たそがれホテルマンブログ

たそがれホテルマンブログ

PR

Profile

jazz25

jazz25

Favorite Blog

不動産を売るコツ hidetateishiさん
宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん
マリのこぼれ話 mari5656withloveさん
徒然なるままに kimama2006さん
北の国へ yume1483さん

Comments

1988カーライフ @ なるほど なるほど、プラス思考への切り替え方でし…
zero0923 @ ボールは ボールは放たれた瞬間に落ちるところが決…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.14
XML
「攻める気持ちを忘れないことが目標だった。今は達成感がある」

昨日のフィギュアスケートで、18歳の浅田真央さんが逆転優勝しましたね!おめでとう!!

日刊スポーツの記事に、こんなことが書いてありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大会前、浅田選手は「スピード感があるし、一緒に滑ることでいい刺激になる」
とライバル心を隠さなかった。

一方の金妍児選手は「他の選手のことは気にしていない」と平静を装った。
宿敵を受け入れた浅田選手と、目をそらした金選手。

そんな心理状況も微妙に明暗を分けた。




ライバルをプラスにとらえて、攻める気持ち(=チャレンジ精神)を忘れない材料にする。

あるいはライバルは自分、他の選手は気にしないととらえて、自分のベストを目指す。

どちらも間違いではありませんよね。

ただ、今回は浅田さんが勝った。次はどうなるか、分かりません。

攻める気持ちを1人で持ち続けるのは難しい。

☆ライバルがいると、やる気が出ます。

大学受験のとき、学校の友達が「1日8時間勉強してるよ」と聞いて驚き私は、それまでの4時間から一気に8時間に増やしました。おかげで、第1志望に合格できました。感謝!

☆チームになると、モチベーションが切れにくくなります。

勉強もそうですが、1人だと思ってしまうとなかなか続かない。

【1人じゃないんだ】と思えるだけで、チカラが出ます。

イバルも、私たちを支えてくれるチームの一員みたいなもの。



いがみあうのではなく、お互いのチカラを認めあうライバルが欲しいですネ。

うちの営業部もそうなって欲しいと願いながら対応しています。

ちょっと古いかもしれませんが「切磋琢磨」。これ、私の好きな言葉の1つです。


今日も1クリック、応援、宜しくネ。
にほんブログ村 企業ブログ 飲食店・宿泊業へ にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ

人気ブログランキングへも1クリックを






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.14 21:28:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: