たそがれホテルマンブログ

たそがれホテルマンブログ

PR

Profile

jazz25

jazz25

Favorite Blog

不動産を売るコツ hidetateishiさん
宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん
マリのこぼれ話 mari5656withloveさん
徒然なるままに kimama2006さん
北の国へ yume1483さん

Comments

1988カーライフ @ なるほど なるほど、プラス思考への切り替え方でし…
zero0923 @ ボールは ボールは放たれた瞬間に落ちるところが決…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日はホテルマンにとってのサービス概念にちょっと触れます。

我々ホテルマンの目指すサービスに終わりはありませんが、良いサービスと言うのは、目の前のお客様が本当に満足されてお帰りになり、また行ってみようと思って頂けるサービスです。

そのためには、三つの要素があると思います。

1つ目は、設備の充実です。会社の資金力やホテル内の設計デザイン、備品の選択等で多くは決まりますが、その備品、設備の保守、充実はサービスマンのお客様目線での領域になってきます。

2つ目は、サービスマンの技術の向上です。単なる料理の出し下げだけでなく、些細なところまで気配り、目配りが行き届いたサービス、本人の技術や知識の向上は、確実に良いサービスを産み出します。

3つ目は、サービスマンの意識です。「心」です。これが一番大切な要素です。設備の充実も技術や知識の向上もお客様に対しての「心」なくして、良いサービスは産み出せません。
サービスを作業として行うのではなく、おもてなしをさせて頂くという気持ちを忘れないことが大切です。

常に新鮮な「心」でみんなが仕事に望める環境作りこそが良いサービスを産み出すものと思います。


スポーツでいうところの「心・技・体」というところですね。基本は結局共通していますネ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.28 22:43:58
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: