たそがれホテルマンブログ

たそがれホテルマンブログ

PR

Profile

jazz25

jazz25

Favorite Blog

不動産を売るコツ hidetateishiさん
宇宙は無限の三角形… とだのおいちゃんさん
マリのこぼれ話 mari5656withloveさん
徒然なるままに kimama2006さん
北の国へ yume1483さん

Comments

1988カーライフ @ なるほど なるほど、プラス思考への切り替え方でし…
zero0923 @ ボールは ボールは放たれた瞬間に落ちるところが決…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.24
XML
みなさ~ん こんにちは。


先日のある交流会の新年会のグループディスカッションで「計画が達成できないのは」がテーマの一つに出ました。

色々な意見が出ましたが、共通しているのは私の持論でもある「心のブレーキ」が邪魔をしているんだということでした。

ほとんどの人の中に、目標を進めていく上で3つの自分がいます。

●あたりまえに目標を達成しようとする「やります!な自分」
●できるわけないよと強調する「無理だよ!な自分」
●そもそもやりたいのかよ?と言う「本当にやりたいの?な自分」

そしてこの3つの自分がけんかしています。



・臆病な自分⇒慎重、先を予測する、思慮深い自分

・自信がない自分⇒謙虚、人の良さを見つけられる自分

・優柔不断な自分⇒選択肢を考えられる、好奇心旺盛な自分

・人の目を気にしすぎる自分⇒相手の立場・気持ちに立てる自分

・感情的になりやすい自分⇒自分の気持ちに素直、感情豊かな自分

こう見つめなおしてみると

●「無理だよ!な自分」 は 「戦略的な自分」
●「本当にやりたいの?な自分」 は 「情熱を伝えたい自分」
そして
●「やります!な自分」 も 「ブレない自分」・・・・・この3つに変化しますヨ。

やります!と思いながら、頭の中では“無理!””本当にやりたいの?”と反論していた自分が・・・・・

●そうだね!そのためには無駄を省いて戦略的にやりたい!
●そうそう!それなら思いっきり伝えられる!

ネ!良いでしょ! 戦略的でかつ情熱的。どちらも大切だからブレずにいられます!


やりたいことが思うように進まないなら、このようにしてそのブレーキを、アクセルに変えればいいんです。

どうですか?メンバーも賛同してくれました。





今日も1クリック、応援、宜しくネ。
にほんブログ村 企業ブログ 飲食店・宿泊業へ にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ

人気ブログランキングへも1クリックを






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 12:19:49
コメント(4) | コメントを書く
[成功哲学・自己啓発] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: