2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
第81回選抜高校野球大会の出場32校が決定しました。難航が予想された「関東・東京地区で1校選出」は早稲田実に決定。この結果、関東5枠、東京2枠となりました。早稲田実(東京)と慶応(神奈川)が、選抜大会史上で初めて同時出場。1979年に春夏連覇を達成した箕島(和歌山)は18年ぶりの出場、夏選手権優勝経験のある習志野(千葉)は33年ぶりの出場、中京大中京(愛知)、PL学園(大阪)、天理(奈良)など選抜大会優勝経験校は6校。初出場は花巻東(岩手)福知山成美(京都)など5校。21世紀枠には、春夏を通じて初の甲子園出場となる利府(宮城)、56年ぶりに選抜に臨む彦根東(滋賀)、60年ぶりの大分上野丘(大分)の3校。最多出場は春4度の優勝を誇る中京大中京(愛知)で29回目。春の選抜甲子園 出場校一覧地区枠出場校(都道府県)出場回数(夏の出場回数)甲子園最高成績2008年秋季成績北海道1鵡川(北海道)5年ぶり3回目(夏出場なし)2回戦(-)神宮4強地区優勝東北2光星学院(青森)3年ぶり4回目(夏4回)2回戦(夏4強)地区優勝県優勝花巻東(岩手)初出場(夏4回)-(夏2回戦)地区4強県優勝関東5慶応(神奈川)2年連続8回目(夏17回)8強(夏優勝)神宮優勝地区優勝習志野(千葉)33年ぶり3回目(夏7回)2回戦(夏優勝)地区準優勝県優勝高崎商(群馬)3年ぶり3回目(夏10回)1回戦(夏4強)地区4強県優勝前橋商(群馬)12年ぶり3回目(夏4回)1回戦(夏3回戦)地区4強県準優勝下妻二(茨城)初出場(夏1回)3回戦(夏1回戦)地区8強県優勝東京1+1国士舘(東京)6年ぶり8回目(夏1回)4強(夏2回戦)地区優勝早稲田実(東京)3年ぶり19回目(夏27回)優勝(夏優勝)地区準優勝東海2中京大中京(愛知)2年連続29回目(夏24回)優勝(夏優勝)地区優勝県3位掛川西(静岡)15年ぶり4回目(夏5回)8強(夏2回戦)地区準優勝県優勝北信越2日本文理(新潟)2年ぶり3回目(夏4回)8強(夏2回戦)地区優勝県優勝富山商(富山)14年ぶり5回目(夏15回)2回戦(夏8強)地区準優勝県優勝近畿6天理(奈良)2年連続19回目(夏23回)優勝(夏優勝)神宮4強地区優勝PL学園(大阪)3年ぶり20回目(夏16回)優勝(夏優勝)地区準優勝県優勝金光大阪(大阪)7年ぶり2回目(夏1回)1回戦(夏1回戦)地区4強県準優勝福知山成美(京都)初出場(夏3回)-(夏8強)地区4強県優勝箕島(和歌山)18年ぶり9回目(夏7回)優勝(夏優勝)地区8強県3位報徳学園(兵庫)2年ぶり17回目(夏13回)優勝(夏優勝)地区8強県優勝中国2+1倉敷工(岡山)34年ぶり10回目(夏9回)4強(夏4強)地区優勝県4位南陽工(山口)3年ぶり4回目(夏2回)8強(夏2回戦)地区準優勝県3位開星(島根)初出場(夏6回)-(夏3回戦)地区4強県準優勝四国2西条(愛媛)4年ぶり6回目(夏5回)8強(夏優勝)神宮4強地区優勝今治西(愛媛)3年連続11回目(夏10回)4強(夏4強)地区準優勝県準優勝九州4清峰(長崎)3年ぶり2回目(夏3回)準優勝(夏3回戦)地区優勝県優勝神村学園(鹿児島)4年ぶり2回目(夏1回)準優勝(夏2回戦)地区準優勝県優勝明豊(大分)2年連続2回目(夏2回)2回戦(夏8強)地区4強県優勝興南(沖縄)26年ぶり3回目(夏7回)1回戦(夏4強)地区4強県優勝21世紀枠3利府(宮城)初出場(夏出場なし)-(-)地区4強県優勝彦根東(滋賀)56年ぶり3回目(夏出場なし)2回戦(-)地区1回戦県準優勝大分上野丘(大分)60年ぶり3回目(夏1回)1回戦(夏2回戦)地区2回戦県準優勝【関連リンク】・歴代優勝校・選抜 都道府県別ランキング・選抜大会 高校別ランキング・甲子園 チーム記録・甲子園 個人記録・08年 秋季大会一覧・第39回明治神宮野球大会高校野球
2009/01/23
コメント(0)
![]()
第81回選抜高校野球大会の開会式入場行進曲に、GReeeeN(グリーン)の「キセキ」が内定しました。1月16日の運営委員会で正式に決定します。「キセキ」は昨年、TBSの高校野球ドラマ「ROOKIES」の主題歌に起用され、ヒットしています。 【関連リンク】・選抜大会・歴代行進曲(高校野球辞典)・キセキ~for ROOKIES instrument version~(視聴可-楽天ダウンロード)・キセキ / GReeeeN (歌詞-Yahoo!ミュージック)・GReeeeN OFFICIAL WEB(GReeeeN公式サイト)・ROOKIES (TBS公式サイト)高校野球
2009/01/14
コメント(0)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2009年がスタートしました。(5日経ちましたが)高校野球は、まず2009年1月23日に毎日新聞大阪本社オーバルホールにて選考委員会が開かれ、第81回選抜大会の出場校が決定します。その他、高校野球のスケジュールはこちら。2009年3月上旬まで、高校野球はオフシーズンです。それまでちょっと長いですが、ここ1年の各大会のリンクを載せておきます。 ●第80回選抜大会 ●2008年春季大会 ・出場校一覧 ・トーナメント表 ・試合結果、日程 ・選抜出場校紹介 ・全国春季大会一覧 ●第90回選手権大会 ●日米親善│日伯親善 ・出場校一覧 ・組み合わせトーナメント表 ・試合日程、結果 ・地方予選一覧 ・地区割り詳細 ・日米親善大会 試合結果 ・日伯親善大会 試合結果 ●第63回国民体育大会(大分) ●2008年秋季大会 ・組み合わせトーナメント表 ・全国秋季大会一覧 ●第39回明治神宮野球大会 ・組み合わせトーナメント表 第81回選抜大会 ・21世紀枠候補校一覧 高校野球
2009/01/05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
