、たかが軽い虫歯だったのに、ひどい目にあったことがある。それ以来、私は、信頼のおける歯医者さんでないと、行けなくなってしまった。今、行っている所は、独身時代から行き着けの医院なので、実は今住んでいる家からは、結構遠い。電車を乗り継いで、ドアトゥードアで約40分。セコイ話だが、電車賃もバカにならない。それでも私は、そこに通ってしまう。そこの先生だと、しっかり丁寧に治療してくれる。おまけにとても親切で、優しい。全て任せておいても安心できるのだ。ただでさえ痛みを伴うのである。気持ちだけでもリラックスして診療を受けたいものだ。しかし、こんなに遠くから通っている患者も私くらいのものだろうなぁ・・・。
2002.01.10
コメント(2)
HPを立ち上げてから、早くページの作成をしたかったのだが、書こうと思うことがいっぱいあって、なかなかまとまらなかった。とりあえず、頭で考えていても仕方がないので、書き出してみよう、と思い、やっと重い腰を上げた。昨日から書き出して、やっと3ページ目。まだまだ先が長いぞ~。しかし、過去のイヤ~な出来事を思い出しながら書いていると、なんだか今でも、心穏やかではいられなくなってくるから不思議だ。自分史のつもりだったのだが、こういう作業は、ホントは精神衛生上良くないのかもしれない・・。(^^;)まあ、こんな感じで、少しずつ書いているので、お暇な方は一度覗いてみて下さいね。(^^)ちなみに、今は仲良くやってますので、どうぞご心配なく・・。
2002.01.09
コメント(0)
朝起きたら、やっぱり腰と脚が痛い・・。うー、やっぱり昨日歩きすぎたなぁ・・と思いつつ、そうそうそんなことを言っている場合ではない。今日は排卵検査薬をしなければならない、ということを思い出した。先週、婦人科に行った時、ゴールドサインなるもの(検査薬)を渡された。市販のものは何度もやっているが、婦人科でもらうのは初めて。その時の診察で、卵子の大きさから見て、たぶん木曜日頃が排卵だろうから、水曜日から検査薬を使うように、と先生に言われた。だが、私は、もっと早く排卵が来るのでは?という気がしていた。何故って、昨日がちょうど15日目(排卵予定日)だったからだ。なんだか胸騒ぎがして、一日早いが今日から検査薬を使うことにした。朝起きてすぐの尿で検査する。案の定、判定を見ると、しっかり反応が出ているじゃないかー!危ない、危ない。全く、あの先生、当てにならない。私がしっかりしていなければ。今回の排卵は、先月の卵管造影以来、初めての排卵だ。妊娠の可能性の高い貴重な周期である。どうか、上手く行きますように。
2002.01.08
コメント(2)
歯の痛みが気になって、昨晩も熟睡できず、早くに目が覚めたので、朝から早速歯医者に行って来た。診てもらったら、痛みは、大したことはなかったみたい。先日麻酔を打った歯茎部分が傷になっているので、炎症を起こしているとのこと。薬を塗ってもらって、ずいぶん治まってきた。ホッ。出かけたついでに、買い物に行って来た。セールだし、久々の買い物だし・・と嬉しくなってウロウロしているうちに、腰が痛いのを忘れて歩きすぎてしまった。気がつけば、夕方に・・。私の腰痛は、ちょっと変わっていて、普段あまり足を使わなければそんなに問題ないのだが、長時間歩くとひどくなるのだ。一度、歩きすぎて、右足が全く前に出なくなってしまって、びっこをひいて家まで帰ったことがある。それ以後今日まで、約8ヶ月の間、できるだけ脚を使わないように生活している。これが何かと厄介で、大好きなショッピングがあまりできなくなってしまった。一回の歩く時間は、2時間が限界だ。なのに、今日は、合計すると4時間くらい歩いたのではなかろうか・・? こんなに歩いたのは調子が悪くなってから初めて。歩けるならいいじゃない?と思われる方もいるだろうが、その後が辛くなるのだ。案の定、家に帰ると、久々に腰痛がひどくなってきた。脚が重い。おしりがだるい。痛い~。マズイ・・。とりあえず、いつものストレッチとお灸をして、早く寝ようー。
2002.01.07
コメント(1)
最初は毎日書くつもりのなかったこの日記だったが、気がつくと、今年に入ってから(と言ってもまだ6日目(笑))、毎日書いている・・。毎日書かないと、落ち着かなくなってきた。自慢じゃないけど、今まで、日記というものはいつも3日坊主で終わってきた私である。いつまで続くものだろうか?楽しみだ。ところで、また今日になって、歯が痛くなってきた。先日、救急で治療してもらってから、まだちゃんと歯医者さんに行っていない。歯医者さんが開くのは明日からだ。早速明日行ってこよう。しかし、痛いなぁ。今晩寝れるかなー??
2002.01.06
コメント(1)
今日は、一番の親友、T子に会ってきた。彼女に会うのは、約半年ぶり。というのも、彼女、結婚して、ご主人の転勤で5年前、東京に行ってしまった。それで、お正月にこちらに帰省していたのだ。彼女とは大学で知り合い、親友になった。それからは、大学卒業後も変わらず、週に一度のペースで会っていた私達だけに、彼女の東京行きが決まった時は、昔、彼と遠距離恋愛をしていた時期にも負けないくらいショックだったものだ。あれから5年、会う回数こそ減ったものの、いまだに電話は、週に1,2回。(しかも一回2時間くらいはしゃべっている。)メールは2日に一回くらいのペースで続いている。遠く離れても、これだけまめに長距離電話をかけ合っている友達って、珍しいんじゃないか?といつも思う。お互い、子供がいないこともあるが、私達の周りには、それはそれは、様々な事件が次々と起こるから、というのもある。とにかく起こった出来事は、一部始終お互い報告し合うのが、大学時代からの私達の付き合い方だからだ。長くなりそうなので、この「事件」については、いずれHPに少しずつUPしたいと思っている。
2002.01.05
コメント(0)
今日は、私の両親と私達夫婦、そして私の弟夫婦の6人で、食事に行くことになっていた。歯痛が治まらなかったらどうしよう?と心配したが、朝起きたら、ずいぶん痛みがましになっていてホッとした。夕方、6時に現地集合。何度も行ったことのあるお気に入りの懐石料理のお店だ。久しぶりに行ったら、口が肥えてきたのか、今までほど美味しく感じなかったことにびっくりしたが。その後、弟夫婦の家に、両親と訪問した。弟は2ヶ月前に結婚したばかりで、新居に訪れるのは、両親も私達も初めて。奥さん、緊張しただろうなぁと思うと、少し気の毒だった。もともとこの新居は、うちの母が気に入らなくて、結婚前に弟と母の間では一騒動あったのだ。まあ、その話はここでは割愛するが、母の機嫌を少しでも損ねないように私も弟も気を遣う。場の雰囲気を和らげようと、うちの夫がトランプを提案してくれた。最初はじゃまくさいなぁ・・なんて思って、皆気がすすまなかったのだが、これがやってみると結構盛り上がって、母はなかなか上機嫌。時間もあっというまに経って、初訪問は笑顔のうちに終わった。まずまずだ。夫に感謝。ムードメーカー的なキャラは、私にはない彼の長所かもしれないなぁ・・とふと思った。
2002.01.04
コメント(0)
元旦、2日、と我慢していたのだが、やはりどんどん歯が痛くなってきた。行きつけの歯医者さんは当分お休みだし、仕方なく、休日救急歯科診療所に電話してみた。お正月は4日までやっているという。見ず知らずの歯医者さんに診てもらうのはあまり気がすすまないが、昨夜も痛くてなかなか寝付けなかったし、こうなったら仕方がない。とりあえず行ってみた。案の定、救急だけあって、歯科医の対応が全く機械的だ。痛いところを指すと、すぐにレントゲンを撮られた。結果、大きな虫歯があるとのこと。痛みを押さえるためには、悪いところを削って神経まで抜かなくてはならないと言う。そ、そんな突然・・・。自慢じゃないけど、私は歯は強い方で、今まで軽い虫歯にはなったことあるけど、神経なんて抜いたことがない。未知の恐怖がよぎる・・。しかもこんな機械的な先生に・・。でも、仕方ないのだ。このまま帰ったら来た意味がない。観念して、処置してもらった。麻酔をしたので、案じたほど痛みはなく、あっという間に終わった。もちろん今日ですべて終わったわけではなく、今日は応急処置をしただけなので、後の処置は行きつけの歯科医院でやってもらってくれとのこと。とりあえず、無事終わって家に帰る。ところが、悲劇はその後だった。家に着いて、ちょうど麻酔も切れてきた頃、だんだん痛くなってきた。イヤな予感・・。しばらく我慢していたが、痛みはどんどん強くなり、我慢できないくらいに・・。こんなに痛いなら、行かない方がまだましだった!と思ったけど、後のまつり。仕方なく痛み止めを飲んで、なんとか少し落ち着いた。ふぅ・・全くお正月早々ついてない。新年の出だしがこんなではこの先が思いやられるなぁ・・。
2002.01.03
コメント(0)
今日は寒かった~~。今年、最初の洗濯をしたのだけど、ベランダに出るのもツライくらい寒くて、手がかじかんで動かなかった。こんなに寒かったのは、今季初めて。買い物に出るのが、イヤになり、「あるもの」で済ませてしまった・・。夫の出不精がたたって、正月も2日になると、することがなくなってくる。ビデオでも借りて、一緒に見ようか・・という話も出たのだが、ビデオ屋に行くのさえ、寒くてイヤになる始末。お正月番組はつまらないし、年賀状の返事も書き終わった。予想はしていたが、案の定、「寝正月」になりそう・・。(笑)
2002.01.02
コメント(0)
毎年、元旦は、主人の実家に朝の10時に集合。おとそを飲みながら一人ずつ挨拶・・というのが、定番なのだが、今年は事情があり、主人の弟が参加できないということで、朝の集合はなくなった。久しぶりに、元旦の朝、ゆっくり朝寝坊して、家でお雑煮を食べ、年賀状にも目を通すことができた。うーん、やっぱり元旦の朝ゆっくりできるのはいいなー。で、結局、夕方ごろ、主人の実家に到着。夕食だけを一緒にいただいた。子供もいないので、大人4人の静かなお正月だ。毎年、今年の抱負を一人ずつ述べないといけないのだが、今年は家族全員が揃わなかったためか、その儀式?がなかった。ほっと胸を撫で下ろす。だって、毎年、毎年、抱負を述べていると、言うことがなくなってくるのだもの・・。しかし、今どき、こんな古典的なお正月を迎えている家が他にもあるのだろうか・・?
2002.01.01
コメント(0)
私の夫は、いわゆる「出不精」だ。今日は大晦日。子供もいないし、本来ならどこか素敵な場所で、「カウントダウン」を迎えたかったのだが、「出かけるのはしんどい。家にいよう。」の夫の一言で却下。紅白もおもしろくないし、「寝る前だから・・。」と、年越しそばも食べないし、することなくて、もう寝よう、ってことに・・・。あー、つまんない大晦日。昔はもっと、大イベントだったのになぁ。ちなみに、昨年は、とある場所で花火を鑑賞しながらのカウントダウンだったのだが・・。その上、今日になって、急に右上の奥歯が痛くなってきた。虫歯だろうか・・?どこの歯医者さんもしばらくお休みだっていうのに、なんでこんな時に~~?2002年の幕開けに、なんだかイヤな予感・・。治らないかな~。治ってくれ~~。
2001.12.31
コメント(0)
今日は、夫の友人宅で、友人夫婦3組合同での忘年会があった。その家には、4歳と1歳の子供がいる。子供が欲しいと思っている私であるが、実は子供が苦手。どうやって、相手してよいのかわからない。でも、奥さんは料理に忙しいし、手伝うにも、狭いキッチンで、余計邪魔になるだろう、と、覚悟を決めて、奥さんのために子供の相手をすることにした。しかしなんで、子供ってあんなに元気で大声なんだろうか・・。大人ばかりの静かな時間に慣れている私にとっては、仕事するよりも、子供の相手をする方が数倍疲れた。8時間もいたら、帰る頃にはクタクタ・・。しかも、子供のできない私達にとって、上の子はまだしも、まだ赤ん坊のような下の子の相手をするのは、結構ツライものがあった。できることなら、こういう集まりは、子供のいる者同士、いないもの同士、グループを分けて欲しいなぁと思ったのが正直な感想・・。どうやらダンナも同じ気持ちだったよう。
2001.12.30
コメント(0)
今日は、月一回のフラワーアレンジメントのレッスンに行ってきた。お正月用の花を生けるためだ。お正月の花を生けるのはもう3度目だけれど、毎年あまり気が乗らない。私の習っている英国風のアレンジメントに、どうも、お正月用の「松」が合わないような気がするのだ。普段のレッスンは、花材といい、色合いといい、とても素敵なアレンジなのだけど、お正月のアレンジだけはなんかいつも違和感がある。本人の技術不足(笑)ということを差し引いても、やはり、松には、和の生け花の方がしっくり来るだろう。松を入れることによって、英国風のようでもあり、日本風のようでもある「中途半端な」アレンジが出来上がる。それを、純洋風のうちの家に飾ると・・・。うーん、やっぱり、いつも変な感じ。(笑)
2001.12.29
コメント(0)
いつのまにか、気づけば今年もあと3日。今年は、3月から次々と色んな病気になって、一瞬の休む暇もないまま、常に何かの病気&腰痛と戦っていた。仕事も辞めて、フラもやめて、後半の半年はほとんど家にいる生活。人付き合いも減って、外出もできなくて、たまに出かけるのは病院ばっかり。医療費は軽く10万超えてるし・・。人生で最悪の年だったなぁ・・・。来年はいいことがありますように。いや、きっとある。そう思いたい!!気持ちを新たにする意味でも、やはり髪の毛はバッサリ切りたかったなぁ、年内中に。(←まだこだわってる・・(笑))というわけで、昨日、実はまた美容院に行って、やり直してもらった。とりあえず、肩の長さにまで、バッサリ。これで、ちょっとはスッキリしたぞ~。私にとっては、命の次に大事なフラだったけど、いつまでも未練タラタラしてても仕方がないしね。踊れないんだから、諦めるしかないわっ。しばらく、フラから遠ざかって、明るく強く、生きていこう~。そして、10年後か20年後か、わからないけど、いつの日か、また踊れる日が来ますように・・。
2001.12.28
コメント(0)
昨日、年賀状を書いてしまう予定だったのに、大掃除に思いのほか時間をとられて、書き上げられなかった・・。腰が痛いので、あまり無理しないよう、大掃除は毎日、少しずつやることにしている。1日2時間が限界・・。今日はなんとしても、キッチンのガスコンロ周りをやってしまおうと思っていた。(これを終わらないことには、どうも落ち着かない・・)午後1時に始め、油汚れと格闘の末、3時ごろ、やっと一段落。今年初めて気づいたのだけれど、油汚れは熱湯で簡単に拭き取れてしまうことがわかった。(こんなことは普通の主婦なら常識なのかな??(笑))昨年までの私は、油汚れ用の洗剤をスプレーしたり、湿布したり・・。それで取れない汚れはクレンザーで必死にこすったり・・・。それはそれは大変だった。それが、今日、ふと思い立ち、ポットから汲みたての熱湯をかけて拭いたら、あっけなくキレイになった。洗剤要らずで、これだけキレイになるなんて!!?まさに目からウロコ。昨年までの苦労はなんだったのだろう・・・。
2001.12.26
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)