全31件 (31件中 1-31件目)
1

ポチャはち君(8)は廊下でコロコロしてたよはっちゃく(18)は2段ベッドの下の段に上がってたよすもも(18)はケージの4段目に上がってスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよサバオ(11)はサバトラハウスであごのせするのがいつものルーティーンになったよそしていつも通りケージから顔を出してたよ今朝の5時頃の外の気温は27.9℃曇ってたけど水やりをしましたよベランダに移動したレモンピンクレモネード挿し木苗(2022)右の方が伸びてきましたよ左は伸びてないからもしかしたらコガネムシの幼虫がいるかもしれませんね早速薬をまきますよ10本目のキュウリは少し大きくなったみたいでもミニミニキュウリがだめになってましたブラッドオレンジタロッコの実が落ちてなくなってました四季橘カラマンシー(2022)は何個か残ってましたよ7月18日に切り花にしたブラックスチールゼブラ(2022)長持ちしてますよ昨日から近所で下水道工事(水洗トイレ)してたからうちはいつしたのかと調べてみたら2011年3月12日でしたコンクリートが26日になってたから14年以上経ってたんですね明日から8月だ
2025年07月31日
コメント(4)

すもも(18)は焼きかつおを持って行ったからケージの2段目から出てきたよはっちゃく(18)は毛づくろいしてたみたいはっちゃく(18)出てきたよクロスケ(16)は左向きにいたから今日は顔を押し付けてなかったよシロスケ(16)は昨日の夜鼻の調子が悪くなったから病院に連れて行きましたネブライザー用の液とクロラムフェニコール点鼻薬で元気になったから一安心ですサバオ(11)はケージから顔を出してたよはち君(8)はキッチンの入口にいたよ今朝5時ごろの外の気温は26.8℃グレープフルーツルビー(2016)の実どれぐらい大きくなるかなチャオで当てちゃおキャンペーン5月にもう1度送ったのでもれなくもらえるBコースの缶詰24缶が届きましたよ14時ごろの外の気温は34.6℃カムチャッカ半島付近の地震で沿岸付近が津波警報で大変ですね津波がどこまで来るかわからないから自然災害は怖いですね
2025年07月30日
コメント(2)

はち君(8)大あくび中シロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよ鼻の調子が悪いみたいですすぐ鼻が詰まってますよサバオ(11)はいつも通り寝転んでくつろいでたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよはっちゃく(18)は寝てたから眠そうな顔してたよすもも(18)は2段ベッドの階段の下にいたよ今朝は5時前で27.1℃ベランダの10本目のキュウリは上は普通の大きさだけど下が小さいよ去年のなつたより(びわ)の実が落ちて今年芽が出ていた実生苗 大小紫陽花のスターリットスカイの挿し木苗紫陽花の月虹(ムーンボウ)春に折れた茎を挿しといたら枯れないで根づいてました14時過ぎの外の気温は34.7℃でるだけで汗が出ましたよ外に出るだけで汗が出るので天然サウナだね
2025年07月29日
コメント(2)

はっちゃく(18)は2段ベッドの下の段でくつろいでたよ毛づくろいしてたのかなはっちゃく(18)出てきたよすもも(18)は2段ベッドの階段の下で寝てたよすもも(18)は気が付いて起きたよクロスケ(16)は猫ベッドにいたよサバオ(11)はケージの横から覗いたらやっぱりあごのせしてくれたよシロスケ(16)はケージのてっぺんから降りてきたよはち君(8)はシロスケが下りてきたから和室で寝転がってたけど起きたよ今朝の5時過ぎの外の気温は25.8℃今年はまだ残ってた庭のブルーベリー(2019)の実が赤くなってましたよピンクレモネード・ブライトウェル・プレミア・T100のどれかデルバールフラゴナール(2020)8本目の収穫から9日目でキュウリ9本目収獲しました10本目は半分ぐらいの大きさでもう1本はだめになってたけどまた新しいミニミニキュウリが何本かできてましたよ今日は午前中にパッションフルーツの孫づるがたくさん伸びてたから古いつるを剪定しました去年挿し木した苗はまだなかなか伸びないですまたパッションフルーツの花が咲くかな
2025年07月28日
コメント(2)

シロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよはっちゃく(18)は2段ベッドの下の段に上がってきたよすもも(18)は2段ベッドの階段の下にいたよクロスケ(16)は猫ベッドにいたよ今朝もパッチマンのベッドにおしっこ垂れてたよサバオ(11)はいつも通り寝転んでくつろいでたよはち君(8)はマタタビの棒を見せたらペロペロしてたよ5時過ぎの外の気温は26.5℃真ん中のキュウリが9本目明日か明後日か収獲しますよこれはブラッドオレンジタロッコ(2022)の実まだサクランボぐらいの大きさです四季橘カラマンシー(2022)の実も同じぐらいですボレロ(2023)は調子が悪かったけど知らん間に花が咲いてましたよ14時過ぎの外の気温は32.9℃でした外にいるだけで汗が出ますね昨日16時ごろ雷がゴロゴロなってたから雨が降るのかと思ったら音だけで全然降らなかったです今日は降ってくれるかな
2025年07月27日
コメント(4)

なぜかパッチマンのベッドにおしっこをするようになったクロスケ(16)ウンチはトイレでしてますよ久しぶりのニャーニャーシロスケ(16)元気そうだけど鼻が詰まってましたよサバオ(11)4連写ウケると何回もやってくれますよはち君(8)は外を見てたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はケージの4段目に上がってめずらしく毛づくろいしてたよ今朝の5時半ごろの外の気温は24.9℃みずやりしてから写したので少し下がったかもしれませんミニミニキュウリ3本のうち2本が大きくなってたけど今朝見たら真ん中が大きくなってた真ん中左右の順右は変な形になってるからこのままどうなるかなモナルダ ビーハッピー(レッド)(2023)小さいつぼみがたくさんできてましたよデルバールフラゴナール(2020)古い枝のも咲いてましたよベランダに網をはってるけど鳥が手すりの部分に乗れると気づいたので手すりの外にも網をはりますよ
2025年07月26日
コメント(6)

ケージの横から覗いたらサバオ(11)が気が付いたよサバオ(11)はひょうきんだねあごのせしてくれたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)は焼きかつおを食べたらすぐケージの4段目のふわふわベッドに行ったよクロスケ(16)はまた猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんでくつろいでたよはち君(8)はマットをかみちぎって散らかしてたよ今朝の5時ごろの外の気温は27.6℃ミニミニキュウリ3本は2本だけだいぶ大きくなってましたよなぜかキュウリが網に押し付けられてたから見たら葉っぱが網の外にくしゃくしゃに引っ張られて出てたので昨日鳩が飛んでたから鳩がカマキリ君を見つけて葉っぱを引っ張ったんだろうと思いますカマキリ君は探したけど見つからなかったですグレープフルーツルビー(2016)の実がピン球の大きさからミカンほどの大きさになってましたよ15時ごろ外の気温を見に行ったら34.2℃でしたガレージにトンボが来てましたよシオカラトンボかな
2025年07月25日
コメント(2)

サバオ(11)はいつも通りケージで寝転んでたよはっちゃく(18)はカメラのストラップで遊んでたよすもも(18)は焼きかつおを食べたらケージの4段目に行ってたよクロスケ(16)はまた猫ベッドに顔を押し付けてたよ今朝はパッチマンのベッドの上におしっこをいっぱい垂れてたからどうしたのかなシロスケ(16)は今日もケージのてっぺんにいたよはち君(8)は和室でコロコロ寝転んでたよ今朝の5時ごろの外の気温は27.5℃曇ってたけど一応水やりしましたよミニミニキュウリ3本は右の下のが少し小さいけどほとんど同じぐらいの大きさで育ってますよたくさん出てきたミニミニキュウリの内左は枯れてました右もどうなるかな今朝はカマキリ君を見かけなかったですどうしたのかな15時過ぎの外の気温は35.5℃でした天気予報を見てたら8月までずっとこんな感じ台風が来ないだけでもましですね
2025年07月24日
コメント(4)

はち君(8)はマットの上で大あくびしてたよはっちゃく(18)何待ってるのはっちゃく(18)「焼かつおのおかわり待ってるんだよ」「えーっ さっきあげたからもう今日は終わりだよ」すもも(18)はライムのケージの4段目のふわふわベッドにいたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよサバオ(11)はいつも通り寝転がってスリスリしてたよシロスケ(16)はねむねむだはち君(8)はソファーの上に来たよ今朝の5時ごろの外の気温は27℃ミニキュウリとカマキリ君昨日はキュウリの葉の裏にいたけど今朝はキュウリの花の右側にいましたよカマキリ君が来たからベランダに吊ってた粘着式ハエ取りを外しました3本のミニミニキュウリは同じぐらいの大きさになってます8時半過ぎの外の気温は29.5℃デルバールフラゴナール(2020)のシュートに花が咲いてましたよデルバールフラゴナール(2020)の下の方のシュートにも花が咲いてましたよ13時過ぎの外の気温は33.3℃15時過ぎに外の気温を見に行ったら33.6℃今日はこれが最高気温かな
2025年07月23日
コメント(4)

すもも(18)は焼かつおを食べてライムのケージの4段目にいたよはっちゃく(18)はトイレがあるケージの1段目にいたよクロスケ(16)はニャーニャー言ってたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよサバオ(11)はまたサバトラハウスの耳であごのせしてたよはち君(8)はキャットテントでねむねむだ今朝の5時半ごろの外の気温は26.2℃ミニミニキュウリ3本が少し太くなってましたよ昨日の夕方キュウリの葉にカマキリ君がいたのでびっくりしました何日か前にもガレージにいたカマキリ君が2階のベランダに来てたのかな12時半ごろの外の気温は32.8℃ラフランス(2020)春より淡い色になったみたいです収獲したスモモ7個の内1番大きいのは61gありましたよ色から見てこのすももはサンタローザではないかと思います左から1個目が61g2.3個目が30g台残りは40g台でしたよすもも7個中5個が柔らかかったので剥いたらズルズルで味はスモモか桃かわからなかったですまだかたい2個は程よい酸味がありスモモらしかったです今日も暑くて9時ごろ30℃以上になってたから車で買い物に行ったら汗がだらだら出てきましたよ夏だから仕方ないけど暑いですね
2025年07月22日
コメント(4)

はっちゃく(18)は写してたらカメラのストラップで遊びだしたよすもも(18)はふわふわベッドに入ってたよクロスケ(16)はいつもは左だけど右の猫ベッドにいたよサバオ(11)はサバトラハウスの耳の上にあごのせするのがルーティーンになったのかな気持ちいいのかなシロスケ(16)はケージのてっぺんで眠そうな顔してたよはち君(8)はまた外を見てたよ今朝の5時ごろの外の気温は26.9℃モナルダの花びらが散ってボンボンになったまましばらく置いてたけどボンボンだけ切ったらまたわきからつぼみができてましたよ春にたくさん咲いてたレオナルドダビンチ ピンク(2018)やっと花が1輪咲いてましたよラフランス(2020)も咲いてましたよ12時半過ぎの外の気温は32.7℃良い天気ですガレージに蚊がたくさんいて蚊取り線香を付けましたよ
2025年07月21日
コメント(4)

すもも(18)は焼きかつおを食べた後ライムのケージの4段目に行ったよはっちゃく(18)も焼かつおを食べて2段ベッドの上の段にいったよクロスケ(16)はまた猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)は毛づくろいしてたよサバオ(11)は猫じゃらしでスリスリしながら回っていつも通りのルーティーンしてたよはち君(8)は和室で外を見てたから呼んだらこっち見たよ今朝はミニミニキュウリが大きくなってきたかなと見に行ったらこの前脇芽を切ったのにまた違う場所から何本か出ていてミニミニキュウリばかりたくさんできてましたよまた脇芽を切ったからどのミニミニキュウリが大きくなるかなグレープフルーツルビー(2016)の実もピン球ぐらいになってましたよスモモの実はまだかたかったですなかなかですね今日はマダムアルフレッドキャリエール(2022)から太い枝が伸びてたのを切って樹形を整えてミニバラバレリーナ(2018)も剪定をしました切ってただけなのに汗だくになりましたよ11時前に終わって外の気温は29.5℃でした13時過ぎ頃外の気温を見に行ったら31.3℃でしたよ8月の天気予報を見てたら7月より雨が多くて気温が低かったから当たってたら電気代も安くなりそうですね
2025年07月20日
コメント(4)

はっちゃく(18)は焼かつおを食べてこっちに来たよすもも(18)は焼かつおを食べてケージの4段目に上がってスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよ今朝は3時ごろシロスケが大声でなくから起こされてねむいよサバオ(11)はサバトラハウスにいたよはち君(8)がキャットハウスにいたのでキュウリを見せたら匂いを嗅いでたよやっと8本目のキュウリを収穫しました今度は160gで1番小さかったです今朝の7時過ぎの外の気温は25.2℃14時ごろの外の気温は32.3℃今日も暑いですデルバールフラゴナール(2020)が咲いてたけど花びらが少なかったですスモモ(2006)はまだかたかったですフラワークリップ8個入って1706円送料無料でした7月の電気代は28日間エアコン5台中4台使用して洗濯乾燥機を使って699kWhで 19,979円でした一昨年給付金-7円の時の2倍ほどでも去年とは同じぐらいでしたよ 2025年7月分(28日間) 2024年7月分(29日間) 2023年7月分(33日間) 2025.6/17~7/15 2024.6/18~7/16 2024.6/16~7/18 19,979円 18,646円 10,298 円使用量 699kWh 635kWh 745kWh基本料金 2,690.88 円 2,690.88 円 2,690.88 円1段料金 120 kWh 2,126.40 円 2,126.40 円 2,126.40 円2段料金 180 kWh 3,461.40 円 3,461.40 円 3,461.40 円 3段料金 kWh 8,526.63 円 7,158.95 円 9,509.65 円電源調達調整費 0 円 0 円(-4.38円/kWh)-3,263.10 円再エネ発電促進賦課金 2,782.00 円 2,216.00 円 1,043.00 円支払方法登録割引 -55.00 円 -55.00 円 55.00 円容量拠出金相当額(0.64円/kWh)447.36 円(1.65円/kWh)1,047.75 円 支援金 円 円(-7円/kWh) -5,215.00 円
2025年07月19日
コメント(4)

サバオ(11)はまたキョロ顔ポーズしてくれましたよはっちゃく(18)は焼かつおを食べて階段タワーの方に来たよ今日は焼きかつおを食べてる間に私がベランダに行ったからベランダから出てきたらすもも(18)はライムのケージの方にいましたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよはち君(8)がくつろいでたから焼かつおを1口上げたよ5時前の外の気温は23.8℃曇ってたけど雨は降ってなかったから軽く水やりをしましたよ8本目のキュウリはなかなか大きくならないですネギやレタスを株もとに植えたからかな紫陽花の剪定ブラックスチールゼブラ(2022)花だけ切りましたブラックスチールゼブラ(2022)はまっすぐ伸びてくれてるから扱いやすいですダンスパーティー(2023)は変な伸び方をしてたから花だけ切りましたよスターリットスカイ(2023)も花だけ切りましたよ月虹(ムーンボウ)(2023)は変な伸び方してるし今年も咲かなかったから横に伸びてるのだけ切りましたよ朝は曇ってたけど良い天気になってきて14時過ぎの外の気温は32.8℃でしたよ
2025年07月18日
コメント(4)

今日のクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてなかったからよかったよはっちゃく(18)は近づきすぎたねすもも(18)はまたケージの4段目に上がってスリスリしてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよ最近なかなか下に降りてこないよケージでくつろぐサバオ(11)はち君(8)はクッションで寝てたけど起きたよ5時過ぎの外の気温は25.5℃雨が降りそうだったけどかからない場所もあるので水やりした後、雨が降ってきてましたよブラッドオレンジタロッコ(2022)実の大きさは変わってなかったですこれもブラッドオレンジタロッコかと思ったら四季橘カラマンシー(2022)でしたよこれも大きさ変わりなし9時前の外の気温は26℃8時半ごろ大雨になってたけどまた小雨に戻ってましたよグレープフルーツルビー(2016)の実を見てみたらこの前よりだいぶ大きくなってましたよ今日は久々の30℃以下で涼しいです7月半ばになったので紫陽花の剪定をしますよ
2025年07月17日
コメント(2)

シロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよはち君(8)は外を見てたから呼んだらこっち向いたよはっちゃく(18)は焼かつおを食べて階段タワーの方に来たよすもも(18)は焼きかつおを食べてすぐライムのケージの4段目に上がってたよクロスケ(16)は寝てたのかなサバオ(11)はこっちに来ようとしてサバトラハウスの上に乗ろうとしたらサバトラハウスが柔らかくてびっくりしたみたい5時ごろの外の気温は26.4℃8本目のキュウリは少し大きくなってたみたいほかのミニミニキュウリはほとんど変わらなかった昨日コーナンでレタスの苗を買ってきてネギを右に移動してキュウリの横に植えましたよ10時ごろ雨が降ってるなと思ってたら13時過ぎに外に出てみたらよい天気で外の気温は31.8℃になってましたよ下垂性ペチュニアのミスティライラック(2025)の花がピンクモーン(2022)より大きくさいてましたよ7月分の電気の締め日が15日でしたエアコン5台中4台つけて洗濯乾燥機を使って698.7kWh去年が 635kWhだったから今年は気温も高かったから増えてましたよ15時ぐらいから曇ってきて15時半ごろ外の気温を見に行ったらまだ雨は降ってなかったけど28.3℃まで下がってましたよそろそろ降るかな
2025年07月16日
コメント(4)

はち君(8)はまたキャットテントに入ってたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はケージの4段目に上がってスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよ明かりが暗かったからきれいに写らなかったよサバオ(11はいつも通り寝転んでスリスリしてたよ6時前の外の気温は25.1℃一昨日はキュウリに液肥をあげ昨日は『花と野菜と果実の肥料』をあげたからか8本目のミニミニキュウリが大きくなってきてましたよ上にできてたミニミニキュウリに花が咲いてましたよもう1本のミニミニキュウリに花が咲いてましたよ新しいミニミニキュウリができてました次々ミニミニキュウリができてましたでも花が咲かないと大きくならないみたいですね13時過ぎの外の気温は33.5℃スモモ(2006)の実は7個とも触ってみたらまだかたかったですこのすももは3本のうちの1本だけに実ができてますがスモモソルダム (2006)プラム ビュウティー(2006)サンタローザ?かメスレー?の内ソルダムではないから他のどれかですね昨日は夕方雨が降ったから今日も降ってほしいな
2025年07月15日
コメント(4)

はっちゃく(18)は2段ベッドの下の段に上がってきたよ今度は入り口に来てあくびをしてたよすもも(18)はケージの4段目に上がってくつろいでたよクロスケ(16)は黄色のサイコロベッドを洗って置いたけどまだ左の猫ベッドにいたよシロスケ(16)はケージのてっぺんでダラダラしてたよサバオ(11)は寝転んで顔だけ出してたよはち君(8)はキャットテントに入ってたよポチャはち君、今度は寝転がってコロコロしてたよ今朝の6時前の外の気温は25.7℃スモモ(2006)は7個ともこんな色になってたけどまだ落ちてないから収穫はもうちょっと待っときますよ1個だけできてるグレープフルーツのルビー(2016)の実はこの前より大きくなってましたよラムズイヤー(2023)大きな茎と小さな茎にも花が咲いてきてましたよ14時前の外の気温は33.1℃14時半ごろ曇ってきました雨が降るかな
2025年07月14日
コメント(4)

すもも(18)はケージの4段目に上がって楽しそうにしてたよはっちゃく(18)は2段ベッドの下の段に上がってきたよどこに行くのかと思ったらはっちゃく(18)はケージの縁でゴッツンしてスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドの後ろにもたれてたよサバオ(11)はロフトに上がってたよシロスケ(16)はケージのてっぺんでくつろいでたよはち君(8)は和室で外を見てたよはち君(8)、外は暑そうだね7本収穫したときにできてた8本目のミニミニキュウリはあまり大きくなってなかったですすると同じ茎の上の方にミニミニキュウリを見つけましたよそのまた上にもミニミニキュウリができてましたミニミニキュウリが3本だ同じ茎になってるから上から大きくなるということは初めにできてたキュウリは1番下にあるから消えてしまうかもしれないね今朝の5時半過ぎの外の気温は25.6℃13時半ごろの外の気温は32.7℃になってましたよ昨日の17時ごろの外の気温は36.1℃もあったので今日もまだまだ気温が上がるのかなホワイトメイディランド(2023)が復活してたくさん花が咲いてましたよ今日もいい天気夕立でも降ってくれたらありがたいけど降りそうにないですね
2025年07月13日
コメント(4)

サバオ(11)はサバトラハウスに入ってたよはっちゃく(18)は階段タワーに行こうとしてたけどシャッターを押したときに動くからこれが1番ましでしたよすもも(18)はいつも通り焼かつおを食べたらケージの4段目にいってスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドに顔を押し付けて寝てたけど気づいて起きたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよはち君(8)はまたキッチンの入口にいたよキュウリ7本目収獲しました8本目はまだミニミニキュウリです今朝の5時半過ぎの外の気温は25.1℃今朝も雨が降りそうにないですよミリオンベルのプチホイップピーチ&グレープ(2022)3年冬を越したけど元気で丈を半分切ったけどまたたくさん花が咲いてますよミリオンベルのプチホイップレモン(2022)これも3年冬を越したけど今年は毛虫がついて少し弱ったけどまた復活しました14時ごろ外が何℃か見に行ったらちょうど33℃でしたよホワイトメイディランドに虫がついてたからコガネムシかと思ったけど光ってなかったのでカナブンみたいです今朝はミニミニバッタ君とミニカマキリ君も見かけましたよ
2025年07月12日
コメント(4)

シロスケ(16)は今日もケージのてっぺんにいたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)も昨日と同じ2段ベッドの上の段にいたよクロスケ(16)も昨日と同じ左の猫ベッドにいたよサバオ(11)はケージから顔を出してたよみんないつも通りワンパターンだねニャーニャーはち君(8)はキッチンの入口にいたよ今朝の5時ごろの外の気温は27℃今日も雨が降らない感じだねローズポンパドゥール(2023)今年はよく咲いてくれますよこちらもローズポンパドゥール(2023)今日は午前中に買い物に行ったけど蒸し暑くて車のエアコンも暑すぎてあまり聞いてなかったですデカイ玉ねぎとジャガイモが売ってたので買いましたよ15時前の外の気温を見に行ったら34.8℃もあって玄関のドアを開けただけですごく蒸し暑かったです
2025年07月11日
コメント(4)

はち君(8)はキッチンの入口にいたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)は2段ベッドの上の段にいたよクロスケ(16)はいつも通り左の猫ベッドにいたよシロスケ(16)もいつも通りケージのてっぺんにいたよサバオ(11)もいつも通りケージでスリスリしてたよ今年のパッションフルーツは夕方に咲いたり花もパッとしなかったからはじめ何個か人工授粉したけど花が落ちてたし株が古いのかと思って水やりと肥料やりだけしてたんですよすると今朝偶然正面に実を見つけてびっくりしました左側にもう1個見つけて2個できてましたよでもここまでなるまで気づかなかったなんて不思議6本目のキュウリを収穫しました7本目もそろそろですねキュウリの空いた場所に植えたネギもちょこちょこ伸びてましたよ今朝の5時半の外の気温は25℃今日は午前中にベランダのお掃除5月8日にベランダに置いてたグレープフルーツルビーを木だけ抜いて移動した後ベランダに土と鉢をちらかしたまま置いてたのでようやく2か月経って土を鉢に戻したりできてよかったです玄関のレモンのピンクレモネードの挿し木2鉢をベランダに移動して空いた場所にハナカイドウ(2023)を移動しましたあとは紫陽花の月虹(ムーンボウ)(2023)をどこに移動するかですね
2025年07月10日
コメント(4)

今朝はクロスケ(16)がスッキリ写ったと思ったら光で左側が白くなりましたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はケージの4段目に上がってゴッツンしてたよあくび前のシロスケ(16)サバオ(11)はアップで写ってたよはち君(8)はまたキャットテントにいたよ今朝、スモモの実に網の袋をかぶせてたら7個中1個だけなかなかみつからなかったので探してたら偶然グレープフルーツルビーの実をみつけましたよ花が咲いてた時にブラッドオレンジか四季橘カラマンシーの雄しべで人工授粉したものがついたんですねでもまだ大きくなって収獲できるかわかりませんけどねデルバールローズ フランスアンフォ(2016)春からカイガラムシにやられて調子悪くて1度復活したけどまたやられたけど2度目の復活でやっとつぼみがここまで成長できましたよホットケーキミックスとバターの代わりにオリーブオイルを使って4種類マドレーヌを作りましたこれはマーマレードジャムとブルーベリージャム入りです左はグリンティ入り右はチョコチップ入りです見た目は悪いけどおいしかったです今朝はバケツの持ち手が切れて廊下が水浸しになって災難でしたよ
2025年07月09日
コメント(4)

サバオ(11)はいつも通り寝転んでケージでスリスリしてたよはっちゃく(18)は階段タワーでスリスリしてたよすもも(18)はケージの4段目に上がって楽しそうにスリスリしてたよクロスケ(16)は猫ベッドにいたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよ最近は2階の部屋で遊ぶのを楽しみにしてるみたいはち君(8)はキャットテントから出てきたよみんないつもと変わりなし上にできた6本目のキュウリは大きくなってきましたよ下にできた7本目のキュウリはあまり大きくなってないよ上のキュウリを収穫しないと大きくならないね新しくできてたミニミニキュウリは上のキュウリを収穫するまで持つかなブラッドオレンジタロッコ(2022)たくさん実ができてるけどいくつ残るかなスモモ(2006)の実がだいぶ赤くなってきてましたよ今朝の6時前の外の気温は26.2℃今日も良い天気だったから11時ごろアブラハムダービーやガレージのバラの剪定をしていくつか鉢を他に移動して風通しを良くしました昼から急に雨が降ってきて涼しくなるかと思ったら降る前より蒸し暑くなりましたよ
2025年07月08日
コメント(4)

焼かつおを食べた後はっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はどこ行くのすもも(18)は横のタワーに乗ってたよクロスケ(16)は左の猫ベッドに入ってたよサバオ(11)は寝てたみたいでびっくりしてたよシロスケ(16)はケージのてっぺんから降りてきてカリカリを食べてたよはち君(8)はこたつテーブルの下でねむねむだ今日は7月7日七夕だったんですね写すとき気づかなかったのであとで7分7秒に写したらよかったなと思いましたよ外の気温は27.5℃ローズポンパドゥール(2023)小さい花が2輪咲いてましたメルズヘリテージ(2022)をオベリスク仕立てにしてほったらかしにしてたら下の方の葉が無くなって上が伸び放題になってたので巻き直しするのに引っ張り出して剪定しましたよ半分ぐらいの高さになってすっきりしましたアブラハムダービーの横に置いてたけど今度は違う場所に置きますよ15時過ぎの外の気温は33.9℃日向は暑いです
2025年07月07日
コメント(4)

シロスケ(16)はやっぱり今日もケージのてっぺんにいたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はケージの4段目に上がって楽しそうにスリスリしてたよクロスケ(16)は脱衣かごの下の段でゲロを吐いたから黄色のサイコロボックスを洗ってるので左の猫ベッドに入ってたよサバオ(11)は肉球ベッドでくつろいでたよはち君(8)は毛づくろいしてたから写そうとしたらやめたよ7月4日にミニミニだったキュウリがミニキュウリになってましたよここにもう1本あったからこの2本はいつ収穫できるかなこの前ねぎを1束買ってきたときの根をキュウリの株もとに植えてたらちょっと伸びてきてましたよ三つ葉もいっしょに植えたけどすぐ枯れましたよ今朝の5時半ごろの外の気温は25.4℃場所を移動したら調子が悪かったホワイトメイディランド(2023)やっと復活して花が咲いてましたよフラウ カール ドルシュキ(2016)は次々咲いてましたよボレロ(2023)もちょこちょこ咲いてますよ7月4日にスモモの実が4個だと思ってたら5個あったといってましたが今朝見たらあと2個見つけて7個になりましたよ注文していた備蓄米が届いたので助かりました今日は晴れてるのかと思ったら曇ってきたので雨が降るかなと昼頃外の気温を見に行ったら33.6℃でしたよ
2025年07月06日
コメント(4)

すもも(18)はケージの4段目に上がってまたスリスリしてたよはっちゃく(18)はまだ焼かつおを食べてたよクロスケ(16)はいつも通り脱衣かごの下の段にいたよサバオ(11)は寝転んでスリスリポーズしてくれたよシロスケ(16)もまたケージのてっぺんにいたよはち君(8)はキャットテントでくつろいでたよ今朝の4時過ぎは何事もなくてよかったです自然災害はいつやってくるかわからないから怖いですけどね今朝の5時過ぎの外の気温は26.9℃夜が蒸し暑いからエアコンをつけてるから電気の使用量が去年より増えてますよ支援金は8月の請求分からになってたから7月分は支援金なし下垂性ペチュニア左がミスティライラック(2025)右がピンクモーン(2022)ラムズイヤー(2023)ピンクの小さいバラが下の方にいっぱい咲いてましたよラフランス(2020)今度の花は色が薄い感じでしたよ13時ごろ外の気温を見に行ったら蒸し暑くて33.4℃でしたよちょっと曇ってきてたから雨が降るかもしれませんね
2025年07月05日
コメント(2)

サバオ(11)はケージから顔を出してたよクロスケ(16)はご飯を食べた後左のベッドに移動してたけど写そうとしたらまた脱衣かごの下の段に移動したよシロスケ(16)はご飯の後水を飲みに行ってたよはち君(8)は眠そうな顔してたよはっちゃく(18)は階段タワーにいたよすもも(18)はケージの4段目にいたよやっぱり寝転がってスリスリしてたよ次のキュウリはこんなミニミニ何日で大きくなるかな5時前の外の気温は26.3℃スモモの実が色づいてるか見てたら色づいてるのが3個と緑色が2個4個だと思ってたらもう1個あって5個になりました10時過ぎの外の気温は30.7℃だいぶ上がってましたよ漫画家のたつき諒さんの夢で出た日が2025年の7月5日の朝4時過ぎもう明日に迫ってきました何もなければいいのですが最近地震が多いので怖いです
2025年07月04日
コメント(4)

階段を上がったらはち君(8)が猫ドアから覗いてたよサバオ(11)は肉球ベッドでくつろいでたよシロスケ(16)はケージのてっぺんにいたよクロスケ(16)はいつも通り脱衣かごの下の段にいたよグリちゃんがいるときは下のベッドに一緒にいたけどマロンちゃんもいなくなったから孤立したのかなすもも(18)は焼きかつおを食べ終わったよはっちゃく(18)は焼かつおを食べた後まだ食べたがってたよ5本目のキュウリを収穫しました次のがまだミニすぎてどれかわかりません重さが252.1g4本目(280.1g)の方が重かったですね9時前の外の気温は28.8℃アマンダ(2023)が咲いてましたフラウ カール ドルシュキ(2016)も昨日と違う場所で2輪咲いてましたよアブラハムダービーもちょこちょこつぼみができてましたよ春にたくさん咲いてたレオナルドダビンチ ピンク(2018)はまだつぼみはついてなかったです昨日18時過ぎに雨が降ってきて雷がすごい音でなってると思ったら19時前に10秒ほど停電しました電気が切れたのでエアコンや空気清浄機のスイッチを入れなおして短時間でも電気が切れるとエアコンが止まってしまうから夏は出かけていたら怖いですね
2025年07月03日
コメント(2)

すもも(18)は焼きかつおを食べて階段タワーに移動したよはっちゃく(18)も階段タワーに乗りに行ったよクロスケ(16)はいつも通り脱衣かごの下の段にいたよ写しにくいので違う場所に移動してほしいよシロスケ(16)はカリカリを食べてたよサバオ(11)はケージで寝転んでたよはち君(8)はカリカリが食べたかったみたい今朝の6時過ぎの外の気温は25.6℃蒸し暑かったですフラウ カール ドルシュキ(2016)つぼみができてると思ってた場所とは違う場所で咲いてましたよ13時ごろ外が曇ってるから涼しいのかと外に出てみたら31.8℃もあってすごく蒸し暑かったです最近またバラたちがちょこちょこ咲いてくれてるのでありがたいですよ
2025年07月02日
コメント(4)

はっちゃく(18)は2段ベッドの下の段に上がってきたよすもも(18)は2段ベッドの階段の下にいたよクロスケ(16)は脱衣かごの下の段にいたよキッチンにいたらうえでどたどた音がしてるからこっそり見に行くとクロスケが必至でタワーに上っていくから面白いよシロスケ(16)もいつも通りケージのてっぺんにいたよサバオ(11)もいつも通りケージから顔を出してたよはち君(8)はキャットテントでねむねむだ今日の13時前の外の気温は32.9℃で暑かったですスモモの実の4個中1個に色がついてきてましたよラムズイヤー(2023)の花がかわいいちょうどお米が無くなったので買い物に行った時いつものお買い得米が売ってなかったので買えなかったですさっき楽天24で15時に売ってたから8月分が今回は買えてよかったですこれで7月8月分のお米は確保できたけどグルメ館で買った7月分がまだ届いてないのでパンやパスタを食べて待っときますよ
2025年07月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1