旅人の記録

旅人の記録

2008.04.05
XML
カテゴリ: 時事
中国人監督が作った映画「靖国」が
映画館で上映取止めになって騒がれていますが・・・

なんだかTVの 偏向 報道によって、
国会議員が事前にチェックした事から
上映中止になったかのような、
議員のチェックが表現の自由を脅かすかのような、
印象付けを行ってますね。

そうじゃないでしょう?怒ってる




日本の政府出資法人から助成金が出ている から
「助成金にふさわしい作品なのか」との確認のためです。

国民の税金が正しく使われる事をチェックするのは、
国会議員の役目ですから当然のこと。

チェックしてこなかったから、社会保険庁問題みたいなもんが出てくるんですから。





第一この映画は、日本の税金を使うのに相応しくないでしょ?

「日本映画」でもなく、「宗教的、政治的宣伝」を内容としているんですから。


この映画を作った会社は中国中央テレビの日本での総代理として設立された会社であり、共同制作会社の2社も中国の会社で、
製作総指揮者、監督、プロデューサーすべてが外国人です。
これが、日本映画??

どうみても、中国映画


また、この映画でクローズアップされているのは
小泉首相の靖国参拝を訴えた原告の主張であり、
「靖国神社は国民が死ねば神になるとだまして、侵略戦争に赴かせ、天皇のために死ぬ国民をつくるための装置であった」というメッセージで、
南京虐殺にまつわる真偽不明の写真を数多く羅列し、その合間に靖国参拝をする昭和天皇や国民の姿を入れ、巧みに裁判の原告のメッセージを伝えている。
これは、「政治的宣伝」でしょ?



 ・ 「映画『靖国』の試写は事前検閲ではない」




日本国民の税金を使うのか?

これが一番の問題
です。
そう思いませんか??


予算が足りないとかで、何かと増税、増税ではなく、
その前に、こんな訳の判らない無駄金を使うのは
即刻中止すべきです。
作成側や許可した人間に、助成金を返還させろと言いたい!


それに中国人は、
他国の「靖国」批判の映画を作ってる暇があったら、
先に 自国のチベット人に対する人権弾圧問題 に関する映画を作れと言いたい。


なぜ、マスコミはこの点に目をつぶり、
ほとんど触れようとしないんでしょうね???





いったい日本のマスコミは、どこの国民の為のマスコミなんでしょうね?
中国の為のマスコミなんでしょうか?

外国人参政権法案や人権擁護法案なんていう
日本国民にとって重要な、異常な法案の報道もほとんどしないし・・・
マスコミに対し、不信感でいっぱいです。


信頼されない情報を流す報道機関に、
何の存在価値があるんでしょうか?


ニュースも、報道されたそのままをただ受け入れるのではなく、
色々な情報から自分の頭で判断しないと、
どこの国のものかわからないマスコミに
情報操作されてしまいますねー。クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.05 14:19:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: