旅人の記録

旅人の記録

2007.11.04
XML
カテゴリ: 政治経済
鳩山法相は訳ワカメ発言を連発しているが、こんな人に一国の法務大臣を任せていて大丈夫なのか非常に不安だ

というよりも、即刻大臣交代をさせないと、国家の危機管理上問題ではないか



政治家として以前に、目的の分からない発言を連発している人物として、普通の社会人レベルでみてもマズイでしょう。
こう言っては何だが、ハッキリ言うと「頭は大丈夫なの??」と感じている国民も多いと思う。

「友人の友人がアルカイダ」「日本にはテロリストがいる」と公の場で発言しているが、だから何なんだろうか?

ましてや、衆議院法務委員会で河村たかし議員の発言途中に発言を遮り、委員長の指名も無いまま突然「毎月のようにペンタゴンがやってきて食事を御馳走してくれた」等と発言しているが、これは正常な人間の行動だろうか?
ただのアブナイ人じゃないの

政府の要人として、「国の安全保障に関わるこういう事を知っているから、その対策として、●●する」とか「▲▲すべき」という提案ならまだ分かるが、日本に関わる目的不明のテロ関連発言を連発しているのみでは、不要に国民の不安を煽る結果にしかならない。悪影響ばかりだ。

こんな意味不明の行動をする人物に、日本の法務の最高責任者をさせて良いのか?

総理大臣も、すぐに手を打って欲しい。

最近の大臣は、ただの一般社会人としても不安に感じる人物が次々に任命されているが、どうなっちゃっているのだろうか。
こういう人物達に大臣として国の運命を預けているかと思うと、何とも不安だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.04 06:19:18
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: