旅人の記録

旅人の記録

2008.05.15
XML
テーマ: ニュース(95836)
カテゴリ: 時事
中国・四川大地震の発生翌日の十三日、北京五輪の聖火リレーは福建省竜岩で予定通り実施されたそうです。

しかし、竜岩城区人民広場で行われた聖火リレーの出発式には市民3万人が詰めかけ、スタート時には犠牲者を悼む行事はまったくなく、歌や踊りで聖火リレーのスタートを盛り上げ、死者1万人を超えると伝えられる惨事で、今も必死の救助活動が行われていることを感じさせなかったようです。

インターネットには「われわれ中国人には良心のかけらもないのか」との批判や、「リレーはすぐ中止すべきだ」といった書き込みが多数、寄せられたとのこと。



先日コキントーが来日した数日間に日本で何度も地震があり、
中国に帰った途端に今度は中国で四川大地震とは、
コキントーはよほど地の神の怒りでもかってるんでしょうかね。クール

何十年も続くチベット人惨殺の張本人であるから、
そんな天罰が下るのも判らんでもないですが・・・



何千人という国民が今も生き埋めになっている状態で、
平和の祭典=オリンピック聖火リレーを華々しく続行とは・・・

中国が、いかに国民の困窮や死などなんとも思ってないってことが白日の下に曝されてしまいましたね。

そんなことやってる人と費用があるなら、
生き埋めの人の救助にまわせば何人救い出せるかわかりません

そんな状態でも、外国の救援隊やメディアの国内立入りは拒否してますね、相変わらず。
中国政府にとってマズイ事の隠滅でもはかってるんでしょうか。


批判が(中国政府にとっては)予想外にあまりにも多く、
慌てて14日に行われた聖火リレーでは黙とうをささげたそうですが、
既に本心はバレバレです。

中国政府は自国民に対してですらこんな認識なんですから、

何をかいわんや、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.15 05:51:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: